発売が迫る日本語版「ウィッチャー3 ワイルドハント」“無情なる心”拡張の吹き替えトレーラーが公開

2015年10月9日 19:15 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

本日、9点を超える高い評価が並ぶ海外レビューと大規模パッチの概要をご紹介した“The Witcher 3: Wild Hunt”の第1弾拡張パック“Hearts of Stone”ですが、先ほどスパイク・チュンソフトが国内向けに日本語版「ウィッチャー3 ワイルドハント」の第1弾拡張パック“無情なる心”の吹き替えトレーラーを公開しました。

また厄介毎に巻き込まれたゲラルトさんや特濃の新キャラクター達、新たな冒険の舞台、再び相まみえるシャニの姿など、気になるシーンを多数収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Wadjet Eyesが自ら開発を手掛ける世紀末アドベンチャー「Shardlight」がアナウンス、発売は2016年春

2015年10月9日 18:05 by katakori
sp
「Shardlight」

2014年4月にローンチを果たしたBlackwell Epiphanyを以て、8年に及んだ壮大な“Blackwell”シリーズの物語に大団円をもたらしたWadjet Eyeですが、A Golden WakeやTechnobabylonといったパブリッシング作品のリリースが続くなか、遂にWadjet Eyesが自ら開発を手掛ける新作アドベンチャー「Shardlight」がアナウンスされ、2016年春の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“ウォーキング・デッド”のモバイルゲーム「The Walking Dead: No Man’s Land」が海外iTunesで配信開始、終着駅からの脱出を描いた新トレーラーも

2015年10月9日 17:20 by okome
sp
「The Walking Dead: No Man’s Land」

先日、ゲームプレイとガイド役のダリルを紹介する新トレーラーが公開された人気TVドラマ“ウォーキング・デッド”のモバイルゲーム「The Walking Dead: No Man’s Land」ですが、ドラマ版のシーズン6始動に併せてローンチを果たすことが報じられていた本作が海外iTunesで配信を迎え、終着駅からの脱出やダリルの登場を描いたローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Red Faction GuerillaやMX vs ATX Unleashed、Black Mirrorシリーズを含む「Humble Nordic Games Bundle 3」が発売

2015年10月9日 17:01 by okome
sp
「Humble Nordic Games Bundle 3」

先日、R6やSplinter Cell、Ghost Reconといった人気シリーズをまとめた“Humble Tom Clancy Bundle”の販売が行われたHumble Bundleですが、新たにMX vs ATX UnleashedやRed Faction GuerillaといったTHQブランド作品を含むNordic Gamesの第3弾バンドル「Humble Nordic Games Bundle 3」の販売が開始されました。

10ドル以上の支払いで、今年2月にリリースされた新作アドベンチャーThe Book of Unwritten Tales 2も同梱する“Humble Nordic Games Bundle 3”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

初月でミリオンを達成したオープンワールド恐竜SFサバイバル「ARK: Survival Evolved」の販売が遂に200万本を突破

2015年10月9日 16:30 by katakori
sp
「Ark: Survival Evolved」

先日、積雪地帯と沼環境に加え、騎乗可能なダイアウルフやベールゼブフォといった新クリーチャーを導入する新パッチ216の概要をご紹介したオープンワールド恐竜Sci-Fiサバイバルアドベンチャー「ARK: Survival Evolved」のSteam Early Access版ですが、新たに本作の開発を手掛けるStudio WildcardがARKの販売動向に関するプレスリリースを発行し、初月にミリオンを達成した本作の販売本数が遂に200万本を突破したことが明らかになりました。(※ 本日深夜2時まで1,996円で購入できる週末33%オフセールが実施中)

(続きを読む…)

舞台となるロンドンの美しい景観を紹介する日本語版「アサシン クリード シンジケート」の新トレーラー“ホライズン”が公開

2015年10月9日 11:53 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Syndicate」

先日、海外でEvieとJacobに協力する抑圧された労働者達の怒りを無数の刃で表現した素晴らしいCGIトレーラーが公開された人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed Syndicate”ですが、新たにUbisoftが国内向けに本作の舞台となるロンドンにスポットを当てた日本語版「アサシン クリード シンジケート」の新トレーラー“ホライズン”を公開しました。

産業革命の台頭によって黄金期を迎えた1868年のロンドンの主要エリアであるホワイトチャペルやウェストミンスター、サザーク地区の様子や、そこに暮らす人々の営みをリアルに描いた印象的な映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「ストリートファイター」シリーズを象徴するリュウの“波動拳”がまさかのぬいぐるみ化、発売は2015年Q4

2015年10月9日 11:27 by katakori
sp
「Street Fighter」

昨日、ブラジルのゲームイベントBGS 2015の開催に併せて、“ストリートファイターV”の新ファイターとなるショーンの姉“ララ”(Laura)の参戦が正式にアナウンスされ注目を集めるなか、新たにビデオゲーム関連のぬいぐるみやスタチューを扱うMultiverse Studioが「ストリートファイター」シリーズの象徴とも言えるリュウの“波動拳”ぬいぐるみを正式にアナウンスし、まさかの商品化とその仕上がりが大きな話題となっています。

