先日、ラスベガスで授賞式が行われた第21回D.I.C.E. Awardsにて、“Lone Echo/Echo Arena”で見事2冠(IR部門のGOTYと技術賞)を達成したお馴染み「Ready at Dawn」ですが、DeformersとLone Echo以降の動向に注目が集まるなか、公式キャリアページにて新たな開発者募集が開始され、AAA規模の次回作に関する僅かなディテールが明らかになりました。
日本語版を含む3月23日の世界ローンチが目前に迫るFishlabsの“Galaxy on Fire”シリーズ最新作「マンティコア – ギャラクシー・オン・ファイア」(Manticore: Galaxy on Fire)ですが、新たにDeep Silverが国内向けに本作の舞台となるネオックス宙域の歴史的な背景にスポットを当てる吹き替え映像を公開しました。
マンティコアの司令官Bryce Vantokが、“Glow”と呼ばれる有機体の胞子の発見とそこから始まった軋轢、傭兵達の台頭といった宙域の特徴を紹介する最新映像は以下からご確認下さい。
(続きを読む…)
むらさきべいびーを生んだOvosonicoが開発を手掛ける新作として、昨年9月に海外PS4とPC向けのローンチを果たした新作アドベンチャー「Last Day of June」ですが、新たにOvosonicoのCEO Massimo Guarini氏がNintendo Switch上で動作する“Last Day of June”のイメージを公開し、本作のSwitch対応を予告しました。
先日、待望のYear 3シーズン1と“Outbreak”イベントの始動を果たした「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、昨晩PC版の同時接続ピークが過去最高となる17万6,856人を記録し、SteamCharts計測で4万7,994人だった昨年3月の同時接続ピークからなんと3.7倍もの増加を果たしたことが明らかになりました。
先日、VR向けの完全新作“Firmament”を発表したばかりのCyan Worldsですが、新たに今年9月下旬に迎える歴史的な名作「Myst」の発売25周年に向けたティザーサイトが突如オープンし、Cyanが何らかの新プロジェクトを進めているのではないかと注目を集めています。
3月16日の全米公開と3月21日の日本公開が迫るアリシア・ヴィキャンデル主演の映画「トゥームレイダー ファースト・ミッション」(Tomb Raider)ですが、新たにワーナー ブラザースが国内向けに未公開シーンを収録したファースト・ミッションの新トレーラーを公開しました。
アリシア・ヴィキャンデルが文字通り体当たりで挑む激しいアクションが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
GameStopのデータベース入りや海外メディアが報じた匿名ソースのリーク、ジェームズ・ハーデン選手のキャップなど、堰を切ったように次回作の未確認情報が噴出しているTreyarchの「Call of Duty」新作ですが、“Call of Duty: Black Ops 4”と噂される真偽に注目が集まるなか、先日突如配信された「Call of Duty: Black Ops III」のアップデートに(再び)次回作の仕込みが実装されているのではないかと注目を集めています。
これは、BO3の発表直前、BO2のデイリーメッセージやマップに次回作の予告が仕込まれた経緯から浮上したもので、今のところ最新のアップデートに決定的な“予告”は発見されていませんが、とあるマップに存在する車のナンバーが変化しており、その他の変更点に関する調査が各所で進められています。
先日、海外ローンチが5月22日に決定したUndead Labsの期待作「State of Decay 2」ですが、新たにIGNが特集の一環として続編初の本格的なゲームプレイを25分に渡って収録した4人Co-op映像を公開しました。
また、Xboxの公式ページも公開され、前作に続いて重要な要素となる拠点の拡張とカスタマイズに用いられる多彩なアセットのイメージが登場しており、見張り塔や菜園、治療施設、作業場、トレーニング設備といった増築の一部が判明しています。
