今月5日にブラック・サバスの途方もない最終ライブ“Back to the Beginning”で前人未踏のパフォーマンスをやり遂げ、約280億円規模のチケット収益を小児病院や子供達のホスピス、パーキンソン病患者の支援団体に寄付し、7月22日にこの世を去った“プリンス・オブ・ダークネス”オジー・オズボーンですが、世界中のファンが悲しみに包まれ、帝王の桁外れな功績を称えるなか、新たにDouble Fineがオジーの貴重なビデオゲーム出演作品「Brütal Legend」の期間限定無料配布を開始しました。
先日から、新セイレーン“ヴェックス”の映像公開が続いていた人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、来る2025年9月12日の発売に期待が掛かるなか、新たにGearboxが新ヴォルト・ハンター“ラファ”のアクション・スキルと戦闘スタイルに焦点を当てるゲームプレイトレーラーを公開しました。
ティーディオール社の試作型強化外骨格スーツを着用する“ラファ”の姿に加え、3種のアクション・スキル、両手に強力なナイフを装備する“Arc-Knives”と左手に強力なアーム・キャノンを装備する“APOPHIS Lance”、両肩の自律型キャノンが自動で敵を攻撃してくれる“Peacebreaker Cannons”など、ラファのど派手な戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
“Nidhogg”シリーズを生んだMesshofの新作として、2023年6月にアナウンスされたオープンワールド自転車ゲーム「WHEEL WORLD」(旧:Ghost Bike)ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、パブリッシャーAnnapurna Interactiveが世界の探索とカスタマイズ可能な自転車、多彩なロケーションを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:Steam/Epic Gamesストア/PS Store/Microsoft Store)
昨日、トレーラーのお披露目が予告され、正式名称が判明した“Battlefield”シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、明日深夜の情報解禁に注目が集まるなか、新たにEAが最新作のティザー映像を公開しました。
NATOの崩壊と新勢力“Pax Armata”の台頭を描く興味深い最新映像は以下からご確認ください。
先日、戦闘システムを掘り下げる開発映像をご紹介したBloober Teamの新作SFサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」ですが、2025年秋を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにBloober TeamがSector A-0の探索を紹介するゲームプレイ映像を公開しました。
物理法則が完全に崩壊したレベル環境をはじめ、壁のパネルとガジェットによる柔軟な移動、武器のアップグレードとアイテムの使用、時間の裂け目を利用した過去への移動や廃墟と化した病院内の探索、多彩なクリーチャーとの戦闘を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
人気パズルアクションプラットフォーマー“Bomb Chicken”やショベルナイトのスピンオフ“Shovel Knight Dig”を手掛けたNitromeの新作として、今年4月にアナウンスされた“Nintendo Switch 2”のマウス機能を活用する新作パーティーゲーム「Mouse Work」ですが、新たにNitromeが多彩なミニゲームや海外メディアの評価を紹介する第二弾トレーラーを公開しました。
El Paso, ElsewhereやI Am Your Beastといった数々の傑作で知られる“Strange Scaffold”のホラーコメディ系マッチ3パズルアドベンチャーとして、今年4月に発売され、20年の歴史を持つ“本当は存在しない”架空のフランチャイズの3作目が様々な紆余曲折を乗り越え発売に至った、という愉快なフェイク設定が話題となったCRDMシリーズ最新作“Creepy Redneck Dinosaur Mansion 3”ですが、新たにPedalboard Gamesが20年前に発売された幻の名クラシック(注:もちろん実在しない)“Creepy Redneck Dinosaur Mansion”を現世代に復活させるフルリマスター「Creepy Redneck Dinosaur Mansion 1: ReRaptored」を発表。2025年9月にPC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
