リチャード・ギャリオットがマリアナ海溝の最深部に到達、人類史上初めて地球の両極と最も深い海底、宇宙を訪れた人物に

2021年3月3日 12:13 by katakori
sp
「リチャード・ギャリオット」

Origin Systemsを設立し、Ultimaの父として知られるロード・ブリティッシュことリチャード・ギャリオット氏ですが、3月1日に氏が地球上で最も深いマリワナ海溝の最深部“チャレンジャー海淵”に到達し、人類史上で初めて地球の北極と南極、1万メートルを超える最深部、そして宇宙を訪れた人物となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

半影爆発の強化や予感クエストの修正を含む「Destiny 2」の臨時修正が配信、シーズンパスの字幕入りトレーラーも

2021年3月3日 10:52 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、“選士のシーズン”初のアイアンバナーが終了し、試練のダブル報酬が解禁された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが臨時修正3.1.0.2を配信し、半影爆発の強化をはじめ、予感クエストや戦場の修正を導入したことが明らかになりました。

また、新エキゾチックやアクティビティ、装飾等を含むシーズンパスの多彩な新コンテンツを紹介する字幕入りのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新エージェント“アストラ”を含む「VALORANT」2.04アップデートの日本語パッチノートが公開、新たな吹替ゲームプレイトレーラーも

2021年3月3日 10:18 by okome
sp
「VALORANT」

先日、エピソード2 ACT IIの開幕に併せて導入される新エージェント“アストラ”がお披露目された人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、新たにRiotが“アストラ”を含む本作の2.04アップデートをアナウンスし、変更点の詳細をまとめたパッチノートを公開しました。

また、発表に併せて、新エージェント“アストラ”のゲームプレイを含むエピソード2 ACT IIの吹き替えゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Apex Legends」の新たな字幕入りゲームプレイ映像がお披露目、リリースは3月10日

2021年3月3日 9:19 by okome
sp
「Apex Legends」
Switch版“Apex Legends”のプレイヤーは、パスファインダーのレジェンダリースキン“P.A.T.H.”が期間限定で入手可

先日、JAKKS Pacificが手掛けるミラージュとパスファインダー、ブラッドハウンドのアクションフィギュアがアナウンスされた「Apex Legends」ですが、新たにEAが3月10日のローンチが迫るNintendo Switch版“Apex Legends”の新たな字幕入りゲームプレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

“エイリアン”シリーズのCo-opサバイバルシューター「Aliens: Fireteam」が正式アナウンス、発売は2021年夏

2021年3月3日 0:50 by katakori
sp
「Aliens: Fireteam」

2018年初頭に計画が始動し、オンラインシューターの開発を進めていることが判明していたFoxNext GamesとCold Iron Studiosの“エイリアン”ゲームですが、先ほど20世紀スタジオとCold Iron Studiosが“エイリアン”フランチャイズのCo-opサバイバルシューター「Aliens: Fireteam」を正式にアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作として2021年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

“Aliens: Fireteam”は、映画“エイリアン3”から23年後の世界を舞台に宇宙植民地海兵隊の戦いを描く三人称視点のCo-opシューターで、Katangaと呼ばれる軌道上の製油施設を持つ惑星LV-895で繰り広げられる4章構成のストーリーキャンペーンやオリジナル種を含む多彩なゼノモーフ、多彩な武器や能力を用意した海兵隊新兵のカスタマイズ、ゲームの難易度を任意に調整可能なミューテーション、5種のプレイアブルクラス、ソロプレイも可能なAIチームメイトといった要素を特色としており、大量のゼノモーフと対峙する激しいゲームプレイを描いたアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

モバイル版「クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド」のリリースが2021年3月25日に決定、新トレーラーも

2021年3月2日 23:04 by okome
sp
「Crash Bandicoot」

先日、2021年3月中のリリースが報じられたiOSとAndroid向けの新作「クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド」(Crash Bandicoot: On the Run)ですが、新たにKing Digital Entertainmentが本作の配信日を正式にアナウンスし、事前情報通り2021年3月25日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、スピード感溢れるゲームプレイを収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Arkaneのリヨンスタジオが開発を手掛ける期待作「DEATHLOOP」の概要を紹介する新トレーラーが公開

