先日、幾つかの流出を経てUbisoftが目を見張るようなスニークピーク映像を公開しお披露目を迎えた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たに2007年11月に発売を迎えた記念すべき初代“Assassin’s Creed”と“Assassin’s Creed Unity”を比較した興味深いイメージが登場しました。
また、先日お披露目を迎えたスニークピーク映像についてシリーズの公式Twitterがファンの質問に答え、先日公開された映像がプリレンダではなく、インエンジンのリアルタイムフッテージであることなど、幾つか具体的な情報が明らかになっています。
今月5日にGame Informer誌4月号の表紙を飾り正式アナウンスを迎えたRocksteady StudiosのBatman Arkhamシリーズ最新作“Batman: Arkham Knight”ですが、新たにワーナーエンタテイメントジャパンが日本語版「バットマン:アーカム・ナイト」の国内リリースを正式にアナウンスし、2014年内にPS4とXbox One向けの発売を迎えることが明らかになりました。
また、発表に併せてブルースの父トーマスが残した呪いにも等しい遺言を胸にヴィラン達と戦うバットマンの姿を描いた日本語字幕入りのアナウンストレーラーも公開されています。
Americasサーバの新コンテンツ解放まで遂に24時間を切った「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、新たに本作のリードキャラクターアーティストを務めたPaul Warzecha氏がAct5の舞台となるウェストマーチやパンデモニウムの概要と背景、RoSのキャラクターデザイン、新職人の導入により可能となるキャラクターの膨大な外観カスタマイズといった要素を未公開シーンと共に紹介するインタビュー映像が公開されました。
いよいよ明日ローンチを迎えるRoSをまずどう料理するか、参戦予定の方は映像をチェックして明日以降のプレイ計画を改めて整理してみてはいかがでしょうか。
先日、トニー・スターク謹製のアイアンスパイダースーツやコズミック版のスキンを含む4種の予約特典スーツをご紹介したBeenoxの人気シリーズ最新作「The Amazing Spider-Man 2」ですが、先日Game InformerがGDC会場で行われた本作のデモのプレビューを公開し、新たに導入されたスパイダーマンの移動システムやハリーとの出会いを描いたプロット情報など、幾つかの具体的なディテールが明らかになりました。
さらにGDCデモのものと思われる未見のゲームプレイフッテージも登場しています。
今月初めに地上からジャンプし貨物機の主翼に着地する「Grand Theft Auto Online」のスタント映像をご紹介しましたが、新たにGTAmissionsが並行飛行する2機の貨物機の間を車でジャンプして渡る物凄いスタント映像を公開し話題となっています。
アイデアからエクストリームな臨場感に至るまで、クレイジーとしか言いようのない素晴らしいチャレンジながら、これを受け入れるGrand Theft Auto Vの懐深さにも思わず感心してしまうスタント映像は以下からご確認下さい。
本日、多数のバランス調整と修正を施すサーバサイドのアップデートが適用された「Titanfall」ですが、新たに来月11日から13日にかけてボストンで開催されるPAX Eastにて、Respawnの開発者達が登壇するパネルディスカッションが実施されることが明らかになりました。
また、物凄い予測射撃や予測行動、とほほな死亡シーンをまとめたIGNの新たなトップ5キル映像が公開されています。
先日から続いていた幾つかの噂と海外Kotakuが報告した新作のスクリーンショット流出を経て、UbisoftがAbstergo社に公開を強いられお披露目を迎えた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにIGNがスニークピークを解析した映像を公開。さらに海外ではAmazonとGameStopでプレオーダーの受け付けが開始されました。
先日、安価なサブスクリプションモデルの採用がアナウンスされ大きな注目を集めている「Unreal Engine 4」ですが、新たにMozillaが公開したブラウザ向けのUE4デモに見られたシーンを一部含むNexus 5上で動作しているとされるデモ映像が登場しました。
スマートフォンで動作しているとはにわかに信じられないディテールやライティング、遠景描写が印象的な映像は以下からご確認下さい。
予てからNvidiaが「The Witcher 3: Wild Hunt」への実装をアピールしているファー表現ですが、新たにNvidiaが最新のツールセットNvidia GameWorksに含まれる“NVIDIA HairWorks”技術を適用しもっふもふ化した本作のモンスターと馬、狼を紹介したデモンストレーションの直撮り映像が登場しました。
16bitクラシックなビジュアルと素敵な世界観、難易度の高い激しいアクションを特色とするHeart Machineの2DアクションRPG「Hyper Light Drifter」ですが、新たにPolygonが本作のGDCビルドによるCo-opプレイや解説を17分強に渡って収録したプレビュー映像を公開しました。
