4月11日から15日に掛けて、シカゴで開催された“Star Wars Celebration”にて、エピソード9やマンダロリアン、Vader Immortal、Star Wars Jedi: Fallen Orderを含む大量の新情報がアナウンスされた“スター・ウォーズ”シリーズですが、新たにルーカスフィルムが「Knights of the Old Republic」に関する何らかの計画を進めていると明かし話題となっています。
UPDATE:4月17日17:44
新たに日本語字幕入りの“アトランティスの運命”トレーラーを追加しました。以下、更新後の本文となります。
先日、シーズンパスに含まれる“Assassin’s Creed III Remastered”の配信がスタートした人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」ですが、新たにUbisoftが本作の第2弾DLCとなる“The Fate of Atlantis”(アトランティスの運命)エピソード1の配信スケジュールをアナウンスし、国内外で4月23日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、エピソード1の配信日決定に伴い、神々との邂逅とアトランティスを含む荘厳なギリシャ神話世界、そして第一文明に絡む何かを描く“The Fate of Atlantis”のローンチトレーラーが登場しています。
昨年12月に世界的なローンチを果たしたAvalanche Studiosの人気シリーズ最新作「Just Cause 4」ですが、新たにスクウェア・エニックスとAvalanche Studiosが、ど派手なレースを導入する第1弾DLC“Dare Devils of Destruction”の新トレーラーを公開し、4月30日の配信を予定していることが明らかになりました。(国内向けの配信は5月上旬)
また“Gold Edition”の購入者には、7日間の“Dare Devils of Destruction”早期アクセスが適用されるとのこと。
先日、PC向けに“エイドロンの草原”のグラフィックスを改善する新装版“エイドロンの草原リマスター”が配信された「Warframe」ですが、新たにDigital ExtremesがPS4とXbox One、Nintendo Switch版“Warframe – エイドロンの草原リマスター”の配信開始をアナウンス。併せて、新装版の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
“エイドロンの草原リマスター”のハイライトを紹介するローンチトレーラーと最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨年5月にXbox OneとPC向けの海外ローンチを果たしたUndead Labsの「State of Decay 2」ですが、新たにXboxのマーケティングを率いるGM Aaron Greenberg氏が最新のプレイヤーベースを報告し、発売からまもなく1年が経つ“State of Decay 2”の累計プレイヤー数が500万プレイヤーを突破したことが明らかになりました。
本日、Microsoftが“All NEW Inside Xbox”のシーズン2エピソード3を放送し、予てから登場が噂されていたディスクレスの新モデル「Xbox One S All-Digital Edition」をアナウンス。海外向けに2019年5月7日の発売を予定していることが明らかになりました。
本日、予定通り「オーバーウォッチ」の新たな任務アーカイブイベントが始動し、新たなCo-opモード“ストーム・ライジング”と従来の“レトリビューション”、“アップライジング”が利用可能となりました。
また、イベントの始動に併せてマクシミリアンを追うトレーサー達を描くトレーラーに加え、Jeff Kaplan氏が最新イベントのプロットや取り組みについて語る日本語字幕入りの解説映像が登場しています。
昨年12月に国内外でローンチを果たした人気箱庭シムシリーズ「Tropico」のiPad版ですが、新たにFeral Interactiveが本作のiPhone対応をアナウンスし、2019年4月30日のリリースを予定していることが明らかになりました。
昨晩、Capcomがギガウイングや初代ヴァンパイア、ストリートファイターII’、エイリアンVSプレデターが写り込んだティザー映像を公開し話題となりましたが、先ほど予告通り新作のお披露目が行われ、前述の4作品に加え、“1944 THE LOOP MASTER”や“キャプテンコマンドー”、“サイバーボッツ”、“プロギアの嵐”といったアーケードの名作(※ 中身は全てFB Alphaを利用したCPS1とCPS2用ROMのエミュレーション)を三和電子のアーケードスティックを組み込んだ筐体に同梱するハードウェア「Capcom Home Arcade」を正式に発表。2019年10月25日の発売を予定していることが明らかになりました。(※ ヨーロッパの販売はKoch Mediaが担当、価格は229.99ユーロ)
