SCEAがPS4マーケティングのスローガンと噂された「Greatness Awaits」の商標を出願

2013年5月15日 19:00 by katakori
sp
「Greatness Awaits」

先日、SiliconeraがPS4のマーケティングキャンペーンに取り組む企業から流出したと報じ、PS4プロモーションのスローガンではないかと噂されたタグライン「Greatness Awaits」ですが、新たにSCEAが米国特許商標庁に“Greatness Awaits”の商標を出願したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

亀:Ian Olsen氏がZbrushで仕上げた“レオナルド”の3DCGが素晴らしい出来

2013年5月15日 16:12 by katakori
sp
「レオナルド」

ActivisionのTMNTシリーズ第1弾“Teenage Mutant Ninja Turtles: Out of the Shadows”が発表されて以降、何やら亀づいている昨今ですが、新たにTerminal Reality所属のアーティストIan Olsen氏がZbrushでスカルプトした恐ろしいクオリティの“レオナルド”をCGHUBにて公開し、細部のディテールがたっぷりと確認できる素敵なイメージが多数登場しました。

なお、今回の亀はBlizzardやBethesdaでも活躍するフリーイラストレーラーDave Rapoza氏によるリアルなレオナルドにインスパイアされた作品であることが明言されています。

(続きを読む…)

“オズの魔法使い”をモチーフにしたSpicy Horse新作「OZombie」の新たなコンセプトアートが2枚公開

2013年5月15日 15:52 by katakori
sp
「OZombie」

先日、何かの悪い冗談かと思うようなドロシーとトトの不穏なコンセプトアートをご紹介したSpicy Horseの新プロジェクト「OZombie」ですが、本日American McGee氏がドロシーとブリキ男の新たなコンセプトアートを公開し、もはや原型を留めていないブリキ男の勇姿が登場しました。

また、Spicy HorseのコンセプトアーティストChen Xue Jiao氏が手掛けたドロシーには、American McGee氏から幾つか興味深い注文が記されています。

(続きを読む…)

イリノイ州のペイントボールフィールドに実物大「Nuketown 2013」マップが出現、実に楽しそうな対戦映像も公開

2013年5月15日 0:25 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

ペースの速い試合展開を特徴とする“Call of Duty: Black Ops 2”の人気マップ“Nuketown 2025”ですが、新たにイリノイ州East Dundeeのペイントボールフィールドに実物大のNuketownをリアルに再現したマップ「Nuketown 2013」が登場し話題となっています。

(続きを読む…)

WayForwardの新作「Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don't Know!」が正式発表

2013年5月14日 22:24 by katakori
sp
「Adventure Time」

昨年、人気アニメ“Adventure Time”のDS/3DS向けゲーム化タイトル“Adventure Time: Hey Ice King! Why’d You Steal Our Garbage?!”を手掛け、現在は“わんぱくダック夢冒険”のリメイク新作“DuckTales Remastered”の開発も担当しているWayForwardですが、先ほどD3 PublisherとWayForwardが“Adventure Time”の新たなゲーム化タイトル「Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!」を発表。待望の新作がPS3とXbox 360、Wii U、PC、3DS向けに今年の秋発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

オズ+スチームパンク+ゾンビ=楽しい!Spicy Horseが新作「OZombie」のFacebookページをオープン

2013年5月14日 16:31 by katakori
sp
「オズの魔法使い」

先日、可愛らしい現代風のドロシーとアリスが対峙する夢の様なアートワークを公開し、“オズの魔法使い”をモチーフにした新作の計画を進めていると明かしたAmerican McGee氏率いる上海のSpicy Horseですが、先日公開されたアートワークにもロゴが記されていた「OZombie」の公式Facebookページがオープンし、新プロジェクトのテイストやアイデアの一端が窺える興味深いコンセプトアートや記述が登場しました。

(続きを読む…)