Heart MachineのボスAlex Preston氏と開発者Teddy Diefenbach氏が自らプレイを担当し、素早いダッシュや近接攻撃による敵弾の無効化を駆使しながら進む激しい戦闘シーンをはじめ、画面の明るさを変更する直感的なダメージ表現、サークルメニューの実装による武器の容易な交換、素晴らしいキャラクターの2Dアニメーション、開発者2人が語るDiabloとゼルダの影響など、今後の仕上がりにますます期待が高まる最新映像は以下からご確認下さい。
3月25日のローンチに向け、+50%経験値ボーナスが適用されていた「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、新たに公式サイトが更新され、3月21日PT午後12時からRoSリリース直前の3月24日PT午前12時1分まで経験値ボーナスをなんと+100%に拡大する週末イベントが実施されることが明らかになりました。
今年2月上旬に「Call of Duty」シリーズの3スタジオ体制と3年サイクル化が正式にアナウンスされ、Raven SoftwareやNeversoftと共に今年のCoD新作を手掛けることとなったSledgehammer Gamesですが、新たにGDC会場でSledgehammerのボスGlen Schofield氏とMichael Condrey氏が登壇するプレゼンテーションとQ&Aセッションが実施され、今年の新作に対する意欲やAAA市場に関する興味深い見解が提示されました。
先日、GDC会場でXbox Oneのインディー向けセルフパブリッシングプログラム「Independent Developers @ Xbox」初のタイトルラインアップが発表され、25本のタイトルがXbox One対応を果たすことが明らかになりましたが、GDC会場では幾つかの“ID@Xbox”タイトルがプレイアブル出展されており、注目作のゲームプレイを収録したプレビュー映像が登場しています。
今回は、Capybaraのキュートな新作アクション“Super Time Force”や熱いドッグファイトが楽しめるスペースコンバット“Strike Suit Zero”、オープンワールドな舞台で長いリムジンを運転するアクションパズル“Roundabout”、プレイヤー自身がKinectで足場をコントローラーするプラットフォーマーパズル“FRU”等のゲームプレイとインタビューをたっぷり収録した映像を2本まとめてご紹介します。
3月25日のローンチがいよいよ数日後に迫る状況となっている「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、新たに公式サイトが更新され、来る拡張パックで遂に再登場を果たすパンデモニウムエリアに関する情報とアートワーク、スクリーンショット、プレイ映像が公開されました。
また、Archangel of Valorウィングや“Heroes of the Storm”のDemon Hunterアンロックに続く新たな予約特典として、先日南北両アメリカ向けのローンチを果たしたF2Pカードゲーム“HearthStone: Heroes of Warcraft”のExpert Card Packが配布されることが判明しています。
本日、ハードウェアの垣根を越えてMicrosoftとNvidia、AMD、Intel、Qualcommが一堂に会した歴史的なプレゼンテーションと共にお披露目を迎えたMicrosoftの次期DirectX API“DirectX 12”ですが、新たにこのステージで上映されたDirect3D 12版“Forza Motorsport 5”技術デモの直撮り映像が遂に登場しました。
Xbox専用の人気シリーズ最新作として知られるお馴染み“Forza Motorsport 5”がNvidiaのGTX Titan Blackを搭載したPCで動作するという色々な意味でエポックメイキングかつ感慨深い映像は以下からご確認下さい。
昨年5月にお馴染みObsidian EntertainmentとMail.ruが提携を発表し、Obsidianが開発に協力することが報じられていたAllods Teamの新作MMO「Skyforge」ですが、本日My.comが本作を英語圏向けにアナウンスし、ハイクオリティなインゲームフッテージを収録した初のトレーラーが公開されました。
肥大化した表層的な汎用APIの煩雑な処理を迂回し、直接ローレベルのコントロールレイヤーを独自に用意することでビデオゲームのパフォーマンスを向上させる技術として、Battlefield 4や新生Thief、Nitrousエンジンの対応が報じられていたAMDのMantle APIですが、昨日AMDが新たな提携を発表し、Rebellionの人気シリーズ最新作「Sniper Elite 3」とスクウェア・エニックスの「Murdered: Soul Suspect」、XaviantのアクションRPG「Lichdom」がMantle対応を果たすことが明らかになりました。
プレミアムメンバー向けの3月25日配信(国内は26日)が目前に迫る「Battlefield 4」の第3弾拡張パック“Naval Strike”ですが、新たに公式Blogが更新され、DICEのリードゲームプレイデザイナーGustav Halling氏がNaval Strikeに導入される新マップ4種の概要と特色を紹介しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。