(続きを読む…)

BGS 2015会場で撮影された「Quantum Break」の未公開ゲームプレイを含む直撮り映像が登場

2015年10月9日 10:32 by katakori
sp
「Quantum Break」

昨日、ブラジルのサンパウロで開幕したゲームイベント“BGS 2015”会場でPhil Spencer氏が登壇するXboxのプレスカンファレンス“BGS Premiere”が実施され、Remedyが開発を進めている期待作「Quantum Break」の新たなゲームプレイ映像が上映。その様子を撮影した直撮り映像が登場しています。

俳優ショーン・アシュモアやエイダン・ギレンの姿が見られるカットシーンに加え、大規模な破壊が進む状況下で展開する激しい戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新たな能力や刷新されたカバーシステムが確認できる「Deus Ex: Mankind Divided」のプレビュー映像が公開

2015年10月9日 1:25 by katakori
sp
「Deus Ex: Mankind Divided」

先日、1時間弱に及ぶTwitch配信が実施され、前作のエンディングやオーグメント、イルミナティ、ボス戦といったトピックに関する興味深い言及が行われた「Deus Ex: Mankind Divided」ですが、本日海外大手メディアによるハンズオンプレビューが解禁され、合理的且つタクティカルなシステムに刷新されたカバーアクションやエネルギー消費の仕様変更、横方向へのダッシュを可能にする“Icarus Dash”、長押しで新たな効果を付与可能な幾つかの新武器、遠隔ハッキング、武器のカスタマイズといった新要素が多数確認できるプレビュー映像が登場しています。

(続きを読む…)

シーズンファイナルとなる「Tales from the Borderlands」EP5の発売日が決定、EP1の無料化と新トレーラーも

2015年10月9日 0:39 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

8月中旬にエピソード4“Escape Plan Bravo”が配信され、文字通り大変な事態を迎えると共に、Gortysをシリーズ本編に登場させる案が報じられた「Tales from the Borderlands」ですが、先ほどTelltaleがシーズンフィナーレとなるエピソード5“The Vault of the Traveler”の発売日決定を発表。さらに全対応プラットフォームのEP1“Zero Sum”無料化を報告し、エピソード5の予告を含む新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

幼いジョンやブルーチームのオリジンを描くアニメーション「Halo: The Fall of Reach」のローンチトレーラーが公開

2015年10月8日 22:38 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

“Halo 5: Guardians”のLimited EditionとLimited Collector’s Edition、Digital Deluxe Editionに同梱される特典アニメーションとしてアナウンスされ、Eric Nylund氏のノベライズを元にマスターチーフとブルーチームの絆や出自、そしてリーチ陥落を描くアニメーション作品となることが報じられていた「Halo: The Fall of Reach – The Animated Series」ですが、本編の開発も遂にゴールドを迎え、10月27日の“Halo 5: Guardians”発売が目前に迫るなか、幼いジョンや過酷なスパルタン計画、コヴナントの侵入といった未見のハイライトを収録した熱いローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

リコさんが人智をえた力で流れるように敵を無力化する「Just Cause 3」のゲームプレイトレーラー“On A Mission”が公開

2015年10月8日 22:17 by katakori
sp
「Just Cause 3」

昨日、爆発と戦闘を一切排除した美しいロケーションの紹介映像をご紹介したAvalanche Studiosの人気シリーズ最新作「Just Cause 3」ですが、先ほど未見のゲームプレイを収録した新トレーラー“On A Mission”が公開され、リコさんが人を超越した信じがたいアクションで独裁者Di Ravello将軍の勢力を流れるように始末する4分強の圧倒的な映像が登場しました。

(続きを読む…)

BethesdaがF2Pマルチプレイヤー「Battlecry」の見直しを検討中、品質に懸念を抱いていると報告

2015年10月8日 18:32 by katakori
sp
「Battlecry」

かつてUltima OnlineやStar Wars Galaxiesの開発に貢献し、“Star Wars: The Old Republic”の製作総指揮を務めたMMOジャンルのベテランRich Vogel氏と、“Dishonored”や“Half-Life 2”のCity 17を生んだViktor Antonov氏が開発を率いる新スタジオ“Battlecry”のデビュー作として鳴り物入りで登場したBethesda初のF2Pマルチプレイヤーアクション「Battlecry」ですが、当初2015年初頭の開催を予定していたベータテストに関する続報が待たれるなか、新たにBethesdaが本プロジェクトに絡む声明を発表し、“Battlecry”の品質に懸念を抱いているとして、改善に向けた評価・検討を進めていると明らかにしました。

(続きを読む…)

