“英雄コナン”シリーズ最新作「Conan Exiles」のSteamフリーウィークエンドがスタート、最大50%オフセールも

2019年3月8日 13:06 by okome
sp
「Conan Exiles」

先日、QoL改善やバグ修正、パフォーマンスの向上と最適化を図る大規模アップデートが配信されたオープンワールドサバイバル「Conan Exiles」(国内では“Conan Outcasts”)ですが、新たにFuncomが公式サイトを更新し、本作のSteamフリーウィークエンドをアナウンス。本日から3月11日[月]まで本編が無料でプレイ可能となっています。

また、Steamフリーウィークエンドの実施に併せて、通常版が50%オフの2,100円、Deluxe Editionが40%オフの4,409円で購入可能なセールがスタートしていますので、“Conan Exiles”をまだプレイしていない方はこの機会にチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Rage 2」のど派手な能力をスーパーヒーローアニメ風に紹介する新たなゲームプレイトレーラーが公開

2019年3月8日 11:09 by katakori
sp
「Rage 2」

先日、国内向けにゲームプレイの基本を紹介する字幕入りのゲームプレイ映像がお披露目されたidとAvalanche Studiosの期待作「Rage 2」ですが、新たにBethesdaが本作の多彩なスーパーパワーにスポットを当てるゲームプレイトレーラーを公開。ど派手なスキルや武器の数々をTMNTの主題歌に似たテーマソングにのせて紹介する愉快な映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Devolver Digital」が“E3 2019”プレスカンファレンスの実施をアナウンス

2019年3月8日 10:43 by katakori
sp
「Devolver Digital」

先ほど、E3期間中に開催される今年の“EA Play”に関する話題をご紹介しましたが、新たに「Devolver Digital」が“E3 2019”向けの取り組みに言及し、今年もプレスカンファレンスを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

悲しみに包まれた精神世界と少女の物語を描く「GRIS」の販売が30万本を突破、未使用曲やデザインを導入するアップデートも

2019年3月8日 9:32 by katakori
sp
「GRIS」

昨年12月中旬に待望のローンチを果たし、発売から僅か1週間で開発費の回収を終えたと報じられたNomada Studioの鮮烈なデビュー作「GRIS」ですが、新たに公式Nomada Studioが最新の販売規模を報告し、発売からおよそ3ヶ月で累計30万本販売を突破したことが明らかになりました。

また、未使用曲やアートワークが閲覧できる無料アップデート“GRIS Undone”の配信も開始され、内容の一部が確認できる映像が登場しています。

(続きを読む…)

Epic Gamesストアがスライム牧場運営ゲーム「Slime Rancher」の期間限定無料配布をスタート、次回の無料タイトルは“Oxenfree”

2019年3月8日 1:28 by okome
sp
「Slime Rancher」

先日、ロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックの黄金コンビが開発を手掛けた“Thimbleweed Park”の無料配布を実施したEpic Gamesが、本日新たな無料タイトルとしてMonomi Parkの癒やし系人気スライム牧場運営ゲーム「Slime Rancher」の無料配布をスタートしました。

(続きを読む…)

「Mortal Kombat 11」に参戦するCassie Cageのトレーラーが公開、新たなプレイ映像も

2019年3月8日 0:12 by katakori
sp
「Mortal Kombat 11」

昨日、Shao KahnやKotal Kahn、Cassie Cage、Jacqui Brigs、Erron Blackが姿を見せる壮大なストーリートレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 11」ですが、新たにNetherRealm Studiosが最新作にプレイアブルキャラクターとして参戦するCassie Cageのお披露目トレーラーを公開しました。

また、大手メディアのハンズオンプレビューが解禁され、複数のゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

GOGがなんと初代「Diablo」のデジタル販売をスタート、初期“Warcraft”も復活予定

2019年3月7日 23:27 by katakori
sp
「Diablo」

本日GOGとBlizzard Entertainmentが提携し、なんと初代「Diablo」の販売をスタート。長年入手が困難だった歴史的な傑作が遂にデジタルで容易に購入可能となりました。

