新作“D&D”RPG「Sword Coast Legends」の発売が3週間の延期、新たなリリース日は9月28日に

2015年8月6日 13:12 by okome
sp
「Sword Coast Legends」

先日、PC/Mac/Linux版の発売日が9月8日に決定した新作“D&D”RPG「Sword Coast Legends」ですが、本日開発を手掛けるn-SpaceとDigital Extremesが3週間の発売延期を発表し、PC/Mac/Linux版の新たな発売日が9月29日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新たなストーリーを描く「Pillars of Eternity」初のDLC“The White March: Part 1”のリリースが8月25日に決定

2015年8月6日 0:27 by okome
sp
「Pillars of Eternity」

6月中旬に開催されたE3のPC Gaming Showにて、2パート構成の新ストーリーを描く拡張DLCの第1弾としてアナウンスされた「Pillars of Eternity」“The White March: Part 1”ですが、本日ObsidianとParadox InteractiveがDLCのリリース日決定を正式にアナウンスし、8月25日に発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

膨大な改善と共にPS4/Xbox One対応を果たす「Divinity: Original Sin Enhanced Edition」の新トレーラーがお披露目

2015年8月5日 19:30 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin Enhanced Edition」

先月上旬にコンソール版の動作パフォーマンスやリリース情報、セーブデータの互換性やDLCの統合といった多数のファクトをご紹介したLarianの人気RPGシリーズ最新作「Divinity: Original Sin Enhanced Edition」ですが、新たにgamescomの開幕に併せてコンソール版のゲームプレイや分割スクリーンを含むCo-opプレイ、多彩な改善要素の概要を紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Deep Silverの“Dambuster Studios”が開発を引き継ぐ「Homefront: The Revolution」のゲームプレイ映像と新トレーラーがお披露目

2015年8月5日 0:11 by katakori
sp
「Homefront: The Revolution」

現在gamescom会場で開催中のMicrosoftプレスカンファレンスにて、昨年7月にDeep SilverがIPを取得し、ノッティンガムに新設されたDeep Silverの内部スタジオ“Dambuster Studios”が開発を継続することとなった人気シリーズ最新作「Homefront: The Revolution」の再始動後初となるトレーラーと多彩なディテールが確認できるゲームプレイ映像が上映されました。

また、今年の冬にXbox One向けのマルチプレイヤーベータが実施されるほか、PS4とXbox One、PC/Mac/Linux版の発売が2016年春を予定していることが判明。さらにgamescomのDeep Silverブース(ホール9)にて、本作のプレイアブル出展が報じられています。

(続きを読む…)

PS VitaとPS TVに対応を果たす北米「PlayStation Now」のアップデートが実施、8月の追加タイトル5作品もアナウンス

2015年8月4日 12:30 by okome
sp
「PlayStation Now」

先月、北米市場向けにタイトルの閲覧を容易にするUIの刷新を含む7月のアップデートが適用されたSonyのクラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」ですが、本日北米のPlayStation.Blogに8月のアップデート情報が掲載され、現在125を超えるタイトルを擁する本サービスが新たにPS VitaとPS TVに対応を果たしたことが明らかになりました。

また、“God of War III”や“Dynasty Warriors 8”(真・三國無双7)を含む8月の追加作品5タイトルも併せて発表されており、対応タイトルを紹介するプロモーション映像が登場しています。

(続きを読む…)

傑作「Kentucky Route Zero」の“Act 4”開発は現在も進行中、Cardboardが現状を報告

2015年8月4日 12:03 by katakori
sp
「Kentucky Route Zero」
本日公開された新スクリーンショット

2013年1月に“Act 1”が発売され、昨年5月に待望の“Act 3”が配信を迎えたCardboard Computerの傑作アドベンチャー「Kentucky Route Zero」ですが、“Act 4”の具体的な続報や進捗が全く報じられず、キャンセルの噂まで囁かれるなか、新たにCardboardが“Act 4”の新スクリーンショットを1枚公開し、計画の頓挫やキャンセルの噂が事実ではなく、現在も開発が進められていることを明言しました。

(続きを読む…)

“gamescom award 2015”の部門別ノミネート作品が発表、最多4部門に選出された「Star Wars Battlefront」がリード

2015年8月3日 17:36 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

現地時間の8月5日に迎えるイベントの開幕がいよいよ目前に迫る欧州最大のビデオゲームイベント“gamescom 2015”ですが、先ほどBIUが今年のエントリーから優れた作品を選ぶ“gamescom award 2015”の部門別ノミネート作品をアナウンスし、見事4部門に選出されたDICEの期待作「Star Wars Battlefront」が最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

