発売が迫るPC版「Call of Duty: Modern Warfare」の最小/推奨動作要件がアナウンス、インストールサイズは175GB

2019年10月9日 23:15 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

10月25日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るInfinity Wardの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、新たにBlizzard Battle netの商品ページが更新され、PC版の必要動作環境と推奨動作環境がアナウンスされました。

先ほどの“Red Dead Redemption 2”と同じく、動作要件は何れも概ね最近の大作タイトルとして通常のスペックですが、インストールサイズはさらに巨大な175GBとなっていますので、購入を検討している方はご自身の環境と併せて動作要件を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

PC版「Red Dead Redemption 2」の最小/推奨動作要件がアナウンス、インストールサイズは150GB

2019年10月9日 23:06 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

先日、待望のPC対応がアナウンスされた「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにRockstarが公式ランチャー(Rockstar Games Launche)の商品ページを更新し、PC版の最小/推奨動作要件をアナウンスしました。

動作要件は何れも昨今の大作に相応しいスペックですが、インストールサイズが150GB規模となっていますので、購入を検討している方は予め自身の環境と併せて動作要件を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Night Schoolのデビュー作「Oxenfree」の販売が累計100万本を突破、サブスクリプションや無料配布を含むインストールベースは300万超え

2019年10月9日 22:56 by katakori
sp
「Oxenfree」

死んで辺獄に送られた2人の大学生“Lola”と“Milo”が復活を掛けてサタンと飲み比べる期待の新作アドベンチャー“Afterparty”の発売を目前に控えるNight School Studioですが、新たにスタジオの創設者Sean Krankel氏がIGN Unfilteredに出演し、デビュー作である「Oxenfree」の販売規模について言及。既に累計100万本を突破していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

アベンジャーズ再結成の鍵を握るカマラ・カーンに焦点を当てる「Marvel’s Avengers」の日本語字幕入りトレーラーがお披露目

2019年10月9日 22:25 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

先日、海外向けのトレーラーがお披露目され、(A-Dayデモのナレーションやカメオを経て)遂に「Marvel’s Avengers」への参戦が正式に報じられたミズ・マーベルことカマラ・カーンですが、新たに本作の公式Youtibeチャンネルが国内向けに日本語字幕入りのカマラ・カーン紹介トレーラー“大きくなれ!”を公開しました。

スーパーヒーローおたくであるカマラの出自をしっかり踏襲し、あまつさえアベンジャーズ再結成の鍵を握る重要人物となるカマラの愛らしい人物像に加え、インヒューマンとなった経緯、自由に伸びる手足で戦う戦闘シーンが確認できる素敵な最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

NBAのレジェンドも姿を見せた「NBA 2K20」の“NBA JAPAN GAMES”ブースレポートが公開、八村塁選手が出演する新トレーラーも

2019年10月9日 17:21 by katakori
sp
「NBA 2K20」

先日、さいたまスーパーアリーナで開催された“NBA JAPAN GAMES”向けのブース出展が報じられた人気シリーズ最新作「NBA 2K20」ですが、昨日予定通り“NBA JAPAN GAMES”会場で本作の2Kブースが出展され、NBAの“レジェンド”プレイヤーとして知られるディケンベ・ムトンボ氏が姿を見せた賑やかなブースのレポートが公開されました。

また、八村塁選手を起用した新たなCMトレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

中邑真輔選手とアスカ選手の「WWE 2K20」参戦が正式アナウンス、発売は2019年10月22日

2019年10月9日 17:06 by katakori
sp
「WWE 2K20」

先日、多数のスーパースターとレジェンド達が姿を見せる新トレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「WWE 2K20」ですが、10月22日の国内発売(海外版)が目前に迫るなか、新たに2Kがプレスリリースを発行し、日本人スーパースターとして世界的な人気を誇る中邑 真輔選手とアスカ選手の参戦が明らかになりました。

(続きを読む…)

アルゴ号の生存者が古代ギリシアの神話世界を探索する新作「Argonus and the Gods of Stone」が発売、開発は“シャドウゲイト”の見事なリメイクを生んだZojoi

