先日、シーズン3の配信日が2023年3月29日に決定した独Yagerの新作F2P脱出シューター「The Cycle: Frontier」ですが、新たにYagerが国内向けのプレスリリースを発行し、新たな敵となる飛行型モンスター“ハウラー”の新情報を解禁。シーズン3の開幕に併せて実装を予定していることが明らかになりました。
新モンスター“ハウラー”と新たな脅威を紹介する字幕入り開発映像、新要素“フリーロードアウトラン”の概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
様々な動物たちが暮らすポストアポカリプス世界を描いた独創的なノワールアドベンチャー“Backbone”のプリクエルとして、昨年9月にアナウンスされた新作アドベンチャー「Tails: The Backbone Preludes」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Raw Furyがまだ大学生だったHowardを含む4人の主人公を描くローンチトレーラーを公開しました。
犯罪一家の後継者Clarissa Bloodworthと大学に入学したHoward Lotor、駆け出しのジャーナリストRenee Wilson、世界を一変させるような技術を発見した科学者Eli Abbas、さらにダイアログのUIや幾つかのインタラクションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
かつてTetragon Worksの新作として開発が始動し、2018年9月以降は傑作ローグライクリズムゲーム“Crypt of the NecroDancer”で知られるBrace Yourself Gamesの開発/パブリッシングタイトルとなっていた期待作「Phantom Brigade」ですが、2020年11月に早期アクセス入りしていたPC版の動向に注目が集まるなか、新たにBrace Yourself Gamesが本作のSteam対応と製品版1.0リリース日をアナウンスし、2023年2月28日に待望の正式ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、日本時間の2月7日午前3時に始動する新たな“Steam Nextフェス”にて、本作の無料デモが配信さえる予定で、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
昨年3月に、月面探索アドベンチャー“Deliver Us The Moon”の続編としてアナウンスされた「Deliver Us Mars」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、KeokeN Interactiveが主人公キャシーと父親との関係、コロニー船“アーク”の奪還を目指すミッション、火星の探索を描く字幕入りローンチトレーラーを公開しました。
先日、発売時期に関する話題をご紹介したSurgical ScalpelsのSci-Fi無重力FPS「Boundary」ですが、新たにパブリッシャーSkystone Gamesが本作の新トレーラーを公開し、2月7日に始まるSteam Nextフェスにて、本作のデモ配信を予定していることが明らかになりました。
舞台となる宇宙ステーションと未見のゲームプレイを収録した最新映像は以下からご確認ください。
先日、9分弱に及ぶ本格的な解説映像が公開されたMundfishの期待作「Atomic Heart」ですが、Xbox|PC Game Pass入りを含む2023年2月21日の発売が迫るなか、新たにBeep Japanと4Divinityがプレスリリースを発行し、2023年4月13日を予定している国内PS4/PS5版「Atomic Heart」が“CERO Z”を取得したことが明らかになりました。(※ Xbox版はIARC 18+取得済み)
また、レーティングの通過に伴い、グローバル版から変更された描写の詳細が報じられているほか、全対応プラットフォームを対象とする日本語吹き替え対応を予定していることが判明しています。
先日、新ビークル“UTV”を導入する最新アップデートが配信されたNine Rocks Gamesのオープンワールドハンティングゲーム「Way of the Hunter」ですが、新たにTHQ Nordicがアラスカを舞台にした新DLC“Aurora Shores”をアナウンスし、近く配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、アラスカの美しい景観や多彩な野生生物を紹介する“Aurora Shores”DLCのアナウンストレーラーが登場しています。
昨年11月に“Episode 2”が配信されたTrigger Happy Interactiveのデビュー作「Turbo Overkill」ですが、新たにTrigger Happy InteractiveとパブリッシャーApogee Entertainmentがプレスリリースを発行し、エンドレスモードを導入する最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。
