Gametrailersが選ぶ「Best of E3 2011 Awards」、新たにベストトレーラーや格闘ゲームなど3部門が発表

2011年6月23日 18:58 by katakori
sp
「E3 2011」

連日お届けしているGametrailersの「Best of E3 2011 Awards」、今回はベストトレーラーと格闘ゲーム、プラットフォームのソフトウェアラインアップ部門をお届け。ノミネートだけで今年の異様な豊作ぶりが窺えるトレーラー部門に加え、日本が世界に誇る格闘ジャンルのラインアップなど、興味深いタイトルがたっぷりと登場しています。

(続きを読む…)

鷲動画:「Lord of the Rings: War in the North」の頼もしい味方“Beleram”にスポットを当てた新トレーラーが公開

2011年6月23日 18:17 by katakori
sp
「Lord of the Rings: War in the North」

先日はラダガストを始めエルラダンとエルロヒアまで登場し、ストーリー展開にも期待が高まる指輪物語のアクションタイトル「The Lord of the Rings: War in the North」ですが、新たにプレイヤーの強い味方になってくれる大鷲の“Beleram”にスポットを当てた新トレーラーが公開されました。これまでにあまり見たことが無い興味深いプレイ映像が収められています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops」“Annihilation”の新トレーラーが公開、Shangri-Laは再びデンプシー達が主人公に

2011年6月23日 11:42 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops」 コールオブデューティ ブラックオプス

先日遂に正式発表を迎えた「Call of Duty: Black Ops」の第3弾マップパック“Annihilation”のトレーラーが本日公開、新マルチプレイヤーマップ“Hangar 18”と“Silo”、“Drive-In”、“Hazard”に加え、新ゾンビマップの“Shangri-La”のプレイ映像が確認できます。

(続きを読む…)

ど派手なアクションとトラッドなRPG要素がたっぷり確認できる「Kingdoms of Amalur: Reckoning」のプレイ映像が登場

2011年6月22日 17:22 by katakori
sp
「Kingdoms of Amalur: Reckoning」

大リーグの名投手カート・シリング氏が率いる38 Studiosの処女作「Kingdoms of Amalur: Reckoning」、“Spawn”のトッド・マクファーレン氏に“ダークエルフ物語”のR.A.サルバトーレ氏、そして“The Elder Scrolls IV: Oblivion”のリードデザイナーを務めたKen Rolston氏など豪華なスター開発者が一堂に集う大作アクションRPGとして大きな注目を集めています。

これまで幾つか登場したプレイ映像やトレーラーなどではアクションRPGのアクション面にスポットを当てた映像が多く見られましたが、今回はE3でのインタビューとゲームプレイを収めたプレイ映像をご紹介。RPG的な要素やオープンワールドな世界構成など、興味深いあれこれが17分に渡って収められています。

(続きを読む…)

I Love NY!MMORPGシュータータイトル「Grimlands」のティザートレーラーが公開、2011年Q3にはベータテストも開始

2011年6月22日 16:21 by katakori
sp
「Grimlands」

かつて日本語版もリリースされたスニークアクションタイトル“Cold Zero”を手掛けたポーランドのデベロッパDrago Entertainmentが開発を進めているMMORPGシューター「Grimlands」のティザートレーラーが公開、ポストアポカリプスな世界観をベースにしたちょっとどこかで見た事があるようなないような雰囲気を醸し出しています。

(続きを読む…)

Gametrailersが選ぶ「Best of E3 2011 Awards」、今日は強豪ひしめくベストRPG部門や残念賞が発表

2011年6月22日 12:49 by katakori
sp
「E3 2011」

昨日はマルチプレイヤーや新IP、音楽ゲーム部門等の発表が行われたGametrailersの「Best of E3 2011 Awards」ですが、本日新たにRPGタイトルとオンライン専用ゲーム、スポーツタイトル、E3あれこれ残念賞が発表、RPG部門の異様な充実ぶりとオンライン専用部門の非充実ぶりの温度差が興味深いラインアップとなっています。また残念賞も色んな意味で必見……です。