日本語版の発売が迫る「NBA 2K16」の海外版初週400万本販売突破が国内向けに正式アナウンス、新トレーラーもお披露目

2015年10月8日 13:47 by katakori
sp
「NBA 2K16」

先日、海外版の初週出荷400万本突破をご紹介した2K Sportsの人気シリーズ最新作「NBA 2K16」ですが、本日2Kが国内向けに本作の初週400万本販売突破を正式に報告。さらに、スパイク・リーが監督を務めたジェイムズ・ハーデン選手とアンソニー・デイビス選手にスポットを当てる新トレーラーが2本新たに登場しています。

シリーズ最高傑作として海外で大きな注目を集めるシリーズ最新作“NBA 2K16”の日本語版は10月29日発売予定で、対応プラットフォームはPS3とPS4、Xbox 360、Xbox Oneとなっています。

(続きを読む…)

エイリアンの宇宙船を探索する2Dローグライクシューター「Cryptark」のSteam Early Access版がリリース、PS4版の2016年発売も決定

2015年10月8日 12:52 by katakori
sp
「Cryptark」

壁画のようなアートスタイルが話題となったギリシャ神話アクション“Apotheon”や、不気味なエイリアンの惑星を探索する2Dプラットフォーマー“Capsized”といった作品で知られるトロントのインディーデベロッパAlientrapが開発を進めていた新作「Cryptark」のSteam Early Access版が本日ローンチを果たし、楽しそうなゲームプレイと激しい戦闘を収録した新トレーラーが公開されました。

“Cryptark”は、プロシージャル生成された巨大なエイリアンの艦隊と宇宙船の内部を探索するフリーランスの傭兵を主人公に描く2Dローグライクシューター作品で、60種にも及ぶ武器や多彩な装備、スーツのカスタマイズや装備品のアップグレードを特色とし、“Cryptark”と呼ばれるエイリアンの謎に満ちたテクノロジーの獲得や宇宙船の中央コア破壊を目的とすることが報じられています。

また、Steam Early Access版の発売に併せて、PS4対応も正式にアナウンスされ、2016年内の発売を予定しているとのこと。

(続きを読む…)

宇宙旅行が個人ユース化した25世紀のゴールドラッシュを描く惑星探査ゲーム「Astroneer」がアナウンス、発売は2016年予定

2015年10月8日 11:52 by katakori
sp
「Astroneer」

先日、NASAが行った火星の水に関する発表やマット・デイモン主演の映画“The Martian”(オデッセイ)をはじめ、ビデオゲーム分野においても“No Man’s Sky”や“Star Citizen”、“Elite Dangerous”、“Kerbal Space Program”といった作品の台頭など、昨今大きな注目を集めるトピックの1つとなっている宇宙開発/開拓関連の作品ですが、新たに343やDisney、Valve、Ubisoft、Maxisといったスタジオに所属した経験豊かな開発者達が設立した新スタジオ“System Era Softworks”が25世紀の未来を舞台とするPC向けの惑星探査ゲーム「Astroneer」をアナウンス。ボクセルでプロシージャル生成された惑星の環境や地面を思いのままにデフォームする採掘要素、モジュール形式の生産設備構築といったプレイ要素と素敵なアートスタイルが話題となっています。

(続きを読む…)

“Planescape: Torment”の精神的後継作品となる「Torment: Tides of Numenera」アルファビルドの新たなプレイ映像が公開

2015年10月8日 11:08 by katakori
sp
「Torment: Tides of Numenera」

“Wasteland 2: Director’s Cut”の発売を目前に控えるinXile Entertainmentが“The Bard’s Tale IV”と平行して開発を進めている“Planescape: Torment”の精神的後継作品「Torment: Tides of Numenera」ですが、新たにKickstarterキャンペーンのアップデートが更新され、9月にスタートした小規模なアルファシステムテストのビルドを用いた本格的なプレイ映像が登場しました。

今回のゲームプレイは、ゲーム内で敵対する可能性を持つ勢力と遭遇し、両者の緊張が高まった場合に突入するターンベースの交渉或いは戦闘の開始に向けた予備フェーズ“Crisis”システムにスポットを当てたもので、ダイアログとキャラクターの行動、インタラクションを組み合わせてアドバンテージを得る多彩なアプローチを解説した興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

「CoD: Black Ops III」の多彩な“Chaos Cybercore”能力を紹介する解説トレーラーが公開、新スペシャリストのお披露目を含む続報の解禁スケジュールも

2015年10月8日 10:15 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

昨日、マルチプレイヤー用スペシャリストの外観カスタマイズに関する情報をご紹介した「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにTreyarchがキャンペーンで使用可能なサイバネティックス能力“Chaos Cybercore”にスポットを当てた解説映像を公開し、ナノボットの群れや敵を無力化する音波など、6種の強力なアビリティの使用シーンが登場しました。

また、公式Twitterが今月の情報解禁スケジュールを発表し、まもなく9人目のスペシャリストと新マップのお披露目を予定していることが判明しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.