先日、主要キャラクターの高品質なレンダーイメージをご紹介したVisceral Gamesの新作「Battlefield Hardline」ですが、昨晩“Hotwire”モードのハンズオンプレビューが解禁され、お馴染みのYoutuber達によるゲームプレイや解説、最新の装備品リストなど、大量の新情報を含む多数の映像が公開されました。
という事で、今回は“Gator Hunt”マップで繰り広げられるど派手な戦闘と熱いカーチェイスを収録した大量のハンズオン映像と、スナイパーライフルAWMを含む新武器やL85A2を含む再登場武器、ピンクのCamoなど、多数の新アイテムが確認できるLevelCapGamingの装備品紹介映像、最新の装備品リスト、今回のビルドにも再び姿を見せ、さらに異形感が増した恒例のバグなど、興味深い情報をまとめてご紹介します。
先日、海外でローンチを果たし、新たに導入された一人称視点による全く新しいゲームプレイとビジュアル面の著しい進化が高い評価を獲得したPS4とXbox One版“Grand Theft Auto V”ですが、新たに12月11日の国内発売が迫るPS4/Xbox One版「グランド・セフト・オートV」の美しいゲームプレイを収録した国内向けの日本語字幕入りトレーラーが公開されました。
先日、ネタバレ要素を省いた冒頭15分のプレイ映像が公開されたTechlandのオープンワールドゾンビサバイバル「Dying Light」ですが、本日3種の追加コンテンツを同梱するシーズンパスがアナウンスされ、バリエーション豊かなコンテンツを導入するDLCの概要が明らかになりました。
また、Oculus Rift対応の予告に加え、ゲーム性が一変する“夜”にスポットを当てたIGN Firstの特集映像も登場しています。
開催が迫る“The Game Awards 2014”と“PlayStation Experience”イベントにて、大々的な続報の発表が予定されているHello Gamesの新作「No Man’s Sky」ですが、先ほどGame Informerが同誌最新号の表紙を飾る“No Man’s Sky”のカバーアートを公開し、まもなく発売を迎える最新号に多数の新情報を掲載していることが明らかになりました。
また、カバーアートの発表に併せて、Sean Murray氏のインタビューと未公開フッテージを多数収録した特集映像が公開。未見のロケーションや四足歩行するメカ、砂粒まで視認できそうな地表から、大気圏外まで一気に飛び出す景観の変化など、来るお披露目が待ち遠しい素晴らしい映像が登場しています。
先日、モザイクが凄いサタンやデザインと設定が嫌すぎるシェイクスピアなど、魅力的なキャラクターのコンセプトアートを多数ご紹介した人気シリーズのスタンドアロン拡張新作「Saints Row: Gat Out of Hell」ですが、先ほど本作の新トレーラーが公開され、予てから本作のモチーフとして掲げられていたディズニープリンセス映画を強く意識したミュージカルパートの映像が登場しました。
父親(サタン)が決めた結婚に反対し、素敵な王子様の登場を夢見る地獄の王女イゼベルやリーダーの行方を追うギャットとキンジー達がそれぞれの心境を浪々と歌い上げる素晴らしいシーンに加え、ストーリーの鍵を握るであろう王子ポジションの素性まで判明するエクストリームな最新映像は以下からご確認下さい。
昨日、Cabotの下に集ったハンター達とモンスターの戦いを描くストーリートレーラーが公開された「Evolve」ですが、先ほどIGN Firstが独占公開していた4人の新ハンターやNestモードのディテールを含むハンズオンプレビューが海外で一斉に解禁され、前述した情報に加え、2つの新たなゲームモード“Rescue”と“Defend”、さらにこれらのゲームモード4種を組み合わせ、ダイナミックに変化する5日間(5ラウンド)の戦いを描くキャンペーンモード“Evacuation”のディテールが明らかになりました。
今回は、これらのディテールと予告を含む幾つかの新要素、各モードのチュートリアル映像、新ハンターの紹介映像、多数のスクリーンショットをまとめてご紹介します。
現在、とんでもないクオリティのゴア表現を特色とするナンバリングの続編開発が進められているTripwireのCo-opサバイバルホラー「Killing Floor」ですが、本日クリスマスの到来を祝う遊園地マップ“Thrills and Chills Amusement Park”(KF-ThrillChill)やホリデーシーズンイベントを導入する新アップデート1064が配信され、新コンテンツの概要を紹介するトレーラーが公開されました。