(続きを読む…)

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/6/22)

2011年6月22日 10:01 by katakori
sp

ブルマック!コール(板)!「Gears of War 3」“Horde 2.0”のプレイ要素を判りやすく解説した新トレーラーが公開

2011年6月21日 23:26 by katakori
sp
「Gears of War 3」 ギアーズ オブ ウォー 3
初期デコイはコールの立て看板

E3では多くのプレビュー情報が登場した「Gears of War 3」の新Hordeモード“Horde 2.0”ですが、先ほど本モードに用意された新たなプレイ要素の数々を判りやすく解説した新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Battlefield 3」のインタビュー映像から砂漠マップとModツールに関する新情報が登場

2011年6月21日 19:27 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

スウェーデンの放送局SVTの番組“REMATCH LIVE”が現在開催中の巨大LANイベント“Dreamhack”会場で行ったDICEのプロデューサーPatrick Bach氏へのインタビューと、番組ゲストに登場したDICEのKarl Magnus Troedsson氏の発言から、Battlefield 3に関するいくつかの新情報が明らかになりました。

番組からは、E3で登場したシングルプレイヤーキャンペーンの序盤に登場する戦車戦ミッション“Thunder Run”で見られた砂漠マップがマルチプレイヤーに登場しないことが判明。その代わりに多くのビークルが登場する砂漠マップがしっかり用意されていることに加え、Battlefield 3の登場ビークルがBFBC2に比べてより多くの種類が用意されていることが明かされています。

また、Karl Magnus Troedsson氏はBFBC2がE-sports分野で成功しなかったことについて残念に感じていると発言、Battlefield 3がこの代わりになることを望んでいる旨を示唆しています。さらに、Bach氏は以前に技術的な困難を原因にリリースを行わないと明言していたModツールについて再び言及、まだ完全にMODツールリリースの可能性を放棄したわけではないと述べ、今もなお技術的な困難に直面していると語っています。

情報元:BATTLEFIELDO

Haloシリーズの新しいモーションコミック“Halo: Headhunters”が発表、「Halo: CE Anniversary」のKinect対応続報も

2011年6月21日 17:55 by katakori
sp
「Halo: Combat Evolved Anniversary」 ヘイロー コンバットエボルヴ アニバーサリー

遂にマスターチーフとコルタナが帰ってくるシリーズ最新作「Halo 4」の発表と共に、初代HaloのHDリメイクタイトル「Halo: Combat Evolved Anniversary」もアナウンスされフランチャイズ10周年に相応しい盛り上がりを見せる“Halo”シリーズですが、本日モーションコミックの新シリーズ「Halo: Headhunters」が発表、スパルタン-IIIの特殊部隊“Headhunters”の物語がコミック化されることが明らかになりました。

今回はHalo: Headhuntersの情報と併せて、先日アナウンスされた「Halo: Combat Evolved Anniversary」のKinect対応に関する続報もお知らせします。

(続きを読む…)

Gametrailersが選ぶ「Best of E3 2011 Awards」、ベストマルチプレイヤーや新IPなど4部門の結果が発表

2011年6月21日 13:02 by katakori
sp
「E3 2011」

これまでに12部門が発表されたGametrailersの「Best of E3 2011 Awards」ですが、本日新たにマルチプレイヤーとプラットフォーマー、新IP、音楽ゲームの4部門のノミネートと受賞タイトルが発表されました。マルチプレイヤータイトルの充実ぶりと新IPのラインアップなど、現在のビジネスシーンを反映する興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/6/21)

