現在放送中の“The Game Awards 2023”にて、DishonoredとDEATHLOOPを生んだArkane Lyonの新作「Marvel’s Blade」がアナウンスされ、なんとブレイドをテーマにしたストーリー重視のシングルプレイヤータイトルを開発していることが明らかになりました。
現在放送中の“The Game Awards 2023”にて、お馴染み中村育美氏が登壇し、スタジオUNSEENのオリジナルIPでデビュー作となる「KEMURI」が正式にアナウンスされ、エキゾチックな架空のアジアの都市で多数の妖怪と対峙する妖怪ハンターの姿を描く非常に興味深い映像が登場しました。
先ほど放送がスタートした“The Game Awards 2023”にて、2D Boyの人気物理パズル続編「World of Goo 2」がアナウンスされ、2024年内の発売を予定していることが明らかになりました。
今年5月に迎えた7周年アニバーサリーにて、“UNTIL DAWN -惨劇の山荘-”や“クアリー ~悪夢のサマーキャンプ”、“The Dark Pictures”シリーズで知られるお馴染みSupermassive Gamesが開発を担当するスピンオフの存在が明らかになった「Dead by Daylight」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、新たに本作の公式Xがティザー映像を公開。開催が迫る年末の大規模イベント“The Game Awards 2023”にて、Supermassiveによる「Dead by Daylight」スピンオフのお披露目を予定していることが明らかになりました。
前回、“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA Sports FC 24」がブラックフライデー週の1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが11月26日週の販売データを発表し、「EA Sports FC 24」が“Hogwarts Legacy”や“スーパーマリオブラザーズ ワンダー”を抑え、2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
ブラックフライデー向けのプロモーション終了により、幾つかのタイトルが販売を落としたものの、前週に続いて大きな動きがみられない最新の上位10作品は以下からご確認ください。
新生Dark Allianceやバルダーズ・ゲート3、元BioWareのベテラン達が集う新スタジオ“Archetype Entertainment”と(Dragon Age: Dreadwolfの開発を率いた)Christian Dailey氏の新スタジオ“Skeleton Key”の設立など、近年ビデオゲーム向けの取り組みを強化している“Wizards of the Coast”ですが、本日PAYDAYシリーズでお馴染み「Starbreeze」が“Wizards of the Coast”との提携を発表。なんと「ダンジョンズ&ドラゴンズ」IPをベースにした新作の開発を進めていることが明らかになりました。
先日、初のトレーラー解禁が予告され、本日午後11時の公開を予定していた「Grand Theft Auto」シリーズ最新作ですが、本日未明にトレーラーが流出したことから、Rockstar Gamesが予定を前倒し最新作「Grand Theft Auto VI」を正式に発表。2025年の発売を予定していることが明らかになりました。
また、初のトレーラーも前倒しで公開され、ルシアと呼ばれる女性を含む2人の主人公らしき人物、バイスシティと思われるロケーションと美しい景観、非常に高品質なキャラクター、圧倒的な密度の街並みなど、世代を1つ飛び越えたような、とんでもないクオリティの映像が登場しています。
昨年12月の新トレーラー公開を経て、今年3月には長年“Dragon Age”フランチャイズの製作を支えたベテランMark Darrah氏の復帰が報じられたBioWareの人気シリーズ最新作「Dragon Age: Dreadwolf」ですが、しばらく続報が途絶えている期待作の進捗に注目が集まるなか、本日迎えたDAデイ2023に併せて、BioWareが本作の新トレーラー「Thedas Calls」を公開。2024年夏に最新作の本格的なお披露目を予定していることが明らかになりました。
舞台の一つとなるアンティヴァの都市や黒カラスに関する言及、セダス北東部の半島リヴェインの美しい海岸、アンダーフェルの南部に存在するグレイ・ウォーデンの要塞ワイズホプト、テヴィンター周辺(首都ミンラーソスらしき城塞都市が描かれている)と思われる非常に興味深い最新映像は以下からご確認ください。
先日、GOTYを含む8部門選出で“The Game Awards 2023”の最多ノミネートを果たしたRemedy Entertainmentの新たな傑作「Alan Wake 2」ですが、来るTGAの授賞式に期待が掛かるなか、新たにRemedy Entertainmentがお馴染み“Poets of the Fall”のTGA出演を発表。「OLD GODS OF ASGARD」としてTGAで初のライブを披露することが明らかになりました。
