ローンチが迫る「Just Cause 4」のど派手なハイライトをまとめた新トレーラー“Deep Dive”がお披露目

2018年11月17日 12:21 by katakori
sp
「Just Cause 4」

先日、メキシコシティで開催されたX018イベントにて絶体絶命の危機を描くシネマティックトレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「Just Cause 4」ですが、12月4日の海外ローンチと12月6日の日本語版発売が目前に迫るなか、新たにスクウェア・エニックスが本作の概要や新要素をまとめた新トレーラー“Deep Dive”を公開しました。

ペルーやボリビア、アルゼンチンといった国々にインスパイアされた南米の大国“ソリス”のランドマークをはじめ、竜巻や激しい雷雨、砂嵐や吹雪を含む激しい天候エフェクト、指揮官ガブリエラ・モラレス率いる高度な技術を持つ民間軍事組織“ブラックハンド”、父の死に隠された秘密を巡る最新作のプロット、より自由なカスタマイズが可能になったグラップリングフック、多彩なビークルを利用したド派手なスタント、カスタムサプライドロップや強力な武器といった本作のハイライトをまとめた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

日本の90年代アニメやゲームにインスパイアされた期待作「Eastward」の探索やボス戦が確認できる本格的なゲームプレイ映像がお披露目

2018年11月17日 12:05 by katakori
sp
「Eastward」

先日、Steamの商品ページがオープンし、まもなくローンチを果たすことが判明したPixpilとChucklefishの新作RPG「Eastward」ですが、日本の90年代アニメーションとゲームにインスパイアされた愛らしいキャラクターデザインや雑然とした都市部を含む優れたピクセルアートに注目が集まるなか、新たにChucklefishが初の本格的なゲームプレイを15分に渡って収録したプレビュー映像を公開しました。

のどかな街の散策や基本的な戦闘、主人公ジョンと少女サムを任意に切り替えながら進むパズル要素を持つ屋外とダンジョンの探索、ボス戦など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

悪魔城ドラキュラのアニメシリーズを手掛けたAdi Shankar氏が「デビル メイ クライ」のアニメシリーズ化を予告、マルチバースのアイデアも

2018年11月17日 11:20 by katakori
sp
「Devil May Cry」

2012年版の“ジャッジ・ドレッド”やリーアム・ニーソン主演の“THE GREY 凍える太陽”といった作品の製作総指揮を務め、シーズン3の放送が決定した人気アニメシリーズ“悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―”の立役者としてプロデューサーを務めたAdi Shankar氏ですが、“Assassin’s Creed”のオリジナルアニメシリーズも手掛ける多忙な氏の動向に注目が集まるなか、新たにIGNがAdi Shankar氏のインタビュー映像を公開し、なんと「デビル メイ クライ」のアニメシリーズ化を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

収納箱の拡張やPC版のFoVスライダー実装を含む「Fallout 76」の新たな改善が年内に導入予定、Bethesdaが予告

2018年11月17日 10:54 by katakori
sp
「Fallout 76」

先日国内外で待望のローンチを果たした「Fallout 76」ですが、発売直前にアナウンスされた収納箱の重量制限増加やPC向けのプッシュ・トゥ・トークといった改善の進捗に注目が集まるなか、新たにBethesdaのJurassica氏が公式フォーラムを更新し、11月19日(月)にパフォーマンス改善や最適化、バグ修正を含む大規模なパッチの配信を行うと明らかにしました。

Jurassica氏は、前述の収納箱やQoL改善が来る19日のパッチに含まれないことを明かした上で、年末までに実装される予定の新たな改善リストを公開。前回計画が存在しないと報じられていたPC向けのFOVスライダーを新たに導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Insomniac Gamesの人気オープンワールドアクション「Sunset Overdrive」のPC版が遂に発売

2018年11月17日 9:49 by katakori
sp
「Sunset Overdrive」

ESRBや韓国でのレーティング審査通過を経て、昨日待望の正式アナウンスが行われたPC版「Sunset Overdrive」ですが、本日予定通りMicrosoft StoreSteamにて本作の販売が開始され、国内外から2,050円で利用可能となりました。

また、PC版の最小/推奨動作要件と初のスクリーンショットが公開されています。

(続きを読む…)

“Fortnite”が「Golden Joystick Awards 2018」のGOTYを獲得、“God of War”の最多受賞を含む全23部門の受賞作品まとめ

