期待作「Anthem」のアルファビルドを紹介する新たな配信映像が公開、各ジャベリンの究極装備に関する情報と映像も

2018年11月2日 11:54 by katakori
sp
「Anthem」

先日、“Paris Games Week 2018”の開幕に併せて、アルファビルド初のゲームプレイ映像がお披露目されたBioWareの期待作「Anthem」ですが、本日予告通りMichael Gamble氏とBen Irving氏が出演する公式ライブ配信が実施され、パリでの配信とは異なるミッションを紹介するアルファビルドの興味深いプレイ映像が登場しました。

また、国内外の公式サイトが更新され、4タイプのジャベリンスーツそれぞれに用意された最強スキル(いわゆるアルティメット)“究極装備”のラインアップとディテールが判明しています。

今回は、ダウン後のリスポーンや蘇生(本作では修理扱い)、遺物を巡るドミニオン勢力との戦闘、ジャベリンの派手な外観カスタマイズが確認できるライブ配信映像に加え、ジャベリンの究極装備と幾つかのスキルが確認できる解説映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Diablo III Eternal Collection」向けの可愛いトレジャーゴブリン“amiibo”がアナウンス、発売は12月

2018年11月2日 10:37 by katakori
sp
「Diablo III」

バンドルを含む11月2日の海外ローンチと日本語版の12月27日発売が目前に迫るNintendo Switch版「Diablo III Eternal Collection」(ディアブロ III エターナルコレクション)ですが、新たにBlizzardがBlizzConの開幕に先駆けて、Nintendo Switch向けの可愛いトレジャーゴブリン“amiibo”をアナウンス。今年12月の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“クトゥルフ”オープンワールドホラー「The Sinking City」のキャラクターアニメーションに焦点を当てる開発映像が公開

2018年11月2日 10:15 by katakori
sp
「The Sinking City」

先日、ローンチ後に配信されるMOD/都市生成ツールの興味深い作例映像をご紹介したFrogwaresファン待望の“クトゥルフ”オープンワールドホラー「The Sinking City」ですが、新たにFrogwaresが本作のキャラクターアニメーションにスポットを当てる開発映像を公開。モーションキャプチャーによって、以前のビルドよりも大幅に改善されたリアルなキャラクターアニメーションやカットシーンの一部、アセットが確認できる必見の映像となっています。

未見のクリーチャーや潜水服の外観も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

銃撃で穴が開いた船は沈むか、「Red Dead Redemption 2」のあれこれを検証する“Myths”の第2弾エピソードが公開

2018年11月2日 9:56 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

先日、列車や決闘の仕様を含む第1弾の“Myths”エピソードが公開された人気シリーズ最新作「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のさらなるあれこれを検証する第2弾の“Myths”エピソードを公開しました。

ワニやブタの生態、NPCが鼻と口のみ水面に沈めることで死亡するか、焚き火と爆発物の関係、銃弾で船底に穴が開いた際の船の挙動など、“Red Dead Redemption 2”の異様な作り込みが確認できる非常に興味深い最新エピソードは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“オーバーウォッチ”の第11弾ねんどろいど「ねんどろいど マクリー クラシックスキン・エディション」がアナウンス

2018年11月2日 9:24 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、BlizzCon向けの新商品として、エピックスキン“コバルト”仕様の“ねんどろいどマーシー”がお披露目され話題となりましたが、新たにグッドスマイルカンパニーがトールビョーンに続く「オーバーウォッチ」の第11弾ねんどろいどとなる「ねんどろいど マクリー クラシックスキン・エディション」をアナウンスし、11月3日と11月4日にBlizzCon先行でプレオーダーの受付けを開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Life is Strangeを生んだ「Dontnod」が3つの未発表プロジェクトを進行中、スタジオの業績報告から浮上

2018年11月2日 0:09 by katakori
sp
「Dontnod」

今年4月にユーロネクスト向けの上場に絡む書類から、2つの未発表タイトルを手掛けているのではないかと噂されたお馴染み「Dontnod Entertainment」ですが、“Life is Strange 2”や新IP“Twin Mirror”で多忙なスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにDontnodが2018会計年度上半期の業績報告を実施し、なんと3つの未発表プロジェクトを手掛けていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Battlefield V」のローンチ時に実装される8種のマップとローンチ後の追加マップを紹介する新トレーラーがお披露目

