原子力潜水艦“クルスク”の沈没事故を描くドキュメンタリーアドベンチャー「KURSK」の本格的なプレイ映像が公開

2018年8月20日 9:31 by katakori
sp
「KURSK」

2000年8月に起きたロシア海軍の原子力潜水艦“K-141クルスク”の沈没事故を描くドキュメンタリーアドベンチャーとしてアナウンスされた新作「KURSK」ですが、2018年10月11日の発売が迫るなか、本作の開発を手掛けるポーランドのインディーデベロッパJujubeeが多数の未公開シーンを収録した本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

主人公である諜報員がクルスクに搭乗する様子や解錠を含む幾つかのミニゲーム、クルスク内部の美しいビジュアル、爆発炎上した船内の探索、浸水したエリアの移動、ダイアログ選択など、緊張感溢れるゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多彩な戦術をもたらす2人の新オペレーターを紹介する「Rainbow Six Siege: Operation Grim Sky」の解説映像がお披露目

2018年8月19日 23:14 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先ほど最終日の放送がスタートしたSix Major Parisにて、予告通り「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)Year3シーズン3“Operation Grim Sky”のお披露目が行われ、生まれ変わったヘレフォード基地に加え、強力なガスバーナーで新しい射視線やダイナミックな戦術をもたらす新アタッカー“Maverick”と、大型シールドで圧倒的なクラウドコントロール力を誇る“Clash”の基本的なプレイスタイルとガジェットの概要を紹介する初のプレイ映像が公開されました。

(続きを読む…)

4A Gamesが「Metro Exodus」のgamescom出展情報をアナウンス、秋エリアのお披露目と初のプレイアブル出展も

2018年8月18日 16:51 by katakori
sp
「Metro Exodus」

先日、豪華な限定版や拡張パスを含む予約がスタートした人気シリーズ最新作「Metro Exodus」ですが、新たに4A Gamesが公式サイトを更新し、開催が迫るgamescom向けの出展情報をアナウンス。初のプレイアブル出展に加え、秋エリアのお披露目を行うことが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語版の発売が決定した期待作「11-11: Memories Retold」の未公開シーンを多数収録した第8弾開発映像が公開

2018年8月18日 16:23 by katakori
sp
「11-11: Memories Retold」

先日、日本語版の発売決定が報じられた“Valiant Hearts: The Great War”の開発を率いたYoan Fanise氏の新スタジオDigixartとBandai Namco、そして“ウォレスとグルミット”や“ひつじのショーン”シリーズで知られる名門アードマンの新作「11-11: Memories Retold」ですが、新たにBandai Namcoが本作のインタラクティブ要素やゲームプレイメカニクスにスポットを当てる第8弾の開発映像を公開しました。

2人の主人公を行き来する視点の変更や多彩なロケーション、キャラクターの移動、幾つかのインタラクションなど、まるで絵画のようなビジュアルで戦争を描くゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

NVIDIAがビデオゲームの未来を予見させるリアルタイムレイトレーシングのデモ映像「Project Sol」を公開、“Quadro RTX 6000”で動作

2018年8月18日 13:13 by katakori
sp
「NVIDIA」

先日、バンクーバーで開催された“SIGGRAPH 2018”のNVIDIAプレスカンファレンスにて、Turingコアを採用したリアルタイムレイトレーシングGPU“Quadro RTX 6000”が発表され話題となりましたが、発表に併せてNVIDIAが“Quadro RTX 6000”とUE4を利用し動作するリアルタイムレイトレーシングデモ「Project Sol」の映像を公開。何れ訪れるであろうビデオゲームの未来を予見させる非常に興味深いビジュアルが確認できます。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed Odyssey」の広大なエーゲ海の探索や海戦の拡張にスポットを当てる第3弾開発映像がお披露目

2018年8月18日 10:49 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Odyssey」

先日、オリジンズの警備兵システムに傑作“Middle-earth: Shadow of War”のネメシスシステムに似た要素を盛り込んだ“傭兵”システムの話題をご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たにUbisoftが第3弾の開発映像を公開。今回は広大なエーゲ海の探索や海戦の拡張、乗員の雇用、船体のカスタマイズといった要素にスポットを当てる内容となっています。

