先日、未見のゲームプレイを収録した新トレーラーが公開されたスイスの110 Industriesと日本のSoleilが共同で開発を手がける新作「Wanted: Dead」ですが、2023年2月14日のローンチが迫るなか、新たに110 IndustriesとSoleilがSteamの商品ページを更新し、“Wanted: Dead”の最低/推奨動作要件をアナウンスしました。
2006年のアナウンス時を含む計画の初期にEvolveやBack 4 Bloodを生んだ“Turtle Rock Studios”が開発を担当していたことで知られるCo-opゾンビサバイバルシューター「Left 4 Dead」ですが、新たに本作が誕生する直接的なきっかけとなったプロトタイプ“Terror-Strike”のプレイアブルなマップが流出し話題となっています。
先日、新たな生存者“Ryan”のトレーラーをご紹介した人気ゾンビサバイバルシリーズ最新作「Dead Island 2」ですが、2023年4月28日の発売に期待が掛かるなか、新たにGame Informerが特集の一環として、本作に登場するゾンビの血や臓器、四肢が発する生々しいサウンドデザインに焦点を当てるインタビュー映像を公開しました。
Dambuster Studiosのオーディオチームが語るフォーリーサウンドのデザインプロセスやサウンドトラックに対するアプローチ、ゾンビの多彩なバリエーションとゴア描写、スイカやパスタ、セロリ、グレープフルーツといった食品を用いるレコーディングの様子、さらに未見の戦闘シーンも多数確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、独創的な人気ノワールアドベンチャー“チキン・ポリス”で知られるThe Wild Gentlemenが次回作「RetroSpace」をアナウンスし、DoomやSystem Shockにインスパイアされたユーモラスなレトロシューターの開発を進めていることが明らかになりました。
“RetroSpace”は、60~70年代SFの世界観にイマーシブシムとディスコパンク、スペースホラー、ステルスシューター、軽妙なユーモアを組み合わせた一人称視点のシューターで、発表に併せてSystem Shockを思わせるイマーシブシム要素やThief的なステルスメカニクス、Doomを彷彿とさせる演出が確認できる素敵なアナウンストレーラーが登場しています。
昨年11月に、PC向けの発売日が2023年2月17日に決定した「The Settlers: New Allies」(セトラーズ:新たな仲間たち)ですが、新たにEpic Gamesストアページの商品ページが更新され、“The Settlers: New Allies”の最低/推奨動作要件が公開されました。
先日、Game Informer誌最新号のカバーアートがお披露目された人気ゾンビサバイバルシリーズ最新作「Dead Island 2」ですが、紆余曲折あった開発と“Homefront: The Revolution”のDambuster Studiosが開発を手がける続編の進捗に注目が集まるなか、新たにDeep SilverがAmyとJacobに続くプレイアブルキャラクターの1人“Ryan”に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
Ryanの簡単なプロフィールに加え、2種の固有スキル“Retaliation”(ブロックやドッジで攻撃を避けた際にブーストが得られる)と“Seesaw”(ゾンビを倒すと体力が回復する)のゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、Episode 6“REVELATION”(リヴェレーション)のシネマティックトレーラーをご紹介した人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、2023年1月11日のEpisode 6開幕が迫るなか、新たにRiot GamesがEpisode 6にて実装される新マップ“ロータス”を紹介する日本語吹き替えトレーラーを公開しました。
インドの遺跡が舞台となる“ロータス”マップのロケーションやストーリー仕立ての紹介、回転ドアや破壊可能な壁を含むメカニクスなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2020年7月のアナウンスを経て、昨年10月に待望のオープンベータテストが開幕した“Torchlight”シリーズのモバイル/PC向けスピンオフ「Torchlight: Infinite」ですが、新たにXD GAMESが現行のダークタイドに続く新シーズン“Blacksail”のプレビュー映像を公開し、新ヒーローや追加のヒーロー特性といった新要素の導入を予定していることが明らかになりました。