GOG版“Diablo”は、Hellfireを含まないバニラで、Battle.net経由のマルチプレイヤーに対応するオリジナルのクラシックモードに加え、アスペクト比の補正を含む高解像度/アップスケール対応やリフレッシュレート設定、幾つかのバグ修正、Windows 10向けの最適化を含むアップデート版モード(マルチプレイヤーはLAN/P2P対応)を特色としています。

(続きを読む…)

Diablo風ウォーハンマーアクションRPG「Warhammer: Chaosbane」のクローズドベータがスタート、ベータのローンチトレーラーも

2019年3月7日 22:42 by katakori
sp
「Warhammer: Chaosbane」

昨日、予約購入者向けの第1弾クローズドベータの実施スケジュールがアナウンスされた“Warhammer Fantasy”シリーズ初のDiablo風ハック&スラッシュアクションRPG「Warhammer: Chaosbane」ですが、本日予定通り本作のベータテストが始動し、Bigben Gamesが海外メディアの評価と新たなゲームプレイを収録したベータローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

続報:初代Quakeのエンジンを使用する“3D Realms”の新作「WRATH: Aeon of Ruin」が正式アナウンス、発売は今夏

2019年3月7日 22:38 by katakori
sp
「WRATH: Aeon of Ruin」

本日、初代Quakeのエンジンを用いる3D Realmsと1C Companyの新作発表に関する話題をご紹介しましたが、先ほど3D Realmsと1C Company、KillPixel Gamesが新作シューター「WRATH: Aeon of Ruin」を正式にアナウンスし、PC向けの新作として2019年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

“WRATH: Aeon of Ruin”は、放浪者となり旧世界の守護者が守る古代の廃墟を探索するオールドスクールなFPSで、90年代シューターのDNAやビジュアル、9種の武器と10種の強力なアーティファクト、互いに連結する3種のハブと15種のレベル環境、初日から利用可能なMOD対応、QuakeWorldのnetcodeを利用したマルチプレイヤー、4人プレイ可能なオンライン/ローカルCo-opといった要素を特色としており、お馴染みAndrew Hulshult氏とBjorn Jacobson氏がコンポーザーを担当することが判明しています。

(続きを読む…)

SIEが「PlayStation China Hero Project」の多彩なタイトルを紹介する最新のショーケーストレーラーを多数公開

2019年3月7日 17:44 by katakori
sp
「PlayStation China」

予てからSIEが中国市場の開拓を視野に入れて主導している開発支援プログラム「China Hero Project」ですが、新たにSIEが最新の支援作を紹介する春のショーケース映像を解禁し、ホラーアドベンチャーから2.5Dアクション、2DアクションRPG、一人称視点のSci-Fiステルスアクションなど、多彩な新作のトレーラーが登場し話題となっています。

(続きを読む…)

“Undertale”の素敵なアートワークを数多く手掛けたTemmie Chang女史が自らキュートなRPGを開発中

2019年3月7日 16:27 by katakori
sp
「Escaped Chasm」

“Undertale”の一部キャラクターや多数のアートワーク、カットシーンを手掛け、新作“Deltarune”の開発にも参加している人気アーティストTemmie Chang女史ですが、開発規模を拡大する“Deltarune”の動向に大きな注目が集まるなか、新たにTemmie Chang女史が個人的に小規模なゲームの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

早期アクセス版「Satisfactory」のローンチが3月19日に決定、“Goat Simulator”を生んだCoffee StainのSci-Fi工場建築シム

2019年3月7日 15:12 by okome
sp
「Satisfactory」

昨年12月に、1年間のEpic Gamesストア時限独占となることが報じられたにCoffee Stain StudiosのSci-Fi工場建築シム「Satisfactory」ですが、新たにCoffee Stainが早期アクセス版“Satisfactory”の配信日をアナウンスし、2019年3月19日のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

