バディムービー感溢れる「Driver: San Francisco」のカムバックトレーラーが公開、GTではインタビュー映像も

2011年4月29日 13:59 by katakori
sp

延期のアナウンスと共に続報がほとんど途絶えていたDriverシリーズ最新作「Driver: San Francisco」ですが、昨日には8月30日リリースの決定も明らかになり、ローンチに向けた再始動に注目が集まっています。

そんな本作のストーリーを紹介するシネマティックなカムバックトレーラーが本日公開、懐かしいハリウッドの大作バディムービー感に溢れるやりとりに加え、今作の象徴的な存在でもあるクライスラーのダッジ・チャレンジャー1970年モデルで爆走する迫力たっぷりなチェイスの様子が確認できます。

なおDriver: San Franciscoは前作のエンディングから6ヶ月後のサンフランシスコが舞台で、主人公Tannerが何やら幽体離脱的な謎の能力を身につけたことも明らかにされており、この新しい能力を実際に使用するシーンが確認できるインタビュー映像が本日Gametrailersにて公開されています。こちらにはプレイ映像もたっぷりと収録されていますので、気になる方は要チェック!です。

どうやらオープンワールドらしいサンフランシスコの街並も美しいDriver: San Franciscoの北米リリースは8月30日、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PC、Wii、3DSとなっています。

海外販売サイトにてNFSシリーズ新作「Need for Speed: The Run」の存在が発見、ティザートレーラーも登場

2011年4月29日 10:37 by katakori
sp

先日Industry Gamersのインタビューに登場したEA GamesのボスFrank Gibeau氏がBattlefield 3とCall of Duty新作の対決に言及した中で、しれっと“新デザインのNeed For Speedタイトル”が存在すると発言していましたが、昨晩イギリスの販売サイトshop.toにて「Need for Speed: The Run」と記された新作の販売ページが発見、さらにティザートレーラーも発見されました。

トレーラーには強度な物語性が感じられる緊迫感溢れるシーンが描かれており、EAが投稿したYoutubeの概要には、これが違法な賭けレースをテーマにした内容であること、プレイヤーが元の生活に戻るにはサンフランシスコからニューヨークまでを競うレースでトップになること、そして“制限速度無し”、“ルール無し”、“味方無し”という極限状態の中でレースが行われることが明らかにされています。

現在のところゲームの詳細やプラットフォームに関する情報は不明ですが、映像の最後には11月18日リリースを示唆する文言が記されており、来るE3で正式発表が行われるのではと考えられます。

情報元:VG247

絶対押すなよ、押すなよ!「Portal 2」のCo-opプレイでやってはならんこと映像

2011年4月28日 19:05 by katakori
sp

「Portal 2」に登場したCo-opモード、会話やチャット無しでも案外なんとかなる優れたコミュニケーションと絶妙なレベルデザインで非常に楽しい経験が得られるモードとして大人気ですが、何だか相手にちょっかいを出したくなるような巧妙なデザインが盛り込まれているのも素晴らしいところです。

そんなPortal 2のCo-opモードでチームメイトとして信頼を得るためにやっては行けない5つの行動をまとめた映像が公開、やってはいけない、やってはいけないけれども、ちょっと楽しそう……な愉快映像としても楽しめる内容となっています。あえて悪用する場合は、頻度的な意味で十分に気を付けることをオススメします。

リリース直前!「Thor: God of Thunder」のハイクオリティなCGIトレーラーが公開

2011年4月28日 16:25 by katakori
sp

リリースが目前に迫るセガによる映画“マイティ・ソー”のゲーム化タイトル「Thor: God of Thunder」、これまでセガが手掛けたマーベルゲームのイメージを払拭できるか期待が募る本作の新しいCGIトレーラーが公開、ゲームのプロローグを描くシネマティックな内容となっています。

ミョルニルを利用したアクションが豊富に用意されるThor: God of Thunderのリリースは北米が4月29日、ヨーロッパが5月3日で、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、Wii、DSとなっており、PS3とXbox 360版の開発はLiquid Entertainment、Wii版の開発はWii版“Star Wars: The Force Unleashed”を手掛けたRed Fly Studiosが担当しています。

