新ムーブ“シフト”を含む「Mirror’s Edge Catalyst」の移動アクションに関するディテールがアナウンス

2015年9月8日 11:22 by katakori
sp
「Mirror’s Edge Catalyst」

8月にケルンで開催されたgamescomにて、初の本格的なゲームプレイ映像がお披露目された「Mirror’s Edge Catalyst」(ミラーズエッジ カタリスト)ですが、新たに国内外の公式サイトにて、本作の多彩なアクションを紹介する解説シリーズが開始され、第1弾の情報としてフェイスの基本的な動作や新ムーブ“シフト”に関する具体的なディテールが判明しています。

(続きを読む…)

本日発売を迎えるシリーズ最新作「Tearaway Unfolded」の可愛い海外TVCM映像が公開

2015年9月8日 10:29 by katakori
sp
「Tearaway Unfolded」

本日、海外版がローンチを果たすMedia Moleculeの人気シリーズ最新作「Tearaway Unfolded」(※ 日本語版“Tearaway PlayStation 4”は10月1日発売)ですが、昨晩PlayStation.Blog.Europeにて本作の可愛らしいTVCM映像が公開され、Media MoleculeのJenny Lawrence氏が解説を加えたCM映像用の興味深いアセットのイメージとフッテージが登場しました。

主人公の1人アトイのいたずらを描いたキュートなCM映像と、限られた製作期間の中でBlender(レンダリングはCycles)を用いて制作されたアトイのライティング用レイヤーや撮影用セットのライトプローブを利用したアセットの外観、合成のプロセスなど、興味深いフッテージを収録した映像とイメージは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

壮大な戦いの到来を告げる「Destiny: The Taken King」のシネマティックトレーラーがお披露目

2015年9月8日 9:48 by katakori
sp
「Destiny」

9月15日の海外ローンチと日本語版の17日発売がいよいよ目前に迫る「Destiny」の大規模拡張パック“The Taken King”(降り立ちし邪神)ですが、新たに邪神オリックス率いる”宿られた”軍勢とガーディアン達の激しい激突を予見させる壮大なシネマティックトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

David Braben氏が開発を率いるスペースシム「Elite: Dangerous」のXbox One版ローンチが10月6日に決定

2015年9月8日 0:32 by katakori
sp
「」

先日、“RollerCoaster Tycoon”系の新作“Planet Coaster”をアナウンスしたFrontier Developmentsが開発を手掛けるDavid Braben氏のEliteシリーズ最新作「Elite: Dangerous」ですが、今年3月の正式発表を経て、6月中旬にはプレビュープログラム向けのリリースを果たしていたXbox One版“Elite: Dangerous”の製品版ローンチが10月6日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Ubisoft」が自社作品を扱うマレーシアの“次世代テーマパーク”建設を発表、オープンは2020年予定

2015年9月7日 22:07 by katakori
sp
「Ubisoft」

今年3月、フランスの大規模テーマパーク“フュテュロスコープ”に昨年オープンした“ラビッツ”の素敵なライド型アトラクション“The Rabbids Time Machine”が第20回Thea Awardの業績賞を受賞し話題となりましたが、先ほどUbisoftが公式Blogにて自社フランチャイズをテーマに扱う次世代テーマパークの建設計画を発表し、2020年に10,000平方メートルの敷地面積を持つ屋内複合型施設をマレーシアのクアラルンプールにオープンすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

NPCのボイスオーバーが確認できる“Morrowind”再構築MOD「Skywind」の新たな映像が公開

2015年9月7日 16:08 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日、Azura’s CoastやSeyda Neen、レッドマウンテンといった象徴的なロケーションや幾つかの要素を紹介する最新の進捗トレーラーが公開されたPC版“The Elder Scrolls V: Skyrim”向けの大規模な“Morrowind”再構築MOD「Skywind」ですが、新たにTES Renewal Projectが公式Blogを更新し、100人を超えるボイスアクターを用意し取り組んでいるNPC用ボイスオーバーのサンプル映像を公開しました。

また、環境用のオブジェクトや魚を含む多数の3Dアセットに加え、戦闘用のサウンドトラックも登場しています。

(続きを読む…)