また、発表に併せて2つのフルサイズアーケードスティックを備えた筐体とタイトルのラインアップを紹介するトレーラーが登場しています。
昨年11月にNintendo Switch対応がアナウンスされたCodemastersの人気レーシングシム「GRID Autosport」ですが、新たにCodemastersとFeral InteractiveがNintendo Switch版のゲームプレイとSwitch向けに改良されたコントローラーの解説を紹介する新トレーラーを公開しました。
アナログスティックやティルト(傾き)、コントローラーの柔軟なカスタマイズを含む自由度の高い操作方法が確認できるNintendo Switch版“GRID Autosport”の最新映像は以下からご確認ください。
先日、国内向けの数量限定早期アクセス版発売が4月22日に決定したMedia Moleculeの期待作「Dreams」(国内はDreams Universe)ですが、数時間後に迫る海外向けの早期アクセス版リリースが迫るなか、新たにSIEが“Dreams Early Access”のローンチトレーラーを公開しました。
“Dreams”の本格的なクリエイトツールを用いて製作されたスカルプトモデルや絵画、レベル環境、アニメーション、楽曲など、多彩なコンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年12月にNintendo Switch専用タイトルとしてアナウンスされ、新たにTeam Ninjaが開発を担当することが判明した人気シリーズ最新作「Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order」ですが、新たに任天堂が海外版の発売日をアナウンスし、2019年7月19日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、お馴染みの面々に加え、グウェンやスカーレット、ナイトクローラーの姿も確認できるボックスアートが登場しています。
先日、国内向けにキャラクターメイキングやゲーム序盤に出会う生物の一部を紹介するリリース情報が公開された“ARK: Survival Evolved”ベースのカジュアルなオープンワールドサンドボックスサバイバル「PixARK」(ピックスアーク)ですが、新たにスパイク・チュンソフトが日本語PS4とNintendo Switch版“PixARK”の発売日をアナウンスし、2019年7月4日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また発売日の決定に併せて国内向けの予約がスタートしたほか、多彩な生物との遭遇や戦闘、拠点の建築といった本作のハイライトを収録したアナウンストレーラーが公開されています。
人気アドベンチャー“Fran Bow”を生んだKillmonday Gamesの新作として昨年7月中旬にアナウンスされ、11月には初のトレーラーがお披露目された新作アドベンチャー「Little Misfortune」ですが、新たにKillmonday Gamesが本作の無料デモ配信をアナウンスし、2019年4月22日のリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、待望のお披露目を果たし、(GaaSを重視する大きな方向転換を余儀なくされたVisceralとAmy Hennig女史のプロジェクト“Ragtag”から一転)マイクロトランザクションやルートボックスを持たないストーリー重視のシングルプレイヤー作品となることが判明したRespawn Entertainmentの期待作「Star Wars Jedi: Fallen Order」ですが、かつて後期“God of War”シリーズの成功を支えたベテランStig Asmussen氏が開発を率いる新作のディテールに注目が集まるなか、新たにEAのコミュニティマネジャーが本作のDLCについて言及。なんと“Star Wars Jedi: Fallen Order”にDLCの計画が存在しないことを明らかにしました。
今年3月にGT Planet経由でモバイル版の存在が流出し、確認が待たれる状況となっていた「Forza Street」ですが、昨晩MicrosoftがWindows 10向けのF2Pレーシングとなる“Forza Street”を正式にアナウンスし、発表と同時に海外Windows 10版の配信が開始されました。
また、発表に併せてカジュアルなゲームプレイとビジュアルを紹介するアナウンストレーラーが公開されており、近く事前情報通りiOS/Android対応を予定していることが判明しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。