情報元:CVG

「Call of Duty: Black Ops」の第2弾マップパック“Escalation”の愉快な新CM映像が公開

2011年4月28日 10:58 by katakori
sp

昨日は新しいゾンビマップにダニー・トレホやロバート・イングランドなど驚愕のキャストが本人役で登場すると共に、まさかのジョージ・A・ロメロ監督までが本人役でゾンビ化まで果たして登場することが判明した「Call of Duty: Black Ops」の第2弾マップパック“Escalation”ですが、本日新たに実写のTVCM映像が公開されました。

今回のCMは、Call of Duty: Black Opsローンチ時に放送された実写CMと同じシリーズとなる内容で、新マップと新ゾンビマップの概要をシンプルに紹介しながらもユーモア溢れる仕上がりとなっています。

Xbox 360向け第2弾マップパック“Escalation”のリリースは5月3日、価格は1200MSPとなっており、PCとPS3のリリーススケジュールについてはまだ明らかにされていません。

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/4/28)

2011年4月28日 10:05 by katakori
sp
「Brink」のバリエーション豊かなプレイ要素を解説する“SMART”シリーズの第1弾映像
Maxisのスポアシリーズ新作「Darkspore」のローンチトレーラー

もしマリオがPortalシリーズのポータルガンを手に入れたら

2011年4月27日 17:20 by katakori
sp

マリオでこのありさま、この先ゴードン・フリーマン博士がこれを手に入れるような事態になれば、EP3は再び“さすがフリーマンだ!”の台詞で埋め尽くされるに違い有りません。

休憩動画:圧倒的な美しさで描かれるストップモーションの人形アニメ「The Tale of the Crippled Boy」

2011年4月27日 11:56 by katakori
sp

この映像作品は南カリフォルニアの著名な彫刻家でアーティストのJohn Frame氏がこれまでに5年の歳月を掛け、ほぼ1人で制作を進めている作品「The Tale of the Crippled Boy」の一部をまとめた映像です。

John Frame氏はこの作品に登場する人形達の制作からアニメーション、撮影、音楽までそのほとんどを手掛けており、上に紹介した映像は作品の断片的なシーンから構成されるプレビュー映像ながらも、物語を饒舌に語る圧倒的な過剰と欠如に加え、初期のマイケル・ナイマンをアバンギャルドにしたかのようなサウンドが見る者のノスタルジーや寂寞を刺激する強烈な輝きを放っています。

今回の映像は、現在ロサンゼルスのHuntington Libraryで6月20日まで開催されているJohn Frame氏の展覧会向けに用意されたもので、制作の様子を短編映画監督のJohnny Coffeen氏が撮影したドキュメンタリー作品“Happy Medium”(※ 下に掲載)も併せて上映されています。

ウサギの様な耳を持つ老いた“Mr. R”、猫の顔を持つ若い人形“Cat V”、100の眼を持つコートを着込んだ“Argus”、そして望遠鏡のヘッドギアを被る天文学者の“O-Man”達の独立した人生が交差し、死のダンスを踊る“Tottentanzers”を伴い奇妙な世界を旅する寓意的な物語が描かれるという“The Tale of the Crippled Boy”、一体どのような作品に仕上がるのか、完全な姿で作品に対峙するのはまだまだ先のことだと思われますが、完成を楽しみに待ちたいと思います。

Johnny Coffeen監督によるドキュメンタリー作品
情報元:Boing Boing, John Frame

「Red Faction: Armageddon」のデモが5月3日にリリース、各種武器の紹介映像も登場

2011年4月27日 11:48 by katakori
sp

本日THQが「Red Faction: Armageddon」のプレイアブルデモを5月3日にコンソールに向けリリースすると発表、PC版のデモは用意されないことが明らかになりました。なお、PSNでのリリースも5月3日予定となっていますが、現在PSNに発生している大規模障害の復旧状況によりずれ込む可能性が高いと考えられます。

また、本作の特徴である環境オブジェクトの破壊や、各種特性などが確認できる武器の紹介映像も公開、爽快感溢れるゲームプレイが楽しめそうな個性豊かな武器が揃っている様子が窺えます。