2018年11月17日 9:47 by katakori
sp
「Golden Joystick Awards 2018」

今年36回目の開催を迎えたイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」の授賞式が昨晩ロンドンのBloomsbury Big Topで執り行われ、バトルロイヤルシューターとして大ヒットを果たしたEpicのお馴染み「Fortnite Battle Royale」が見事総合GOTYを獲得。さらに見事なリブートを果たした傑作「God of War」が、ストーリー部門やビジュアルデザイン部門、PlayStation GOTY等を含む4部門を制し最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

「Dead Cells」がインディー部門を制し、並みいる注目作を抑え「サイバーパンク2077」が最も期待される作品に選ばれた今年の受賞結果は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

傑作テーマパーク運営シム「Planet Coaster」の発売2周年を祝う素敵なアニバーサリートレーラーが公開

2018年11月17日 0:25 by okome
sp
「Planet Coaster」

Eliteシリーズでお馴染みDavid Braben氏率いるイギリスの名門“Frontier Developments”の新作として2015年6月にアナウンスされ、2016年11月18日にローンチを果たした傑作テーマパーク運営シム「Planet Coaster」ですが、Mayaと3D Studio Max、Blenderの3Dファイルが利用可能となるThememaker’s Toolkitのリリースに期待が掛かるなか、新たにFrontier Developmentsがまもなく迎える本作の発売2周年を祝う素敵なアニバーサリートレーラーを公開しました。

ローンチ以降、野心的なアップデートと拡張を継続し、2年前とは全く異なる姿に進化した“Planet Coaster”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

名作シューターがPS VRで復活を果たす「Borderlands 2 VR」の実写トレーラーが公開、日本語版を含む発売は12月14日

2018年11月16日 23:44 by katakori
sp
「Borderlands 2」

今年10月上旬にアナウンスされ、日本語版の発売も決定したPS VR向けの新作「Borderlands 2 VR」ですが、新たにSIEが本作の発売に先駆けて、サイコやローダーと戦うマヤの姿を描いた素敵な実写トレーラーを公開しました。

Claptrapもちらりと登場する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作“Legend of Grimrock”のクリエイター達が開発を手掛ける新作RPG「Druidstone」初のトレーラーがお披露目、発売は2019年春

2018年11月16日 23:17 by katakori
sp
「Druidstone: The Secret of the Menhir Forest」

傑作ダンジョンRPG“Legend of Grimrock”シリーズを生んだAlmost Humanの共同創設者Petri Hakkinen氏が設立した新スタジオ“Ctrl Alt Ninja”のデビュー作として、昨年4月にアナウンスされたローグライクRPG「Druidstone: The Secret of the Menhir Forest」ですが、今年6月にプリプロが終了していたデビュー作の動向に注目が集まるなか、Ctrl Alt Ninjaが本作初のゲームプレイトレーラーを公開。PC向けの新作として2019年春の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る人気シリーズ最新作「Darksiders III」の新たなストーリートレーラーがお披露目

2018年11月16日 22:24 by katakori
sp
「Darksiders III」

2018年11月28日のローンチがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Darksiders III」ですが、新たにTHQ Nordicが焦炎評議会の命によって七つの大罪を追うフューリの姿を描いたストーリートレーラー“Fury’s Apocalypse”を公開しました。

(続きを読む…)

UbisoftとワインメーカーLot18が「Assassin’s Creed」の素敵なキャラクターワインを発売

2018年11月16日 19:06 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

本日、UbisoftとアメリカのワインメーカーLot18が「Assassin’s Creed」ブランドのキャラクターワインをアナウンスし、エツィオやアルタイル、バエクを含む6種のワインと詰め合わせのケース販売を開始しました。

Lot18の“Assassin’s Creed”ワインは、カベルネ・フランやスーパータスカン、テンプラニーリョ、ツヴァイゲルト、カベルネ・ソーヴィニヨンといった品種をお馴染みのキャラクター毎に用意したもので、ボトル単品の価格は20ドル、6本セットのハーフケースは108ドル、12本セットのフルケースが192ドルとなっています。

残念ながら、日本を含む海外発送には対応していませんが、販売は各品種の供給分のみとなっていますので、発送可能な州に在住の幸運なファンは早めにお気に入りのボトルを確保しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

早期アクセス入りから5年が経過した人気ゾンビサバイバル「DayZ」の累計販売が400万本に到達

2018年11月16日 17:54 by okome
sp
「DayZ」

5年に及んだSteam Early Access運用を経て、先日遂にPC版がベータ入りを果たした人気ゾンビサバイバル「DayZ」ですが、新たにBohemia Interactiveがプレスリリースを発行し、スタンドアロン版“DayZ”の累計販売が400万本に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

