先日公式サイトにてカウントダウンが行われていたthechineseroomとFrictional Gamesの新作ホラー「Amnesia: A Machine For Pigs」ですが、本日カウントダウンが終了し初のティザートレーラーが公開されました。
本日NPDが北米5月のビデオゲーム市場における販売データを発表、ソフトウェア販売においてBlizzardの最新作「Diablo III」が全てのタイトルを押さえ首位を獲得、ハードウェア販売ではほとんどのプラットフォームが前年比で販売数を落とす中、3DSが17%成長となる好調を示しています。
先週E3の閉幕と入れ替わるタイミングでMLGのSpring Championshipがカリフォルニアでスタートしましたが、MLG会場でBlizzardがプレス向けの「StarCraft II: Heart of the Swarm」プレビューイベントを開催し、新ユニットを含む各種変更点と共に新要素が確認できる複数のゲームプレイ映像が登場しました。
来る1.03パッチにて大幅なドロップテーブルの改訂が行われる「Diablo III」ですが、先日からゲーム内に6月13日と表記されていたリアルマネー・オークションハウスがまもなくローンチを迎えることがMeozeldian氏のBluepostから明らかになりました。現在のところローンチの詳細なスケジュールは明らかにされていませんが、Meozeldian氏はリアルマネーAHの利用に各種Authenticatorの利用が必須であることを改めて強調しています。
また、幾つかの修正を含む小規模な1.02cパッチのリリースも判明、太平洋標準時の6月12日午前5時から午前11時頃までメンテナンスが行われることが明らかになりました。なお、メンテナンスの開始は日本時間の6月12日午後9時からとなっています。
先日マップのフライスルー映像が公開され、ゲーム世界の様子が明らかになり始めたZenimax Onlineの新作MMO「The Elder Scrolls Online」ですが、本日新たなロケーションやプレイヤーキャラクター(※ 男性OrcとBreton女性らしき姿も)などが確認できるGameTrailersとG4TVの特集映像が登場しました。
本日Disney Interactiveが現在開催中のE3にEpic Mickeyシリーズ続編「Epic Mickey 2: The Power of Two」のプレイアブル出展を行った旨を報告するプレスリリースを発行し、海外リリースが11月18日に決定したことを明らかにしました。
この発表に併せて、オズワルドの飛行っぷりにスポットを当てた鬼可愛らしいE3トレーラーも公開。さらにプレイアブル展示された本作の直撮りプレイ映像も2本登場しています。
現在開催中のE3に併せて放送が行われているGT.TVの特集にて、The Elder Scrollsシリーズ初のMMOタイトルとして大きな注目を集める「The Elder Scrolls Online」初のインゲーム映像が遂にお披露目を迎えました。
さらに、キャラクターの紹介を行う新しいティザートレーラーや、様々なロケーションが確認できる新スクリーンショットも登場。今回はこれらの映像とイメージをまとめてご紹介します。
GameTrailersが配信を行っているE3の特集にウォーレン・スペクター氏が登場し「Epic Mickey 2: The Power of Two」の新しいゲームプレイ映像を紹介しました。
先日E3トレーラーと思われる映像が流出したInfinity Bladeシリーズ最新作「Infinity Blade: Dungeons」ですが、本日未見のゲームプレイを収録したRod Fergusson氏のインタビュー映像が公開されました。
昨晩「Diablo III」の1.0.2aパッチが配信されクライアントが“v.1.0.2.9858”となりました。オークションハウスの最大出品時間の変更を含む小規模パッチの詳細は以下のようになっています。
本日、予定通りCD Projektの夏プレスカンファレンスが開催され、予てから予告が行われていた来るAAA新作の発表や“The Witcher 2”のセールス情報、GOG.com関連の発表などが行われました。
今年1月に正式発表が行われ、先日ご紹介した幾つかのプレイ映像からオープンワールド化が明らかになったWarner InteractiveのLEGOシリーズ最新作「LEGO Batman 2: DC Super Heroes」ですが、本日開発を率いるTT GamesのJonathan Smith氏が本作のオープンワールド要素やプレイ性について解説を行ったインタビュー映像が登場しました。
昨日Larian Studiosから正式発表が行われ、初代“Divine Divinity”の直接的な続編となる見下ろし型RPG作品になることが判明したシリーズ最新作「Divinity: Original Sin」ですが、発表時に報じられたターンベースの戦闘や、Co-opプレイ時のストーリーや展開に絡む選択にプレイヤー同士が異なる決定を下すことができるといったユニークなダイアログシステムの概要が確認できる解説映像が新たに公開されました。
6月5日のイベント開催が迫る世界最大のビデオゲームイベント「E3 2012」ですが、今年も例年通り開催前日に大手各社によるプレスカンファレンスが催されます。
という事で、今回は開催まで1週間を切った大手プレスカンファレンスの最新スケジュールやライブ配信に関する情報をまとめてご紹介します。
先ほど興味深い幾つかの統計情報をご紹介した「Diablo III」ですが、昨晩の公式サイト更新ではこれらの情報に併せて来週リリース予定の1.02パッチと、今後リリースされる1.03以降の調整に関する具体的な新情報が提示されました。
今回は多くの劇的な調整を含む新情報を整理/抜粋してご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。