遂に発表を迎えた“Xbox One”の対応タイトルが続々とアナウンスされるなか、先ほどEAが公式Facebookページにて「Need for Speed」シリーズの新作を示唆する謎のティザーイメージを公開。車両の側面に記された“Pursuit”の文言から“Hot Pursuit”の新作が次世代機向けに登場するのではないかと注目を集めています。
本日“Xbox One”向けのタイトルとして発表されたRemedyファン待望の新作「Quantum Break」ですが、新たにMicrosoftが発行したプレスリリースから、本作がゲームと連動し互いに影響を与えるTVドラマシリーズと並行して展開されることが明らかになりました。
本日遂にお披露目を迎え、発売から1年以内に新IP8作品を含む15本もの専用タイトルの登場が明言されたMicrosoftの次世代コンソール“Xbox One”ですが、新たにGameTrailersのインタビューに応じたMicrosoftのDon Mattrick氏が新スタジオ「Black Tusk Studios」の“Xbox One”向け新作について言及し、6月に開催されるE3 2013にて発表を行うと予告しました。
先ほどMicrosoftが開催した次世代Xboxイベントにて遂に正式発表を迎えた新型コンソール「Xbox One」ですが、新たにMicrosoftの発表からXbox Oneのローンチ初年度に15本もの専用タイトルがリリースされることが明らかになりました。
先ほど開催されたXboxイベントにMicrosoftのNancy Tellem氏と343 IndustriesのBonnie Ross氏が登壇し、343 Industriesとスティーヴン・スピルバーグ監督が製作に関わる「Halo」の実写TVシリーズ始動が正式にアナウンスされました。
今のところ、スティーヴン・スピルバーグ監督の役割については明かされていませんが、ステージでは監督が登場し、来るHaloのTVシリーズについて短いスピーチを行う映像が上映。また、Bonnie Ross氏は、来るHaloユニバースのTVドラマがBand of BrothersやGame of Thronesのクオリティを意識した作品だとアピールしています。
ステージに登壇したDon Mattrick氏がXbox 360によるHDゲーミング時代の開拓やXbox Liveの取り組み、Kinectによるゲーム体験の拡張をふり返り、これらを全て1つのハードウェアに統合する次世代コンソールとして「Xbox One」を正式に発表しました。
さらに、ステージに登壇しハードウェアのスペックについてプレゼンテーションを行ったMarc Whitten氏によると、“Xbox One”は8コアCPUと8GBのメモリ、500GBのHDD、Blu-rayドライブ、USB 3.0ポート、Wi-fi(802.11n) を搭載、光学ドライブにはトレイが存在しないとのこと。
3月中旬に開催が正式にアナウンスされたEurogamerとRock, Paper, Shotgunが主催するPCとインディー作品にスポットを当てたゲームイベント“Rezzed”にて、The Creative Assemblyの人気RTSシリーズ最新作「Total War: Rome II」が初のプレイアブル出展を迎えることが明らかになりました。
さらに、Relicの人気RTSシリーズ最新作「Company of Heroes 2」もプレイアブル展示されるほか、以下のような注目タイトルの出展も明らかになっています。
6月25日の海外ローンチまで約1ヶ月強となったHigh Moon Studiosの新作アクション「Deadpool」が、今週末にロンドンで開催されるMCM London Comic Conにプレイアブル出展されることが明らかになりました。また、Naughty Dog期待の新作“The Last of Us”や“LEGO Marvel Super Heroes”といった作品の出展も判明しています。
本日深夜2時から開催される次世代Xboxイベントにてお披露目が行われるInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たに本作のスニークピークを一足先に見る機会が与えられた海外の著名なハードコアファンやミュージシャンのリアクションを収録した映像が公開されました。
これは、先ほどXboxオーストラリアが公式に公開したもので、映像にはスニークピークに参加したファン達の興奮や信じられない!と呆気に取られた表情、思わず笑ってしまう程に凄い“何か”を見た反応がこれ以上無いほど判りやすく収録されており、今晩のお披露目にますます期待が高まる内容となっています。
お馴染みAdventure Timeのゴールデンソードやキングダム・ハーツのキーブレード、そしてMinecraftのDiamond Swordを鍛造してきた“Sword & Stone”ですが、昨晩Web企画“Man At Arm”の最新エピソードが公開され、とうとうファイナルファンタジーVIIの主人公クラウドが使用する初期装備としてタイトルを象徴する巨大な片刃剣「バスターソード」にまで手を出したことが明らかになりました。
思ってもやらない類のアイデアを、200を超える映画やTV作品に高品質な鎧や武器を15年に渡って提供してきた本物の職人達が物凄いクオリティで作り上げていく様子のおかしい映像と、どえらい事になっている試し切りの様子は以下からご確認下さい。
PDT5月21日午前10時(国内では5月22日の午前2時)の次世代Xboxイベント開催がいよいよ目前に迫る状況となっていますが、本日EA SportsがFacebookページにて次世代「FIFA」タイトルの発表を知らせる予告イメージを掲載し、今晩開催されるXboxイベントにてお披露目が行われることが明らかになりました。
先日から海外コミュニティで新スキンの流出イメージが話題となっていた「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、新たにActivisionの広報を務めるDan Amrich氏が派手な新スキン4種のイメージを正式に公開し、5月23日から実際に発売される2種のPersonalization Packを決定するユーザー投票が行われることが明らかになりました。
新たなPersonalization Packはこれまでと同様に武器カモと3種のレティクル、コーリングカードを同梱するもので、発売候補の4種はComicsとCyborg、Dragon、Paladinを含む以下の4種。なお、投票は5月23日から28日まで実施され、選ばれた2種は29日に発売されるとのこと。
先日から、魅力的なアートワークの公開が勢力的に続けられているSpicy Horseの新プロジェクト「OZombie」ですが、先ほど公式Facebookのカバー写真が変更され、オズの国を初めて訪れたドロシーとトト(?!)が勇ましいブリキ男達と出会う様子を描いたコンセプトアートが登場しました。
3週に渡ってTechlandのスピンアウト新作“Dead Island: Riptide”が首位を独走していたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどGfK調べによる5月12日週のチャートが発表され、4A Gamesが開発を手掛けた人気シューター続編「Metro: Last Light」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
なお、“Dead Island: Riptide”は未だ2位をキープしており、4位には17日のヨーロッパローンチを迎えた“Pokemon Mystery Dungeon: Infinity”(ポケモン不思議のダンジョン マグナゲートと∞迷宮)がランク入りを果たしています。
FIFA 13やCall of Duty: Black Ops 2が未だ上位に食い込む最新のトップ20は以下からご確認下さい。
今年2月中旬にニューヨークで開催された“Toy Fair 2013”にて、ARTFXシリーズの新作として製作開始が報じられていたNew 52デザインの1/6スケール「デスストローク」スタチューですが、先週末壽屋の海外Facebookページにてハイクオリティなデスストロークの塗装済み完成品イメージが公開され、海外では2013年11月に発売されることが明らかになりました。
発表によると、今回の“デスストローク”スタチューは全高約30.5cm(12インチ)で、フェイスプレート部分はマグネットを利用し着脱可能となっており、Slade Wilsonの渋い隻眼が確認できる嬉しい仕様となっています。
2012年4月に未着色のプロトタイプをご紹介して以降、1年以上に渡って続報をお伝えしてきたお馴染み“threeA”によるValve公式の“Atlas”と“P-Body”スタチューですが、本日threeAが両スタチューのプレオーダー開始を報じ、5月25日から3Aの“Bambaland Store”にて予約の受付が開始されることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。