「Destiny 2: 孤独と影」のレイド“最後の望み”解禁スケジュールがアナウンス、オシリスの呪いとウォーマインドを含むサントラも一挙公開

2018年9月7日 18:54 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、Bungieストアと紐付く報酬プログラム“Bungie Rewards”がアナウンスされた「Destiny 2: 孤独と影」ですが、本日9月6日分の“今週のBungie”が更新され、レイド“最後の望み”(Last Wish)の解禁スケジュールがアナウンス。さらに、最初に“最後の望み”を完了したチーム向けに、その業績を称える本物の記念品を用意していることが明らかになりました。

また、コンポーザーMichael Salvatori氏とSkye Lewin氏、Rotem Moax氏、Pieter Schlosser氏が手掛けたオシリスの呪いとウォーマインド、そして孤独と影のサウンドトラック、全53曲がYoutubeで公開され、無料で試聴可能となっています。

(続きを読む…)

PC版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のトレーニングモード配信が9月12日に決定、新トレーラーもお披露目

2018年9月7日 13:01 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、テストサーバ向けにトレーニングモードや新武器“MK47 Mutant”、Sanhok専用のビークル“Tukshai”といったコンテンツを導入する1.0第21弾アップデートが配信された「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにPUBG Corpが2x2km規模の専用マップを用意したトレーニングモードのトレーラーを公開し、ライブサーバ向けの導入が9月12日に決定したことが明らかになりました。

パラシュート練習場や多彩なターゲットを用意した射撃場、スタントコース、レーストラックを含むトレーニングモードのトレーラーと、Sanhok専用の可愛いビークル“Tukshai”を紹介する最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“クトゥルフの呼び声”をビデオゲーム化する期待作「Call of Cthulhu」の約1時間に及ぶ公式ライブ配信映像が公開、冒頭の展開を含む未公開シーンも多数

2018年9月7日 12:45 by katakori
sp
「Call of Cthulhu」

先日、製品版のローンチが2018年10月30日(国内Steamは10月31日)に決定し、ゲームの概要を紹介する解説映像が公開された仏Cyanideの期待作「Call of Cthulhu」ですが、新たにFocus Home Interactiveが本作のゲームプレイを1時間に渡って紹介する公式ライブ配信を実施し、初のお披露目となる冒頭チャプター1を含む興味深い映像が登場しました。

主人公Edward Pierceが見る予知夢のようなクトゥルフ的悪夢に加え、自身の探偵事務所に舞い込むHawkins家の調査にまつわる依頼、Dragon AgeやMass Effect的なホイール形式のダイアログ選択、7種のカテゴリと5段階の能力が用意されたスキル(強さ、会話力、調査力、治療、隠されたオブジェクトの発見、オカルトに対する知識、人間の行動に対する理解)、主要な登場人物のプロファイルといったディテールが確認できるチャプター1の展開に加え、既にハイライトを何度かご紹介済みのチャプター2(港の調査)の一部未公開シーンを含むプレイスルーが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

世界ローンチを果たした「Marvel’s Spider-Man」の吹き替えトレーラー“挫けぬ心”がお披露目、iPhone/iPad向けの可愛いステッカーも

2018年9月7日 11:47 by katakori
sp
「Spider-Man」

先日、見事なスコアが並ぶ海外レビューの話題をご紹介したInsomniac Gamesの期待作「Marvel’s Spider-Man」ですが、本日国内外で迎えた待望のローンチに併せて、多数のヴィランに打ちのめされながらも不屈の心で脅威に立ち向かうスパイダーマンの姿を描いた熱い吹き替えトレーラー“挫けぬ心”が公開されました。

また、iPhoneとiPadで利用可能なInsomniac版スパイダーマンの可愛いiMessage用ステッカーの販売がスタートしています。

(続きを読む…)

Treyarchがバトルロイヤルモード“Blackout”を紹介する「Call of Duty: Black Ops 4」のライブ配信を予告、放送はまもなく

2018年9月7日 11:19 by okome
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

昨晩、シリーズ初のバトルロイヤルモード“Blackout”の本格的なゲームプレイトレーラーがお披露目された「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たにTreyarchが来る“Blackout”ベータの始動に先駆けて、バトルロイヤルのゲームプレイをお披露目するライブ配信をアナウンスし、9月7日PT午前11時(日本時間9月8日午前3時)に放送を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:「Horizon Zero Dawn」公式ボードゲームのKickstarterキャンペーンがスタート、僅か2時間で初期ゴールをクリア

2018年9月7日 11:03 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

8月上旬、Dark Soulsやバイオハザードのボードゲームで知られるSteamforged GamesとSIEE、Guerrillaがボードゲーム化をアナウンス話題となった「Horizon Zero Dawn」ですが、昨晩Steamforged Gamesが予告通り公式ボードゲーム「Horizon Zero Dawn: The Board Game」のKickstarterキャンペーンを開始し、なんと開始から僅か2時間で15万5,000英ポンドの初期ゴールをクリアしたことが明らかになりました。(記事執筆時点で、目標額の倍を超える32万英ポンドを突破)