2011年6月21日 10:11 by katakori
sp

PC用モーションコントローラー“Razer Hydra”が遂にリリース、Hydra向け「Portal 2」の“MotionPack”DLCも登場

2011年6月20日 18:58 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2

昨年のCES会場で発表され、今年のCESで名称が“Razer Hydra”に決定したPC向けのモーションコントローラーが遂に今月17日に発売を迎えました。このリリースに併せ、発表当初からアナウンスされていたHydraでの操作に特化した「Portal 2」の“MotionPack”DLCもリリース、10種を超える新しいHydra用マップが登場しました。

(続きを読む…)

バルセロナで開催されたOFFFに登場したプリンタレースゲーム「Receipt Racer」+中二病歓喜のオープニング映像

2011年6月20日 17:09 by katakori
sp
「Receipt Racer」

デジタルカルチャーの祭典として毎年様々な場所(昨年はパリ)で開催されているイベント“OFFF”、今年はバルセロナへ舞台を移し、6月の9日から11日に掛けて開催されました。

今回は会場のワークショップに登場したプリンタとプロジェクタを利用したアナログなレースゲーム「Receipt Racer」のプレイ映像と、OFFF 2011のオープニングを飾ったオランダの映像プロダクションで、これまでにナイキやGoogle、マクドナルドにコカ・コーラなど誰もがどこかでちらりと見た事のある映像を手掛けてきたPostPanicの映像作品をご紹介。

エイリアン的な何らかの侵攻に遭い、徐々に結晶化する人類と文明、そして誕生する新しい人類を描いた暗く激しい映像ですが、若干のグロテスクな表現が描かれているものの、中二病の精神を激しく揺さぶる素晴らしい映像が詰め込まれており、特にクリス・カニンガムの映像作品やエイフェックス・ツインのPVなどがお好きな方にはたまらない作品となっています。

(続きを読む…)

休憩動画:「UbseyMovies」がFanimeCon会場で行ったマリオやゼルダ、パックマンなどゲーム音楽のライブが実に素晴らしい

2011年6月20日 15:25 by katakori
sp
「」

今日の休憩動画は先月末にカリフォルニアで開催されたアニメとゲームのファンイベントFanimeCon 2011の会場でシリコンバレーを拠点にしている映像グループ「UbseyMovies」が行ったライブ“Live Video Game Music Extravaganza”の模様をお届けします。

会場の食堂らしき場所で自由な雰囲気の中行われたライブではスーパーマリオの楽曲やゼルダのテーマ、パックマンなどお馴染みの曲に加え、MOTHER2 ギーグの逆襲の楽曲なども取り上げられており、ジャンルごちゃ混ぜのグルーブ感溢れる素晴らしいライブの様子は本当に心の底から楽しそうなことこの上なく、きっと一日を良い気分で過ごさせてくれること間違いありません。極限まで高まるカタルシスの様子は必見、素晴らしい!

(続きを読む…)

Gametrailersが選ぶ「Best of E3 2011 Awards」、ベストサプライズやイノベーティブなど4部門の結果が発表

2011年6月20日 11:14 by katakori
sp
「E3 2011」

先日はベストドライブゲームやプレスカンファレンス、グラフィック部門などの結果をお届けしたGametrailersの「Best of E3 2011 Awards」ですが、本日新たにベストサプライズと最も革新的だった発表、ベスト3D立体視タイトル、E3で見られなかった行方不明者の4部門のノミネートと結果が公開されました。

いずれも今年のE3を総括にもってこいな会場での印象的な映像に加え、今後の動向を指し示すタイトルのラインアップも併せて確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

コンソール版「Battlefield 3」は720pの30fps動作、リコイルは“Battlefield 2142”スタイル

2011年6月20日 10:48 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

先週木曜に放送された“Late Night”にて遂にPS3版「Battlefield 3」の世界的なお披露目が行われ、想像以上に再現度の高いコンソール版での動作に多くのファンが驚くこととなりました。そんな中、DICEのJohan Andersson氏が本作のコンソール版の解像度とfpsについて言及、さらにBattlefield 3のリコイルに関する新情報も登場しました。

(続きを読む…)

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/6/20)

2011年6月20日 10:03 by katakori
sp
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.