映画「Gears of War」の脚本家がアウトバーンとトリプルX:再起動のF・スコット・フレイジャーに決定

2018年11月29日 12:07 by katakori
sp
「Gears of War」

“Gears of War 4”がローンチを果たした2016年10月に、ユニバーサルによる新たな映画化(2007年にアナウンスされたニュー・ライン・シネマ版は頓挫)が正式にアナウンスされた「Gears of War」ですが、2017年5月には脚本家が“アバター”続編のシェーン・サレルノに決定したと報じられた映画化の動向に注目が集まるなか、お馴染みRod Fergusson氏がThe Wrapの独占情報を紹介し、映画版の新たな脚本家が“アウトバーン”と“トリプルX:再起動”のF・スコット・フレイジャーに決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

遂に配信を迎えた「Star Wars Battlefront II」ジオノーシスアップデートの解説映像が公開

2018年11月29日 11:33 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

先日、ジオノーシスの戦いやオビ=ワンのプレイが確認できるプレビュー映像をご紹介した「Star Wars Battlefront II」の“Battle of Geonosis”(ジオノーシスの戦い)アップデートですが、本日迎えたアップデートの配信に併せて、DICEのデザインディレクターDennis Brännvall氏が多彩な新コンテンツの概要を紹介するアップデートの解説映像が公開されました。

オビ=ワン・ケノービの強力なアビリティをはじめ、AT-TEやSTAP、BARCスピーダーを含む新ビークル、第212突撃大隊のクローン・トルーパー達、そして来るドゥークー伯爵のティザーを収録した興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

BioShockを生んだKen Levine氏が開発を率いる「Ghost Story Games」の新作は既にプレイアブル、氏が最新の進捗を報告

2018年11月29日 11:08 by katakori
sp
「Ghost Story Games」

傑作“BioShock Infinite”の発売と2014年2月の大規模レイオフを経て、2017年11月にスタジオの新たな名称が決定した「Ghost Story Games」(旧Irrational Games)ですが、お馴染みKen Levine氏が開発を率いる“BioShock”ではないデビュー作の動向に注目が集まるなか、遂にKen Levine氏が新作の進捗にを報告。既にプレイアブルな状態にあることが明らかになりました。

(続きを読む…)

初心者向けにサバイバーの基本を紹介する日本語版「Dead by Daylight」の解説映像が公開、PS4パッケージ版は本日発売

2018年11月29日 10:23 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、国内PS4専用パッケージ版の発売に先駆け、多彩なプレイスタイルを持つ13人の殺人鬼“キラー”にスポットを当てるゲームプレイトレーラーが公開されたBehaviour Interactiveの人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」(デッドバイデイライト)ですが、新たに3gooが本日迎えた日本語PS4専用パッケージ版の発売に併せて、“サバイバー”たちが生き残るための基本を分かりやすく紹介する日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

海外Nintendo Switch版「Guacamelee! 2」のローンチが12月10日に決定、Xbox One対応と2種のコンテンツパックもアナウンス

2018年11月29日 10:15 by okome
sp
「Guacamelee! 2」

先日、シリーズ2作品のNintendo Switch対応がアナウンスされたルチャリブレテーマの人気メトロイドヴァニア“Guacamelee!”(覆面闘士)ですが、新たに開発を手掛けるDrinkBox Studiosが、予てから続報が待たれていた海外Nintendo Switch版「Guacamelee! 2」(覆面闘士 マスクド・ウォリアーズ 2)の配信日と本作のXbox One対応をアナウンスし、12月10日のSwitch向けローンチと2019年1月のXbox One版発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Obsidian」と「Private Division」の新作が年末の“TGA 2018”にて遂にお披露目、Leonard Boyarsky氏とTim Cain氏が開発を率いる新チームの期待作

2018年11月29日 9:59 by katakori
sp
「Obsidian Entertainment」

先日、10作品を超える新作のプレミアが予告された年末の大規模イベント“The Game Awards 2018”ですが、新たにGeoff Keighley氏がワールドプレミアの1つを予告し、長らく潜伏を続けていたTim Cain氏とLeonard Boyarsky氏が開発を率いる「Obsidian Entertainment」の新作が遂にお披露目を果たすことが明らかになりました。

