新たなデイドラ公や新システム“書記”を導入する「The Elder Scrolls Online」の新チャプター“Gold Road”がアナウンス、発売は6月

2024年1月19日 11:00 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

本日、国内外で「The Elder Scrolls Online」の新チャプターをお披露目するショーケース“ESO 2024 Global Reveal”が放送され、昨年の“Necrom”に続く新チャプター「Gold Road」が正式にアナウンス。2024年6月3日にPC/Mac版、6月18日にXboxとPlayStation版のローンチを予定していることが明らかになりました。

「Gold Road」は、忘れられたデイドラ公イセリアの復活を軸に、シロディールとゴールドコースト、ヴァレンウッドの国境に位置する新エリア“ウェストウィールド”や魔法/スキルの本格的なカスタマイズシステム“書記”といった要素を特色としており、3月には新チャプターに先駆けて2つの新ダンジョンを導入するDLCパック「Scions of Ithelia」がリリースされる予定となっています。

イセリアの復活を図る信徒とそれを追うお馴染みの3人を描く最新のシネマティックトレーラーとショーケースの日本語字幕入りアーカイブは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

本格中世ストラテジー「Manor Lords」のSteamウィッシュリストが200万件を突破、発売は2024年4月26日

2024年1月19日 10:07 by katakori
sp
「Manor Lords」

ポーランドで活動する開発者Grzegorz Styczen氏の個人スタジオ“Slavic Magic”の新作として、2020年7月にアナウンスされ、昨年10月下旬にPC版の早期アクセスローンチが2024年4月26日に決定した期待の新作ストラテジー「Manor Lords」ですが、たった1人で開発を進めているタイトルとは到底思えない本格的なストラテジーの仕上がりに期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーHooded Horseがプレスリリースを発行し、Steamにおける本作のウィッシュリストが遂に200万件を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“ザ・ボーイズ”のAトレインとファイヤークラッカーを紹介する「Call of Duty: Modern Warfare III|Warzone」の新トレーラーが公開

2024年1月19日 9:33 by okome
sp
「Call of Duty」

昨日、新マルチプレイヤーマップ“リオ”や3種のゲームモードを導入するシーズン1リローデッドが開幕した「Call of Duty: Modern Warfare III|Warzone」ですが、新たにActivisionがホームランダーとブラック・ノワール、スターライトに続く更なる“ザ・ボーイズ”コラボオペレータースキン“Aトレイン”と“ファイヤークラッカー”を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

海賊と忍者が登場するゲームに焦点を当てる「Steam 海賊vs忍者フェス」のトレーラーが公開、開幕は1月22日

2024年1月19日 9:31 by okome
sp
「Steam」

先日、先日シミュレーション/ストラテジーゲームを対象とする“資本主義と経済フェス”が実施されたValveのデジタルプラットフォーム「Steam」ですが、昨晩Valveが2023年1月22日PT午前10時から1月29日PT午前10時(日本時間1月23日午前3時から1月30日午前3時)に掛けて実施される「海賊vs忍者フェス」(Steam Pirates vs. Ninja)に登場する多彩なタイトルをまとめた日本語字幕入りのイベントトレーラーを公開しました。

Grapeshot Gamesのファンタジー海賊MMO「ATLAS」やFlying Wild HogとLeonard Menchiariの時代劇アクション「Trek to Yomi」、WayForwardの人気アクション「Shantae and the Pirate’s Curse」、Obsidian Entertainmentが生んだ傑作CPRG「Pillars of Eternity II: Deadfire」、海賊テーマのチームバトルが楽しめる「Blazing Sails」、人気アニメ“レゴ ニンジャゴー”の長編映画“レゴニンジャゴー ザ・ムービー”をビデオゲーム化した「The LEGO NINJAGO Movie Video Game」、ロン・ギルバートが開発を率いた人気シリーズ最新作「Return to Monkey Island」、Mimimi Gamesが手掛けた傑作ステルス戦術アクション「Shadow Tactics: Blades of the Shogun」、影をあやつる忍者アラガミの物語を描くLince Worksのステルスアクション続編「Aragami 2」、Sci-Fiニンジャプラットフォーマー「Cyber Shadow」、フルーツニンジャがVRで蘇る「Fruit Ninja VR」、といったタイトルを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:Todd Howard氏が製作総指揮を務めるMachineGamesの新作“インディ・ジョーンズ”ゲーム「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」が遂にお披露目、発売は2024年後半