2021年3月2日 11:10 by okome
sp
「Deathloop」

先日、未見のゲームプレイを収録した新トレーラー“DÉJÀ VU”が解禁された「DEATHLOOP」ですが、新たにArkaneのゲームディレクターDinga Bakaba氏が本作の概要を紹介する新トレーラーをお披露目しました。

対象となる8人のターゲット“ヴィジョナリー”やタイムループ、多彩な武器やアビリティ、ライバルの暗殺者ジュリアナを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Rebirthの最終章を描く「The Binding of Isaac: Repentance」DLCのPS/Switch対応がアナウンス、リテール版を含む発売は2021年Q3

2021年3月2日 11:04 by okome
sp
「The Binding of Isaac: Repentance」

先日、PC Steam版の発売が2021年3月31日(国内Steamは4月1日)に決定した「The Binding of Isaac: Rebirth」の最終DLC“The Binding of Isaac: Repentance”ですが、新たにNicalisが本作のPS5とPS4、Nintendo Switch対応を正式にアナウンスし、2021年Q3のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、Nicalis Storeにて、フルカラーのマニュアルとリバーシブルカバーインサートを同梱するPS5とNintendo Switch向けのリテール版“The Binding of Isaac: Repentance”の予約受付がスタートしています。(※ 価格は59.99ドル、詳細不明ながら恐らくベースゲームを同梱する完全版と思われる)

(続きを読む…)

DOTA 2をアニメ化する「DOTA: ドラゴンの血」の字幕入りトレーラーが公開、解禁は3月25日

2021年3月2日 9:54 by katakori
sp
「Dota」

先日、ドラゴンナイト“ダヴィオン”の姿を描いたトレーラーをご紹介した人気MOBA“Dota 2”のNetflixアニメ「DOTA: ドラゴンの血」(Dota: Dragon’s Blood)ですが、3月25日の配信開始が迫るなか、Netflixがアニメのプロットと大きな戦いの先触れを描く日本語字幕入りの本格的なトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

コンソール版「Rust」のティザートレーラーが公開、小規模なクローズドベータも始動

2021年3月2日 1:50 by katakori
sp
「Rust」

先日、初心者向けのソフトコアモードと配送ドローンが実装されたFacepunchの人気サバイバルサンドボックス「Rust」ですが、新たにパブリッシャーDouble Elevenが本作のコンソール版を紹介するティザートレーラーを公開。2021年内にPS4とXbox One版の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

50周年を迎えたクイーンのモバイル向けリズムゲーム「Queen: Rock Tour」が本日リリース、名曲が並ぶトレーラーも

2021年3月1日 22:58 by katakori
sp
「Queen: Rock Tour」

本日、Universal Music GroupとRecordings、Hollywood Recordsが今年結成50周年を迎える人気バンド“クイーン”のF2Pリズムゲーム「Queen: Rock Tour」をリリースし、国内でもiOSAndroid向けの日本語版がプレイ可能となっています。

“Queen: Rock Tour”は、Bohemian RhapsodyやRadio Ga Gaなど、20曲を超えるQueenの名曲を4つのパート全てでプレイできるリズムゲームで、タイトルの通り74年のレインボー・シアターから86年のマジック・ツアーまで、Queenの主要なツアーを再現するステージやクリア報酬となるQueenのトリビアや公式画像、日本語対応といった要素を特色としており、数々の名曲とゲームプレイ、フレディ・マーキュリーやブライアン・メイの外観カスタマイズを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「スチームワールドディグ2」のNintendo Switch Online加入者限定イベント“いっせいトライアル”がスタート、シリーズの30%オフセールも

2021年3月1日 13:25 by okome
sp
「SteamWorld」

ラスティを探す旅に出るドロシーの活躍を描く続編として、2017年にローンチを果たした「スチームワールドディグ2」(SteamWorld Dig 2)ですが、新たに任天堂がNintendo Switch Online加入者向けに本作のゲームプレイを期間限定で解放する“いっせいトライアル”の開幕をアナウンス。本日から日本時間3月7日17時59分に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

レンジャークラスに焦点を当てる「Hood: Outlaws and Legends」の解説トレーラーが公開、ロビン・フッドテーマのダークな中世PvPvEアクション