先日、DLSS対応やパフォーマンスと安定性の向上を導入する最新アップデートが配信された「Starfield」ですが、週末にブラジルで開催された“CCXP23”に登壇したお馴染みPhil Spencer氏が最新のプレイヤーベースを報告し、本作の累計プレイヤー数が遂に1,200万人を突破したことが明らかになりました。
今年5月にF2Pバトルロイヤル“Vampire: The Masquerade – Bloodhunt”のコンテンツ開発終了をアナウンスした「Sharkmob」ですが、元UbisoftやIo-Interactiveのベテラン達が集う新スタジオの動向に注目が集まるなか、“Sharkmob”がThe Game Awards向けの新作発表を予告し話題となっています。
これは、かつてMassive EntertainmentでThe DivisionのIPディレクターを務めた“Sharkmob”の共同創設者Martin Hultberg氏が報告したもので、新作の詳細は不明ながら、嵐の到来を描くティザー映像が登場しています。
先日、全米脚本家組合WGAのストライキ終了に伴うシーズン2の制作開始時期が2024年初頭に決定していたドラマ「The Last of Us」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、新たに人気ドラマの脚本家達が多数登壇する“A Night in the Writers’ Room”パネルに本作のショーランナー兼脚本家クレイグ・メイジン氏が出演し、シーズン2の撮影開始時期を報告。2024年2月12日に撮影を開始することが明らかになりました。
今年5月に、マスターチーフ役のお馴染みパブロ・シュレイバーが撮影の終了を報告していたドラマ版「Halo」シーズン2ですが、新たにParamountがシーズン2のファーストルックトレーラーを公開し、海外向けの放送開始が2024年2月8日に決定したことが明らかになりました。
昨日、映像公開の予告をご紹介したAmazon StudiosとBethesdaのPrime Video向けTVドラマシリーズ「Fallout」ですが、先ほど予定通り本作の映像が解禁され、“Vault 33”を出る主人公ルーシーと荒廃したロサンゼルス、Fallout感溢れるロケーションの数々、ドッグミート風のわんちゃん、グールの賞金稼ぎ(人間だった頃の姿も)、2077年10月23日の大戦争によって訪れたロサンゼルス壊滅の瞬間など、素晴らしいディテールが確認できる2分半のティザートレーラーが登場しました。
先日、凄まじいクオリティのファーストルックが解禁され、エラ・パーネルやカイル・マクラクランを含む主要キャストの概要やビデオゲームシリーズのカノンとなることが報じられたAmazon StudiosとBethesdaのPrime Video向けTVドラマシリーズ「Fallout」ですが、2024年4月12日の公開に期待が掛かるなか、新たにPrime Videoが“Please Stand By”と題した映像のプレミア公開を予告。日本時間の本日深夜、12月3日午前1時25分に初のティザートレーラーがお披露目されるのではないかと注目を集めています。
先日、第1弾トレーラーの公開時期が12月上旬に決定した「Grand Theft Auto」シリーズ最新作ですが、来るお披露目に大きな期待が掛かるなか、先ほどRockstar Gamesが第1弾トレーラーの公開スケジュールを発表。12月5日ET午前9時、日本時間の12月5日午後11時の解禁を予定していることが明らかになりました。
ドイツのケルンで活動するインディースタジオSlow Bros.のデビュー作として2017年7月にアナウンスされ、2021年4月にストーリートレーラーをご紹介した期待の新作Sci-Fiアドベンチャー「Harold Halibut」ですが、当時既に完成が近いと報じられた開発の進捗に注目が集まるなか、昨晩放送された“PC Gaming Show: Most Wanted”にて、本作の新トレーラーがお披露目され、2024年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。
PS4とXbox One、PC向けの新作“Harold Halibut”は、冷戦によって絶滅の危機にあった地球を脱出し、第二の地球を目指したものの、目的地が陸地を持たない水の惑星だったことから、水中に沈んだまま乗組員達が日常の生活を続けている宇宙船“Fedora”が舞台となるアドベンチャーゲームで、プレイヤーは船の主任科学者の若い実験助手ハロルドとなり、宇宙船の再打ち上げ計画に取り組む過程で思いもよらない事態に巻き込まれることになります。
手作りのミニチュアと人形を3Dスキャンし、ビデオゲームとストップモーション映画の中間のような非常に興味深いビジュアルと多数のキャラクターが登場する驚異的なビジュアル、レトロフューチャーなデザイン、異星人とのエモーショナルな出会いが確認できる最新トレーラーは以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。