“The Witcher 2”用MODツール「REDkit」を利用した高品質なユーザーMODが早くも複数登場、美しいイメージと映像まとめ

2013年5月14日 15:48 by katakori
sp
「REDkit」

昨日、遂に正式リリースを迎えたPC版“The Witcher 2: Assassins of Kings”用の無料MODツール「REDkit」ですが、配信開始に併せて登場した初のクエストMOD“Lykaon”を含め、早くも多数の高品質なユーザーMODのアルファ版映像やイメージが登場する状況となっています。

今回は正式リリースが待ち遠しい各種MODの映像4種と、REDkitのパワフルさがありありと感じられるスクリーンショットの数々をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

続報:夢を抱きラプチャーに移住した兄弟の運命を描いたファンメイド映像作品「The Brothers Rapture」の本編が公開

2013年5月14日 12:06 by katakori
sp
「The Brothers Rapture」

先日、印象的なティザートレーラーをご紹介した初代BioShockのファンメイド映像作品「The Brothers Rapture」の本編映像が新たに公開されました。

The Brothers Raptureは、まだ夢の海底都市として機能していたラプチャーに夢を抱き移住した兄弟の悲しい運命を、BioShock的な要素たっぷりに描いた作品で、崩壊前夜の雰囲気を見事に切り取った作品に仕上がっています。

(続きを読む…)

Take-Twoが次世代コンソール向けに画期的な新IPの投入を予告、スムースな世代移行を目指す

2013年5月14日 11:22 by katakori
sp
「Take-Two Interactive」

Rockstar Gamesと2K Gamesの親会社として知られるTake-Two InteractiveのCEO Strauss Zelnick氏がFY13Q4報告を行ったカンファレンスコールにて、今年いよいよ始まる次世代コンソールへの移行に言及し、画期的な新IP投入の準備を進めていると予告。既存のフランチャイズと併せ、次世代プラットフォーム向けの法外なラインアップが存在すると強調しました。

(続きを読む…)

“BioShock Infinite”を成功させたIrrational GamesのKen Levine氏が遂に新作の執筆を開始か

2013年5月13日 23:50 by katakori
sp
Ken Levine

4年近い開発期間を経てローンチを果たし、忘れ得ない体験をもたらしたIrrational Gamesの人気シリーズ最新作「BioShock Infinite」ですが、本作の開発を率いたお馴染みKen Levine氏が“他の何か”と語るゲームの執筆を開始したと報告しました。

(続きを読む…)

続報:“The Witcher 2”のMODツール「REDkit」が正式リリース、Lykaonを舞台にしたクエストMODのアルファ版も登場

2013年5月13日 19:19 by katakori
sp
「REDkit」

本日、リリースの予告をご紹介したPC版“The Witcher 2: Assassins of Kings”用の無料MODツール「REDkit」ですが、先ほど公式ページが更新され、ツールの正式リリースと併せ、Temeriaの地方都市を舞台にゲラルトとダンデライオンの物語を描く初のクエストMOD“Lykaon”のアルファ版も登場しました。

リアルな昼夜サイクルやSpeedTreeによる植生システム、統合されたグラフィカルなスクリプトツールなど、多彩な機能を包括した開発環境に興味がある方はチェックしておいてはいかがでしょうか。

情報元:Eurogamer, REDKit

映画版「Need For Speed」の撮影がジョージアのメイコン市でスタートか、地元TV局が報道

2013年5月13日 18:22 by katakori
sp
「Need for Speed」

今年2月にマイケル・キートンの起用が決まったアーロン・ポール主演の映画版「Need for Speed」ですが、新たにジョージア州メイコン市のローカルニュース13wmazが本作の撮影がメイコン市内で開始されたと報じ、現場の様子や撮影に伴う交通規制に関する情報を放送しました。

(続きを読む…)

UKチャート5/4~11:Techlandの新作「Dead Island: Riptide」が3週目の首位を獲得、2位には“Black Ops 2”が浮上

2013年5月13日 17:56 by katakori
sp
「Dead Island: Riptide」

毎週お馴染みGfK調べによる5月4日週のUKセールスチャートが先ほど発表され、好調なセールスが続くTechlandのスピンアウト新作「Dead Island: Riptide」が見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