2019年10月9日 16:57 by katakori
sp
「Argonus and the Gods of the Stone」

“Déjà Vu”シリーズや“シャドウゲイト”の見事なリメイクで知られるZojoiの新作として、今年5月にアナウンスされた新作「Argonus and the Gods of the Stone」ですが、本日予定通りPC版の販売が開始され、Steamにて英語版の購入が可能となっています。

レイ・ハリーハウゼンの“アルゴ探検隊の大冒険”に象徴される60~70年代のファンタジー映画にインスパイアされた“Argonus and the Gods of the Stone”は、未知の島で1人目覚めたアルゴ号の乗組員がギリシア神話世界を探索するMyth系の3Dアドベンチャーで、多彩な環境パズルやコンポーザーRich Douglasによるサウンドトラック、女優Betsy Brantleyのナレーションといった要素を特色としており、クラシックな映画風の演出でゲームの概要を紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Dead CellsやSlay the Spire、シャンティを含む「Origin Access」の新たなVault入り作品が発表

2019年10月9日 12:42 by okome
sp
「Origin Access」

先日、“Vampyr”や“Yoku’s Island Express”といった作品がVault入りしたEAのPC向けサブスクリプションサービス「Origin Access」ですが、本日EAが10月24日にVault入りを果たす多数の新タイトルを発表。Motion Twinの傑作ローグヴァニア「Dead Cells」やMega Crit Gamesのローグライクなデッキ構築RPG「Slay the Spire」、WayForwardの“Shantae”シリーズ第4弾「Shantae: Half-Genie Hero」、Eugene Jarvis氏とHousemarqueが手掛けたツインスティック系アクションシューター「Nex Machina」といった注目作がVault入りを果たすほか、Premiere向けの新作として、「Shantae: Half-Genie Heroアルティメット エディション」を導入することが明らかになりました。

“エーペックスレジェンズ シーズン3バトルパス”や“Plants vs. Zombies: ネイバービルの戦いデラックスエディション”を含む10月の配信作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

本日発売を迎えた“ジョン・ウィック”ストラテジー「John Wick Hex」の評価トレーラーとローンチ解説映像がお披露目

2019年10月9日 12:37 by katakori
sp
「John Wick Hex」

Thomas Was AloneやVolume、Subsurface Circularといった数々の傑作で知られるMike Bithell氏が人気映画“ジョン・ウィック”シリーズをビデオゲーム化する新作として、今年5月にアナウンスされたBithell GamesとGood Shepherd Entertainmentの新作「John Wick Hex」ですが、本日予定通りEpic GamesストアにてPC版の販売が開始され、メディアの高い評価をまとめた新トレーラーに加え、Mike Bithell氏が自ら独創的なターンベースシステムと時間管理、戦闘の流れを紹介するローンチ解説映像が公開されました。

コンソールとPC/Mac(Epic Gamesストア専売)向けの新作“John Wick Hex”は、愛犬の命を奪われたジョンの復讐を描く新作で、映画のシーンを再現したペースの早い戦闘やコスト(行動や弾薬、リロード時間等)管理ベースのアクション、新しい武器やロケーション、スーツがアンロックできるストーリーモードといった要素を特色としており、映画でコンチネンタル・ホテルの支配人を演じたイアン・マクシェーンやマネージャー役のランス・レディックの起用が報じられていました。

(続きを読む…)

ラビッツと楽しくプログラミングが学べる「RABBIDS CODING」のリリーストレーラーが公開

2019年10月9日 11:43 by katakori
sp
「ラビッツ」

先日、海外向けの無料タイトルとしてアナウンスされたラビッツの新作「Rabbids Coding」ですが、本日予定通り海外Uplayにて本作の配信が開始され、ラビッツ達を“Hour of Code”系のシンプルなプログラミングで制御する様子を撮影した可愛いリリーストレーラーがお披露目されました。

(続きを読む…)

発売が迫る期待作「Star Wars Jedi: Fallen Order」の最小/推奨動作要件がアナウンス

2019年10月9日 11:28 by katakori
sp
「Star Wars Jedi: Fallen Order」

昨日、ナインス・シスターとセカンド・シスターの話題をご紹介したRespawn Entertainmentの期待作「Star Wars Jedi: Fallen Order」ですが、11月15日の発売がいよいよ1ヶ月後に迫るなか、新たにEAが海外Originの商品ページを更新し、PC版の最小/推奨動作要件をアナウンスしました。