黄金コンビが復活を果たす“Obsidian”の新作は、(Microsoftではなく)Rockstarと2K Gamesに続くTake-Twoの新レーベル“Private Division”がパブリッシングを担当する未発表新作で、今のところ内容に関する具体的なディテールは不明ながら、TGA向けの予告解禁に併せて、公式サイトのカウントダウンがスタートしており、何やら宇宙もののスチームパンクを思わせる架空の企業の広告や商品イメージが登場しており、来るお披露目に大きな注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

Blackoutの階級上限増や新マップなど、David Vonderhaar氏が明かした「Call of Duty: Black Ops 4」の新情報まとめ

2018年11月29日 0:40 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

昨晩、PS4向けの“Safeguard”やBlackoutのプリミス4人を解除するキャラクターミッション、ゾンビモードの安定性向上といった改善が実装された「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たにお馴染みDavid Vonderhaar氏が自身のTwitterでファンの様々な疑問に答える質疑応答を実施し、今後のBlackout改善と拡張に関する興味深いディテールが明らかになりました。

階級レベルの上限増加や新マップ、迷彩の実装、アーマーの仕様変更に関する続報を含む最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

中世RTS「Ancestors Legacy」の新キャンペーン“Teutonic Order Campaign”が配信、Steamフリーウィークエンドの実施もアナウンス

2018年11月28日 23:02 by okome
sp
「Ancestors Legacy」

HatredやIS Defenseといった作品で知られるDestructive Creationsの新作として、今年5月にXbox OneとPC向けのローンチを果たし高い評価を獲得した中世RTS「Ancestors Legacy」ですが、新たに1C Companyが無料の新キャンペーン“Teutonic Order”の配信開始をアナウンスし、新コンテンツの概要を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Homeworld最新作を生んだBlackbirdがNASAと共同開発した無料の火星探査デモ「Project Eagle」が遂にリリース

2018年11月28日 22:52 by katakori
sp
「Project Eagle」

2017年2月、Homeworld: Deserts of Kharakの開発を手掛けたBlackbird InteractiveとNASA、JPL(ジェット推進研究所)が提携し、2117年の火星に建設された人類の大規模なコロニーを描くインタラクティブコンテンツとしてアナウンスされた「Project Eagle」ですが、本日BlackbirdがNASAの新たな火星探査機インサイトの火星着陸を祝い、Steamで無料デモ「Project Eagle: A 3D Interactive Mars Base」の配信を開始しました。

(続きを読む…)

モノづくりアクションRPG「ポータルナイツ」のiOS/Android版が本日発売、1週間限定のセールもスタート

2018年11月28日 22:26 by katakori
sp
「Portal Knights」

今年4月に国内向けのNintendo Switch版がリリースされた人気アクションRPG「ポータルナイツ」ですが、新たにスパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、本作のiOSAndroid版が国内でローンチを果たしたことが明らかになりました。

また、モバイル版のリリースに併せて本編が600円で購入できる1週間限定の発売記念セールがスタートしています。

モバイル版“ポータルナイツ”の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:映画「Call of Duty」の続編を手掛ける脚本家がブラックパンサーのジョー・ロバート・コールに決定か

2018年11月28日 18:54 by katakori
sp
「Call of Duty」

今年2月に映画版の監督が“暗黒街”や“ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ”で高い評価を獲得しているステファノ・ソッリマに決定し大きな話題となった「Call of Duty」ですが、キャストや撮影を含む進捗に注目が集まるなか、新たにVarietyが映画版“Call of Duty”の続編を手掛ける脚本家がブラックパンサーのジョー・ロバート・コールに決定したと報じ話題となっています。

(続きを読む…)

古代エジプトの怪物達と戦うCo-opサバイバルシューター「Strange Brigade」の新DLC2種と無料アップデートの配信がスタート

2018年11月28日 18:02 by katakori
sp
「Strange Brigade」

今年8月に日本語対応を含む製品版のローンチを果たした古代エジプトテーマの4人Co-opサバイバルシューター「Strange Brigade」ですが、新たにRebellionがシーズンパスに含まれる最後のキャンペーンミッション“The Thrice Damned 3: Great Pyramid of Bes”に加え、新キャラクターや幾つかのアイテムを追加する拡張パック“Maharani Huntress Character Expansion Pack”、無料アップデートとして導入されるフォトモードや新たな難易度“EXTREME”モード、スコアアタック“Great Pyramid II”や“Afterlife II”、ホードマップ“Void”の配信開始をアナウンスし、最新コンテンツの概要を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