また、2位には小売りのセールに後押しされた“Call of Duty: Black Ops 2”が浮上したほか、リテール版が発売されたTelltaleの人気アドベンチャー“The Walking Dead”が9位に登場するなど、幾つか大きな動きが生じています。なお、UKローンチを果たした“Persona 4 Arena”は初登場11位でトップ20入りを果たしました。

最新の上位10作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

DC Collectiblesが「Batman: Arkham Origins」と“Infinite Crisis”のフィギュアを4種発表

2013年5月13日 17:36 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

DC Comics作品の魅力的なビデオゲーム化が続く昨今ですが、新たにDC CollectiblesがBatman Arkhamシリーズ最新作「Batman: Arkham Origins」と、Turbineが開発を担当する新作MOBA「Infinite Crisis」の関連トイを発表し、ブラックマスクやナイトメア版バットマン、チェーンソーを装備したワンダーウーマンを含むイメージが公開されました。

(続きを読む…)

噂:City InteractiveがTomasz Gop氏の新作「Lords of the Fallen」と新生“Alien Fear”をE3に出展か

2013年5月13日 16:26 by katakori
sp
「Alien Fear」
昨年4月に発表された“Alien Fear”のアートワーク

先月下旬にTomasz Gop氏のインタビューがEurogamerに掲載され、次世代機対応の可能性が示唆されたCity InteractiveのアクションRPG新作「Lords of the Fallen」ですが、本日ポーランドの情報サイトg4mersがCity InteractiveのE3 2013出展ラインアップ発表を報じ、本作が来たるE3に出展されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Casey Hudson氏らがギャレスやジャヴィック、イルーシブマン達にスポットを当てた「Mass Effect」スピンオフの可能性に言及

2013年5月13日 15:57 by katakori
sp
「Mass Effect」

今年3月に開催されたPAX Eastにて2007年の初代Mass Effectローンチ以来6年に渡って展開されたシェパードのトリロジーをふり返る回顧映像も公開され、1つの節目を迎えた人気フランチャイズ「Mass Effect」ですが、BioWareは今後もMass Effectユニバースの拡張を明言しており、既にBioWare Montrealが未発表の新作開発を進めていることが判明しています。

そんな中、BioWare Montrealの新作を含むシリーズタイトルの総制作指揮を務めるお馴染みCasey Hudson氏を含む複数の開発者達がシリーズのスピンオフについて語ったインタビューがOXM最新号に掲載され、ギャレスやジャヴィック、イルーシブマンといった主要キャラクター達にスポットを当てたスピンオフ登場の可能性に関する興味深い言及が行われました。

(続きを読む…)

海外ファンが作成した「バイオショック インフィニット」の“モーターパトリオット”マスクが凄い+おまけ

2013年5月13日 10:52 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

内外のローンチ後も様々なコスプレやファンメイドアートが登場し賑やかな状況が続いているIrrational Gamesの人気シリーズ最新作「バイオショック インフィニット」ですが、新たに北米在住のファンCaptainhaskさんが製作した“モーターパトリオット”マスクが物凄いクオリティで注目を集めています。

今のところ、実際にこの不穏なマスクを装着したイメージは登場していませんが、今回は改めて登場するであろう着用イメージへの期待が高まるCaptainhaskさん謹製の“Borderlands 2”Psychoマスクとハイクオリティなコスプレ写真を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

“The Witcher 2”のMOD開発を可能にする無料ツール「REDkit」ベータ版の配信日が決定

2013年5月13日 10:18 by katakori
sp
「REDkit」

先日、誤って一時的に公開され、正式な公開が近いと見られていたPC版“The Witcher 2: Assassins of Kings”用の無料MODツール「REDkit」ですが、新たにCD Projekt REDのコミュニティマネジャーMarcin Momot氏が本ツールのリリーススケジュールに言及し、現地時間の月曜にベータビルドの配信が開始されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.