罪人の殲滅を目指す終末カルト管理シミュレーション「The Shrouded Isle」のNintendo Switch版が発売、日本語版のローンチトレーラーも

2019年3月7日 15:03 by okome
sp
「The Shrouded Isle」

本日、モントリオールのインディーデベロッパ兼パブリッシャーKitfox Gamesと日本語版の窓口を担当する架け橋ゲームズが、2017年8月にPCとMac向けのローンチを果たした終末カルト管理シミュレーション「The Shrouded Isle」(ザ シュラウディッド アイル)のNintendo Switch版発売をアナウンスし、国内のニンテンドーeショップにて1,480円で購入可能となっています。

カルト教団の司祭長として采配を振る独創的なゲームプレイを収録した日本語Nintendo Switch版のローンチトレーラーと、最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

遂に配信を迎えた「Rainbow Six Siege: Operation Burnt Horizon」のローンチトレーラーがお披露目

2019年3月7日 12:13 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

昨晩、新オペレーターやマップを導入する「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のYear4シーズン1“Operation Burnt Horizon”が始動し、主要な新コンテンツを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

なお、“Operation Burnt Horizon”のアップデートは、オーストラリア出身の新オペレーター“Gridlock”と“Mozzie”をはじめ、新マップ“Outback”、ビギナー向けのニューカマープレイリスト、AshやDokkaebiを含む一部オペレーターのバランス調整、オブジェクトの配置やブリーチングチャージの改善を含む幾つかの変更、多数のバグ修正を特色としています。

(続きを読む…)

“Halo: The Master Chief Collection”に関する新たな発表を含む最新の「Inside Xbox」ライブ配信がアナウンス、放送は3月12日

2019年3月7日 10:22 by okome
sp
「Inside Xbox」

本日、MicrosoftがXbox Wireを更新し、2019年2度目の放送となる「Inside Xbox」のライブ配信をアナウンス。3月12日[火]PT午後2時、日本時間3月13日[水]午前7時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ニコラス・ウィンディング・レフン監督が手掛けた「The Division 2」の新たな実写トレーラー“Good Guy”がお披露目

2019年3月7日 0:22 by katakori
sp
「The Division 2」

本日、ローンチトレーラーとECHOの解説映像が公開された期待作「Tom Clancy’s The Division 2」(ディビジョン2)ですが、3月15日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにUbisoftがニコラス・ウィンディング・レフン監督による第2弾の実写トレーラー“Good Guy”を公開しました。

SHDエージェントの過酷な戦いを描いた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

JacquiやErron Black、Shao Kahnなど、大量のキャラクターが姿を見せる「Mortal Kombat 11」のストーリートレーラーがお披露目

2019年3月6日 23:52 by katakori
sp
「Mortal Kombat 11」

先日、Johnny Cageの参戦が報じられた人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 11」ですが、新たにNetherRealm Studiosが本作のストーリートレーラーを公開し、アナウンス済みの面々に加え、Shao KahnやKotal Kahn、Cassie Cage、Jacqui Brigs、Erron Blackといった新キャラクター、さらにKronikaの企てによって異なる時代のキャラクターが同時に存在する大変な状況を描いた必見の映像が登場しました。

また、ストーリートレーラーの公開に伴い、Cassie CageとJacqui Brigs、Erron Blackがプレイアブルキャラクターとして復帰を果たすことが判明しています。

今回はストーリートレーラーに加え、Ed Boon氏が新旧のFatalityと開発について語るNoclipの短いインタビュー映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Diablo風ウォーハンマーアクションRPG「Warhammer: Chaosbane」クローズドベータの実施スケジュールがアナウンス、幾つかの新情報も

2019年3月6日 23:07 by katakori
sp
「Warhammer: Chaosbane」

先日、ドワーフ・スレイヤーのゲームプレイトレーラーが公開された“Warhammer Fantasy”シリーズ初のDiablo風ハック&スラッシュアクションRPG「Warhammer: Chaosbane」ですが、新たにBigben GamesとEko Softwareがプレスリリースを発行し、予約購入者向けの第1弾クローズドベータを3月7日に始動することが明らかになりました。

また、開発者がファンの質問に答えるAMA映像が公開され、幾つかの新情報が判明しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.