また、シリーズ最新作“Final Fantasy XV”やローンチが迫る期待作“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”、“Skylanders SuperChargers”、“Guitar Hero Live”、“Anno 2205”、“Super Mario Maker”が何れも3部門ノミネートを果たしており、8月7日午後CEST6時(日本時間の8日午前1時)の授賞式に大きな注目が集まる状況となっています。

投票により決定される総合ベストを除く全15部門のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ベータビルドのフッテージを収録した「SUPERHOT」の新たなゲームプレイ映像がお披露目

2015年8月1日 10:47 by katakori
sp
「SUPERHOT」

6月下旬にE3ビルドを40分強に渡ってプレイしたPolygonのプレビュー映像をご紹介した新作FPS「SUPERHOT」ですが、新たにSUPERHOT Teamがベータビルドのフッテージを収録した最新の公式ゲームプレイ映像を公開しました。

“SUPERHOT”は、プレイヤーが移動した場合のみゲーム内の時間が進行するパズル/戦略要素の強いFPSタイトルで、今回の映像には順調な進捗が窺えるフロントエンドの疑似OS/CUIやミニマル且つ効果的なライティングとシェーディング、特定の状況下で発生する新たなメッセージ演出、謎のクリフハンガーまで、興味深い未公開フッテージが多数確認出来ます。

(続きを読む…)

続報:Razerが「OUYA」のアセット買収を国内向けに正式アナウンス

2015年7月30日 13:58 by katakori
sp
「OUYA」

先日、Razerによる「OUYA」買収の概要やAndroidゲーミングの強化を視野に入れた長期的な戦略、OUYAの誕生を支えたJulie Uhrman女史の動向に関する話題をご紹介しましたが、先ほどRazerが“OUYA”のコンテンツカタログやソフトウェア関連アセット、オンラインストアプラットフォームを含むソフトウェア資産の買収を報告する国内向けのプレスリリースを発行し、ストアのリローンチや既存のOUYAユーザーに向けたプロモーションの内容といった公式情報が判明しています。

(続きを読む…)

“Battleborn”や“Mafia III”を含む2Kのgamescom出展情報がアナウンス

2015年7月30日 0:24 by okome
sp
「Battleborn」

8月5日から9日にかけてドイツのケルンで開催される今年のgamescomですが、本日2KがGearboxの新作ヒーローシューター“Battleborn”や昨日正式発表を迎えた“Mafia III”、Firaxisの新作ストラテジー“XCOM 2”を含む“gamescom 2015”の出展情報をアナウンスしました。

(続きを読む…)

「XCOM 2」に再び登場を果たすエイリアン“Chryssalid”の概要がアナウンス

2015年7月28日 22:53 by katakori
sp
「XCOM 2」
甲殻類っぽさが増した“Chryssalid”

昨日、従来のスナイパーにピストルの使用を組み合わせた新クラス“Sharpshooter”のスクリーンショットと能力の概要をご紹介したFiraxisの新作ストラテジー「XCOM 2」ですが、新たにGameSpotが本作に再登場を果たすエイリアンとしてお馴染みの“Chryssalid”(クリサリド)のスクリーンショットを公開し、毒性をさらに強化した能力の概要が明らかになりました。

(続きを読む…)

Razerが「OUYA」の買収を正式アナウンス、CEOを務めたJulie Uhrman女史は退社を報告

2015年7月28日 0:56 by katakori
sp
「Razer」「Ouya」

先月中旬に投資銀行や匿名の情報筋からRazerによる買収の噂が浮上していた「OUYA」ですが、先ほど同社のCEOを務めるJulie Uhrman女史が退社を報告。これに併せてPolygonがRazerの新たなAndroidコンソール戦略を報じたことから、RazerによるOUYAの買収が事実だったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

スナイパーの役割を刷新する「XCOM 2」の新クラス“Sharpshooter”のディテールがアナウンス

2015年7月27日 22:51 by katakori
sp
「XCOM 2」

先日、人間の遺伝子を取り込んだことで以前のパワフルさを保持したまま狡猾な行動を見せるエイリアンに進化した“Muton”のイメージと概要をご紹介したFiraxisの新作ストラテジー「XCOM 2」ですが、先ほどGameSpotが独占情報として、予てから存在が明言されていたスナイパー的な新クラス“Sharpshooter”のスクリーンショットと短いフッテージ、幾つかの具体的なディテールをアナウンスしました。

