先日、Plug In Digitalの作品をまとめた新バンドルの販売を開始したHumble Bundleが、新たに“Fallout 4”をミニチュアゲーム化したModiphiusの「Fallout: Wasteland Warfare」の関連商品を大量に同梱する「Humble Books Bundle: Fallout Rpg & 3D Miniatures by Modiphius」の販売をスタートしました。
“Fallout: Wasteland Warfare”のルールブックやシナリオをはじめ、拡張ブック、ソロアドベンチャー、キャンペーン、キャラクターシート、各種モジュールやミニチュアの3Dプリント用データ、リテール商品の割引など、多数のアイテムを同梱する“Humble Books Bundle: Fallout Rpg & 3d Miniatures by Modiphius”のラインアップは以下からご確認ください。
2019年10月にPS4とXbox One、PC向けのローンチを果たした“Plants vs Zombies”シリーズのシューター系最新作「Plants vs. Zombies: Battle For Neighborville」ですが、先ほど海外で放送された“Nintendo Direct 2.17.2021”にて、本作のNintendo Switch対応がアナウンスされ、全DLCを同梱する完全版「Plants vs. Zombies: Battle For Neighborville Complete Edition」として2021年3月19日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先ほど放送が終了した“Nintendo Direct 2021.2.18”にて、3月10日(海外は9日)のリリースが迫るNintendo Switch版「Apex Legends」初のゲームプレイ映像が公開されました。
現在放送中の“Nintendo Direct”にて、Mobius Digitalが開発を手掛けた宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」のNintendo Switch対応がアナウンスされ、国内外で今夏の発売を予定していることが明らかになりました。
本日、期間限定モード“エスカレーション”のディテールが報じられたタクティカルFPS「VALORANT」ですが、本日のエスカレーション解禁が迫るなか、新たにRiotがスティンガーの調整や新エージェント“ヨル”に対する初のバランス調整、新モード“エスカレーション”を含む2.03アップデートの変更点をまとめた日本語パッチノートを公開しました。
先日、発売から僅か13日で200万本販売突破が報じられたIron GateとCoffee Stainの新作「Valheim」ですが、新たにIron Gateが本作の0.145.6パッチを配信し、幾つかの改善を導入したことが明らかになりました。
今年8月に発売5周年を迎える「No Man’s Sky」ですが、新たにHello Gamesが2021年初の無料コンテンツアップデート“Companions”をリリースし、育成や繁殖、訓練、カスタマイズ等を含む本格的なペット要素を導入したことが明らかになりました。
また、アップデートの配信に併せて、多彩なペットや騎乗要素を紹介する新トレーラーが登場しています。
昨年末に放送された“The Game Awards 2020”にて、初の本格的なプレイ映像がお披露目されたJosef Fares監督率いるHazelight Studiosの次回作「It Takes Two」ですが、2021年3月26日の世界ローンチが目前に迫るなか、先ほどJosef Fares監督が本作のゴールドを報告し、新作Co-opアクションアドベンチャーが遂に完成したことが明らかになりました。
昨年3月のSteam Early Access入りを経て、非常に高い評価を獲得し、今年初めに早期アクセスの終了とコンソール(PS4/Xbox One/Nintendo Switch)を含む製品版の発売日が報じられたPasstech Gamesの新作ローグライトアクション「Curse of the Dead Gods」ですが、2月23日の1.0ローンチが迫るなか、新たにFocus Home Interactiveが本作の概要を分かりやすくまとめた5分弱の解説映像を公開しました。
舞台となる古代の寺院やプロット、Slay the Spireに似た進行選択、多彩な武器とハードコアなアクション、強力なボスとの戦い、プレイスルーを通じて得られる恒久的なアップグレード、血と引き換えに強さを得る呪い、早期アクセス中に導入された多彩な新要素など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年末にユールのシーズンが始動した「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftが無料のシーズンコンテンツ“河川襲撃”を導入するアップデートの配信を開始し、従来のレイドを拡張する“河川襲撃”のシステムや各種アップグレード、報酬等に焦点を当てる日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。
先日、初の映像が登場し、2021年4月16日の劇場公開とHBO Max入りが迫る映画「Mortal Kombat」ですが、新たに映画の公式Twitterがサブゼロとカノを紹介するティザーフッテージを公開。2021年2月18日PT午前9時(日本時間の2月19日午前2時)にトレーラーのお披露目を予定していることが明らかになりました。
先日、2Kによる再販の決定が報じられ、発売日が2月17日に決定したTelltale Gamesの傑作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」ですが、本日迎えるPS4とXbox One、PC版(PS5とXbox Series X|Sは後方互換機能で動作)の発売に併せて2Kが本作のハイライトを収録したリローンチトレーラーを公開しました。
本日、NetflixがValveの人気MOBA“Dota 2”をアニメ化する「DOTA: ドラゴンの血」(Dota: Dragon’s Blood)をアナウンスし、国内外で3月25日の配信開始を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて(Dota 2とは大きく印象が異なる)ドラゴンナイト“ダヴィオン”の姿を描いたトレーラーが登場しています。
先日、累計出荷3,600万本突破が報じられた「Red Dead Redemption 2」ですが、昨日“Red Dead Online”向けのコンテンツアップデートが配信され、新たに3種の本格的なソロプレイ専用ミッションを導入したことが明らかになりました。
新ミッションは、何れも“J”と呼ばれる謎の人物から依頼される仕事で、郵便局もしくはキャンプの金庫から電報を受け取ることでプレイ可能となるほか、期間中にミッションをクリアすると特別オファーや報酬が獲得できます。
名馬の盗難や邸宅に隠された密輸品を入手する盗み、馬車の護衛を含むソロミッションのディテールは以下からご確認ください。
本日、スクウェア・エニックスが最新のWAR TABLE Deep Dive映像を公開し、クリント・バートンが参戦する“ホークアイ:不完全な未来”の3月19日配信とPS5/Xbox Series X|S版の3月18日発売を正式にアナウンスしました。
また、クリントが時間を超えてクリーによる襲撃を警告する“ホークアイ:不完全な未来”の吹き替えストーリートレーラーに加え、次世代機版の字幕入りトレーラーが登場しています。
次世代機版の改善や新コンテンツのハイライトを分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
今回の延期はプレビューイベントから得たフィードバックに基づく改善や、新たなコンテンツの追加、マップの拡張、クラフトシステムの刷新、中盤とエンドコンテンツ拡充の図るもので、開発を率いるゲームディレクターScot Lane氏が最新の進捗と幾つかの新要素を紹介する開発アップデート映像が登場しています。
先日、僅かな延期が報じられた「Microsoft Flight Simulator」の第3弾ワールドアップデートですが、本日予定通り大型無料アップデートの配信が開始され、美しく生まれ変わったUKとイングランドのロケーションを紹介する新トレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。