先日開催された発売5周年を祝う“SkyFest”にて、“ムーミン”とのコラボレーションを含む様々な発表が行われた「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが期間限定イベント“凱旋の大競技会”のミニトレーラーを公開。2024年7月30日から8月18日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
スピードスケートや雨林レース、雲と夜の星あつめ、蟹レース、ウィングスーツフライングといった多彩な競技を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
“Mortal Kombat”シリーズのモバイル向けスピンオフとして、昨年10月にローンチを果たした「Mortal Kombat: Onslaught」ですが、新たにNetherRealm Studiosが本作のサービス終了をアナウンス。2024年10月にサポートを終えることが明らかになりました。
本日、Digital Extremesがプレスリリースを発行し、TennoCon 2024にてお披露目された「Warframe: 1999」の多彩な新情報を国内向けにアナウンスしました。
また、TennoCon 2024の“Warframe: 1999”パネルにて上映された22分強に及ぶ本格的なゲームプレイ映像に加え、ハイライトをまとめた新トレーラーが登場しています。
多数の新キャラクターが姿を見せ、バイクによる移動や激しい戦闘、衝撃的な展開が確認できる最新映像とTennoConパネルの概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨日、Ubisoftが2024-25会計年度第1四半期の業績報告を実施し、今会計年度内のリリースを予定していた2つのモバイル向け新作「Rainbow Six Mobile」と「The Division Resurgence」のローンチを2025年4月以降(本会計年度は2025年3月31日終了)に延期したことが明らかになりました。
先日、お馴染みヴェノムのプレイ映像をご紹介したマーベルF2Pヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、7月23日のクローズドベータテスト解禁が迫るなか、新たにNetEase Gamesがアダム・ウォーロックに焦点を当てるキャラクタートレーラーを公開しました。
強力な範囲攻撃や味方に対する回復といった要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、“WWE”コラボがアナウンスされた「Call of Duty: Modern Warfare III|Warzone」ですが、7月24日の新シーズン開幕が迫るなか、新たにActivisionが海外公式サイトを更新し、Modern Warfare IIIとWarzone、Warzone Mobileのシーズン5に関する詳細を発表。併せて、「Call of Duty: Modern Warfare III|Warzone」シーズン5のローンチトレーラーと「Call of Duty: |Warzone Mobile」のシーズン5トレーラーを公開しました。
Warzoneの新ロケーションやマルチプレイヤー用の新マップ、プロレス技によるフィニッシュムーブを含む“WWE”コンテンツなど、多数の新要素が確認できるシーズン5の最新映像は以下からご確認ください。
先日、“重なる音色の季節”のトレーラーが公開された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、週末に開催された発売5周年を祝う“SkyFest”にて、本作と「ムーミン」(Moomin)のコラボレーションがアナウンスされ、2024年秋の実施を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ムーミントロールやムーミンママ、ムーミンパパ、スナフキン、リトルミイ、ニンニ、トゥーティッキ、スニフといったお馴染みのキャラクター達を描く“ムーミン”コラボのティザートレーラーが登場しています。
今年4月にiOSとAndroid向けのローンチを果たしたFour QuartersとDevolver Digitalの独創的なローグライクRPG「Loop Hero」ですが、新たにDevolver Digitalがモバイル版“Loop Hero”のプレイヤーベースを報告し、モバイル版のダウンロード数が早くも100万本に到達したことが明らかになりました。
先日、デッドプールをテーマにした新シーズン“Maximum Effort”(頑張っちゃうぞ)が開幕した「Marvel Snap」ですが、新たにDark HorseとSecond Dinnerが本作の公式アートブック「The Art of Marvel Snap」をアナウンスし、2025年1月7日の発売を予定していることが明らかになりました。
■ 国内Amazon
本日Re-Logicが公式フォーラムを更新し、人気サバイバルサンドボックスアドベンチャー「Terraria」の販売規模を報告。本作の累計販売が(なんと初代“スーパーマリオブラザーズ”の5,800万本を上回る)5,870万本を記録したことが明らかになりました。(参考:WikipediaのList of best-selling video games)