“Sharpshooter”は、5つ登場する新クラス(※ 現段階でアサルトに似たRangerとヘビー的なGrenadier、サポートをアレンジしたSpecialist、そしてSharpshooterの存在が確認済みで、最後の1クラスが伏せられてた)の1つとして名前が挙がっていたもので、スナイパーに似たクラスながら、ピストルをプライマリ武器として使用可能となることが報じられていました。

(続きを読む…)

奥深いクリエイト要素を持つ4vs1“D&D”RPG「Sword Coast Legends」の新たなプレビュー映像が公開

2015年7月25日 17:13 by katakori
sp
「Sword Coast Legends」

先日、キャンペーンそのものを作成するモジュールのカスタマイズやNPCの作成といったダンジョンマスター機能のプレビュー映像をご紹介した“n-Space”と“Digital Extremes”の4vs1“D&D”RPG「Sword Coast Legends」ですが、新たに本作のコミュニティマネジャーAsh Sevilla氏が作品の概要について語るE3映像や、デザインディレクターTim Schwalk氏が非常に奥深いダンジョンマスター側の膨大なカスタマイズやインゲームのスクリプティングについて解説した配信映像が公開されました。

(続きを読む…)

Haemimont Gamesの新作アクションRPG「Victor Vran」のローンチトレーラーが公開

2015年7月25日 0:01 by okome
sp
「Victor Vran」

本日Steam(※ 現在、国内からは利用不可)とGOG.comにてPC/Mac/Linux向けの発売を迎えたHaemimont Gamesの新作アクションRPG「Victor Vran」ですが、新たにZagoravia王国の守護者である主人公のデーモンハンターが物語の導入や敵となるデーモンとの戦いについて語るローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

舞台を香港に移す人気RPGシリーズ最新作「Shadowrun: Hong Kong」の発売が8月20日に決定

2015年7月24日 22:49 by katakori
sp
「Shadowrun: Hong Kong」

シャドウランの父Jordan Weisman氏率いるHarebrained Schemesによる“Shadowrun Returns”の成功を経て、今年1月に行われたKickstarterキャンペーンで120万ドルを超える資金調達を果たしていたシリーズ最新作「Shadowrun: Hong Kong」ですが、先ほど本作のKickstarterページが更新され、満を持して香港へと舞台を移す最新作の発売日が2015年8月20日に決定したことが明らかになりました。

また、最新作の発売日決定と2013年7月25日にローンチを果たした“Shadowrun Returns”の発売2周年を祝う開発チームの映像に加え、最新作のロケーションや新キャラクターの戦闘を紹介する数枚の新スクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

「XCOM 2」に再び登場する“Muton”のスクリーンショットと大幅に強化された能力の概要がアナウンス

2015年7月24日 17:42 by katakori
sp
「XCOM 2」

先日、人間の遺伝子を取り込んだことで2mを越える怪物に進化した“Sectoid”(セクトイド)のコンセプトアートとスクリーンショットをご紹介したFiraxisの新作ストラテジー「XCOM 2」ですが、本日公式サイトが更新され、Sectoidと同じく人間の遺伝子を取り込み進化した“Muton”のスクリーンショットと概要がアナウンスされました。

(続きを読む…)

注目タイトルのプレイアブルデモを多数含む「Ubisoft」の“gamescom 2015”出展ラインアップがアナウンス

2015年7月24日 16:08 by katakori
sp
「Ubisoft」

今年6月に実施したE3プレスカンファレンスにおいて、“Watch Dogs”や“Assassin’s Creed Unity”の問題を省みた新作アナウンスに対するアプローチの大きな方向転換を掲げ、お披露目した作品をほぼ全てプレイアブル出展する意欲的な取り組みを打ち出したUbisoftですが、新たにUbisoftが8月5日から9日に掛けてケルンで開催される“gamescom 2015”向けの出展ラインアップをアナウンスし、E3と同じく全ての出展タイトルをプレイアブルな状態でお披露目することが明らかになりました。

また、gamescon 2015のプレイアブル出展には人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed Syndicate”の主人公の1人であるJacobの姉“Evie Frye”や、“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”の新オペレーターといった初めて披露されるコンテンツが含まれており、来るイベントの開催に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.