Starfieldのリードクエストデザイナーを務めたBethesda Game StudiosのWill Shen氏が「Something Wicked」入り、新作RPG“Wyrdsong”のリードコンテンツデザイナーに就任

2023年10月17日 16:23 by katakori
sp
「Wyrdsong」

かつてBethesda Game Studiosでリードプロデューサーとして活躍したJeff Gardiner氏が設立し、元Obsidian EntertainmentのRobert Land氏やAkil Hooper氏、元BioWare AustinのJessica Sliwinski氏など、名だたるベテラン達が在籍するスタジオとして話題となった「Something Wicked Games」ですが、2022年から開発が進められているデビュー作「Wyrdsong」の動向に注目が集まるなか、なんと“Bethesda Game Studios”で「Starfield」のリードクエストデザイナーや“Fallout 4: Far Harbor”のリードデザイナーを務め、“The Elder Scrolls V: Skyrim”や“Fallout 3”、“Fallout 4”のクエストデザインを手がけたベテランWill Shen氏がBGSを退社し、「Something Wicked Games」に参加したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

製品版のローンチが延期となっていた恐竜サバイバルCo-opシューター「Second Extinction」の開発終了とサーバ閉鎖がアナウンス

2023年10月17日 11:33 by katakori
sp
「Second Extinction」

2020年10月のPC向け早期アクセスローンチと2021年4月のパス入りを含むXbox Game Preview版リリースを経て、昨年8月に製品版1.0ローンチが2022年10月20日に決定していたSystemic Reactionの恐竜サバイバルCo-opシューター「Second Extinction」ですが、その後2度の延期が報じられていた製品版1.0の動向に注目が集まるなか、昨晩Systemic Reactionが公式サイトを更新し、本作の最終アップデート情報を公開。製品版のリリースを断念し、開発を終了すると共に、2024年にサーバの閉鎖を決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

魔法世界を描くサンドボックスサバイバル「Wizard With A Gun」のPC Steam版が1日前倒しで発売、アニメーションローンチトレーラーも

2023年10月17日 11:05 by okome
sp
「Wizard with a Gun」

先日、ゲームプレイのハイライトを紹介する“What the Facts”トレーラーが公開されたGalvanic Gamesの新作Co-opサンドボックスサバイバル「Wizard With A Gun」ですが、新たにDevolver Digitalがプレスリリースを発行し、予定より1日早いPC Steam版“Wizard With A Gun”の販売開始を正式にアナウンス(PS5とXbox Series X|Sは明日発売予定)。併せて、魔術師同士の打ち合いや弾丸のクラフト、魔法によって崩壊した世界“The Shatter”、迫りくる敵との戦闘を描く素敵なアニメーションローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

公開が迫る映画「Five Nights at Freddy’s」の新たなプロモーション映像が公開

2023年10月17日 10:45 by katakori
sp
「Five Nights at Freddy’s」

お馴染みブラムハウスが製作を手がけ、ジム・ヘンソンのクリーチャーショップがアニマトロニクスの制作を担当する映画版「Five Nights at Freddy’s」ですが、2023年10月27日の全米公開とPeacock向けのストリーミング配信が目前に迫るなか、新たにユニバーサル・ピクチャーズが本作の概要に焦点を当てるプロモーション映像を公開しました。

主人公Mike役のジョシュ・ハッチャーソンをはじめ、マシュー・リラードやエマ・タミー監督、ブラムハウスのCEOジェイソン・ブラムといった中心人物達がFNaFの映画化について語る最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

開幕が迫る「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」ハロウィンイベント“The Haunting”のトレーラーが公開

2023年10月17日 10:17 by katakori
sp
「Call of Duty」

昨日、リリスとイナリウスのトレーラーをご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」ですが、シーズン6“ホーンテッド”の期間限定ハロウィンイベント「The Haunting」の開幕が迫るなか、新たにActivision Blizzardがイベントに参戦するスポーンやリリス、マスターズ・オブ・ユニバースのスケルター、死霊のはらわたシリーズのアッシュ、ヘルシングのアーカードなど、多彩すぎるオペレーターとイベントのゲームプレイを紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ピノキオの戦いを描くダークゴシックなソウルライク「Lies of P」の世界的な販売が累計100万本を突破