前作から大幅な改善やパワーアップが果たされたシリーズ最新作“Red Faction: Armageddon”のリリースは5月31日、対応プラットフォームはXbox 360とPS3、PCとなっています。

素晴らしい進化を遂げた様子が窺える「Trackmania 2 Canyon」のアナウンストレーラーが公開

2011年4月27日 11:13 by katakori
sp

先日ティザートレーラーの登場と共に公式サイトもオープンしたNadeoのアクロバティックなレーシングシリーズ最新作「Trackmania 2 Canyon」ですが、本日新たに本作のゲーム性を判りやすく描いたアナウンストレーラーが公開されました。

さらに数点のハイクオリティなスクリーンショットも登場、来るE3開催に向けて続報の登場が楽しみな状況となっています。

「TrackMania 2 Canyon」

(続きを読む…)

ロメロ御大が!Black Opsの新ゾンビマップ「Call of the Dead」はゾンビ映画ファン歓喜の超展開、新トレーラーが公開

2011年4月27日 10:35 by katakori
sp

先日IMDBに“Call of Duty: Black Ops”の第2弾DLC“Escalation”に登場する新ゾンビマップ「Call of the Dead」のプロットが匿名情報として記載され、以前から噂になっていたダニー・トレホや、ロバート・イングランドの存在と共に、なんとゾンビ映画の父として知られる巨匠ジョージ・A・ロメロ監督の名前が登場していました。

あまりに超展開すぎると感じフェイクだろうと紹介を控えていましたが、先ほど“Call of the Dead”の新トレーラーが公開、なんとロメロ御大が本人役として登場を果たす驚愕の展開を迎えていることが明らかになりました。

さらに以前ダニー・トレホ本人がモーションキャプチャーしている様子をうっかり明かしてしまったニュースをお伝えしていましたが、この時に名前の挙がっていた“スクリーム2”のサラ・ミシェル・ゲラー、“ボーン・コレクター”や“クリフハンガー”というよりここでは“The Walking Dead”の、というべきであろうマイケル・ルーカー、そして“エルム街の悪夢”のフレディ役でお馴染みのロバート・イングランドが、そのまま本人役として登場するという豪華ぶり!

映像では、ダニー・トレホがマチェーテを振り回し、サラ・ミシェル・ゲラーが跳び蹴りを喰らわせ、ロバート・イングランドが干し草フォークでゾンビを撃退し、マイケル・ルーカーがMerle Dixonよろしくソードオフショットガンのアキンボで戦う抱腹絶倒の様子が収められており、Treyarchばかじゃねえの!と言わんばかりのセルフパロディが炸裂しています。

また、同時に登場したスクリーンショットではロメロ御大がゾンビ化して撮影用の照明を手に彷徨う姿などが確認でき、それぞれのキャストが本人役で登場している事を考えると、御大の新作映画撮影中に本当にゾンビに襲われてしまったどうする!的な展開が描かれるのか、あと数日と迫ったリリースを楽しみに待ちたいところです。

蛇足ですが、昨年の5月にはロメロ御大が名前貸しでは無く、本気でゲームを作りたいと発言していたことを紹介していました。まさかゲームを作るどころか本人役としてゲームに登場し、あまつさえ「俺がゾンビだ!」とでも言わんばかりに強力なオーラを放つゾンビ化まで果たすとは……御大のはじけぶりには本当に頭が下がる思いで一杯です。ダニー・トレホとロバート・イングランド、ロメロ御大と、いずれも還暦越えのじじい達の異常な元気ぶり……本当に素晴らしい!