今年5月に部門別のノミネート作品がアナウンスされ、“バルダーズ・ゲート3”と“Alan Wake 2”、“Marvel’s Spider-Man 2”が最多ノミネートを果たしていた「Develop: Star Awards 2024」ですが、本日予定通りブライトンで本アワードの授賞式が実施され、「バルダーズ・ゲート3」が今年のベストゲームとベストナラティブ、Larian Studiosのベストスタジオを含む三冠を達成したことが明らかになりました。
ベストオーディオ賞とベストビジュアルアート賞を制した“Alan Wake 2”の二冠に加え、A Highland SongやOverboard!など、数々の傑作で知られる“inkle”のベストスモールスタジオ賞獲得、Sam Lake氏が選ばれたベストクリエイティブリード賞など、興味深いラインアップが確認できる部門別の受賞作品一覧は以下からご確認ください。
先日、発売5周年を祝い実施されるゲーム内アニバーサリーイベント“SkyFest”のディテールが解禁された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが“重なる音色の季節”のトレーラーを公開。2024年7月15日から9月30日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
新エリアとなるコンサートホールや新アイテム、美しい楽曲を収録する最新映像は以下からご確認ください。
先日、セレスティアルズをテーマにした最新シーズンが開幕した「Marvel Snap」ですが、本日の現行シーズン終了が迫るなか、新たにSecond Dinnerがデッドプールをテーマにした次期シーズン“Maximum Effort”(頑張っちゃうぞ)の概要を紹介する最新の解説映像を公開しました。
グウェンプールやコピーキャット、ヒドラのエージェント“Bob”、カサンドラ・ノヴァ、エイジャックスを含む新カードをはじめ、多彩なカードデザインの解説、新たな期間限定ゲームモード“デッドプールのダイナー”、ゲーム内イベント“デッドプールリーグ”、ソーシャル機能“アライアンス”といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、シーズン5“Clockwork Ballet”(パペットクラブ)の開幕が日本時間の7月5日に決定した“Torchlight”シリーズのモバイル/PC向けスピンオフ「Torchlight: Infinite」ですが、本日予定通り新シーズンが開幕し、XD.Incが新ヒーローとなる烈火の無法者“カリノ”を紹介するトレーラーを公開しました。
2023年5月の製品版グローバルローンチを経て、今年4月にシーズン4“Whispering Mist”が始動した“Torchlight”シリーズのモバイル/PC向けスピンオフ「Torchlight: Infinite」ですが、新たにXD.Incがシーズン5“Clockwork Ballet”をお披露目するライブ配信を実施し、7月4日PT午後7時(日本時間の7月5日午前11時)の新シーズン開幕を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、時計仕掛けの人形たちとど派手な戦闘を描くシーズン5のトレーラーが登場しています。
本日、Activisionがプレスリリースを発行し、「Call of Duty: Warzone Mobile」のシーズン4リローデッド開幕を報告。期間限定の新モードとして、脱落したプレイヤーがゾンビとして復活する“ゾンビロイヤル”や特殊なハボックPerkを用意した“ハボック リサージェンス”といったコンテンツに加え、“ヴェルダンスク”マップの更新を導入したことが明らかになりました。
“ゾンビロイヤル”のトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
今年1月に部門別のノミネート作品がアナウンスされ、お馴染み“バルダーズ・ゲート3”が最多選出を果たしていたLGBTQ+ゲームアワード「Gayming Awards 2024」ですが、昨晩予定通り本アワードの授賞式が実施され、傑作「バルダーズ・ゲート3」が見事今年のGOTYと読者の一般投票によるGayming Magazine Readers’ Awardを獲得したことが明らかになりました。
また、BG3のシャドウハートが今年のベストLGBTQ+キャラクターに選ばれたほか、Outerloop Gamesの素晴らしいコメディアドベンチャー「Thirsty Suitors」がLGBTQ+インディー賞を含む2部門を獲得。さらに、ドラマ「The Last of Us」シーズン1第3話“長い間”がLGBTQ+ Geek Entertainment Moment of the Yearを獲得しています。
シャドウハート役でお馴染みジェニファー・イングリッシュの素敵なコメントや、今年のゲイミングアイコンに選ばれたJeremy Crawford氏の素晴らしいメッセージを含む授賞式のアーカイブと部門別の受賞作品/受賞者は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。