12月1日のリリースが迫る「Infinity Blade II」のゲームプレイやストーリー解説を収録した各種映像が公開

2011年11月15日 15:10 by katakori
sp
「Infinity Blade II」

今年の10月にiPhone 4Sの発表が行われたAppleの“Let’s talk iPhone”イベントにてアナウンスされたChair Entertainmentの人気iOSタイトル続編「Infinity Blade II」、発表以降続報があまり見られなかった本作ですが、12月1日のリリースを控え、ストーリーや戦闘にスポットを当てた幾つかの映像が本日公開されました。

Chairの開発者が登場したストーリー解説映像によると、来る続編では前作でdumbest家を苦しめたGod Kingが死に、CyrusはInfinity Bladeを鍛造した人物を捜している様子で、映像にはiOSデバイスでプレイしているとは思えないシネマティックなカットシーンの数々が確認できます。

(続きを読む…)

驚く程美しい世界を築き上げた「The Elder Scrolls V: Skyrim」の圧倒的な景観映像6選!

2011年11月15日 12:19 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日の海外版リリース以来好調なセールスが伝えられるBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」、メディアだけでなく世界中のファンからも大絶賛の声が響く今作ですが、圧倒的な作業量で構築されたSkyrim地方はそこにプレイヤーが赴くだけで楽しいと感じさせるRPGの根源的な魅力をたっぷりと内包しており、前作Oblivionを経て多くの改善と堅実な正統進化がもたらされた作品として高く評価されています。

本日はそんなThe Elder Scrolls V: Skyrimの生きている世界を感じさせる美しい景観映像を6本ご紹介。まるで一枚の絵画の様にさえ感じられるSkyrim地方の自然とそこに息づく生命感は、これまでのゲームタイトルに見られた表現を遥かに超える高みに達しており、この世界を自分の足で歩いてみたい!と感じさせるには十分過ぎる映像が揃っています。

(続きを読む…)

日本語版の“Elite”対応も決定した「Modern Warfare 3」の超プレイ映像トップ10

2011年11月15日 11:45 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン ウォーフェア 3

昨日スクウェア・エニックスが開催した発売直前パーティにて国内版の“Call of Duty Elite”対応が発表された「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、早くもIGNがマルチプレイヤーにおけるスーパープレイのトップ10映像を公開しました。

映像の内容はキル重視でエクストリームなプレイは控えめとなっていますが、今回の国内版Call of Duty Elite対応によりこういったプレイ映像の共有も格段に容易になることから、今後ソーシャルコミュニティ上での文化的な盛り上がりにも期待が膨らむ印象深い映像だと言えそうです。

(続きを読む…)

エツィオ三部作の最終章「Assassin's Creed: Revelations」の海外レビューが解禁!GT映像やレビュースコアまとめ

2011年11月15日 11:28 by katakori
sp
「Assassin’s Creed: Revelations」 アサシン クリード リベレーション

いよいよ本日コンソール版の海外リリースを迎えるアサシンクリードシリーズ最新作「Assassin’s Creed: Revelations」の海外大手メディアによるレビューが解禁され、80~90%のスコアが並ぶ好評価が揃いました。

本作はAssassin’s Creed II以降描かれてきたエツィオの物語に終幕を迎えるタイトルとして、Ubisoftのモントリオールスタジオを始め計6スタジオが開発に参加しており、アブスターゴ社側からのストーリーが描かれる意欲的なマルチプレイヤーや、デズモンド向けの新しいゲームシステムを含むミッション、エツィオパートのタワーディフェンス的なモードの導入、プレイアブルキャラクターとして登場するアルタイルなど、トリロジーの最後を飾るに相応しいボリューム感溢れるタイトルへと仕上がっています。

今回は未見のシーンをたっぷりと収録したGametrailersによるレビュー映像を始めとする新映像と共に、レビュースコアのまとめ、新たに公開された数枚のスクリーンショットなどをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

リリース直前!「Halo: Combat Evolved Anniversary」の海外レビューが解禁、スコア速報と概要まとめ

2011年11月15日 10:44 by katakori
sp
「Halo: Combat Evolved Anniversary」

いよいよ本日の海外リリースと17日の日本語版リリースが迫る“Halo: Combat Evolved”のHDリメイクタイトル「Halo: Combat Evolved Anniversary」、来年リリース予定のHalo 4からスタートする新トリロジーへの胎動として、そしてBungieから開発のバトンを受け取った343 Industriesの試金石としても注目を集める本作のレビューが昨晩解禁され、大手メディアの評価が出揃いました。

今回はひとまずレビュースコアとその概要をまとめてご紹介。90%前後の高スコアが並ぶ中、ごく一部に厳しい評価も見られる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

シリーズを通じて描かれるデズモンドの物語にスポットを当てた「Assassin’s Creed: Revelations」の新トレーラーが公開

2011年11月14日 19:18 by katakori
sp
「Assassin’s Creed: Revelations」 アサシンクリード リベレーション