2024年1月19日 9:19 by katakori
sp

UPDATE:1月19日9:19

新たに“Indiana Jones and the Great Circle”の邦題「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」と国内向けの吹き替えゲームプレイトレーラーを追加しました。

以下、更新後の本文となります。

「Indiana Jones and the Great Circle」

名門“Lucasfilm Games”の復活と共に、Bethesda Game Studiosのお馴染みTodd Howard氏が製作総指揮を務め、新生“Wolfenstein”のMachineGamesが開発を担当する新作として、2021年1月にアナウンスされた“インディ・ジョーンズ”のビデオゲームプロジェクトですが、その後の動向と進捗に期待が掛かるなか、先ほど放送が終了した“Developer_Direct”にて、遂に正式タイトル「Indiana Jones and the Great Circle」(インディ・ジョーンズ/大いなる円環)を含む新作がお披露目され、一人称視点と三人称視点を組み合わせたゲームプレイや胸躍る壮大な冒険の一部、若きインディアナ・ジョーンズの姿が確認できる本格的な映像が登場。2024年後半にXbox|PC Game Pass入りを含むXbox Series X|SとPC向けの発売を予定していることが明らかになりました。

映画“レイダース/失われたアーク《聖櫃》”と“インディ・ジョーンズ/最後の聖戦”のあいだに起こった出来事を描く「Indiana Jones and the Great Circle」の設定や遺跡の環境パズル、攻撃や移動にも利用できる鞭の挙動、ライバルとなるエメリッヒ・フォス教授、ヒロインの報道記者ジーナの存在、大円環と呼ばれる歴史と遺跡の謎を軸に世界中を旅する冒険、“失われたアーク”に登場した黄金像を盗むTodd Howard氏の姿も確認できる最新のプレゼンテーションは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PS5向けリマスター「The Last of Us Part II Remastered」が本日発売、ローンチトレーラーも

2024年1月19日 6:05 by okome
sp
「The Last of Us」

先日、ギター演奏モードや開発者とボイスアクターのコメンタリを用意した未公開ステージを含む機能解説トレーラーをご紹介した傑作“The Last of Us Part II”のPS5向けリマスター「The Last of Us Part II Remastered」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、SIEとNaughty Dogが進化したビジュアルや続編のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Xbox Game StudiosとOxide Gamesの新作ターンベースストラテジー「Ara: History Untold」の発売が2024年秋に決定

2024年1月19日 5:37 by katakori
sp
「Ara: History Untold」

MicrosoftやFiraxisのベテランが集うOxide GamesとXbox Game Studiosの新作として、2022年6月にアナウンスされたターンベースの歴史系グランドストラテジー「Ara: History Untold」ですが、先ほど放送がスタートした“Developer_Direct”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、Civilization的な“Ara: History Untold”のメカニクスやデザイン、ゲームプレイが確認できる解説映像が登場。2024年秋にPCとPC Game Pass向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

期待の続編「Senua’s Saga: Hellblade II」の発売日が2024年5月21日に決定、新たな開発映像も

2024年1月19日 5:27 by katakori
sp
「Hellblade」

昨年末のTGAにて、進化したSenuaの新たなビジュアルや激しい戦闘を紹介するトレーラーが公開された期待の続編「Senua’s Saga: Hellblade II」ですが、2024年の発売に期待が掛かるなか、先ほど放送がスタートした“Developer_Direct”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、PCとXbox Series X|S向けの発売日が2024年5月21日に決定したことが明らかになりました。

