本日のニューストピックスはDigital Extremesが開発を進めている続編「The Darkness II」の主人公が使用する4種類のパワーを紹介する新トレーラーや、レゴシリーズ最新作「LEGO Harry Potter: Years 5-7」のデビュートレーラー、「Sonic Generations」の新ゲームプレイトレーラー、「Uncharted 3: Drake’s Deception」“Desert Village”レベルの美しいスクリーンショットなど、新たに公開されたトレーラーを中心にまとめてご紹介します。
毎度あまりに突き抜け過ぎなバカバカしさに最早孤高へと達しつつある「Saints Row: The Third」ですが、本日IGNが新しいチャレンジの映像を公開しました。今回は当たり屋として保険金詐欺を働くという内容ですが、当然まともな、もとい詐欺がそもそもまともではありませんが、見事に頭が悪い素晴らしいゲームプレイの様子が収められています。最高!
今回はこの保険金詐欺映像に加え、本日判明したPC版の動作環境を併せてご紹介します。
昨日公開が近いとお知らせしていた「Call of Duty: Modern Warfare 3」のシングルプレイヤーキャンペーンの新トレーラーが先ほど遂に公開されました。
映像には世界中を舞台に拡がる凄まじい規模の戦火が収められており、遂に数人の主要キャラクターが姿をチラリと見せるシーンも確認できます。これぞCall of Duty!というほか無い素晴らしい新トレーラーは以下からご確認下さい。
怒濤の情報公開が続く「Battlefield 3」ですが、今度は新たにマルチプレイヤーマップ“Operation Firestorm”でのConquestモードプレイと“Grand Bazaar”マップでのRushマッチの様子にDICEのAlexsandre Grondal氏とPatrick Bach氏による解説が収められた新しいプレイ映像が公開されました。
映像は共に10分以上のゲームプレイを収録したもので、ディテール感溢れる広大な工場地帯で繰り広げられるConquestや、中東の市街地を舞台にした局所戦闘も見られるRushなど、見所山盛りの映像となっています。
多くのNFSシリーズタイトルを手掛けてきたEA Black BoxがFrostbite 2エンジンを利用し開発を進めているシリーズ最新作「Need for Speed: The Run」ですが、本日ミリオンダラー・ハイウェイとして知られるロッキー山脈のルート550での激しいカーチェイスを描いた新トレーラーと幾つかの美しいイメージが公開されました。
映像にはミリオンダラー・ハイウェイの狭い山道を舞台にした緊張感溢れるタイトなチェイスが収められており、Frostbite 2エンジンらしい鮮やかなライティングに11月17日のリリースが楽しみな内容となっています。
ついに“Caspian Border”マップの解放が明らかになった「Battlefield 3」ですが、先ほど本作の特集を行ったGT.TVの最新エピソードが公開、Battlefield 3のマルチプレイヤーやCo-op映像を始め、未発表のシングルプレイヤーキャンペーンの映像も収録されており、必見の内容となっています。(※ 未見のキャンペーン映像は5分44秒あたりから)
GT.TV最新エピソードの映像は以下からご確認下さい。
Firefly Studiosが開発を進めているRTSシリーズ最新作「Stronghold 3」の開発が遂に完了、ゴールドとなったことがリードデザイナーを務めるSimon Bradbury氏の報告から明らかになり、世界的なリリース日が10月25日に決定したことが発表されました。
また、新要素として盛り込まれた夜戦の様子も確認できるゲームプレイトレーラーも本日新たに公開されています。なお、リリースはリテール版と共にSteamを始めとしたデジタル販売も行われるとのこと。
本日のニューストピックスは以前からご紹介しているGametrailersが選ぶトレーラー100選「Top 100 Trailers of All Time」の栄えある1位に選ばれた映像を始め、カジュアルなテイストでファンを驚かせた「Might & Magic: Clash of Heroes」のPC版アナウンス、「Sniper: Ghost Warrior 2」のライブアクショントレーラー、「Lord of the Rings: War in the North」の激しいボス戦を収録した新トレーラーなど、大量の新情報をまとめてご紹介します。
昨日ニューストピックスでご紹介した高品質な「Uncharted 3: Drake’s Deception」のキャンペーン映像ですが、この数日で公開された映像はいずれも新ビルドによるもので、以前に見られた同様のシーンに比べてライティングやカラーマネージメントが格段に改善されているだけでなく、一部のテクスチャやノーマルマップも高精細な物が適用され、より視認しやすい映像に進化しています。
今回はこれらの比較イメージと共に、本日新たに公開された砂漠の打ち棄てられた遺跡を舞台にしたキャンペーンのプレイ映像を併せてご紹介。Naughty Dogの素晴らしい開発力に11月1日のリリースがますます待ちきれないイメージと映像の数々は以下からご確認下さい。なお、今回の新旧比較のイメージと新映像のビルドはどうやら完全に一致するものではありませんのでご注意下さい。