「CoD: Black Ops III」のゾンビモードがGameStopの内部イベントでお披露目か、未見のメニューイメージが登場

2015年9月7日 15:37 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

先日、Xbox OneとPC向けのマルチプレイヤーベータが無事終了し、予約特典となる“NUK3TOWN”マップの導入が国内外でアナウンスされたTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」ですが、プレステージの導入も噂されるゾンビモードの続報が待たれるなか、米大手小売りのGameStopがマネジャークラスの社員を対象とする内部イベントを実施し、“Zombies”のライブデモを実演したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

速報:日本語版“ライフ イズ ストレンジ”や“ジャストコーズ3”を含む「Square Enix Extreme Edges」の最新ラインアップが正式アナウンス

2015年9月7日 13:23 by katakori
sp
「Square Enix Extreme Edges」

国内向けに様々な展開を続けているスクウェア・エニックスの海外タイトル専門レーベル「Square Enix Extreme Edges」が先ほど公式サイトを更新し、注目の大作“ジャストコーズ3”と“ライフ イズ ストレンジ”、“デウスエクス マンカインド・ディバイデッド”、“ヒットマン”の国内展開を一斉にアナウンスしました。

今のところ、具体的なリリーススケジュールは不明ながら、4タイトル全ての公式サイト/ページがオープンしているほか、4本のアナウンストレーラー(※ “ジャストコーズ3”を除く3本全てがなんと吹き替え)が公開されており、続報に大きな期待が掛かる状況となっています。

また、発表に併せてプレスリリースも発行され、開催が迫る大規模イベント“東京ゲームショウ2015”にて、“ジャストコーズ3”の最新情報を発表するプレゼンテーション“ジャストコーズ3 サマー オブ カオス in TGS”の実施もアナウンスされ、イベントの詳細が判明しています。

(続きを読む…)

邪気眼な中二ノートの内部で展開する新作シューター「Drawn to Death」の小規模テストが始動、実写パートを含むプレイ映像も

2015年9月7日 12:49 by katakori
sp
「Drawn to Death」

先日、小規模なマルチプレイヤーテストの開催に関する予告をご紹介したデイビッド・ジャッフェ率いる“The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency”の新作シューター「Drawn to Death」ですが、週末に無事本作の“Private Access 2”テストが開始され、実写パートや全ての要素が落書きの中で展開するUIやデスマッチ、実写から2Dの落書き、3Dパートへと遷移する演出、チュートリアルなど、本作の順調な開発状況が窺える30分近い最新ビルドのプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

オープンワールドパズル「The Witness」の新トレーラーが今週お披露目、未見のスクリーンショットも

2015年9月7日 12:07 by katakori
sp
「The Witness」
未見のパネルが確認できるロケーション

パズルプラットフォーマーの金字塔“Braid”を生んだJonathan Blow氏が6年に及ぶ歳月を費やし開発を進めているThekla, Inc.の新作パズル「The Witness」ですが、今年1月に報告された全パズルの実装完了を経て発売日の決定に期待が高まるなか、本日Jonathan Blow氏が公式Blogを更新し、今週中に新トレーラーのお披露目(なんと2年半ぶり)を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ファイアチーム オシリスの出撃を描いた「Halo 5: Guardians」の字幕入りオープニング映像が公開

2015年9月7日 9:44 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

国内向けに字幕入り開発映像シリーズの公開が続いている人気シリーズ最新作「Halo 5: Guardians」ですが、新たにMicrosoftが先日海外でお披露目され大きな話題となった本作のオープニングシネマティクスの字幕入り映像を公開しました。

ハルゼイ博士の救出に向かうファイアチーム オシリスの人物像と壮絶な戦闘を1カットで描ききった緊張感溢れるシーケンスが印象的な最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多数の改善を導入するXbox One版「Castle Crashers Remastered」の発売が9月9日に決定、Xbox 360版所有者向けの無料キャンペーンも実施

2015年9月5日 16:30 by katakori
sp
「Castle Crashers Remastered」

今年6月に正式アナウンスが行われ、マルチプレイヤーに対応するリズムゲーム風のミニゲーム“Back Off Barbarian”の導入や改善が報じられたThe BehemothのXbox One向けリマスター「Castle Crashers Remastered」ですが、本日公式Blogにて本作の発売日決定がアナウンスされ、待望のリマスター版が9月9日に14.99ドルでローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS4/Xbox One版「Broken Sword 5: The Serpent’s Curse」のローンチトレーラーが公開

2015年9月5日 15:07 by okome
sp
「Broken Sword 5: The Serpent’s Curse」

先日発売日の決定が報告され、本日無事デジタル版のローンチを果たした人気ADVシリーズ最新作「Broken Sword 5: The Serpent’s Curse」ですが、新たにRevolution SoftwareとKoch Mediaが本作のドラマティックなハイライトシーンをまとめたローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