2018年11月1日 23:42 by katakori
sp
「Battlefield V」

先日、マップ情報の解禁予告をご紹介した人気シリーズ最新作「Battlefield V」ですが、11月9日の先行アクセス解禁と11月20日の製品版ローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにDICEが本作の製品版ローンチ時に実装される8種のマップと、発売後のライブサービス“タイド・オブ・ウォー”のチャプター1“Overture”にて実装される追加マップを紹介する新トレーラーを公開しました。

北アフリカの広大な大地で繰り広げられる史上最大規模の戦車戦や枢軸軍の飛行場、フランスの湿地帯、ロッテルダムの都市部、ノルウェーの険しい山岳地帯、ベルギーの美しい田園風景など、多種多様なロケーションが登場する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

戦時下のラジオ放送にスポットを当てる「This War of Mine: Stories」第2弾エピソード“The Last Broadcast”の発売日が2018年11月14日に決定

2018年11月1日 22:59 by katakori
sp
「This War of Mine」

昨年11月中旬に3種のストーリーDLCを導入するシーズンパスとしてアナウンスされ、発表と同時に第1弾エピソード“父親の約束”が配信された「This War of Mine: Stories」ですが、昨日11 bit studiosが“父親の約束”に続くエピソード2“The Last Broadcast”をアナウンスし、傑作“This War of Mine”が発売4周年を迎える2018年11月14日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、戦時下のラジオ放送にスポットを当てる新エピソードのティザートレーラーが登場したほか、シーズンパス“This War of Mine: Stories”の価格が11月14日より、現在の4,99ドルから6.99ドルに変更となることが判明しています。(“The Last Broadcast”の単体価格は3.99ドル)

(続きを読む…)

Toby Fox氏が突如リリースした新作「DELTARUNE Chapter 1」の公式サウンドトラックがbandcampで発売

2018年11月1日 22:20 by katakori
sp
「DELTARUNE」

昨晩、Toby Fox氏が突如リリースした謎の新作「DELTARUNE」ですが、その驚くべき内容と新たなプロジェクトの動向に大きな注目が集まるなか、“DELTARUNE”向けに用意された素敵なサウンドトラック40曲をまとめた「DELTARUNE Chapter 1 OST」がリリースされ、bandcampで購入可能となりました。(価格は1,000円)

(続きを読む…)

戦前のウエストバージニアで話題となった都市伝説を紹介する「Fallout 76」のラジオドラマ的なホロテープ映像が5本公開

2018年11月1日 18:32 by katakori
sp
「Fallout 76」

本日深夜にスタートする11月1日分のB.E.T.A.セッションが目前に迫る期待作「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaが来る製品版の発売に先駆けて、戦前のウエストバージニア州で放送された“トワイライト・ゾーン”的な架空のラジオドラマ“テイルズ・フロム・ウエストバージニアヒルズ”のエピソードを収録した5つのホロテープを公開しました。

今回公開された5つのエピソードは、それぞれ“Fallout 76”にも登場するウェンディゴやスナリーギャスター、モスマン、グラフトン、フラットウッズといったクリーチャーをテーマにした内容となっていますので、気になる方は概要と併せて英語版のエピソードをチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

噂:オープンワールドアクション「Sunset Overdrive」のPC版が発売か、韓国に続いてESRBのレーティング審査を通過

2018年11月1日 17:43 by katakori
sp
「Sunset Overdrive」

今年5月下旬に韓国の公的レーティング機関GRACの審査を18歳以上対象タイトルとして通過し話題となったInsomniac Gamesの人気オープンワールドアクション「Sunset Overdrive」ですが、新たに本作のPC版がESRBのレーティング審査を“M”で通過し、いよいよアナウンスが近いのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ダニエル・ラノワやコリン・ステットソンなど、「Red Dead Redemption 2」のサウンドトラックとスコアに参加した超豪華な参加ミュージシャンがアナウンス

2018年11月1日 17:18 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

先日、待望のローンチを果たし、発売から僅か3日で7億2500万ドル規模の記録的な販売を達成したことが報じられたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにRockstar Gamesが国内外の公式サイトを更新し、本作のエモーショナルなサウンドトラックとスコアの製作に携わった超豪華なプロデューサーやアレンジャー、ミュージシャンの一部参加者を明らかにしました。

数々のRockstar作品を手掛けるコンポーザー、ウッディー・ジャクソンをはじめ、U2やボブ・ディラン、ピーター・ガブリエルのプロデュースで知られるダニエル・ラノワ、数々のコラボで知られる著名なサックス奏者コリン・ステットソンなど、来る“Red Dead Redemption 2”の公式サウンドトラックに大きな期待が掛かる驚きの顔ぶれは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Just Cause 4」の拡張パスを紹介するティザートレーラーが公開、PC版の最小/推奨/4K動作要件も