Undead LabsのデザイナーTravis McLain氏をゲストに迎え、オープンワールドの探索やLooting、感染源であるPlague Heartの破壊、ゾンビのおびき寄せ、大幅に改善されたグラフィック、インベントリ周りのUIやラジオメニュー、NPCとの対話やエスコート、ビークルを利用した移動など、非常に楽しそうなゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、発売1周年を迎え、世界的な累計販売が760万本を突破した「Horizon Zero Dawn」ですが、新たにGuerrillaが一年に及ぶ本作の天文学的な統計情報をまとめたインフォグラフィックを公開し、使用率の高い武器や強力な機械獣など、アクティビティに関する興味深いディテールが明らかになりました。
SamorostシリーズやMachinarium、Botaniculaでお馴染みAmanita Designが開発を手掛けるコメディータッチの新作アドベンチャー「CHUCHEL」ですが、本日予定通りPCとMac版の販売がSteamとGOG、Humble Storeで開始されました。
先日、ど派手なジャンプやクラッシュを収録した待望の新トレーラーがお披露目された期待作「Onrush」ですが、新たにCodemastersが実際のゲームプレイを元に作成したトレーラーの解析映像を公開し、実際のゲームプレイ時における視点でトレーラーの収録シーンを紹介する興味深いフッテージが登場しました。
本日、映画“13日の金曜日”シリーズの公式ビデオゲーム“Friday the 13th: The Game”のパブリッシャーとして知られるGun Mediaが、突如「Project Méliès」と題した謎のティザートレーラーを公開し、傑作ホラー“Layers of Fear”と独創的なサイバーパンクホラー“>observer_”を生んだBloober Teamの新作がまもなく登場するのではないかと注目を集めています。
50万本を超える好調な販売を達成し、今年1月には英脚本家組合賞のビデオゲーム脚本賞を受賞するなど高い評価を獲得したNinja Theoryの「Hellblade: Senua’s Sacrifice」ですが、新たに未発表のXbox One版“Hellblade: Senua’s Sacrifice”が台湾のレーティング審査を通過し、近くXbox One版がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
先日、エピソード1“The Mad Ones”の配信が3月13日に決定した仏Big Bad Wolfの新作アドベンチャー「The Council」ですが、新たにFocus Home Interactiveが本作の野心的なRPG要素にスポットを当てる非常に興味深い開発映像を公開しました。
“The Council”は、1793年のイギリスを舞台に、行方不明となった母を探すためにモーティマー卿と呼ばれる謎の人物が所有する島を訪れた秘密結社Golden OrderのメンバーLouis de Richetを主人公に描くアドベンチャーゲームで、島にはナポレオンやアメリカ合衆国の初代大統領に就任したばかりのジョージ・ワシントンなど、多くの著名人が招待されており、それぞれに暗い秘密と動機を抱えたキャラクター達の背景や関係をベースに、古典的な推理小説を想起させるスタイルで陰謀と巧みな企てにまつわる物語を描くことが報じられていました。
今回の開発映像は、各キャラクターとの対話に用いられるRPG的なスキルシステムを紹介したもので、本作には3種類のプレイヤークラス(DiplomatとOccultist、Detective)に加え、各クラスに固有のプログレッションを持つ5つのスキルが用意されており、歴史や科学、神秘信仰の知識を掘り下げるプレイや探偵として徹底的な調査を行うといった異なるプレイスタイルが楽しめるほか、対話そのものにも前述のスキルやリソースポイントを用いたRPG的なシステムが採用されています。
また、プレイスタイルやスキルに基づき変化するキャラクター間の関係や選択は、後のエピソードに恒久的な影響を与えるほか、対話の失敗によるゲームオーバーは存在しないとのこと。
パックマンやQバート、フロッガーといったクラシックの携帯機を発売するBasic Funが、歴史的な名作シミュレーションとして名高い「オレゴン・トレイル」(The Oregon Trail)の携帯機を発売し話題となっています。
単三電池3本で動作するBasic Funの携帯版“オレゴン・トレイル”は、カラー表示とオリジナルのサウンドエフェクトを用意したオリジナルと同等の完全版で、初代MacintoshやApple IIを思わせる(同社の携帯シリーズの中でも随一の)素晴らしい筐体とコンパクトにまとめられた最小限の操作キー、フロッピーディスクの挿入口を模したスイッチなど、レトロ好きのゲーマーにはたまらないデザインを特色としています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。