※ 質疑応答の配信は終了しました。判明した新情報などは改めてお知らせします。
イベント開催2日目を迎えたgamescomの会場にて「Battlefield 3」のマルチプレイヤーに関する質疑応答が行われるストリーミング配信が今し方スタートしました。チャットで寄せられた質問にDICEの開発者が答えていますので、興味のある方はEAのgamescom特設ページからご確認下さい。
開催初日を迎え、各種注目タイトルの大きなニュースが続々と登場しているgamescomですが、本日gamescom情報を特集している「gamescomTV 2011」の最新エピソードが公開、会場前にラクダ達がやって来るUncharted 3: Drake’s Deceptionのプロモーションを始め、お馴染みカプコンの小野さんとナムコの原田さんコンビがケルンで活躍?している様子も登場。もはや世界レベルの愛されキャラとなった2人の雄姿がたっぷりと収められています。
また、この他にもEAのCEOを務めるJohn Riccitiello氏のインタビューや、Blizzardブースでのインタビュー、熱気に溢れる会場の様子など、E3とはまた違ったイベントの雰囲気が感じられる興味深い内容となっています。お馴染みの寸劇と茶番が実に素晴らしい映像は以下からご確認下さい。楽しそう!
先ほどド派手なInferno装備の外観をお知らせした「Diablo III」ですが、gamescom会場ではベータ版とおぼしきビルドがプレイアブルの状態で出展されており、早速直撮りのプレイ映像が登場しました。
映像の前半は女性デーモンハンターでプレイしたもので、インベントリUIにはソケット有や装備不可のアイテムが判りやすく表示され、アイテム分解を行うNephalem Cubeなど、以前のビルドから幾分かの調整と変更が加えられたインターフェースが収められています。
後半には女性ウィザードでのプレイが収められており、リソース表示のUIがデーモンハンターと異なるデザインで描かれるなど細かな差別化もはっきりと見られ、ベータテストの開催が楽しみな内容となっています。非常に興味深いプレイの映像と共にDiablo IIIのプレイアブル展示に大量のファンが並ぶBlizzardブースの盛況ぶりを収めた映像は以下からご確認下さい。
この秋にアップデートが予定されているKinectの音声コントロールを統合したXbox 360の新ダッシュボードですが、本日この新機能を紹介する新しい映像が公開、Xbox 360上でのBing検索や各種コントロール、ナビゲーションなどを実演する様子が収められています。
先日公開された「Call of Duty: Black Ops」の第4弾DLC“Rezurrection”トレーラーの最後にちらっと謎のロゴマークと共にやけにリアルなCrawler Zombieの姿が収められていましたが、つい先ほどRezurrectionのさらなる新トレーラーが公開、ライブアクションによる実写映像で新マップ“Moon”で進められているゾンビ研究の様子が描かれています。
昨日行われたEAのgamescomプレスカンファレンスでは異様なクオリティの“Conquest”モード映像が上映された「Battlefield 3」ですが、gamescom会場のBattlefield 3ブースでは“Conquest”と“Co-op”の両モードがプレイアブル展示されており、直撮り映像が複数登場しています。
また、今回の映像にはiPad版のBattlefield 3が動作する様子も収められており、予想以上に良い仕上がりで動作している様子が窺えます。各種動画は以下からご確認下さい。
昨晩の各社プレスカンファレンス開催を皮切りにスタートしたgamescom 2011ですが、既に大量の発表や続報が報じられており、それに併せて各種トレーラーやスクリーンショットが大量に登場しています。
今回はこれらgamescom開催と共に登場した大量の新情報を手早くまとめてお知らせします。
エツィオ三部作の最後を飾るAssassin’s Creedシリーズ最新作「Assassin’s Creed: Revelations」のgamescomトレーラーが先ほど公開されました。今回の映像はエツィオの新たに赴くコンスタンティノープルでのシーケンスと、アサシン達の拠点マシャフでのアルタイルの姿を交錯させるCGIトレーラーで、エツィオにまつわる物語の終焉と新しい展開への期待を膨らませる内容となっています。
先日から予告が行われていたPC版「The Witcher 2: Assassins of Kings」の大規模アップデート“Version 2.0”ですが、先ほど新コンテンツの内容を解説したデベロッパーズダイアリーが公開、多くの改善と共に2つの新モードを搭載し9月29日に無料でリリースされることが明らかになりました。
また、素晴らしくエピックなXbox 360版の新トレーラーも公開、なお“Version 2.0”とDLCコンテンツは全てXbox 360版に含まれているとのことで、来るリリースに期待がさらに高まるところです。新しい映像2本と“Version 2.0”の概要については以下からご確認下さい。
昨晩行われたSonyのgamescomプレスカンファレンスはPS Vitaを全面に押す内容で、意欲的な機能やサービス、BioshockやCall of Duty、アサシンクリードなど、人気フランチャイズが並ぶサードパーティタイトルリストも明示され、来る新ハードリリースへの意気込みを見せつけました。