先日、国内向けの字幕入りトレーラーがお披露目され、2023年1月15日(※ 国内は16日)の放送開始がいよいよ目前に迫るHBOドラマ「The Last of Us」ですが、新たにHBOが本作の基本的な設定や世界観に焦点を当てる興味深いメイキング映像を公開しました。
Neil Druckmann氏やクレイグ・メイジン氏が語る“The Last of Us”の特殊なアウトブレイクやジョエルの人物像、撮影に対するベラ・ラムジーのアプローチなど、興味深いディテールと幾つかの未公開シーンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日から、ティザー映像の公開が続いているRiot Gamesの人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、先ほどRiot Gamesが本作の新たなシネマティックトレーラーを公開し、2023年1月11日にEpisode 6“REVELATION”(リヴェレーション)を始動することが明らかになりました。
先日、撮影の終了が報じられた映画「グランツーリスモ」ですが、ニール・ブロムカンプが監督を務めるGT映画の進捗と仕上がりに期待が掛かるなか、新たにソニー・ピクチャーズが本作初の日本語字幕入りトレーラーを公開。2023年秋に全国公開を予定していることが明らかになりました。
主演のアーチー・マデクウィをはじめ、オーランド・ブルームやデヴィッド・ハーバーといった主要キャストに加え、撮影の様子、ど迫力のレースなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ホリデーシーズンの到来を祝う無料タイトル10作品が配布され話題となった「Prime Gaming」ですが、新たにAmazonがTango Gameworksの「The Evil Within 2」(サイコブレイク2)やRedRuins Softworksの宇宙サバイバルアドベンチャー「Breathedge」、Skyhook Gamesの芝刈りシム「Lawn Mowing Simulator」、The Wild Gentlemenのノワールなハードボイルドアドベンチャー「Chicken Police – Paint it RED!」を含むプライム会員向け1月分無料タイトル6作品の配信開始をアナウンス。本日から2023年2月1日まで無料で入手可能となっています。
先日から様々なトピックに焦点を当てる映像の公開が続いている“Fallout”誕生25周年の「フォールアウト レトロスペクティブ」シリーズですが、新たにBethesdaが国内向けに日本語字幕入りの第5弾レトロスペクティブ映像“-『Fallout』の構想 -”を公開しました。
初代のディレクターを務めたFeargus Urquhart氏やシリーズの共同クリエイターTim Cain氏、同じくシリーズの共同クリエイターでVault Boyを生んだLeonard Boyarsky氏(何れも現Obsidian Entertainmentの中心人物達)、そしてシリーズの製作総指揮を務めたBrian Fargo氏が「Fallout」の誕生について語る非常に興味深い最新エピソードは以下からご確認ください。
昨年末に国内向けのローンチを果たした人気ゾンビCo-opシューターの新エディション「World War Z: Aftermath」ですが、新たにFocus EntertainmentとSaber Interactiveが新モード“Horde Mode XL”の配信日をアナウンス。PS5とXbox Series X|S、PC向けに2023年1月24日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、膨大な数のゾンビとの対峙を描く新トレーラーが登場しています。
先日、累計4,000万プレイヤー突破が報じられた「オーバーウォッチ 2」ですが、本日Blizzard Entertainmentが新たな期間限定イベント“オリュンポスの戦い”(Battle for Olympus)のトレーラーを公開し、1月6日から1月19日に掛けて開催を予定していることが明らかになりました。
“オリュンポスの戦い”は、神々の力を手にしたヒーローたちが激突するギリシャ神話テーマのFFAデスマッチで、イベント用に強化されたアルティメットやギリシャ神話風のスキンを特色としています。
オーストラリアのブリスベンで活動するインディースタジオBeam Team Gamesが手掛ける無人島サバイバルゲームとして、今年8月にPC製品版1.0のローンチを果たした「Stranded Deep」ですが、新たにBeam Team GamesとMicrosoftが本作のXbox|PC Game Pass入りを正式にアナウンスしました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。