今回は、よりハイペースで近距離戦が重要となる海戦のアプローチやエーゲ海の美しく危険な海中、シームレスな海を実現するために拡張された海岸と沖合の波表現、船関連のチャレンジ要素、甲板での戦闘、雇用した船員/兵士による戦闘支援、船乗り達の新しい歌など、興味深いディテールが確認できる最新の開発映像に加え、フランスで公開された歴代アサシンの血統にまつわるアニメーション映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

EUを離脱し崩壊したブレグジット後のイギリスを生き抜く「Not Tonight」のローンチトレーラーがお披露目

2018年8月18日 0:23 by katakori
sp
「Not Tonight」

先日、イギリス向けの価格を決定するコミュニティ投票の話題をご紹介したPanicBarnの野心作「Not Tonight」ですが、本日予定通りPC版の販売が開始され、ブレグジットを経て崩壊したイギリスで繰り広げられるゲームプレイのハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

スパイロの初期三部作を同梱するリマスターバンドル「Spyro Reignited Trilogy」の発売が延期、新たなプレイ映像も

2018年8月17日 23:37 by katakori
sp
「Spyro Reignited Trilogy」

Insomniac Gamesが開発を手掛けた98年の初代“Spyro the Dragon”(スパイロ・ザ・ドラゴン)と99年の続編“Spyro 2: Ripto’s Rage!”(スパイロ×スパークス トンでもツアーズ)、2000年の“Spyro: Year of the Dragon”を現世代向けに復活させるリマスターバンドルとして、今年4月にアナウンスされた新作「Spyro Reignited Trilogy」ですが、2018年9月21日の海外ローンチが迫るなか、トリロジーバンドルの開発を手掛けるToys for Bobが公式サイトを更新し、本作の発売を延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ゾンビ映画をテーマに描くDLC「Far Cry 5: Dead Living Zombies」のティザートレーラーがお披露目、配信は8月28日

2018年8月17日 23:13 by katakori
sp
「Far Cry 5」

7月中旬にニックが火星でエイリアンと戦う“Lost on Mars”(ロスト・オン・マーズ)が配信された「Far Cry 5」(ファークライ5)ですが、新たにUbisoftが第3弾DLCとなる“Dead Living Zombies”(デッドリビング・ゾンビ)のティザートレーラーを公開し、本DLCの配信が2018年8月28日に決定したことが明らかになりました。

ゾンビ映画の脚本をテーマに描く“Dead Living Zombies”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

賈詡の奇襲にあう孫仁と孫権の戦いを描いた「Total War: Three Kingdoms」のゲームプレイ解説映像が公開

2018年8月17日 18:47 by katakori
sp
「Total War: Three Kingdoms」

先日、廃墟となった洛陽で玉璽を発見する“孫堅”のインエンジントレーラーが公開された「Total War: Three Kingdoms」ですが、新たにCreative Assemblyが若き孫仁と孫権が賈詡の軍勢に奇襲を掛ける様子を収録したバトルの解説映像を公開しました。

無数の紙提灯が空に浮かび暗闇をほのかに照らす夜間マップや炎が燃え移り炎上する森、復活を果たすスパイシステム、孫仁が賈詡との一騎打ちに勝利したことで敗走する敵軍、徐晃や張遼の援軍、複数の勝利条件など、興味深いバトルの流れが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新武器やスクーターを含むPC版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」テストサーバのアップデートが配信、新武器の解説映像も

2018年8月17日 17:14 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、3ヶ月に渡ってゲームのパフォーマンスとQoL改善に注力する新キャンペーン“FIX PUBG”が報じられた「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日PC版のテストサーバに新武器“Beryl M762”やSanhok専用ビークル“Scooter”(スクーター)、TPP時のAIMカメラ設定、オブジェクトのハイライト表示といった新要素を導入するアップデートが配信され、アサルトライフル“Beryl M762”のディテールを紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

遂に復活を果たす人気RPGシリーズ最新作「Torchlight Frontiers」初の開発映像がお披露目

2018年8月17日 16:05 by katakori
sp
「Torchlight Frontiers」

昨年11月の“Runic Games”閉鎖を経て、先日待望の復活を果たした“Torchlight”シリーズ最新作「Torchlight Frontiers」ですが、Blizzard NorthとDiablo、そしてTorchlightシリーズを生んだ中心人物の1人Max Schaefer氏の新スタジオが開発を手掛ける最新作の動向に注目が集まるなか、当のMax Schaefer氏が自ら新スタジオ“Echtra Games”とその出自、MMO要素を強化する“Torchlight Frontiers”のコンセプトについて語る非常に興味深い初の開発映像が公開されました。