11月15日の海外コンソール版リリースと12月1日の国内ローンチが迫るアサシンクリードシリーズ最新作「Assassin’s Creed: Revelations」、エツィオ三部作のトリを飾る最終章としてだけでなく、デズモンドの物語に終焉がもたらされる2012年リリース予定の新作に向けたタイトルとしても多くのファンから注目を集めています。

そんな本シリーズにおける主人公の一人であるデズモンド・マイルズの“これまで”と“これから”にスポットが当てられた新トレーラーが本日公開、懐かしい数々の名シーンを経て、遂に意識が砕かれアニムス内に精神が閉じ込められてしまったデズモンドの姿に波乱の幕開けを感じる印象深い映像となっています。

(続きを読む…)

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」をトリプルモニタでプレイする臨場感抜群のプレイ映像が登場

2011年11月14日 18:51 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日遂に海外リリースを迎えた「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、PC版ではお馴染みのユーザーMODなども登場し始め、早くも様々なカスタマイズやエクストリームプレイへの追求が見られるようになりました。

今回はそんなエクストリームなプレイの一環としてトリプルモニターでの臨場感溢れるプレイ映像をご紹介。恐ろしく広大なモニター上に映し出されたSkyrim地方の景観が想像を超えるレベルのリアルさを演出しています。なお、今回の映像には序盤プレイの様子が収録されており、軽いネタバレ要素を含む内容となっていますので、閲覧にはご注意下さい。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:CoD恒例のイースターエッグが「Modern Warfare 3」に登場、他タイトルとの関連が気になる小ネタも

2011年11月14日 18:29 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン ウォーフェア 3

先日リリースされたばかりの「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、2004年にリリースされた初代CoDのコンソール版Call of Duty: Finest Hourから続いているシリーズ恒例のイースターエッグがModern Warfare 3のマルチプレイヤーに用意されていたことが判明、さらに他のシリーズタイトルとの関連が気になる奇妙なイメージも発見され話題となっています。

今回はこれらのイースターエッグをまとめてご紹介しますが、内容には本編やゲーム性とは一切関係ないながらも軽度のネタバレ要素が含まれていますので閲覧にはご注意下さい。

(続きを読む…)

イギリスでの楽しそうな「The Elder Scrolls V: Skyrim」ローンチイベントの様子と、Gamestopで起こった“ある事件”

2011年11月14日 17:21 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダールクロールズ スカイリム
すたぁぁぁぁっぷ!

11月8日にロサンゼルスで多くのセレブリティ達を招き開催されたローンチパーティを経て、先日遂に海外ローンチを迎えた「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、10日の深夜には世界各所で深夜のローンチイベントが開催、いち早くパッケージを手に入れたいと願う多くのファンが店頭に並びました。

今回はイギリスはロンドンのGameにて開催された実に楽しそうな深夜ローンチの映像とイメージに加え、Gamestopでの発売日に起こった“ある事件”についてご紹介します。

(続きを読む…)

シリーズ最高傑作の呼び声高い「Rayman Origins」のレビューが解禁、気になる“Beyond Good & Evil 2”の進捗も

2011年11月14日 16:13 by katakori
sp
「Rayman Origins」

11月15日に海外リリースを迎えるMichel Ancel氏のレイマン新作「Rayman Origins」、既に何度か海外メディアにおける高い評価についてご紹介しましたが、先日本作の大手メディアによるレビューが解禁され、事前情報通り9点前後のスコアが並ぶ素晴らしい評価が顔を揃えました。

今回はGameTrailersのレビュー映像を含む評価の概要と、以前から開発の進捗に注目が寄せられている期待の続編“Beyond Good & Evil 2”に関する新情報を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

ドラゴンパンチに魔法のホウキ、カオナシまで「The Elder Scrolls V: Skyrim」の愉快なバグ映像17連発!

2011年11月14日 12:30 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日遂に海外版がリリースされ、大手メディアから絶賛の声が並んだTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、評価の高さはメディアだけでなく、プレイヤー達からも同様に絶賛の声が多く挙がっており、期待値を超える素晴らしい仕上がりとなっていることが明らかになりました。

大絶賛で迎えられた本作ですが、Bethesdaタイトルでは恒例のバグもゲームプレイを損なわない程度にたっぷりと存在しており、早くもバグ映像が多数登場しています。本日はそんなThe Elder Scrolls V: Skyrimの面白バグ映像をまとめてご紹介しますが、一部軽いネタバレを含むものが存在しますので、閲覧にはご注意下さい。

(続きを読む…)

どばきんは如何にしてドラゴンの血統を手に入れたか?「TESV: Skyrim」の実にバカバカしい実写パロディ作品が公開

2011年11月11日 19:11 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム
どばきん

昨晩海外リリースを果たしたBethesdaの最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」、本作はTESシリーズにおける新しい要素としてドラゴンに大きくスポットを当てているだけでなく、主人公は唯一ドラゴンに対峙可能なDragonborn(※ Dovahkiin)の血族として描かれています。