全DLCを同梱する海外Nintendo Switch向けの完全版「This War of Mine: Complete Edition」のローンチトレーラーがお披露目

2018年11月28日 15:46 by katakori
sp
「This War of Mine」

先日、Nintendo Switch向けの完全版としてアナウンスされた「This War of Mine: Complete Edition」ですが、新たに11 bit studiosが本日迎える海外向けの配信に先駆けて、全DLCを同梱する完全版のゲームプレイや収録コンテンツ、海外メディアの高い評価を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

新マップやSafeguardモードを導入する「Call of Duty: Black Ops 4」のアップデートが配信

2018年11月28日 15:40 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

先日、夜のFiring Rangeと雨が降る夕方のSeaside Sunsetが舞台となるバリアントマップの噂をご紹介した「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、本日11月27日分のアップデートが配信され、2つの新マップ“Seaside Sunset”と“Firing Range Night”に加え、PS4向けに先行で復活を果たす“Safeguard”モードといった新要素を導入したことが明らかなりました。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed Odyssey」の“最初の刃の遺産”DLC配信が12月4日に決定、字幕入りのローンチトレーラーも

2018年11月28日 14:47 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Odyssey」

先日、一時保留となっていたエピック傭兵イベントが導入された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」ですが、新たにUbisoftが本作の第1弾DLCとなる“Legacy of the First Blade”(最初の刃の遺産)の配信日をアナウンスし、国内外で12月4日に第1弾エピソード“Hunted”のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、配信日の決定に併せて、伝説的な暗殺者で最初にアサシンブレードを用いた人物であるダリウスが姿を見せる“最初の刃の遺産”のローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Specter of Torment”の楽曲を収録した「ショベルナイト」の新たなアナログサウンドトラックが海外向けにアナウンス、出荷は2019年1月

2018年11月28日 12:36 by katakori
sp
「Shovel Knight」

本日、ブレイブウェーブプロダクション株式会社とYacht Club Gamesが、スペクターナイトキャンペーン“Specter of Torment”の楽曲を収録した「ショベルナイト」の新たなアナログサウンドトラックとCD“GS-008 Shovel Knight: Specter of Torment The Definitive Soundtrack”を海外向けにアナウンスし、2019年1月の出荷に向けた予約の受付を開始しました。(参考:ヨーロッパ/オーストラリア/中東地域向けの商品ページ、北米向けのプレオーダー開始もまもなく)

(続きを読む…)

Netflixのインタラクティブ版「Minecraft: Story Mode」シーズン1の3エピソードが配信

2018年11月28日 12:17 by okome
sp
「Minecraft: Story Mode」

先日、Netflix公式サイトにシーズン1の情報が掲載され、配信が近いのではないかと噂されていたインタラクティブ版「Minecraft: Story Mode」(マインクラフト: ストーリーモード)ですが、新たにNetflixが国内外の作品ページを更新し、“ストーン騎士団”と“その手を止めないで”、“最後に探す場所”を含む3エピソードの配信を開始しました。

Netflixの公式ページによると、シーズン1の残る2エピソードは2018年12月5日に配信される予定とのこと。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 孤独と影」の新シーズンと年間パスの詳細なロードマップが解禁、大量の新コンテンツを紹介する日本語字幕入りの解説映像も

2018年11月28日 12:11 by katakori
sp
「Destiny 2」

昨晩、遂にシーズン5“錬成”が始動した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが国内外の公式サイトを更新し、“錬成”以降の更新やイベント、年間パスコンテンツの導入に関するロードマップに加え、シーズン5“錬成”のイベントをまとめたカレンダーを公開しました。

また、12月から来年8月に掛けて導入される新コンテンツにスポットを当てる日本語字幕入りの開発映像も公開され、ブラックアーモリーの導入に伴う最大パワー値の上昇(650)や新たなNPCエイダ、北欧と日本、フランスの様式に基づく炉と工場にて製造できる3つの新エキゾチックなど、非常に興味深い新コンテンツのラインアップを判明しています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.