期待作「Anthem」に実装された前代未聞の細かなキャラクターカスタマイズを紹介するライブ配信映像が公開

2018年11月16日 17:24 by katakori
sp
「Anthem」

先日、ジャベリンのカスタマイズにスポットを当てるライブ配信の実施予告をご紹介したBioWareの期待作「Anthem」ですが、今朝方予定通りリードプロデューサーBen Irving氏とキャラクターディレクターFrancis Lacuna氏、アソシエイトプロデューサーLesh Shinkewski女史が出演する最新のライブ配信が実施され、予想をはるかに上回る前代未聞の細かな外観カスタマイズのディテールが明らかになりました。

“Anthem”のジャベリンカスタマイズは、近年のPBS(物理ベースシェーディング)技術を存分に活用したもので、頭部や腕、胸、脚部といった装備パーツの選択とは別に、ジャベリンの構造的な要素毎に材質や色、全体の劣化状態等を設定できるというもので、材質はまるで3Dソフトのように並べられた膨大な数のマテリアル(大きく分けて金属や布、皮に分類され、レアリティ有)から選べるほか、それぞれ個別に(RGBのカラーホイールやカスタムカラーの保存機能を含む)カラー選択が可能となっています。

また、材質に金属を選んだ場合は、PBS的なマテリアル/テクスチャのベースとなる金属の種類そのものを選択することも可能で、同一マテリアル/テクスチャの見た目を鉄や金、銀、銅、真鍮、ニッケル、錫、タングステン、チタン、プラチナ等の外見に変更することができます。

作成したカスタムジャベリンの保存や“N7”デザインを含むステッカー的な“Vinyls”要素、勝利時と出現時、エモート3種から構成されるアニメーション設定(と外骨格アーマーのソリッドさを全く損なわない驚くべきアニメーションのサンプル)など、非常に興味深いディテールが確認できる最新のライブ配信アーカイブは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

メカニカスとネクロンの戦いを描く新作ストラテジー「Warhammer 40,000: Mechanicus」のローンチトレーラーが公開

2018年11月16日 16:13 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Mechanicus」

アデプトゥス・メカニカスとネクロンの戦いを描くBulwark Studiosの新作ストラテジーとしてアナウンスされた「Warhammer 40,000: Mechanicus」ですが、昨晩予定通り本作の販売が開始され(参考:Steam)、メカニカスのロードアウトや編成、ネクロンとの戦闘といったハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 4」のダブル武器XPイベントがまもなく始動、さらなるダブルXPの予告も

2018年11月16日 12:45 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

先日、広範囲なバランス調整やPS4向けの“Nuketown”先行解禁を含む大規模アップデートが配信された「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たにTreyarchが初の2倍武器XPイベント(マルチプレイヤー/ゾンビモード)をアナウンスし、今週末の実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」が本日遂に発売、遊び方を分かりやすくまとめた解説映像も

2018年11月16日 12:31 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

本日、国内外でNintendo Switch版「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のデジタル販売が開始され(参考:ニンテンドーeショップ)、2Kが初心者向けに人気ストラテジーの遊び方を分かりやすくまとめた3本の吹き替え解説映像と字幕入りのゲームプレイトレーラーを公開しました。

Nintendo Switch版の特徴と傑作“シヴィライゼーション VI”の概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 孤独と影」の“ブラックアーマリー”配信が2018年12月4日に決定、お披露目はまもなく

2018年11月16日 12:19 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、サンダーロードの映像とクエストの終了(エキゾチックエングラム向けの解禁)スケジュールがアナウンスされた「Destiny 2」ですが、新たにBungieが11月15日分の“今週のBungie”を更新し、“孤独と影”年間パスの第1弾拡張コンテンツとなる“ブラックアーマリー”の配信を12月4日に実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気TVドラマ“ナルコス”をゲーム化する「Narcos: Rise of the Cartels」が正式アナウンス、発売は2019年Q3

2018年11月16日 11:26 by katakori
sp
「Narcos: Rise of the Cartels」

今年3月中旬、Curve DigitalとKuju Entertainmentによるビデオゲーム化が報じられたNetflixの人気TVドラマシリーズ“ナルコス”ですが、タイトル名やジャンルも不明だった新作の動向に注目が集まるなか、昨晩Curve DigitalがPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作となる「Narcos: Rise of the Cartels」を正式にアナウンスし、2019年Q3の発売を予定していることが明らかになりました。

“Narcos: Rise of the Cartels”は、DEAとメデジン・カルテルの両サイドからプレイできるターンベースのアクションストラテジーゲームで、ドラマシリーズのシーズン1に続く物語が描かれるほか、パブロ・エスコバルが自らナレーションを務めるとのこと。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.