Tiber Septimも発揮したという“声”の力とDovahkiinの血統の関係等については今後本編で明かされるかと思いますが、本日このDragonbornの血統が如何にしてドラゴンの力を手に入れたか、実にバカバカしい答えを導き出した実写のパロディ作品が登場しました。ケモほにゃららや獣なんちゃらな変態へと身をやつしたどばきんの姿を放送禁止用語連発で描く愉快な映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

PC版「Modern Warfare 3」が早くもハック、一部プレイヤーがAimbotを使用中

2011年11月11日 17:31 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」

昨今のPC向けFPSタイトルでしばしば問題視されるオンラインゲームでのハックですが、早くも「Call of Duty: Modern Warfare 3」のハックが行われ一部のプレイヤーがAimbotを利用していることが映像の登場から明らかになりました。

Call of Duty Eliteでの様々なトーナメント開催などもあり、不正の取り締まりには以前から厳しい対応を行うと明言しているInfinity Wardですが、速やかな対処が行われるか今後の試金石ともなりそうな問題だと言えそうです。

なお、P2Pマッチ時にはDedicatedサーバと違ってキックする管理者が存在しないことから、問題をシンプルに解決する手段が無いことも今後の課題となるのではないでしょうか。悪夢の様な件の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

色んな方面から怒られそうな「Saints Row: The Third」のキャラクターカスタマイズ映像が公開、DLC用のシーズンパスも発表

2011年11月11日 17:02 by katakori
sp
「Saints Row: The Third」 セインツロウ ザ サード

11月15日のリリースが目前に迫るVolitionの最新作「Saints Row: The Third」、類を見ない本作のカオスさとコンテンツの詰め込み具合はもはや説明不要かと思いますが、本日柔軟なキャラクターカスタマイズ機能を利用し、お馴染みの有名人や人気ゲームのキャラクターなどをSaints Row的に再現した映像が登場、各方面から怒られそうな大変に酷い映像に仕上がっています。(※ 褒めてます)

今回はこの愉快映像と共に、定番の全裸プレイと戦車を操るチャレンジ映像、さらに本日発表された4種のDLCをセットで購入出来るシーズンパスに関する情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

地球にデス・スターが攻めてきた!「Battlefield 3」のテクスチャバグ映像が物凄い

2011年11月11日 16:29 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

大規模でリアルな戦闘とFrostbite 2.0による新時代の映像表現によりかつてない臨場感に満ちたFPS体験を実現した「Battlefield 3」ですが、本日驚く様なテクスチャバグ映像が登場し注目を集めています。

内容については是非その目で確かめて頂きたいところですが、映像表現の進化が思わぬ表示の不具合までエピックな体験にしてしまう希有な例として興味深く、かつ非常に愉快な内容となっています。

(続きを読む…)

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」のセッティング別イメージ比較と最高設定プレイ映像、AOの有効化など

2011年11月11日 15:44 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム

絶賛の声が並ぶ高い評価で海外リリースを迎えた「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、これまで展開されたプロモーションではXbox 360のみの映像やイメージが使用されており、PS3とPC版のイメージは全く公開されないままローンチを迎えました。

以前にBethesdaの開発陣はPC版のグラフィックが基本的にコンソール版を踏襲しつつも高解像度の選択以外に幾つかの向上が用意されていることを明言していましたが、昨晩のPC版リリースにより設定別の比較イメージが登場しました。

今回はこの比較映像と共に、ウルトラ設定でのPC版プレイ映像とアンビエントオクルージョン有効化の方法をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

どばきんの休日:早くも「The Elder Scrolls V: Skyrim」の愉快なプレイ映像が登場

2011年11月11日 12:00 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先ほど素晴らしいハイスコアが並んだ海外メディアによるレビューの概要をお届けした「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、これまでのTESシリーズと同様に驚く程の自由度が用意された本作はヒロイックな主人公として正義を貫くもよし、影に潜み闇に生きる裏街道を歩んでもよし、嫁/旦那さん探しに没頭するもよしと、山の様な遊びがこれでもか!と盛り込まれています。

そんな本シリーズにおける楽しみの1つにネタプレイが挙げられると思いますが、早くも今後のおバカプレイに期待が出来そうなネタ映像が登場しました。バニラで既に愉快なSkyrimにMODツールが登場したら一体どんな酒池肉林が待っているのか、早くも脅威的な懐の深さを感じさせる映像となっています。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls V: Skyrim」の海外レビューが遂に解禁、史上最良のRPGだとハイスコア続出

2011年11月11日 11:19 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

昨晩遂に海外ローンチを迎えたBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」のレビューが発売に併せて解禁され、大手メディアの評価が出揃いました。並んだスコアはいずれも90%を超えており、満点も多く見受けられる高評価を獲得しています。

今回は本日公開されたGametrailersのレビュー映像を始め、いくつかの海外大手レビューの概要をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.