3月25日にローンチを迎え、予てから進められていた大規模アップデートの総仕上げとなる各種新コンテンツを導入した「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、本日Blizzardが本拡張パックの販売に関する発表を行い、初週の販売本数が270万本に達したことが明らかになりました。
先日、激しい展開を予見させる素晴らしいローンチトレーラーが公開された「The Wolf Among Us」のエピソード3“A Crooked Mile”ですが、新たにTelltaleがTwitterでエピソード3の配信スケジュールを発表し、4月8日から来週に掛けて順次配信を迎えることが明らかになりました。
先日、中国でお披露目されたiPad版のイメージをご紹介した人気F2Pカードゲーム「HearthStone: Heroes of Warcraft」ですが、新たにBlizzardがプレスリリースを発行し、本日カナダとオーストラリア、ニュージーランド地域のApp Storeで本作のiPad版がローンチを迎えたことが明らかになりました。
先日、植民地時代の島に到着したプレジデンテの姿を描いた第2弾ティザートレーラーが公開されたHaemimont Gamesの人気箱庭シリーズ最新作「Tropico 5」ですが、先ほどプレスリリースが発行され、PCデジタル版の発売が5月23日に、北米リテール版の発売が5月27日に決定したことが明らかになりました。
かつてRelicでW40k: Space MarineをはじめとするW40K作品やCoHの開発を率い、Far Cry 3初期のナラティブディレクターを務めたベテランRaphael van Lierop氏(※ 新生Enemy Frontの再始動にも外部ディレクターとして貢献した)が率いる新スタジオ“Hinterland Studio”のサバイバルアドベンチャー「The Long Dark」ですが、新たにHinterlandが公式フォーラムやFacebook、Kickstarterを更新し、絵画のようなタッチを特色とする本作初のスクリーンショットが公開されました。
先日、ライカンスロープと化したBigbyの姿を描いた初のイメージが公開されたTelltaleの新作「The Wolf Among Us」のエピソード3“A Crooked Mile”ですが、先ほどXboxがエピソード3の未公開シーンをたっぷりと収録したローンチトレーラーを公開しました。
今回の新トレーラーには、主要キャラクター達の動向と共にプロットがいよいよ大きく前進する気配を窺わせる興味深い内容が描かれていますが、一部これまでのエピソードに絡む強いネタバレ要素が含まれていますので、閲覧には十分にご注意下さい。
昨年8月にPC/Mac版が発売され、可愛いアナグマの家族をモチーフに描いた過酷なサバイバルと独創的なアートワーク、可愛らしい動物の仕草が話題となったMight and Delightの小規模なインディータイトル“Shelter”ですが、先ほど新たにヤマネコの家族にスポットを当て、様々な改善と拡張を導入する続編「Shelter 2」がアナウンスされ、素敵なティザートレーラーとアートワークを含む複数のイメージが公開されました。
本日、未公開シーンを多数含むライブデモ映像をご紹介した“Dreamfall Chapters”の開発を進めているRagnar Tornquist氏率いる新スタジオRed Thread Gamesですが、昨年10月にRed Threadがアナウンスを行い、その後潜伏していた一人称視点の新作サバイバルホラー「Draugen」のティザートレーラーが新たに公開され、不気味な寒村を描いた初のインゲームフッテージが登場しました。
前回、Respawnのデビュー作“Titanfall”を抑え見事初登場1位を獲得したSucker Punchの人気シリーズ最新作「Infamous: Second Son」ですが、先ほどUKieが3月23日週の最新販売データを発表し、“Infamous: Second Son”が見事2週目の首位に輝いたことが明らかになりました。
また、“Metal Gear Solid V: Gound Zeroes”は先週に引き続いて2位をキープ、3月25日に発売を迎えたDiablo III初の拡張パック“Reaper of Souls”は初登場6位でTOP10入りを果たしています。
かつてFuncomで“The Longest Journey”シリーズを生んだRagnar Tornquist氏が設立した新スタジオRed Thread Gamesが開発を進めている人気アドベンチャーシリーズ最新作「Dreamfall Chapters」ですが、先日実施されたEGX Rezzedの開発者セッションにて新ビルドのライブデモが行われ、未公開映像を多数収録した配信映像のアーカイブが公開されました。
今回のデモは、東欧の国家を複数統合した広大な都市国家“Europolis”の未来都市を探索するZoeパートと、新しいダイアログシステムやインベントリUIが確認できるKianの脱出パート、そして昏睡状態で死に向かいつつあるZoeと彼女の意識を描いた来るBook1“Birth”/チャプター1“Adrift”の素晴らしいオープニングシーケンスを含むもので、2014年11月のリリースに向けてボイスオーバーを含む各種開発が順調に進められている様子が窺えます。
先日、ラダー風のシステムを搭載するシーズンコンテンツと、独自のスコアボードを擁する新要素“Tiered Rifts”の導入が予告された「Diablo III: Reaper of Souls」ですが、新たに本日午前9時20分頃にレジェンダリアイテムのドロップレートを変更するHotfixが全サーバ向けに適用されたことが明らかになりました。
これは、Lylirra氏のBluepostから明らかになったもので、以下のような上方修正が加えられています。
昨年10月にエピソード1“Faith”がローンチを迎え、今年2月上旬に待望のエピソード2“Smoke & Mirrors”が配信されたTelltaleの新作アドベンチャー「The Wolf Among Us」ですが、昨晩Telltaleが来るエピソード3“A Crooked Mile”のイメージを公開し、ライカンスロープ化が進んだBigbyの姿が登場しました。
元RemedyとFuturemarkの開発者が設立したインディースタジオAlmost Humanが開発を進めている新作RPG「Legend of Grimrock 2」ですが、新たに公式Blogが更新され、新作に登場する新クリーチャー“Zarchton”のアートワークやスカルプトモデルを含む開発イメージとブラウザで閲覧可能な最終モデルの3Dイメージが公開されました。
6万ポリゴン規模のハイレゾモデルから6,200ポリゴンまでリダクションされた最終モデルのイメージは以下からご確認下さい。
“FTL: Faster Than Light”の大規模な無料拡張パックとして発表され、拡張パックを統合したiPad版のリリースも報じられていた「FTL: Advanced Edition」ですが、新たにSubset Gamesが本作の配信/発売日をアナウンスし4月3日に無料アップデートの配信とiPad版の発売を迎えることが明らかになりました。
シリーズ初のMMOタイトル“The Elder Scrolls Online”のローンチが目前に迫る状況となっているBethesdaの「The Elder Scrolls」シリーズですが、先日海外公式サイトでシリーズ誕生20周年を祝い公開されたトッド・ハワード氏のメッセージが国内公式サイトにて翻訳された状態で公開されました。
1994年3月に発売された記念すべきシリーズ第1弾“The Elder Scrolls: Arena”のローンチ直後からシリーズの開発に従事し、後期シリーズタイトルの偉大な革新と成功を支えたトッド・ハワード氏が語るTESシリーズにおける体験とファンに寄せる思いは全てのシリーズファンにとって重要なメッセージとなっていますので、熱心なTESプレイヤーは是非1度確認しておいてはいかがでしょうか。
今年の夏リリースに向けて開発が進められているHaemimont Gamesの人気箱庭シリーズ最新作「Tropico 5」ですが、新たにプレイ可能な時代が植民地時代から現代まで拡張された本作の舞台となる島に到着したプレジデンテの姿を描いた愉快な第2弾ティザー映像が公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。