Echtra Gamesの内部や未見のアセット、最新作のコンセプトアート、インゲームのキャラクターも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

忍者龍剣伝にインスパイアされたアクションプラットフォーマー「The Messenger」の発売が2018年8月30日に決定

2018年8月17日 12:48 by katakori
sp
「The Messenger」

ケベックのインディースタジオ“Sabotage”が開発を手掛ける初のオリジナルタイトルとして今年1月にアナウンスされ、初期の忍者龍剣伝シリーズにインスパイアされた激しいアクションとビジュアル、サウンドトラック、8-bitと16-bitスタイルの世界が個別に存在する独創的なシステムが話題となった新作アクションプラットフォーマー「The Messenger」ですが、新たにパブリッシャーDevolver Digitalが本作の発売日をアナウンスし、2018年8月30日にNintendo SwitchとPC向けのローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、8-bitと16-bit世界それぞれのゲームプレイを収録した熱い新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

8月24日の発売が迫る人気シリーズ最新作「F1 2018」の第3弾ゲームプレイトレーラーがお披露目

2018年8月17日 12:41 by katakori
sp
「F1 2018」

先日、ブライアン・タイラーが手掛けた今年のF1公式テーマ曲を起用した新トレーラーが公開された人気シリーズ最新作「F1 2018」ですが、2018年8月24日の発売が1週間後に迫るなか、新たにCodemastersが本作の第3弾ゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

PC版「Burnout Paradise Remastered」の発売が8月21日に決定、Origin Access Basic向け先行トライアルとPremierのローンチは本日

2018年8月17日 12:24 by katakori
sp
「Burnout Paradise Remastered」

人気オープンワールドレーシングの現世代向けリマスターとして、今年3月にPS4とXbox One向けのローンチを果たした「Burnout Paradise Remastered」ですが、新たにCriterion Gamesが予てから対応を予告していたPC版の発売日をアナウンスし、製品版の8月21日ローンチに先駆けて、本日Origin Access Basic向け先行トライアルと、Origin Access Premier向けのリリースを果たしたことが明らかになりました。

イギリスのStellar Entertainmentが開発を手掛けたリマスター版“Burnout Paradise Remastered”は、全8種の追加DLCと最大8人のオフライン/オンラインマルチプレイヤー、4K対応を特色としており、オリジナルの“Burnout Paradise”所有者にはリマスター版の75%オフが適用されるとのこと。

(続きを読む…)

遂にノーマン・オズボーンとシルバー・セーブルが登場する日本語版「Marvel’s Spider-Man」の新たな吹き替えトレーラーがお披露目

2018年8月17日 12:10 by katakori
sp
「Spider-Man」

昨日、サンクタム・サンクトラムやアベンジャーズタワーの存在が確認できる新トレーラーをご紹介したInsomniac Gamesの期待作“Spider-Man”ですが、新たにSIEJAが国内向けに日本語版「Marvel’s Spider-Man」の吹き替えトレーラー“世界の終わり”を公開。満を持してノーマン・オズボーンとシルバー・セーブルが登場し、ピーターやMJと対峙する必見の映像となっています。

(続きを読む…)

発売が迫る「Divinity: Original Sin II Definitive Edition」の改善と新要素を紹介する新トレーラーが公開

2018年8月17日 11:39 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

8月31日の海外PS4/Xbox One版ローンチが迫る傑作CRPGの新エディション「Divinity: Original Sin II Definitive Edition」ですが、新たにBandai Namcoがコンソール版の発売に先駆けて、完全版の改善や刷新、新要素を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

コントローラー向けに最適化されたコンソール版のUI/HUDに加え、完全に刷新されたAct3、分割スクリーンを含むCo-opプレイ、ホットシートやオンラインマルチプレイヤー、新キャラクターを含むアリーナモードの拡張といったディテールを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

政府の高度なネット監視プログラムを描く傑作アドベンチャー「Orwell」の48時間無料配布がスタート

2018年8月17日 10:43 by katakori
sp
「Orwell」

本日Humble Storeが、政府のネット監視プログラムを通じてテロ事件と監視プログラムを巡るストーリーを描く傑作アドベンチャー「Orwell: Keeping an Eye On You」の48時間限定無料配布をスタートしました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.