また、最新アップデートの配信に併せて、エンドレスモードの概要を紹介する新トレーラーが登場しています。
先日アナウンスされた“Apex Legends Mobile”と“Battlefield Mobile”のサービスと開発終了に続いて、未発表新作とされる“Titanfall Legends”(コードネーム)のキャンセルに関する噂も浮上しているEAですが、現行フランチャイズや様々な期待作への影響が懸念されるなか、EAが昨年5月にアナウンスされたモバイル向けの指輪物語ゲーム「The Lord of the Rings: Heroes of Middle-earth」に言及し、現在も本作の開発と計画を継続していることが明らかになりました。
2020年11月にモバイル向けの“Tomb Raider”シリーズ新作としてアナウンスされ、昨年3月には一部地域向けのソフトローンチを果たした「Tomb Raider Reloaded」ですが、新たにデベロッパEmerald City GamesとEmbracer Group傘下のパブリッシャーCDE Entertainmentが本作の配信日を正式にアナウンスし、Netflix会員向けの配信を含むiOSとAndroid版のリリースが2023年2月14日に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せてGoogle Playストア向けの事前登録受付けが開始されたほか、多彩なロケーションやララの活躍を描く新トレーラーが登場しています。
2013年に再始動した新シリーズの最新作として、昨年3月にローンチを果たしたFlying Wild Hogのアクションシューター“Shadow Warrior 3”ですが、新たにDevolver DigitalとFlying Wild Hogが本作の新エディション「Shadow Warrior 3: Definitive Edition」をアナウンスし、2023年2月16日のPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC版リリースと既存の購入者向け無料アップグレードを予定していることが明らかになりました。
「Shadow Warrior 3: Definitive Edition」は、3種のアリーナと専用報酬を用意したサバイバルモード(本編クリア後に解禁)をはじめ、チャプター選択機能、ニューゲーム+、最も過酷な新難易度“ハードコア”、ハイリスク・ハイリターンのヒーローモード、新世代機向けのパフォーマンス最適化といった要素を特色としており、新コンテンツと激しいゲームプレイのハイライトを紹介する“Definitive Edition”のアナウンストレーラーが登場しています。
先日、冬の夜のホグワーツ城と周辺地域を紹介するASMR映像が公開されたAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「Hogwarts Legacy」(ホグワーツ・レガシー)ですが、2023年2月10日の発売がいよいよ目前に迫るなか、Warner Bros. Gamesが本作のハイライトを紹介する壮大なローンチトレーラーを公開しました。
Xbox|PC Game Pass入りを含む2023年2月21日のローンチに向けて(国内PS版は2023年4月13日発売予定)、スキル紹介が続いているMundfishの期待作「Atomic Heart」ですが、新たにパブリッシャーFocus Entertainmentが本作の概要を9分弱に渡って紹介する本格的な解説映像を公開しました。
独創的すぎる作品世界の背景(参考:過去記事)から、広大なロケーション、主人公の出自、環境パズルを含む多彩なアクティビティ、強烈な登場人物達、プレイヤーの戦闘を支えるおしゃべりな相棒(左手に備え付けられたAIデバイス)チャー・ルズ、運転可能なビークルを含む移動手段、ロボットだけではない敵のバリエーション、強化・カスタマイズ可能な数々の武器、多彩なスキルに至るまで、「Atomic Heart」の全体像が分かりやすく把握できる最新映像は以下からご確認ください。
傑作ローグライクリズムゲーム“Crypt of the NecroDancer”を生んだカナダのデベロッパBrace Yourself Gamesの新作として2017年8月にアナウンスされ、2020年4月に早期アクセス版の販売が開始されたサイバーパンクな工業都市建設シム「Industries of Titan」ですが、本日遂に製品版1.0アップデートの配信が開始され、Brace Yourself Gamesが1.0のハイライトやメディアの高い評価を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
また、ゲームディレクターAndy Nguyen氏が1.0の新要素や改善を紹介する解説映像が登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。