2023年10月17日 9:31 by katakori
sp
「Lies of P」

Bless Unleashedを生んだ韓国のRound8 Studioが開発を手がける新作として、今年9月にリリースされたNEOWIZの新作「Lies of P」ですが、新たにRound8 StudioとパブリッシャーNEOWIZが最新の販売規模を報告。本作の世界的な累計販売が100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

魔法ダンジョンアクション「Wizard of Legend」のモバイル版が近く配信、アナウンストレーラーも

2023年10月17日 9:20 by okome
sp
「Wizard of Legend II」

2021年7月に、iOSとAndroid対応がアナウンスされたContingent99のローグライトな人気魔法ダンジョンアクション「Wizard of Legend」ですが、新たにHumble Gamesがモバイル版のアナウンストレーラーを公開し、近くGoogle PlayストアとApp Store、TapTap向けの配信を予定していることが明らかになりました。

オリジナルの優れたビジュアル表現とユニークなゲームプレイを再現するモバイル版“Wizard of Legend”は、同じWiFiネットワークに接続されたプレイヤー同士のLANマルチプレイヤーやネイティブに感じられる携帯機向けの新たなUI、タッチスクリーン上で高度な操作を行うためのコントロールスキームといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

“Kingdom”シリーズ最新作「Kingdom Eighties」のコンソールとモバイル版が本日発売、リリーストレーラーも

2023年10月16日 23:24 by okome
sp
「Kingdom Eighties」

“Kingdom”シリーズの最新作として、今年6月にPC向けのローンチを果たした「Kingdom Eighties」ですが、本日予定通りコンソールとモバイル版の販売が開始され、パブリッシャーRaw Furyが海外メディアの高い評価や80年代をテーマにしたビジュアルとゲームプレイを紹介するリリーストレーラーを公開しました。(参考:Microsoft StorePS StoreApp StoreGoogle Play

(続きを読む…)

人気ローグライトFPS「Roboquest」の製品版ローンチが2023年11月7日に決定、新トレーラーも

2023年10月16日 23:00 by katakori
sp
「Roboquest」

2020年8月にSteam向けの早期アクセスローンチを果たし、先日製品版の発売時期が2023年秋に決定したRyseUp StudiosのローグライトなハイスピードFPS「Roboquest」(ロボクエスト)ですが、新たにRyseUp StudiosとパブリッシャーStarbreeze Studiosが本作の製品版1.0ローンチ日をアナウンスし、Xbox OneとXbox Series X|S、Steam、Epic Gamesストア、Microsoftストア向けに2023年11月7日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて製品版の発売日とハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーが公開され、製品版の新要素として新レベルや追加のサイドクエスト、パワーアップ、敵、武器、アビリティなど、多数の新コンテンツを導入することが判明しています。

(続きを読む…)

シーズン6と無料アクセスが始動した「Battlefield 2042」のPC Steam版プレイヤーがローンチ時のピークに匹敵する同時接続者数を記録

2023年10月16日 16:03 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

先日、多彩な新コンテンツを導入するシーズン6“ダーク・クリエイションズ”が始動し、併せて全対応プラットフォーム向けの期間限定無料アクセスもスタートした「Battlefield 2042」ですが、週末にPC Steam版“Battlefield 2042”のプレイヤー数が急増し、2021年11月のローンチ時に記録した同接ピーク105,397人に肉薄する102,009人の同時接続者数を記録したことが明らかになりました。(参考:Steam統計

(続きを読む…)

恐怖で声を上げるとゲームオーバーになるUE5採用ファウンドフッテージ系ホラー「DON’T SCREAM」がアナウンス、早期アクセス版は10月27日リリース

2023年10月16日 12:14 by katakori
sp
「Don't Scream」

昨年10月にリアルなボディカムホラー“Paranormal Tales”をアナウンスし話題となったシンガポールのインディー開発者Joe Henson氏とJoure Visser氏が週末にさらなる新作ホラー「DON’T SCREAM」を発表し、2023年10月27日にSteam Early Access版の発売を予定していることが明らかになりました。

2人のセルフパブリッシングタイトルとなる「DON’T SCREAM」は、Unreal Engine 5で構築されたフォトリアルで不気味な森を18分間探索するファウンドフッテージテーマのホラーゲームで、タイトルからも分かる通りマイクを用いてプレイヤーが実際に恐怖で叫んだ瞬間にゲームオーバーとなるシステムに加え、90年代のビデオカメラで撮影したVHS映像を再現するビジュアルを特色としており、森の探索とゲームオーバーの瞬間を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Minecraft」の世界的な販売が遂に累計3億本を突破、スター・ウォーズとプラネットアース3の新DLCもアナウンス