続編の没入感を高めるNinja Theoryの様々な取り組みの未見のゲームプレイが確認できる最新の解説映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Obsidianが手掛けるファンタジーRPG新作「Avowed」の発売が2024年秋に決定、本格的なゲームプレイ映像も

2024年1月19日 5:18 by katakori
sp
「Avowed」

“Pillars of Eternity”シリーズのEora世界が舞台となる一人称視点のファンタジーRPGとして、2020年7月にアナウンスされたObsidian Entertainmentの期待作「Avowed」ですが、現在放送中の“Developer_Direct”にて、主要な開発者達が解説を行う初のゲームプレイがお披露目され、初日のGame Pass入りを含むXbox Series X|SとPC向けの発売時期が2024年秋に決定したことが明らかになりました。

リアルタイムでシームレスに変更可能な戦闘スタイルやそれぞれの利点、グレーな選択要素、Eoraの美しいロケーション、Aumauaを含む幾つかの種族など、多数のディテールが確認できる最新のプレゼンテーションは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新作サバイバルシティビルダー「New Cycle」のローンチトレーラーがお披露目、早期アクセス版の発売はまもなく

2024年1月19日 0:05 by okome
sp
「New Cycle」

先日、舞台となるポストアポカリプス世界でのサバイバルを描く解説映像が公開されたCore Engageの新作サバイバルシティビルダー「New Cycle」(ニューサイクル)ですが、まもなく迎えるSteam Early Access版の発売に期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーDaedalic Entertainmentがゲームプレイのハイライトをまとめた字幕入りローンチトレーラーを公開しました。

太陽フレアによって全てが破壊された世界を舞台とする“New Cycle”のストーリーとロア、リソースの収集と生産、住民のニーズに対する応答と配分、忘れ去られた技術の再発見と進歩、複雑な生産チェーン、世界の探索、破壊的な自然災害や難民、情勢不安、疫病の流行といった課題と困難な決断といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

謎の大邸宅に焦点を当てる新生「Alone in the Dark」のゲームプレイトレーラーが公開、発売は3月20日

2024年1月18日 23:34 by katakori
sp
「Alone in the Dark」

昨年末に2度目の延期が報じられ、新たな発売日が2024年3月20日に決定したリメイク版「Alone in the Dark」ですが、ジョディ・カマーとデヴィッド・ハーバーが出演するリブートに期待が掛かるなか、新たにTHQ Nordicが謎の大邸宅“Derceto”に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

邸宅の不気味な住人たちと奇妙な屋敷の探索が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「鉄拳8」のローンチトレーラーが公開、発売は1月26日

2024年1月18日 23:12 by katakori
sp
「鉄拳」

昨日、リーのプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「鉄拳8」ですが、2024年1月26日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにバンダイナムコが最新の”King of Iron Fist Tournament”開幕を告げるローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

期間限定のソロ・コインダッシュを導入する「THE FINALS」の1.5.0アップデートが配信

2024年1月18日 12:05 by katakori
sp
「Embark Studios」

昨日、トレーラーをご紹介した人気アリーナシューター「THE FINALS」の1.5.0アップデートですが、本日ネクソンが国内向けのプレスリリースを発行し、期間限定の新モード“ソロ・コインダッシュ”やセキュリティ改善、ゲーム内ストアの更新、多数のバグ修正とバランス調整を導入するアップデート1.5.0の配信開始をアナウンスしました。

1.5.0の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Plants vs Zombies 3: Welcome to Zomburbia」が一部地域向けにソフトローンチ、新トレーラーも

2024年1月18日 11:08 by okome
sp
「Plants vs Zombies 3」

縦向きの表示モードや3Dグラフィックスを導入する人気シリーズ最新作として、2019年7月にアナウンスされ、限定テストが実施された“Plants vs Zombies 3”ですが、新たにEAとPopCapが一部地域向けのソフトローンチを報告し、「Plants vs Zombies 3: Welcome to Zomburbia」として、イギリスとオランダ、オーストラリア、フィリピン、アイルランド向けのローンチを果たしたことが明らかになりました。