先日数年の潜伏期間を経て遂に発表され、FPSタイトルへと生まれ変わったStarbreezeによるシンジケートシリーズ新作「Syndicate」、アナウンストレーラーでは実に面白そうなゲームプレイを示した本作ですが、本日北欧と思われるどこかの街中でプレイが行われたSyndicateの直撮りプレイ映像が登場しました。
昨日はストーリーに関する一部のディテールが判明した「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、つい先ほど公式Facebookにて、24時間以内にシングルプレイヤートレーラーが公開されると発表、準備はいいか?とファン達に呼びかけています。
また、Xbox Live上ではCoDシリーズのオンライン要素を統合し、一部有料コンテンツも含む「Call of Duty Elite」導入の準備が進められていることが発見され注目を集めています。
本日のニューストピックスはリリースを11日に控える「Dead Rising 2: Off The Record」のローンチトレーラーや、いくつかのKinectタイトルのプレイ映像、6年を掛けて完成したBattlefield 2のマシニマ大作「Sands of Fire」、クオリティがおかしいPS3の著名キャラクター達が大集合した“Long Live Play”キャンペーンの映像、「Uncharted 3: Drake’s Deception」の20分に渡るキャンペーン映像など、大量の新情報をまとめてお知らせします。
先日ご紹介した「Battlefield 3」ベータ版の愉快なバグを早速現実世界に再現した剛の者が登場しました。SAN値がぐいぐい下がりそうな恐怖映像は以下からご確認下さい。
昨日はVolitionの表現に関する心意気に加え、それを表すとびきり愉快なプレイ映像が登場したシリーズ最新作「Saints Row: The Third」ですが、本日ハッカー集団である“Deckers”に纏わる開発やデザインについてリードインテリアアーティストを務めるStephen Quirk氏が解説を加えた新しいデベロッパーズダイアリーが公開、氏によるとDeckersはサイバー忍者……だそうです。
今回はこの新開発映像に加え、G4が新たに公開したSaints Row: The Thirdとは何かを判りやすく描いた特徴的なシーンを“セインツモーメンツ!”の合い言葉で贈る新しいプレイ映像?をご紹介。こちらは今後シリーズ化される様子で続きが楽しみなところです。
海外コンソール版ローンチまで2週間を切った「Batman: Arkham City」ですが、連日新キャラクターの情報から新要素、プレイ映像やトレーラーなど、一体どこまで巨大なタイトルなのか呆れる程に大量の情報が報じられていますが、本日もやはり大量の新情報が明らかになっています。
今回は遂にロビンの姿がはっきりと収められたGameStopのプロモーショントレーラーに加え、先日膨大なネタバレ要素を含み登場した映像の一部を利用した新トレーラー、Batarangの形状を模したコンソール用のコントローラー、そしてキャットウーマンに関係するオンラインパス絡みの追加コンテンツ詳細をまとめてお届けします。
現在小規模なクローズドベータテストが開催されている「Diablo III」、これまで何度かご紹介した映像から多数の敵を一度に倒すことでいくらかの経験値ボーナスが得られることをお知らせしましたが、この要素を突き詰めたユーザーが368連続キルを達成し3680もの経験値ボーナスを得る映像を公開しました。
現在開催中のオープンベータテストを基に製品版への様々な改善点が明らかになりつつある「Battlefield 3」ですが、本日Operation Metroマップのある箇所に“Mirror’s Edge”の主人公フェイスが持っていたメッセンジャーバッグがぽつねんと落ちていることが明らかになりました。
以前から新作開発の話題やフランチャイズ消滅の噂が何度も報じられ多くのファンをやきもきさせているMirror’s Edgeですが、DICEからの可愛らしいファンサービスに今後への展開に改めて期待したいところです。
今回はこのイースターエッグのイメージと共に、doope!のTwitterフォロワーの方が発見して笑いを誘っていた愉快なバグ映像を併せてご紹介。なかなか強烈なクリーチャーが登場するお腹が痛い映像となっています。
10月11日のリリースが迫る「Dragon Age II」の新たなストーリーがフェリシア・デイ嬢演じるエルフのアサシンTallisの登場と共に描かれる新DLC“Mark of the Assassin”の新しいスクリーンショットが公開、何者かが騎乗する翼竜の姿など新要素が確認できるイメージとなっています。
また、同じくフェリシア・デイ嬢演じるTallisが主人公を務める実写のライブアクション作品“Dragon Age: Redemption”のティザートレーラーも登場、6つのエピソードを通じて描かれるRedemptionも10月11日の公開が予定されています。ストーリーの更なる充実に期待したい新DLCのスクリーンショットとフェリシア・デイ嬢が相変わらず可愛らしいRedemptionのトレーラーは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。