続報:「Divinity: Original Sin II」の資金調達が120万ドルを突破、プレイアブルなアンデッド種の導入が決定

2015年9月5日 12:01 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

先日、ストレッチゴールのアナウンスを経てKickstarterキャンペーンの調達が100万ドルを突破し、既に3つのゴールを達成する状況となっているLarianの人気RPGシリーズ最新作「Divinity: Original Sin II」ですが、本日キャンペーンの調達が遂に120万ドルを突破し、4つ目のストレッチゴールとなるプレイアブルなアンデット種の実装が決定しました。

また、120万ドル調達の突破に併せてリザードとアンデッド種に関する幾つかのディテールが報じられています。

(続きを読む…)

愛犬と共に救いの地を目指す川下りローグライク「The Flame in the Flood」のSteam Early Access版が9月24日に発売

2015年9月5日 10:36 by katakori
sp
「The Flame in the Flood」

7月中旬にKickstarterの後援者向けベータをプレイした1時間に及ぶゲームプレイ映像をご紹介した“The Molasses Flood”の川下りローグライク「The Flame in the Flood」ですが、本日Steamに本作のSteam Early Access版ページが登場し、9月24日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

40年に及ぶレーシングゲームの歴史的な革新をテーマに描く「Forza Motorsport 6」の素敵なTVCM映像が公開

2015年9月5日 1:37 by katakori
sp
「Forza Motorsport 6」

先日、最新作の美しいビジュアルとロケーション、膨大な車両を紹介するローンチトレーラーがお披露目を果たしたTurn 10 Studiosの人気シリーズ最新作「Forza Motorsport 6」ですが、9月15日の海外ローンチと17日の日本語発売が目前に迫るなか、40年に及ぶレーシングゲームの歴史的な革新と進化をテーマに描いた本作の素敵なCM映像が登場しました。

Electric Sixの“Danger!High Voltage”にのせて、74年の“Gran Trak 10”(Atari)から82年の“ポールポジション”(ナムコ)、87年の“RC Pro Am”(Rare)、88年の“チェイスH.Q.”(タイトー)、93年の“リッジレーサー”(ナムコ)と、何れもビデオゲームの歴史を革新した名作と併走しながら、遂に現世代のフォトリアルな世界へと到達する印象的な映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Torchlightを生んだRunicの素敵な新作「Hob」のアクションやパズルが確認できるインタビュー映像が公開

2015年9月4日 22:59 by katakori
sp
「Hob」

スタジオの中心人物として活躍したTravis Baldree氏とBIG4の1人Erich Schaefer氏が退社し、後任の新社長Marsh Lefler氏が“Torchlight”の一時的な休息を明かすなど、Flagship Studiosの悲劇を経たスタジオの設立以降、最大の転機を迎えた“Runic Games”が新IPとして開発を進めている新作アクションアドベンチャー「Hob」ですが、新たに初期ビルドのプレイ映像とMarsh Lefler社長のインタビューを収録した30分弱の直撮り映像が登場しました。

Runic特有の可愛らしいアートスタイルが印象的な“Hob”は、“ICO”と“ワンダと巨像”にインスパイアされた作品で、今回の映像にはダイナミックに変化する広大なロケーションで繰り広げられる複合的なパズルや軽快な移動アクション、歯ごたえのあるボス戦など、初期ビルドながら今後の仕上がりに期待が高まる楽しそうなゲームプレイが確認出来ます。

(続きを読む…)

グリーンスキンの大群とドワーフ達の戦闘を描いた「Total War: Warhammer」の新トレーラーがお披露目

2015年9月4日 22:30 by katakori
sp
「Total War: Warhammer」

先日、ドワーフの屈強な近接ユニットを紹介するインエンジンのレンダーフッテージをご紹介したThe Creative Assemblyの人気ストラテジーシリーズ最新作「Total War: Warhammer」ですが、先ほどドワーフ勢力をお披露目する新トレーラー“High King Thorgrim Grudgebearer”が公開され、グラッジベアラー率いるドワーフとグリーンスキンの大群がKaraz-A-Karakで激突する素晴らしいインゲームシネマティックが登場しました。

映像のサマリーによると、ドワーフは本作におけるプレイアブル勢力4種の1つとして参戦を果たすとのこと。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.