昨年末の“The Game Awards”における正式アナウンスを経て、怪作“The Beginner’s Guide”を生んだDavey Wreden氏とCrows Crows CrowsのWilliam Pugh氏が再びタッグを組み新コンテンツと追加エンディングの開発を進めている傑作メタアドベンチャーの完全版「The Stanley Parable: Ultra Deluxe」ですが、新たにGalactic CafeとCrows Crows Crowsがファンから寄せられた質問に答えるプロモーション映像を公開し、当初2019年内を予定していたPC/Macとコンソール版の発売を2020年に延期したことが明らかになりました。
オリジナルの語り手であるナレーター(Kevan Brighting氏)がファンの懸念や開発の進捗について語り、高らかに延期を掲げる堂々たる告知映像は以下からご確認ください。
本日、Valveが大規模な“Steamオータムセール”を開始し、併せて“ゲームオブザイヤー”や“最も革新的なゲームプレイ”といった8つのカテゴリーを含む「Steam アワード 2019」のノミネート候補を選ぶファン投票を開始しました。
国内向けの豪華な日本語版コレクターズエディションやハードカバーガイドブックの発売が目前に迫る傑作メトロイドヴァニア「Hollow Knight」(ホロウナイト)ですが、先ほどTeam CherryがMateria Collectiveと提携した本作の公式ピアノコレクション「Hollow Knight Piano Collections」を発表。11月28日にデジタルアルバムを発売するほか、CDと豪華なレコード2枚組アルバム、楽譜のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてピアノコレクションのトレーラーに加え、素敵な試聴曲(GreenpathとHollow Knight)が登場しています。
先日、初代と続編の間に起こった出来事とアリックスの戦いを描くVR専用の新作“Half-Life: Alyx”のプレミアが決定した年末恒例の大規模イベント“The Game Awards 2019”ですが、新たにGeoff Keighley氏がさらなるプレミアを予告し、12月12日に“ドラゴンの季節”の1年に及ぶ冒険を締めくくる「The Elder Scrolls Online」のシネマティックトレーラーをお披露目することが明らかになりました。
“Shelter”シリーズを生んだMight and Delightの小規模なマルチプレイヤーオンラインRPGとしてアナウンスされ、10月25日にKickstarterキャンペーンがスタートした期待作「Book of Travels」ですが、先ほど遂に本作のKickstarterキャンペーンが終了し、24万5,810スウェーデン・クローナの初期ゴールをなんと10倍以上上回る251万6,656スウェーデン・クローナ(約2,800万円)もの資金調達を果たしたことが明らかになりました。
昨日、部門別のノミネート作品がアナウンスされ、“DEATH STRANDING”がGOTYを含む最多ノミネートを果たし話題となった年末の大規模イベント「The Game Awards 2019」ですが、新たにGeoff Keighley氏が第1弾のミュージカルゲストをアナウンスし、なんとグリーン・デイが何らかのビデオゲームにインスパイアされたライブと発表を行うことが明らかになりました。
今月初めの正式アナウンスを経て、早期アクセスがスタートした「ハースストーン」の戦略的な8人対戦モード「バトルグラウンド」ですが、新たにBlizzardがプレスリリースを発行し、新ヒーローの導入やバランス調整、ランキングシステムの変更を含む“バトルグラウンド”向けの大型アップデートを配信したことが明らかになりました。
また、12月上旬には新ミニオンやさらなる調整、ヒーローのローテーション変更を含む次期アップデートが配信される予定となっていますので、プレイ中の方は一先ず本日分の変更点をチェックしておいてはいかがでしょうか。
12月12日の開催と放送に向けて、プレミアやゲストの予告がスタートした年末恒例の大規模イベント「The Game Awards」ですが、先ほどGeoff Keighley氏がGOTYを含む部門別ノミネート作品を紹介する映像を公開し、今年はRemedyの新たな傑作「Control」と小島監督の新作「DEATH STRANDING」、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」、「バイオハザード RE:2」、そしてObsidianの野心作「アウター・ワールド」を含む5作品がGOTY候補となったことが明らかになりました。
また、“DEATH STRANDING”が最多となる8部門9ノミネートを果たしたほか、次いで“Control”が7部門8ノミネートを記録し、今年の賞レースをリードする状況となっています。