なお、アナウンス当初の推奨動作要件には、メモリ32GBを要する旨が記載されていましたが、こちらは間違いだった様子で、現在は16GBに修正済みとなっています。

最小/推奨動作要件ともにやや高めのスペックが必要となりますので、プレイ予定の方は予め確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

最大4人プレイ可能な「Call of Duty: Modern Warfare – Special Ops」のトレーラーがお披露目、幾つかのディテールも

2019年10月9日 10:26 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

10月25日の世界ローンチに先駆けて、昨日ローンチゲームプレイトレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、昨晩予定通りCo-opモードである“Special Ops”のディテールが解禁され、ダイナミックな展開のハイライトをまとめたど派手なトレーラーがお披露目されました。

(続きを読む…)

SIEが2019年9月北米/ヨーロッパのPS Storeダウンロードランキングを発表、「NBA 2K20」と「FIFA 20」がPS4カテゴリの首位を獲得

2019年10月9日 9:43 by okome
sp
「NBA 2K20」

昨晩、SIEが2019年9月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、2Kの人気シリーズ最新作「NBA 2K20」とEA Sportsの新作「FIFA 20」が北米とヨーロッパのPS4ゲームカテゴリでそれぞれ首位を獲得したことが明らかになりました。

また、Epic Gamesの大ヒットタイトル“Fortnite”がF2Pカテゴリで、人気VRリズムゲーム“Beat Saber”が北米とヨーロッパのPS VRカテゴリで首位を獲得しています。

PS4ゲームとF2Pタイトル、DLCと拡張、PlayStation VRゲームを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

IGF 2015で最優秀賞を獲得した宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」の海外PS4対応がアナウンス、発売は2019年10月15日

2019年10月9日 0:26 by okome
sp
「Outer Wilds」

今年5月にXbox OneとEpic Gamesストア向けのPC版ローンチを果たしたMobius Digitalの宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」ですが、新たにパブリッシャを務めるAnnapurna InteractiveとMobius Digitalが本作のPS4対応アナウンスし、2019年10月15日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

本日発売を迎える人気シリーズ最新作「Trine 4: The Nightmare Prince」のローンチトレーラーがお披露目

2019年10月9日 0:11 by katakori
sp
「Trine 4: The Nightmare Prince」

先日、日本語版の字幕入りストーリートレーラーがお披露目された「Trine 4: The Nightmare Prince」ですが、本日迎える発売に併せてFrozenbyteが最新作の楽しそうなパズルや協力プレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

海外Nintendo Switch版「Call of Cthulhu」のローンチトレーラーがお披露目

2019年10月8日 23:39 by okome
sp
「Call of Cthulhu」

先日、海外Nintendo Switch版の発売日が2019年10月8日に決定した人気TRPG“クトゥルフの呼び声”のビデオゲーム化作品「Call of Cthulhu」ですが、本日迎える海外Nintendo Switch版の発売に併せて、Focus Home Interactiveが謎の死を遂げた美しい女性サラ・ホーキンスと、事件の背後に隠された真実を暴くために雇われた探偵エドワード・ピアース、本作の舞台となるDarkwater島で起こる悪夢のような出来事を描いたSwitch版のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「DOOM Eternal」の海外ローンチが2020年3月20日に延期、その他幾つかの変更点も

2019年10月8日 23:31 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

昨年6月の正式アナウンスを経て、2019年11月22日の海外版と12月5日の日本語版発売を予定していたidの期待作「DOOM Eternal」ですが、先ほどid Softwareが本作の発売延期をアナウンスし、新たに2020年3月20日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ロイターが「Call of Duty: Mobile」の初週1億ダウンロード突破を報告、史上最大規模のモバイルゲームローンチを記録か

2019年10月8日 23:19 by katakori
sp
「Call of Duty: Mobile」

先日、Activisionがリリースから4日で3,500万ダウンロードを突破したとアナウンスした「Call of Duty: Mobile」ですが、新たにロイターがSensor Towerの調査に基づく本作のダウンロード規模を報告し、iOSとAndroidの合算でなんと1億ダウンロードを突破していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.