“Horizon Zero Dawn: The Board Game”は、1~4人用の協力要素を持つボードゲームで、ボスを含む機械獣との戦術的な戦闘や探索、異なる能力を持つハンターを含むデッキ構築、お馴染みの機械獣やハンター、山賊を含む精巧なフィギュアといった要素を特色としており、Kickstarter専用のアーロイフィギュアや2つの拡張パック、今後達成されるストレッチゴールの追加コンテンツを同梱する“The Seekers”エディションが100英ポンド/130ドルのプレッジで入手可能となっています。(95英ポンドの早期購入エディションはまもなく締め切り予定)

(続きを読む…)

ベータの開幕が迫る「Call of Duty: Black Ops 4」バトルロイヤル“Blackout”のゲームプレイトレーラーが遂にお披露目

2018年9月7日 3:43 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

昨日、馴染み深いマルチプレイヤーマップが点在する広大な全体マップのレイアウトをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 4」のバトルロイヤルモード“Blackout”ですが、PS4向けの先行ベータ解禁が迫るなか、先ほどActivisionが本モード初の本格的なゲームプレイを収録した新トレーラーを公開しました。

お馴染みのロケーションやキャラクターに加え、多彩な装備やガジェット、陸海空のビークルが入り交じるど派手な戦闘、ゾンビモードの装備とゾンビ、ダメージゾーンなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

LEGOハリー・ポッターシリーズ2作品を同梱するリマスターバンドル「LEGO Harry Potter Collection」のSwitch/Xbox One対応がアナウンス、発売は10月

2018年9月7日 2:06 by okome
sp
「LEGO Harry Potter Collection」

本日、Warner Bros. Interactive EntertainmentとTT Gamesが、“LEGO Harry Potter Years 1-4”と“LEGO Harry Potter Years 5-7”を同梱するリマスター版「LEGO Harry Potter Collection」のNintendo SwitchとXbox One対応をアナウンスし、10月30日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

“LEGO Harry Potter Collection”は、2010年と2011年にリリースされたLEGOハリー・ポッターシリーズの2作品を同梱するリマスターバンドルで、以下のキャラクターパック10種とスペルパックを同梱しています。

(続きを読む…)

モーションコントロールとCo-opプレイに対応する海外Nintendo Switch版「Surgeon Simulator CPR」の発売が9月13日に決定

2018年9月7日 1:26 by okome
sp
「Surgeon Simulator」

先日、愉快な実写トレーラーが公開されたQWOP系手術シムのNintendo Switch版「Surgeon Simulator CPR」(※ Co-op Play Ready)ですが、新たにBossa StudiosがSwitch版の発売日を正式にアナウンスし、2018年9月13日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、モーションコントロールとHD振動、ローカルCo-opプレイ対応といったNintendo Switch版の要素を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

油に強い“PlayerUnknown’s Battlegrounds”デザインの「Xbox One」限定コントローラーがアナウンス、プレイ中もチキン食べ放題

2018年9月7日 0:25 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

昨日、Sanhokマップを含む1.0アップデートの配信に伴い、待望の製品版ローンチを果たしたXbox One版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにMicrosoftとXboxオーストラリアがXbox One版“PUBG”の1.0ローンチを祝う限定コントローラーを発表。たとえ手づかみでチキンディナー(ドン勝)をむさぼりながらPUBGをプレイしても何ら問題ない、“油に強い”コントローラーを200個限定で製造したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Sci-Fi重機アクションに西部劇テーマの新コンテンツを導入する拡張パック「The Surge: The Good, the Bad, and the Augmented」がアナウンス、発売は10月2日

2018年9月6日 23:34 by katakori
sp
「The Surge - The Good, the Bad, and the Augmented」

現在、続編の開発が進められているDeck13のSci-Fi重機アクション「The Surge」ですが、先ほどFocus Home Interactiveが初代の新たな拡張パック“The Good, the Bad, and the Augmented”をアナウンスし、なんと西部劇テーマのストーリーコンテンツを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「ヒットマン2」のダウンロード版予約が本日スタート、スナイパーアサシンモードのベータが即日プレイ可能

2018年9月6日 18:19 by katakori
sp
「Hitman 2」

昨晩、警告や脅威を通知するミニマップや監視カメラを利用したワイプ機能を紹介する解説映像が公開されたIo-Interactiveの人気シリーズ最新作「Hitman 2」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けにPS4とXbox One向けの日本語ダウンロード版「ヒットマン2」の予約を開始し、予約購入者向けに本日から利用可能となるベータ版“スナイパーアサシンモード”のゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Portalテーマの愉快な物理パズル「Bridge Constructor Portal」のPS4日本語版トレーラーが公開、Nintendo Switch版を含む発売日は9月27日