2018年11月1日 16:19 by katakori
sp
「Just Cause 4」

先日、Avalancheがゴールドを報告し、12月4日の海外ローンチと12月6日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Just Cause 4」ですが、新たにAvalancheが本作の拡張パスに同梱されるコンテンツのラインアップを紹介するティザートレーラーを公開し、DLC3種の名称と概要が明らかになりました。

また、スクウェア・エニックスがPC版の最小と推奨、4K解像度の動作要件をアナウンスしています。

(続きを読む…)

「Overcooked 2 南国ぎゅぎゅっとバカンスパック」と「PLANET ALPHA」、「Mugsters」の国内PS4版が一挙リリース

2018年11月1日 16:04 by katakori
sp
「Overcooked 2」「PLANET ALPHA」「Mugsters」

本日、Team17が国内PS Storeにて人気ハードコア料理パズル“Overcooked 2”の追加コンテンツ「南国ぎゅぎゅっとバカンスパック」と映画的な演出が印象的なSci-Fiパズルアドベンチャー「PLANET ALPHA」、エイリアンの侵略から地球を救うサンドボックスアクションパズル「Mugsters」の販売を開始し、日本語版リリースの窓口を担当した架け橋ゲームズが新作の概要を分かりやすくまとめたプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

Until Dawnを生んだSupermassiveのホラーシリーズ第1弾「Man of Medan」の新トレーラーがお披露目、俳優ピップ・トーレンズの起用も

2018年11月1日 12:51 by katakori
sp
「Man of Medan」

Supermassive Gamesが開発を手掛けるホラーアンソロジー「The Dark Pictures」の第1弾タイトルとして、今年8月にアナウンスされたPS4とXbox One、PC向けの新作「Man of Medan」ですが、新たにBandai Namco Entertainment Americaが第1弾の舞台となる不気味な幽霊船と、そこに迷い混んだ不幸な5人の遭難者、そして謎の語り手の姿を描いた新トレーラー“Ghost Ship”を公開。“The Dark Pictures”全体を通じてストーリーを案内する謎の語り手“The Curator”を、映画“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”のカプラン大佐役や人気ドラマ“ザ・クラウン”のトミー・ラッセルズ役で知られる俳優ピップ・トーレンズが演じるほか、“Man of Medan”における主要なプレイアブルキャラクターの1人“Conrad”役にお馴染みショーン・アシュモアを起用したことが判明しています。

(続きを読む…)

「Minecraft: Story Mode」のインタラクティブストーリー配信が11月7日に決定か、Netflixの公式ページが掲載

2018年11月1日 12:32 by okome
sp
「Minecraft: Story Mode」

Telltale Gamesのスタジオ閉鎖に向けた大規模レイオフと現行プロジェクトの進捗報告によって、僅かに残ったスタッフが作業を進めていることが判明していたNetflix向けのインタラクティブ版「Minecraft: Story Mode」ですが、新たにNetflixが国内外の作品ページを更新し、本作のシーズン1配信が11月7日に決定したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Skyrim上に“Oblivion”を再構築する大規模MOD「Skyblivion」のレベル環境を紹介するティザートレーラーが公開、続報は12月解禁

2018年11月1日 12:01 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

「The Elder Scrolls V: Skyrim」上に“The Elder Scrolls IV: Oblivion”を再構築する大規模MODとして製作が進められている「Skyblivion」ですが、開発ビルドのゲームプレイ配信が何度か行われているプロジェクトの進捗に注目が集まるなか、新たにTES Renewal ProjectのPRマネジャーKyle Rebel氏が本MODの美しいレベル環境を紹介するティザートレーラーを公開。12月にゲームプレイ要素のショーケースやその他コンテンツを紹介する本格的なアップデート映像のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

格闘ゲームの祭典「EVO 2019」の開催が2019年8月2日から4日に決定、今年のハイライトを収録したトレーラーも

2018年11月1日 11:44 by katakori
sp
「EVO 2019」

本日、格闘ゲームの祭典「EVO 2019」の開催スケジュールがアナウンスされ、2019年8月2日から4日に掛けてラスベガスのマンダレイ・ベイ・リゾート アンド カジノにて来年のイベントを実施することが明らかになりました。

また、今年のハイライトをまとめた“EVO 2019”向けのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.