さらに部門別ノミネート作品の発表に伴い、公式サイトでコミュニティ投票の受付がスタートしていますので、年末の放送を楽しみにしている方は、予めお気に入りの作品に投票しておいてはいかがでしょうか。
今年37回目の開催を迎えたイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」の授賞式が昨晩ロンドンで開催され、今年1月にローンチを果たし高い評価を獲得した「バイオハザード RE:2」が見事今年の総合GOTYを獲得したことが明らかになりました。
IGF 2015で最優秀賞を獲得した宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」がインディー部門を制し、「サイバーパンク2077」が昨年に続いて最も期待される作品に選ばれた今年の受賞結果は以下からご確認下さい。
12月12日の放送が迫る年末恒例のビデオゲームアワード“The Game Awards”ですが、新たにイベントの公式Twitterが、イベント中に上映される作品のラインアップを報告し、ターンベースストラテジーとなるスピンオフ「Gears Tactics」と、Moon Studiosが開発を進めている“オリとくらやみの森”の続編「Ori and the Will of Wisps」の独占映像をお披露目することが明らかになりました。
今年8月にクラウドファンディング後援者向けのアルファ版がリリースされたinXileの人気CRPGシリーズ最新作「Wasteland 3」ですが、先ほど放送が終了した最新のInside Xboxにて、本作の新トレーラー“1987”がお披露目され、Xbox OneとPC向けのローンチが2020年5月19日に決定したことが明らかになりました。(※ PS4版の発売日については続報待ち)
また、発売日の決定に伴い、幾つかのアイテムを同梱する予約特典のラインアップが判明しています。
凍て付くコロラドの過酷な環境と激しい戦闘、プロットの概要が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
現在放送中のInside Xboxにて、BEETHOVEN & DINOSAURが開発を手掛けるAnnapurna Interactiveの新作「THE ARTFUL ESCAPE」がアナウンスされ、天才ギタリストFrancis Vendettiのサイケデリックな冒険を描く新作の素敵なトレーラーがお披露目されました。
2018年7月に報じられたKalypso Media GroupによるPyro Studiosの全IP取得を経て、今年8月に正式アナウンスされたリアルタイムストラテジーの名作「Commandos 2: Men of Courage」と「Praetorians」のHDリマスターですが、新たにKalypsoがプレスリリースを発行し、PC向けのリマスター版を2020年1月24日に発売することが明らかになりました。
10月25日に待望のKickstarterキャンペーンが始動し、開始から僅か1時間で24万5,810スウェーデンクローナの初期ゴールをクリアした“Might and Delight”の小規模マルチプレイヤーオンラインRPG「Book of Travels」ですが、既に目標額の5倍を超える規模の資金を得ているプロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにMight and Delightが“The Voice”と“The Bandit”ティアの特典となる一点物のスケッチを紹介する素敵なプロモーション映像を公開しました。
また、12日後のKickstarterキャンペーン終了に向けて、新たなストレッチゴールが判明しています。
先日、待望のローンチを果たした“アウター・ワールド”が高い評価を獲得し、Take-Two Interactiveの期待値を大きく上回る販売を達成したと報じられたお馴染みObsidian Entertainmentですが、新たにスタジオを代表するビデオゲームデザイナーJosh Sawyer氏が「Pillars of Eternity」の今後について言及。初代と続編ともに極めて高い評価を獲得した一方で、セールスが奮わなかった続編の販売動向を鑑み、もし次の“Pillars of Eternity”タイトルを作る場合は、ゲーム全体のフォーマットを再考する必要があるだろうと語り話題となっています。
今年は12月12日に開催される年末恒例の大規模イベント「The Game Awards」ですが、1ヶ月後の放送が目前に迫るなか、新たにGeoff Keighley氏が今年のショーの流れをまとめたホワイトボードの写真を公開し、何やら18タイトル前後のワールドプレミアを計画していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。