「Call of Duty: Black Ops」 コールオブデューティ ブラックオプス

(続きを読む…)

Kalypsoが第一次世界大戦と第二次世界大戦をカバーする戦闘機アクション「Air Conflicts: Secret Wars」を発表

2011年4月26日 18:45 by katakori
sp

昨年後半にBitComposer Gamesが発表していた、第一次世界大戦と第二次世界大戦の両方をカバーし、多彩な戦闘機アクションが楽しめる「Air Conflicts: Secret Wars」ですが、本日新たにドイツのパブリッシャーKalypso Mediaが本作の販売に協力することが明らかになりました。

Air Conflicts: Secret Warsではお馴染みメッサーシュミットやスピットファイアなどが登場し、トブルク包囲戦やネレトバの戦いなど、実際に起こった象徴的な戦闘を舞台とする7つのキャンペーンと共に、20以上の舞台、16を超える戦闘機、49のミッション、成長要素を持つパイロットスキルなど、ボリュームたっぷりでアーケードライクなゲームプレイを用意。8人対応のマルチプレイヤーも実現されています。

PC版Air Conflicts: Secret Warsのリリースは2011年8月の予定で、Kalypsoによると他のプラットフォームでのリリースも実現される可能性があるとのこと。

情報元及びイメージ:Big Download

ネタバレ注意:トライベッカ映画祭で上映された「L.A. Noire」の直撮り映像が登場

2011年4月26日 16:07 by katakori
sp
「L.A. Noire」 L.A. ノワール

以前、4月20日から5月1日にかけてニューヨークで開催される“トライベッカ映画祭”にRockstar Gamesの新作アドベンチャータイトル「L.A. Noire」が公式な招待作品として認定され、60分に渡るスペシャルイベントが開催されることをお伝えしましたが、このイベントが先日遂に開催され、会場で上映されたデモンストレーションの直撮り映像が登場しました。

今回の映像は事件の発生から、捜査が始まり、見事に再現された1947年ロサンゼルスの街並を車で走る様子が収められており、実際のプレイがどのように進むのかが判りやすい映像となっています。なお、内容に軽度のネタバレ要素を含みますので、閲覧にはくれぐれもご注意いただくようお願いします。

Rockstarの期待作”L.A. Noire”の海外リリースは北米が5月17日、ヨーロッパ地域は5月20日、日本語でのリリースは7月7日、対応プラットフォームはXbox 360とPS3となっています。

(続きを読む…)

リリースが1ヶ月強と迫る「Red Faction: Armageddon」のシングルプレイヤー映像が3本登場

2011年4月26日 15:54 by katakori
sp

5月31日のリリースが迫るRed Factionシリーズ最新作「Red Faction: Armageddon」、今作はGuerrillaから50年後、かつての主人公Alec Masonの孫にあたるDarius Masonが新たな主人公となり火星を舞台に、懐かしい地下洞窟エリアも復活することが明らかにされています。

そんな本作のシングルプレイヤーパートのプレイ映像がGametrailersにて3本公開、本シリーズの特徴であるダイナミックな環境破壊要素やバリエーション豊かなツール、さらには味方陣営をカバーする役割も持つビークル“Exo Suit”でのプレイや、復活する地下世界でのプレイなど、興味深い様子がたっぷりと確認できます。

Alec Masonの息子の物語が描かれるArmageddonの前日譚となるTV映画“Red Faction: Origins”の公開も楽しみなシリーズ最新作“Red Faction: Armageddon”のリリースは5月31日、対応プラットフォームはXbox 360とPS3、PCとなっています。

情報元:Shacknews

Update:PC版「American McGee’s Alice」に大量の改善と調整をもたらす大規模MODが登場

2011年4月26日 12:55 by katakori
sp

UPDATE:4月26日12:50

記事を公開した際のタイトルと本文にパッチと表記しておりましたが、こちらはMODの間違いでした。単純なミスで大きな誤解を生む内容をお伝えしてしまい大変申し訳ありませんでした。以下は修正した本文となります。

“Alice: Madness Returns”2000年リリース当時に公開された日本語字幕付トレーラー

American McGee氏率いる上海のSpicy Horseが開発を進めている期待の続編“Alice: Madness Returns”、先日はコンソール版の“Alice: Madness Returns”に、かつて2000年にリリースされたオリジナルの「American McGee’s Alice」のダウンロードコード同梱が判明し、コンソール向けのリメイクが行われたことが明らかになりました。