2018年9月6日 17:25 by katakori
sp
「Bridge Constructor Portal」

ClockStoneの人気物理パズル“Bridge Constructor”とValveの“Portal”がコラボレートしたアパチャーサイエンステーマのブリッジコンストラクタとして昨年末にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した「Bridge Constructor Portal」ですが、新たにSIEJAが国内向けに日本語PS4版の字幕入りゲームプレイトレーラーを公開し、2018年9月27日の発売を予定していることが明らかになりました。

“Bridge Constructor Portal”は、アパチャーサイエンス者の新規従業員となったプレイヤーが、60種に及ぶテストチャンバーで橋やスロープを建築し、車両に乗ったベンディーたちをゴールへと導く物理パズルゲームで、Portalシリーズならではのゲルやプレート、キューブ、タレットといったガジェットやポータルシステム、お馴染みエレン・マクレイン演じるGLaDOSのガイドといった要素を特色としています。

また、9月27日にはNintendo Switch向けの日本語版も発売される予定となっています。

(続きを読む…)

オープンワールド作品となる傑作タクティカルゲームの続編「Frozen Synapse 2」の発売日が2018年9月13日に決定、新トレーラーも

2018年9月6日 16:31 by katakori
sp
「Frozen Synapse 2」

先日、8月中のローンチが決定し、30分強の公式プレビュー映像が公開された傑作“Frozen Synapse”の続編「Frozen Synapse 2」ですが、その後続報が待たれていた本作の発売が僅かに延期となり、新たな発売日が2018年9月13日に決定したことが明らかになりました。

今回の延期は、最後に残ったバグの修正とQAによるもので、発売日の決定に併せて、オープンワールド環境や計画の作成、複数のAI勢力が登場する都市の防衛といった要素を紹介する新トレーラーと数枚の新スクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

帝政ローマ時代のブリタニアを描く横スクロールアクション「Wulverblade」の日本語版がリリース

2018年9月6日 16:11 by katakori
sp
「Wulverblade」

本日、Darkwind Mediaが国内向けに人気横スクロールアクションゲーム「Wulverblade」(ウルヴァーブレイド)のNintendo SwitchとPS4、Xbox One、PC版販売を開始し、日本語版リリースの窓口を担当した“架け橋ゲームズ”が作品の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

また、日本語版の発売に併せてNintendo Switch版の字幕入りリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

アニキ達が世界の平和を取り戻すために戦う人気アクション「Broforce」のNintendo Switch版が国内で発売

2018年9月6日 15:44 by katakori
sp
「Broforce」

2015年10月に海外ローンチを果たし、アクション映画ファンの夢を詰め込んだプレイアブルなアニキ達とど派手なアクションで人気を博したFree LivesとDevolver Digitalの「Broforce」ですが、本日国内でNintendo Switch向けの日本語版がリリースされ、国内の窓口を担当した架け橋ゲームズが本作の概要をまとめたプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

エッシャーからニッキー・ミナージュまで、傑作「Monument Valley 2」のアートディレクターが明かすレベルデザインのインスピレーション

2018年9月6日 12:53 by katakori
sp
「Monument Valley」
シリーズのメカニクスに多大な影響を与えたマウリッツ・エッシャーの“滝”

先日、ディズニーの“愛犬とごちそう”でアカデミー短編アニメ賞を獲得したパトリック・オズボーンが監督を務める映画化の計画が始動したustwo gamesの傑作パズル「Monument Valley」ですが、新たにMilanoteが手掛けるクリエイティブプロジェクト“The Work Behind The Work”の一環として、“Monument Valley”の独創的なレベルデザインに大きな影響を与えた多彩なインスピレーションを紹介する特集が掲載され話題となっています。

これは、“Monument Valley 2”のアートディレクターDavid Fernández Huerta氏が異なるレベル毎に影響を与えた作品を個別に紹介したもので、錯視パズルの原点とも言えるエッシャーの“滝”から、メアリー・ブレアのピーター・パン、ドラァグクイーンKim Chi、カラフルなリコリス菓子、果てはニッキー・ミナージュまで、驚くほど幅広いジャンルから着想を得ている様子が確認できます。

(続きを読む…)

18歳でBAFTA Awardを受賞したDan Smith氏の新作パズル「The Spectrum Retreat」の海外Switch版ローンチが9月13日に決定

2018年9月6日 12:52 by okome
sp
「The Spectrum Retreat」

2016年に3Dパズルゲーム“Spectrum”で英国映画テレビ芸術アカデミーの“BAFTA YGD Game Making Award 2016”(15から18歳部門)を制したDan Smith氏の新作として、今年7月に海外PS4とXbox One、PC向けのローンチを果たした3Dパズルアドベンチャー「The Spectrum Retreat」ですが、新たにRipstone Gamesが、予てから続報が待たれていた海外Nintendo Switch版の発売日をアナウンスし、2018年9月13日のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.