2021年3月1日 13:21 by katakori
sp
「Hood: Outlaws and Legends」

Sumo DigitalのNewcastleスタジオ(旧:CCP Newcastle)が開発を手掛ける新作として、昨年8月にアナウンスされた4vs4のダークなPvPvE中世アクション「Hood: Outlaws and Legends」ですが、2021年5月10日の発売が迫るなか、新たにFocus Home Interactiveが本作のプレイアブルクラスに焦点を当てる解説映像シリーズを始動し、第1弾として弓の扱いに長けるレンジャークラスのゲームプレイ映像が登場しました。

ロングボウによる長距離攻撃をはじめ、登攀用のロープを解除する矢のガジェット的な利用、敵のタグ付け、回避アクション、フラッシュバン、ステルス、範囲ダメージを与えるラウド向けのアルティメットなど、レンジャーのプレイスタイルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Valorant」の新エージェント“アストラ”を紹介するゲームプレイトレーラーが公開、解禁は3月2日

2021年3月1日 10:14 by katakori
sp
「VALORANT」

先日、広範囲なバランス調整や新モード“エスカレーション”を含む2.03アップデートが配信されたタクティカルFPS「VALORANT」ですが、新たにRiotが3月2日のAct2エピソード2の開幕に併せて参戦する新エージェント“アストラ”を紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。

時間と空間を超えて戦う“アストラ”の興味深い能力が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

宇宙空間で銃撃戦を繰り広げる期待作「Boundary」の新トレーラーがお披露目、リリースは今夏

2021年3月1日 9:49 by katakori
sp
「Boundary」

今年初めにPS4とPC版の発売が2021年夏に決定した期待のSci-Fi無重力FPS「Boundary」ですが、新たにIGNが“IGN Fan Fest 2021”の一環として本作の未公開シーンを多数収録したゲームプレイトレーラーを公開しました。

人工衛星の軌道上で繰り広げられる激しい銃撃戦や多彩な武器、ミニマップやアビリティを含むHUD、大規模な破壊表現を含む高品質なビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Behaviourが「Dead by Daylight」チャプターXIXのティザートレーラーを公開

2021年2月27日 12:09 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

昨年末にツインズを導入する“肉親の結合”チャプターが始動した人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが来るチャプターXIX(19)のティザートレーラーを公開し、近く情報の解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

自作の昆虫メカで森を探索する発明家の物語を描くアクションアドベンチャー「Stonefly」が発表、開発はハクスラピンボール“Creature in the Well”のFlight School

2021年2月27日 10:03 by katakori
sp
「Stonefly」

2019年にピンボールをテーマにした独創的なハック&スラッシュアクション“Creature in the Well”をリリースした“Flight School Studio”が、新たに次回作「Stonefly」をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2021年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

“Stonefly”は、自作の昆虫メカで森を探索する天真爛漫な発明家Annika Stoneflyが虫たちやライバル達に立ち向かいながら、失われた家宝を取り戻す物語を描くストーリー重視のアクションアドベンチャーゲームで、昆虫メカのカスタマイズや鉱物の採鉱、採取物を利用した特殊なメカパーツの開発、家族や帰属意識、自己発見等にまつわる心温まるストーリー、仲間達との関係構築といった要素を特色としています。

前作“Creature in the Well”をさらに進化させたような手書きの2D風3Dレンダラや個性豊かな昆虫メカのプレイが確認できるアナウンストレーラーと解説映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

恐竜の惑星を生き抜くオープンワールドSci-Fiサバイバル「Dinos Reborn」がアナウンス、発売は2022年

2021年2月27日 9:26 by katakori
sp
「Dinos Reborn」

本日、HardCodeWayとパブリッシャーVision Edge Entertainmentが一人称視点のオープンワールドSci-Fiサバイバル「Dinos Reborn」をアナウンスし、PC向けの新作として2022年の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:Steam

“Dinos Reborn”は、恐竜の惑星に不時着した主人公が狩猟や探索、クラフト、建築等を駆使して生き残るために戦うSci-Fiテーマのサバイバル作品で、舞台となるロケーションやクラフト要素、狩りといったゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.