StarCraft IIのリード陣が集うFrost Giant Studiosのデビュー作として、昨年7月に早期アクセス版のローンチを果たしたSci-Fi RTS「Stormgate」ですが、予てから開発が進められているストーリーキャンペーンの進捗に期待が掛かるなか、新たにFrost Giant Studiosが第1弾キャンペーン“Ashes of Earth”の解禁日を発表し、2025年8月5日に本作の早期アクセスを終える正式リリースと待望のキャンペーン実装を予定していることが明らかになりました。
先日、製品版1.0リリースに向けた解説映像をご紹介したTheorycraft GamesのMOBA系ヒーローバトルロイヤル「SUPERVIVE」ですが、明日の正式リリースとシーズン1始動が目前に迫るなか、新たにTheorycraftが本作の1.0ローンチシネマティックトレーラーを公開しました。
悟空の行方を捜すエルーナとジュールの大変な冒険をコミカルに描く高品質な短編アニメーションは以下からご確認ください。
Obsidian Entertainmentが開発を手がけた人気Co-opサバイバルの続編として、今年6月にアナウンスされた「Grounded 2」ですが、2025年7月29日の早期アクセスローンチが迫るなか、新たにObsidianが続編のプロットを紹介するストーリートレーラーを公開しました。
Ominent社の極秘プロジェクトに焦点を当てる最新映像は以下からご確認ください。
先日、待望の自動探索や時代移行システムの改善、新指導者“徴側”を含むアップデート1.2.3の概要をご紹介した人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、昨晩Firaxis Gamesが予定通りアップデート1.2.3の配信を開始し、多彩な新機能や改善、幾つかの新コンテンツを導入したことが明らかになりました。
Bitmap Bureauが手掛ける映画“ターミネーター2”(Terminator 2: Judgment Day)テーマの横スクロールアクションゲームとして、今年2月にアナウンスされた新作「Terminator 2D: NO FATE」ですが、新たにパブリッシャーReef Entertainmentが、本作の延期をアナウンス。2025年9月5日に予定していたリテールとデジタル版の発売日を、2025年10月31日に変更したことが明らかになりました。
先日、16分に及ぶ本格的なゲームプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」ですが、2025年8月8日の発売に期待が掛かるなか、新たに2Kが本作の主人公エンツォが加わるトリージ・ファミリーの“仕事”に焦点を当てるゲームプレイトレーラーを公開しました。
高品質なビジュアルやナイフによる近接戦、馬や車による迫力のチェイス、ステルスを含む戦闘スタイルなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
ニュージーランドのDeep Field Gamesが手掛けるSci-Fiサバイバルクラフトアドベンチャーとして、昨年5月に早期アクセス入りを果たし、先日待望の製品版1.0ローンチが7月22日に決定した「Abiotic Factor」ですが、昨晩予定通り国内外でコンソール版(※ PS5、Xbox Series X|S)の販売とPC向け製品版1.0アップデートの配信が開始され、Deep Fieldが本作のローンチトレーラーと1.0アップデートの解説映像を公開しました。
先日、新セイレーン“ヴェックス”のデザイン的なアプローチに焦点を当てる解説映像をご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、新たにRandy Pitchford氏が、予てから対応が報じられていたNintendo Switch 2版の発売日をアナウンス。2025年10月3日の発売を予定していることが明らかになりました。
元Blizzard Entertainmentのベテランたちが多数在籍する新スタジオDreamhavenの社内スタジオ“Moonshot Games”のデビュー作として、今年3月にアナウンスされた一人称視点の宇宙PvPマルチプレイヤーアクションシューター「Wildgate」ですが、本日国内外で予定通り本作の販売が開始され、Moonshot Gamesが本作の賑やかなゲームプレイのハイライトを紹介する素敵なローンチトレーラーを公開しました。(参考:PS5、Xbox Series X|S、PC)
昨日、続報解禁の予告をご紹介した“League of Legends”ユニバースのF2P格闘ゲーム「2XKO」ですが、先ほどRiotがお馴染み“ヴァイ”の参戦をアナウンスし、“ヴァイ”のパワフルな戦闘を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。