昨日、Nvidiaがカリフォルニアで開発者向けの技術カンファレンス“GPU Technology Conference 2012”を開催し、クラウドゲーミングプラットフォーム向けの新システム“GeForce GRID”を発表しました。
この発表に伴い、Nvidiaとクラウドゲーミングサービス“Gaikai”、そして「Hawken」のパブリッシャーを務めるMeteor Entertainmentの提携が明かされ、HawkenがGaikai上で動作するF2Pタイトルとしてリリースされることが判明。さらにステージ上ではデータセンターの全てをGeForce GRIDにアップグレードしたGaikaiの新システム上で動作する“Hawken”のライブデモが行われました。
4月11日にローンチを迎え、僅か数日で開発費を回収したことが明らかになったAlmost HumanのダンジョンRPG「Legend of Grimrock」ですが、本日GamasutraにAlmost Humanの成功にスポットを当てたスタジオの共同設立者Juho Salila氏のインタビューが掲載され、現時点で既に開発費の2倍から3倍に及ぶ回収に成功したことが明かされました。
開発を率いるBeamdogのTrent Oster氏から連日大量の新情報が判明している「Baldur’s Gate: Enhanced Edition」ですが、本日Penny ArcadeにTrent Oster氏のインタビューが掲載され、BGEE実現の障壁となった地獄のように複雑なビジネス事情や権利獲得後の再構築等について振り返る氏の様々な見解が明らかにされました。
“Brink”や“Enemy Territory: Quake Wars”の開発で知られるイギリスのSplash Damageが先ほどiOS向けのアクションストラテジー新作「RAD Soldiers」を発表しました。
強烈な復活を遂げた“Alice: Madness Returns”でお馴染みAmerican McGee氏率いる上海のSpicy Horseですが、昨年の5月に発表されたPopCapとの提携時に存在が示唆された基本無料プレイのアクション新作「Akaneiro」のアルファ版スクリーンショットや、赤頭巾ちゃんをモチーフとしたゲームの背景に関する情報が海外情報サイトのKotakuに掲載され、衝撃的なゲームの概要が遂に明らかになりました。
仇敵レイマンの華やかな大復活により、のんびりした休暇が続いているラビッツ達ですが、2009年にiPhone向けアプリとしてリリースされた“Rabbids Go Phone”の新作となる「Rabbids Go Phone Again」が新たにiPad対応も果たし4月5日にリリースされることが先ほど公開されたティザートレーラーから明らかになりました!
“Rabbids Go Phone”はラビッツがiTunesの楽曲再生に併せて可愛いダンスを踊ってくれたり、デバイスの各種センサーやタッチに併せたアクションを見せてくれる素晴らしい萌えアプリでしたが、どうやら今回も似たテイストのアプリになると予想されます。深刻なラビッツ成分の不足に悩む方への天恵となるティザートレーラーは以下からご確認下さい。
先日遂に発表を迎え、改善内容の詳細に注目が集まる「Baldur’s Gate: Enhanced Edition」ですが、本日開発を務めるOverhaul Gamesが先日から存在が示唆されていたiPad版のBaldur’s Gate: Enhanced Editionを正式に発表、2012年夏のリリースが予定されていることが明らかになりました。
先日遂にプレイ映像が登場したTelltaleの新作アドベンチャー「The Walking Dead: The Game」ですが、映像と共に数量限定のプレオーダー特典として発表された予約購入者向けのゾンビ化キャンペーンの内容を判りやすく説明したイメージが本日公式Blogにて公開されました。
このキャンペーンは幸運な予約購入者に対し、7月リリース予定のエピソード4にゾンビとして登場する権利を与えるというもので、本日公開されたイメージには写真を元に作成されたゾンビの姿が描かれています。
先日ティザートレーラーが公開されたTelltale Gamesの新作アドベンチャー「The Walking Dead: The Game」ですが、本日冒頭13分のゲームプレイを収録した映像が流出し、コミックがそのまま動いているかのようなゲームの概要が遂に明らかになりました。
また、本日Telltaleが発行したプレスリリースからエピソード形式のリリースや価格、プレオーダーに関する情報などが判明しています。なお、リリースは4月後半の予定となっています。
昨年12月にAndroidタブレット向けのアプリケーションをリリースしたクラウドゲーミングサービスの“OnLive”ですが、本日Rockstar GamesとOnLiveがモバイルAppでのプレイを実現するタッチ操作が可能な「L.A. Noire」をリリースしたことが明らかになりました。
なお、リリースが待たれるiOS版のOnLiveアプリは現在のところ承認作業中とのこと。
ダンジョンマスターやWizardryシリーズなど、オールドスクールなダンジョンRPGの血統を今世代に復活させるAlmost Humanの新作「Legend of Grimrock」ですが、今週の定期報告が本日行われ、先週RC1入り(※ Release Candidate:リリース候補)入りした開発ビルドが今週遂に“RC3”入りしたことが報告され、このまま問題が発見されなければゴールドを迎えることが明らかになりました。
報告によると、現在トレーラーの映像制作が進められており、来週には音楽を担当するStakulaへと映像が渡されるとのこと。さらにインストーラーの開発や、ローンチに必要な書類事務も並行して進められているそうで、いよいよローンチに向けた詰めの作業が進められている様子です。
ブラウザ用のF2Pタイトルとして年内リリースが予定されているPhenomic開発によるCommand & Conquerシリーズ新作「Command & Conquer: Tiberium Alliances」が年末から行われていたクローズドベータテストを終え、本日よりオープンベータテストを開始したことが明らかになりました。
今後数ヶ月間のテストが予定されているCommand & Conquer: Tiberium Alliancesのベータビルドは、PCとモバイルデバイスで並行してプレイを進めることが出来るクラウドセーブに新たに対応しています。ベータテスト開始に併せて公開された新トレーラーは以下からご確認下さい。
新Sam & MaxシリーズやJurassic Park: The Game、Back to the Future: The Gameなど、数々のアドベンチャータイトル開発で知られるTelltale Gamesの新作で、人気コミック“The Walking Dead”(※ フランク・ダラボン監督の人気TVシリーズの原作としても知られる)をゲーム化したアドベンチャータイトル「The Walking Dead: The Game」のデビューティザートレーラーが本日公開されました。
さらに、本日対応プラットフォームとリリーススケジュールも発表され、今年4月にXbox 360とPS3、PC、Mac、iOS向けに発売されることが判明しています。ゲーム性についてはまだ詳細が明かされていない本作ですが、IGNによると来週プレイ映像の公開が予定されているとのこと。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。