そんな中、オリジナルであるPC版の「American McGee’s Alice」に460MBを超えるサイズの大規模なユーザーMOD“American McGee’s Alice – Madly Enhanced”が先月25日に登場、さらに幾つかのバグを修正したパッチが先日リリース、映像表現の強化や武器の再調整など、以下の様な改善を盛り込んでいます。

“Alice: Madness Returns”の登場前に改めて前作をプレイする方は、ハードな前作を補足する候補として検討してみてはいかがでしょうか。

  • ゲームに登場する全てのモデルとマップのテクスチャが改善
  • メニュー画面がより詳細に
  • 武器、敵、爆発等に利用されるパーティクルエフェクトが改善
  • Gibbingシステムを改訂
  • ほとんどのマップオブジェクトに影が生成される
  • アリスの武器をより強力に調整、魔法の使用頻度を落とした
  • プリレンダ映像がフルスクリーンで再生されるよう改善
  • マップ選択画面を追加、プレイ中に“M”キーで利用可能
情報元:Examiner

「Mass Effect」シリーズの種族誕生をデザイン面から解説する興味深い映像が複数公開

2011年4月26日 11:27 by katakori
sp
まずは長命なアサリ族から

来るトリロジー最終章“Mass Effect 3”の登場に大きな注目と期待が集まる「Mass Effect」シリーズ、本作はハードなSF設定を擁する銀河全体を舞台に壮大な物語が描かれるアクションRPGタイトルですが、この魅力的な世界観を大きく支えているのが多種多様なルールや思想、生態系や文化を魅せる個々の宇宙人種族達の存在だと言えます。

現在Game Informerでは注目タイトル恒例の特集企画をMass Effect 3でも進めており、新たに「Mass Effect」シリーズに登場するエイリアン種族達の誕生を解説する映像が複数公開されました。

今回の映像では知的種族の長とも言えるアサリ族を始め、戦闘種族で屈強なクローガン、学者肌で短命種なサラリアンについて、“Mass Effect 3”のアートディレクターを務めるMatt Rhodes氏が登場し、デザイン初期のコンセプトアートやスケッチをたっぷりと交え、生態系や容姿、特徴について解説を行っています。

さらに、頼りになる仲間としてお馴染みのギャレスのこれまで、そして3での登場について同様にデザイン面から紹介する解説映像も登場、いずれもMass Effectのエイリアン好きには悶絶のあれこれがたっぷり収められています。この調子でクォリアンとハナー、エルコーもどうか……!

お馴染み戦闘種族のクローガン
ある意味萌え種族のサラリアン
こちらはシェパードの仲間として人気のギャレス

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/4/25)

2011年4月26日 10:05 by katakori
sp
「Portal」のラジオから流れるあの曲を8bit化
「Gears of War 3」に復活祭を祝うイースター・バニー頭が登場

大規模ARGを楽しんだ「Portal 2」ファン達がValveに“ありがとう!”を語るサンキュー映像

2011年4月25日 19:21 by katakori
sp

先日リリースを果たした「Portal 2」、ローンチ前にはデベロッパの枠を超えた大規模ARGで話題を集め、やりすぎ感溢れる突き抜けたプロモーションを成功させました。

先日海外情報サイトのGameInformerに一通のメールが送られ、そこからPortal 2関連と思われる謎のカウントダウンサイトの存在が判明、当サイトではどうもフェイク臭がすることからご紹介せずにいましたが、カウントダウンが終了し登場したのはファン達が起ち上げたValveへの感謝を告げる“ありがとう”サイトでした。(※ デザインからリダイレクトまでかっちり真似てます)

上に紹介した映像はこのサイトで公開されたもので、ARG展開を楽しんだファン達が有志でありがとうを1つにまとめ、大きなValve愛を表現した映像です。とにかくみんなの楽しそうなこと!

ど派手でSteamでの販売も絡めたプロモーション展開に賛否が分かれた今回のARGではありましたが、ここに見られる本当に楽しそうな姿と、それを実際にアウトプットさせてしまう程の熱量を提供したValveの手法と決断には舌を巻くばかりで、今後控えている大作たちの動向にも様々な側面から注目が集まることとなりそうです。

情報元:GameInformer
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.