そんな中、続々とPS Vitaタイトルのgamescomトレーラーが登場しはじめており、現時点で12タイトルの映像が確認できる状況となっています。今回は前述したサードパーティタイトルリストと共に、これら12タイトルの映像を一気にまとめてお届けします。
昨日、Damnationマップのフライスルー映像が公開された343 Industriesが開発を進めている初代HaloのHDリメイクタイトル「Halo: Combat Evolved Anniversary」ですが、本日新たに6400px×3600pxという超巨大な高解像度イメージ数枚と共に、Beaver Creek(※ 以前のBattle Creekマップ)とDamnationマップでの戦闘を収めたマルチプレイヤー映像が公開されました。
Halo: Combat Evolved AnniversaryのマルチプレイヤーパートはHalo: Reachのエンジンを利用して開発が行われており(※ シングルキャンペーンはSaber InteractiveのSaber3Dエンジンを使用)、映像には馴染みの深いマルチプレイが確認でき、素晴らしい改善が実現されている様子が窺えます。
また、343 IndustriesのAlex Donaldsonfor氏が本作のマルチプレイヤーマップがエクスポート可能な設計になっていると語り、将来的にマップをDLCとしてHalo: ReachとHalo: Combat Evolved Anniversaryで共有することで、互いの対戦を可能にする計画が進められていると明かしました。また、両タイトルを購入した場合にはCombat EvolvedのマップをHalo: Reachのディスクからプレイ可能になるとも説明しています。
昨晩行われたSonyのgamescomプレスカンファレンスのとりを務めたNaughty Dogのシリーズ最新作「Uncharted 3: Drake’s Deception」、会場では明け方の空港を舞台にネイトが敵の飛行機に乗り込むシーンのライブデモが行われ、息を呑む様な迫力のど派手な戦闘で会場
大きく沸かせました。
今回はそのライブデモの様子を収めた映像と共に、同様の内容をダイジェストとして収めた新トレーラー、そして超クオリティのレベルデザインが確認できるスクリーンショットをまとめてご紹介します。
Funcomが以前から開発を進めている新作MMO「The Secret World」、EAとの提携も決まりリリースへの動きが具体化し始めた本作ですが、昨晩EAが行ったgamescomプレスカンファレンスにて新たなCGIトレーラーの公開と共に、リリースを2012年4月に予定していることが明らかにされました。
昨晩行われたEAのgamescomプレスカンファレンスにて凄まじいクオリティの“Conquest”モード映像が公開された「Battlefield 3」ですが、本日新たにトレーラーで描かれたカスピ海マップ(Caspian Border)や、Co-opモード、Rushモードの“Operation Metro”、シングルプレイヤーキャンペーンの序盤に登場する“Thunder Run”ミッションの1シーンを収めた1080p解像度のスクリーンショットが登場しました。
今回はこれら高解像度のスクリーンショットをご紹介、イメージは1080pの画像にリンクしてありますので、昨晩の映像に衝撃を受けた方は是非改めて確認しておくことをお勧めします。なお、Caspian Borderについてはマップの配置など概要を示すイメージも登場しています。
Criterionでゲーム開発を率いていたOskar Guilbert氏とSF作家のAlain Damasio氏がパリに設立した新スタジオDontnod Entertainmentの初タイトルがPS3専用タイトルとしてgamescomで発表されると噂されていましたが、本日遂にこの「Adrift」が正式に発表を迎え、PS3とXbox 360向けの3人称視点アクションアドベンチャータイトルとして2012年秋のリリースを予定していることが明らかになりました。
先ほど行われたEAのgamescomプレスカンファレンスにDICEのKarl Magnus Troedsson氏とEA GamesのVPを務めるPatrick Soderlund氏が登壇し、「Battlefield 3」の紹介と共にCo-opモードのライブデモを行いました。
先ほどストリーミング配信されていたデモの様子が早速Youtubeに登場、デモはPS3版で行われており、目標の人物を救出しエスコートするCo-opミッションの様子が確認できます。
いよいよ本日深夜から開催される“gamescom 2011”ですが、イベントの開始を控え「Prototype 2」のティザートレーラーや「ストリートファイター X 鉄拳」の新トレーラー、新作の存在を窺わせる各種噂などが様々報じられています。本日の海外トピックスではこれらをまとめてご紹介。gamescom関連の新映像なども随時追加していきます。
先日は凄まじいクオリティの遠景描写が見られたアルプスコースのメイキング映像が公開されたTurn 10のシリーズ最新作「Forza Motorsport 4」ですが、先ほど新たにドイツのヴュルテンベルク州に位置するホッケンハイムリンクのメイキング映像が公開されました。
映像の前半はアルプス同様のロケハン映像が収められており、中盤の開発シーンでは写真とインゲームの比較を行った驚くべき再現度のレベルデザインが登場、後半にはプレイシーンも見られ、相変わらず様子のおかしいクオリティを見せつけています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。