本日の休憩動画は、先日海外でローンチを果たしたPS4版「Grand Theft Auto V」のゲームプレイフッテージを利用し、ロスサントスの光と影をデカダンに描いた“The XXI”の映像作品“Los Santos By Night”をご紹介します。
昨日、From Softwareの新作アクションRPG“Bloodborne”とReady at Dawnが開発を手掛ける新作“The Order: 1886”のお披露目が予告された年末恒例の大規模イベント「The Game Awards 2014」(旧VGX/VGA)ですが、Geoff Keighley氏が昨晩新たなプレミアを発表。The Odd Gentlemenが開発を手掛ける新生Sierraの「King’s Quest」シリーズ新作が遂にお披露目を迎えることが明らかになりました。
さらに、来る最新作のお披露目に加え、かつて多くの傑作を生み出した名門“Sierra Entertainment”の創設者Ken WilliamsとRoberta Williams夫妻に捧げる映像作品の上映もアナウンスされ、12月5日ET午後9時/PT午後6時(日本時間の12月6日土曜午前11時)の放送が待ち遠しい状況となっています。
今回は“Sierra Online Tribute”と題された作品のティザー映像と“The Game Awards 2014”のプレミアタイトルをまとめた最新のリストをまとめてご紹介します。
10月下旬に出資者向けのプレイアブルなアルファビルドが配信されたWarhorse Studiosの次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たにWarhorseが引っ越しを終えた新オフィスで進められているモーションキャプチャーの撮影やアルファの修正、クエストとミニゲームを含む新要素の導入を紹介する第9弾のアップデート映像を公開しました。
多数のアセットや撮影風景、インゲームのフッテージに加え、Mortal Vavraと名付けられた新作(という体)の愉快な小芝居も収録した最新映像は以下からご確認下さい。
9月末に海外ローンチを果たし高い評価を獲得したPlayground GamesとTurn 10 Studiosの「Forza Horizon 2」ですが、新たに本日配信を迎えた新DLC“NAPA Chassis Pack”に同梱される追加コンテンツを紹介する素敵な新トレーラーが公開されました。
McLaren 650S CoupeやBuick GSXを含む5台の追加車両を同梱する“NAPA Chassis Pack”の価格は5ドル。なお12月分の無料車両はLotus Esprit V8となっています。
先日、2015年2月17日のローンチ決定が報じられたThe Creative Assemblyの人気RTSシリーズ最新作「Total War: Attila」ですが、新たにササン朝ペルシャが招いた戦乱や東ローマ帝国の凋落、フン族の侵略等により混迷を極める東西ローマの様子を描いたエピックな新トレーラー“Red Horse”が公開されました。
本日、Goliathの身体能力と特徴をまとめた興味深いインフォグラフィックをご紹介したTurtle Rockの期待作「Evolve」ですが、先ほどMicrosoftが2015年1月に開始されるXbox One専用オープンベータテストに向けて、ハンターとモンスターが戦う経緯を描いた新トレーラー“Why We Hunt”を公開。舞台となる惑星シーアを揺るがす激しい戦いを描いた迫力の映像が登場しました。
さらに、トレーラーの最後には4体目のプレオーダー特典モンスターを描いた不気味なシルエットが収録されており、来るお披露目に期待が掛かる状況となっています。
12月29日から1月18日にかけて実施されるマルチプレイヤーベータの開催が迫る人気シリーズ最新作「Halo 5: Guardians」ですが、新たにReady Up Liveが先日ご紹介した17分強の映像に続いて、およそ1時間に及ぶ多彩なマッチを収録したコメンタリ無しのゲームプレイ映像を公開しました。
未見のマッチに加え、コントローラー設定の詳細が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
昨日、国内向けに膨大なコンテンツの概要を紹介する字幕入りの101トレーラーが公開されたIvory TowerとUbisoft Reflectionsのオープンワールドレーシング「The Crew」ですが、全米を舞台とする本作のバリエーション豊かなゲーム性を見事に表したど派手なローンチCGIトレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。