また、発表に併せて、3Dに生まれ変わったビジュアルとゲームプレイ、お馴染みのプラントとゾンビ達を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ペットや新ダンジョンなど、多数の新要素を導入する「ディアブロ IV」“先賢の構造体”シーズンの日本語字幕入り解説映像が公開、開幕は1月24日

2024年1月18日 11:00 by katakori
sp
「Diablo」

昨日、ゾルタン・クーレの機械的な遺物を扱うテーマや強化可能なペット、新ダンジョンといったディテールが報じられた「ディアブロ IV」のシーズン3“先賢の構造体”ですが、1月24日の新シーズン開幕に期待が掛かるなか、新たにBlizzard Entertainmentが“先賢の構造体”の多彩な新コンテンツを紹介する本格的な日本語字幕入り解説映像を公開しました。

ペットとなる“臣下”の多彩な効果や独自のリソースを用いる“臣下”のカスタマイズと強化、罠に満ちたシーズンダンジョン“紡績堂”と新ボス、ランキングとラダーを備え2月14日に開幕する新ダンジョン“試練場”など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

アラン・ウェイクの能力やゲームプレイを紹介する「Dead by Daylight」の日本語字幕入り解説映像が公開

2024年1月18日 10:18 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

先日、アラン・ウェイクの参戦が報じられた人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、2024年1月31日の新チャプター解禁が迫るなか、新たにBehaviour Interactiveがアラン先生のパークやゲームプレイを紹介する日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

“光の闘士”や“締め切り”といったパークの効果や過酷なサバイバルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“The Elder Scrolls”テーマのモバイル向け建築管理シム「The Elder Scrolls: Castles」が正式アナウンス、一部地域向けのソフトローンチも

2024年1月18日 9:50 by okome
sp
「The Elder Scrolls: Castles」

昨年9月に、突如Google Playストアにて一時的に配信された“The Elder Scrolls”シリーズのモバイル向け建築管理シム「The Elder Scrolls: Castles」ですが、本日Bethesda Game Studiosが本作を正式に発表し、フィリピン向けのソフトローンチを果たしたことが明らかになりました。

“Fallout Shelter”の開発チームが手掛けるiOSAndroid向けの新作「The Elder Scrolls: Castles」は、現実世界の1日がゲーム内の1年として進行し、何世代にもわたる王朝の繁栄や支配、城の構築と管理、ヒーローの作成とアイテムの収集を含む多彩なクエストが楽しめるFallout Shelter風のゲームプレイを特色としており、今後数ヶ月のうちにさらなる地域向けの配信を予定しているとのこと。

(続きを読む…)

ヨードルたちの冒険を描くLoLユニバースの新作クラフトRPG「Bandle Tale: A League of Legends Story」の発売が2月21日に決定、新トレーラーも

2024年1月18日 9:41 by okome
sp
「Bandle Tale: A League of Legends Story」

昨年9月に放送されたNintendo Directにて、Punch ClubシリーズやGraveyard Keeperを生んだLazy Bear Gamesが開発を手掛けるRiot Forgeレーベルの新作としてアナウンスされた「Bandle Tale: A League of Legends Story」(バンドルテイル:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー)ですが、新たにRiot Forgeが本作の発売日をアナウンスし、Nintendo SwitchとPC向けに2024年2月21日の発売を予定していることが明らかになりました。

「Bandle Tale: A League of Legends Story」は、バンドルシティを舞台に可愛いヨードルたちの冒険を描くクラフトRPGで、仲間となるLoLのチャンピオン達やバンドルシティの復旧といった要素を特色としており、発売日の発表に併せて、とある日のヨードルたちの1日の過ごし方を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.