2023年10月16日 11:37 by katakori
sp
「Minecraft」

昨晩、Mojangが最新の“Minecraft Live 2023”を実施し、スタジオのボスHelen Chiang氏が最新の販売規模を発表。遂に累計3億本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

リリスとイナリウスを紹介する「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」の新オペレーターバンドルトレーラーが公開

2023年10月16日 11:07 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日シーズン6“ホーンテッド”が開幕した「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」ですが、今年のハロウィンイベント“The Haunting”の開幕が目前に迫るなか、新たにActivision Blizzardが“ディアブロ IV”から参戦する“リリス”のオペレーターバンドル販売を開始し、リリスや武器、乗り物スキンを紹介する新トレーラーを公開しました。

“Call of Duty”世界でリリスとイナリウスの夫婦対決を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Sam Lake氏が「Alan Wake 2」の無料DLCを予告、かなり重要な内容になると説明

2023年10月16日 10:29 by katakori
sp
「Alan Wake 2」

先日、“OLD GODS OF ASGARD”の出演に加え、フィンランドのミュージシャン達と共同で作り上げたサウンドトラックの導入が報じられたRemedy Entertainmentの期待作「Alan Wake 2」ですが、2023年10月27日に大きな期待が掛かるなか、週末にEGX 2023に登壇したSam Lake氏が続編向けの無料DLCを予告し話題となっています。

(続きを読む…)

「Warhammer: Vermintide 2」の新キャリア“ネクロマンサー”を紹介するゲームプレイトレーラーが公開

2023年10月16日 10:03 by katakori
sp
「Warhammer: Vermintide 2」

今年3月に5周年を迎えた「Warhammer: Vermintide 2」の新コンテンツとして、8月末にお披露目されたシエナ向けの新キャリア“ネクロマンサー”ですが、2023年10月19日のリリースが迫るなか、新たにFatsharkが待望の召還系キャリアとなる“ネクロマンサー”のゲームプレイトレーラーを公開しました。

召還したスケルトンと共に戦うネクロマンサーの戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

期待作「Marvel’s Spider-Man 2」のローンチトレーラーが公開、未見のコンセプトアートやコメンタリを収録するアートブックもアナウンス

2023年10月16日 9:31 by okome
sp
「Spider-Man」

先日、Taurin Clarke氏と桃桃子先生がデザインを担当した2つの新スーツがお披露目された期待の続編「Marvel’s Spider-Man 2」ですが、2023年10月20日の発売が迫るなか、昨晩SIEがピーターとマイルズ、MJといったお馴染みのキャラクターをはじめ、シンビオートと一体化したピーター、リザードやヴェノム、サンドマンといったヴィランとの戦いを収録するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“オムニマン”の戦闘をお披露目する「Mortal Kombat 1」のゲームプレイトレーラーがお披露目、解禁は11月

2023年10月15日 23:28 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

先日待望の海外ローンチを果たし、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 1」ですが、新たにNetherRealm StudiosがNYCC 2023の開催に併せて、Kombat Pack 1とプレミアムエディションに含まれる最初のゲストキャラクター“オムニマン”のゲームプレイトレーラーを公開。2023年11月のリリースを予定していることが明らかになりました。

傑作ヒーローアニメ“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”の名シーンを再現する演出とヴィルトラム人の強烈なパワー、J・K・シモンズのボイスアクトが確認できる“オムニマン”の勇姿は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作アニメ「アーケイン」が「League of Legends」のカノンに、Riotがロアと正史の広範囲なアップデートを報告

2023年10月14日 11:15 by katakori
sp
「Arcane」

先日、シーズン2の公開時期に関する話題をご紹介した「League of Legends」の傑作アニメ「アーケイン」ですが、その後の続報に期待が掛かるなか、新たにRiotがルーンテラ/リーグユニバースのロアや新チャンピオン、クイックプレイ、言語選択等に関する最新情報をアナウンスし、これまで独自の設定とストーリー展開を用意したスピンオフとされていた「アーケイン」をルーンテラとリーグユニバースの正式なカノン(正史扱い)に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.