先日、舞台となる砕け散った世界“Shatter”の探索に焦点を当てるトレーラーをご紹介したGalvanic Gamesの新作Co-opサンドボックスサバイバル「Wizard with a Gun」ですが、10月17日の発売が迫るなか、新たにDevolver Digitalが本作のCo-opプレイに焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
倒れた友人の回復やプレイヤー同士の能力の組み合わせ、Resurrection Altar(復活の祭壇)とThe Shatterの探索、アイテムのクラフト、サバイバルといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
故郷へ帰るために第一次世界大戦終結後のシベリアを横断するチェコスロバキア兵達の困難な旅を描く独創的なRTSとして今年6月にアナウンスされ、先日PC向けの配信日が2023年11月28日に決定したAshborne Gamesの新作「Last Train Home」ですが、新たにTHQ Nordic Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語字幕入りの新トレーラー“戦略編”を公開しました。
鉄道橋を巡る攻防と効果的に敵を排除する兵士の配置、武器や弾薬の回収を描くゲームプレイ映像は以下からご確認ください。
先日、待望のゴールドが報じられ、2023年10月20日の発売がいよいよ目前に迫る期待の続編「Marvel’s Spider-Man 2」ですが、昨晩ニューヨークで開幕したNYCC 2023にて本作のパネルが実施され、マーベルの人気アーティストTaurin Clarke氏と桃桃子(peach MoMoKo)先生がそれぞれデザインを担当した2つの新スーツがお披露目されました。
未来的なストリートウェアとアーマー、クモの八つ目をイメージしたTaurin Clarke氏の“Brooklyn 2099”に加え、日本の祭りをモチーフに、肌が広く出る腹掛けと和彫りが非常に印象的な桃桃子先生の“クモスーツ”が確認できるイメージとNYCCパネルのアーカイブは以下からご確認ください。
今年4月に“Crypt of the NecroDancer”コラボテーブルを含む新台と共にSteamローンチを果たしたZen Studiosのピンボールプラットフォーム「Pinball FX」ですが、本日Zen Studiosが公式サイトを更新し、2つのサウスパーク台を同梱する「South Park Pinball」のリリースをアナウンスしました。
「South Park Pinball」は、お馴染みのキャラクターや名場面を再現する“South Park: Super Sweet Pinball”に加え、バターズにフォーカスした“South Park: Butters”を同梱するバンドルで、発売に併せてテーブルとゲームプレイのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
アマンダ・リプリーが主人公となるiOSとAndroid向けのモバイルタイトルとして、2019年1月に国内外でローンチを果たした「Alien: Blackout」ですが、新たにパブリッシャーD3 Go!が本作の販売終了決定を報告。2023年10月31日を以って、各種ストア向けの販売を終了することが明らかになりました。
今年6月のアナウンスを経て、先日発売日が2023年10月12日に決定したDie Gute Fabrikの新作アドベンチャーた「Saltsea Chronicles」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され(※ PS5、Nintendo Switch、PC)、Die Gute Fabrikが舞台となる崩壊後の世界と主要な登場人物達を描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、配信日が2023年10月12日に決定したスタンドアロン拡張“Opposing Fronts”と“Tales of Valor”を同梱する初代のNintendo Switch版「Company of Heroes Collection」ですが、新たにFeral Interactiveがプレスリリースを発行し、“Company of Heroes Collection”の配信開始を正式にアナウンスしました。(参考:国内ニンテンドーeショップ)
また、発表に併せて、Nintendo Switch向けに最適化されたUIやゲームプレイを収録するローンチトレーラーが登場しています。
2020年4月のPC版ローンチを経て、昨年7月にPS5版のローンチを果たした独Ion Landsの人気サイバーパンクアドベンチャー「Cloudpunk」ですが、新たにIon LandsとパブリッシャーMerge Gamesが本作のXbox Series X|S対応をアナウンスし、2023年10月16日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて新世代機版の改善点とゲームプレイのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、シーズン2“渇望の鮮血”をお披露目する第1弾ライブ配信が実施された「ディアブロ IV」ですが、10月18日午前2時の新シーズン開幕に期待が掛かるなか、新たにActivision Blizzardがプレスリリースを発行し、一昨日海外向けに実施した第2弾ライブ配信の概要を国内向けにアナウンスしました。
第2弾のライブ配信には、全クラスとほぼ全てのユニークアイテムを対象とする膨大な量の調整や属性耐性システムの刷新、ダメージ計算のオーバーホールなど、大量の新情報が含まれますので、プレイ中の方は変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、幾つかの改善を含む“Watcher”アップデートが配信されたTriumph Studiosの人気ファンタジー4xストラテジーシリーズ最新作「Age of Wonders 4」ですが、新たにParadox Interactiveがプレスリリースを発行し、拡張パスに含まれるコンテンツパック“Empires & Ashes”と“Golem”アップデートの配信日をアナウンス。PCとPS5、Xbox Series X|S向けに2023年11月7日のローンチを予定していることが明らかになりました。
新拡張“Empires & Ashes”は、飛行形態や新たな文化“リーヴァー”、4種の学術書、“力の紋章”勝利システム、2種のストーリーミッションを導入するほか、“Golem”アップデートは、アイテムフォージや新機能“War Coordination”、水中プレイのオーバーホール、形態特性のリワーク、QoL改善といった要素を特色としており、発表に併せて、新コンテンツの概要を紹介する日本語字幕入りの解説映像が登場しています。
先日、本格的なメイキング映像が公開された“Far Cry 3: Blood Dragon”ベースの新作アニメ「キャプテン・レーザーホーク: ブラッドドラゴン Remix」ですが、10月19日の放送開始が迫るなか、新たにUbisoftがカエル姿のアサシン“ブルフロッグ・アサシン”を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーをお披露目しました。
アサシンブレードを操り、次々に敵を始末していく“ブルフロッグ・アサシン”の最新映像は以下からご確認ください。
昨年9月の発表を経て、先日国内外で待望のローンチを果たした人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Mirage」ですが、新たにUbisoftが声明を発表し、本作のローンチについて言及。「Assassin’s Creed Mirage」が同シリーズ最大の新世代機(PS5/Xbox Series X|S)ローンチを果たしたことが明らかになりました。
今のところ、具体的な販売本数は不明ですが、Ubisoftによると本作は既にOriginsやOdysseyといった人気の高い過去作に匹敵するプレイヤー数を記録しており、シリーズの原点回帰がファンに受け入れられたと成功を強調しています。
“フライングパワーディスク:Windjammers”の続編として、昨年1月にリリースされた「Windjammers 2 – フライング・パワー・ディスク」ですが、新たにDotEmuが2人のプレイアブルキャラクターや新モード、オンライン向けの新機能を導入する最新アップデートの配信開始をアナウンス。併せて、海外メディアの高い評価や新コンテンツのハイライトをまとめたトレーラーを公開しました。
トロントのアドリエンヌ・バジル氏(insertdisc5)が開発を手がけるタイムループRPGとして、昨年4月にアナウンスされた「In Stars and Time」ですが、新たにアドリエンヌ・バジル氏とパブリッシャーArmor Games Studiosがプレスリリースを発行し、本作の発売日を正式に発表。PS5とPS4、Nintendo Switch、PC向けに2023年11月20日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、可愛いアニメーションとビジュアル、ループを繰り返す主人公や個性豊かな仲間たちを描く新トレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。