UIや職員のトレーニングが確認できる病院経営シム「Two Point Hospital」の新たなプレイ映像が公開

2018年7月3日 1:37 by katakori
sp
「Two Point Hospital」

先日、キャラクターのインタラクションやアニメーションにスポットを当てる開発映像をご紹介したTwo Point Studiosの病院経営シム「Two Point Hospital」ですが、新たにスタジオが開発者の解説を収録した5分のゲームプレイ映像を公開。各種UIや院内であばれる幽霊、幽霊に対処可能なスタッフのトレーニング、自分をロックスターだと思い込んだフレディ・マーキュリー風の患者と治療など、未見のディテールが確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

Infinity Wardの次期「Call of Duty」はキャンペーンを搭載か、スクリプターの募集を開始

2018年7月2日 23:41 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日、次回作の凄さに言及したJoel Emslie氏の発言をご紹介したInfinity Wardの次期「Call of Duty」ですが、従来のキャンペーンを廃した“Call of Duty: Black Ops 4”以降の動向に注目が集まるなか、新たにInfinity Wardが未発表新作のナラティブスクリプター募集を開始し、次回作が従来通りのストーリーキャンペーンを搭載するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

iOS版「Hello Neighbor Mobile」の予約受付けが開始、発売は7月27日

2018年7月2日 23:05 by okome
sp
「Hello Neighbor」

今年5月にモバイルとPS4、Nintendo Switch向けの対応がアナウンスされたDynamic Pixelsの住居侵入ステルスホラー「Hello Neighbor」ですが、新たに国内外のApp Storeに本作の商品ページが登場し、7月27日のローンチに向けた予約受付がスタートしました。

モバイル版“Hello Neighbor”は、Act 1のみ無料でプレイ可能となっており、完全版はアプリ内から購入できるとのこと。

(続きを読む…)

「CHUCHEL」の主人公“チュチェル”の可愛いぬいぐるみが遂に発売、価格は22ドル

2018年7月2日 22:53 by katakori
sp
「CHUCHEL」

今年3月上旬にローンチを果たし、高い評価を獲得したAmanita Designの新たな傑作「CHUCHEL」ですが、新たにAmanitaが公式ストアを更新し、主人公“チュチェル”の愛らしいぬいぐるみを発表。22ドルで販売を開始しました。

(続きを読む…)

リリースが迫る日本語版「ARK Mobile」の事前登録特典がアナウンス

2018年7月2日 22:18 by katakori
sp
「ARK Mobile」

先日、国内で事前登録の受付がスタートしたARK: Survival Evolvedのモバイル版「ARK Mobile」ですが、7月のリリースが迫るなか、Snail Games Japanがプレスリリースを発行し、事前登録特典の配布とラインアップをアナウンス。事前登録者数の規模に伴い段階的に新たな事前登録特典を導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート6/24~30:「クラッシュ・バンディクー」リマスターが初登場の“The Crew 2”を抑え8度目の首位を獲得

2018年7月2日 18:30 by katakori
sp
「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」

前回、Nintendo Switchの“Mario Tennis Aces”(マリオテニス エース)が見事初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて6月24日週の販売データを報告。“クラッシュ・バンディクー”トリロジーのリマスターバンドル「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」(クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)が初登場となる“The Crew 2”を抑え、通算8度目となる首位を獲得したことが明らかになりました。

これは、Nintendo SwitchとXbox One版“Crash Bandicoot N. Sane Trilogy”の発売に伴い、前週の22位から順位を大きく伸ばしたもので、僅か250本差でXbox One版がNintendo Switch版よりも売れたほか、英市場における同バンドルの累計販売がなんと50万本を突破したことが判明しています。

(続きを読む…)

Infinity Wardの次期「Call of Duty」は途方もない作品になる、Titanfallのタイタンを生んだJoel Emslie氏が予告

2018年7月2日 18:07 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、Respawn Entertainmentで“Titanfall”開発の中心的な役割を果たしたJoel Emslie氏やGeoffrey Smith氏、Mark Grigsby氏、Ranon Sarono氏など、8名に及ぶ旧Infinity Ward組の移籍と復帰が報じられた新生“Infinity Ward”ですが、新たに“Titanfall”シリーズを象徴するパイロットとタイタンのデザインを手掛けたJoel Emslie氏が“Infinity Ward”の次期「Call of Duty」タイトルに言及。次回作が途方もない作品になると語り話題となっています。

(続きを読む…)

「星のカービィ」25周年記念オーケストラコンサートにて演奏された楽曲の楽譜が無料配布、オーケストラと吹奏楽用のアレンジを用意

2018年7月2日 16:58 by katakori
sp
「星のカービィ」

本日、ワープスターがプレスリリースを発行し、世界中の「星のカービィ」ファンに向けて楽譜の無料配布を開始したことが明らかになりました。

これは、昨年4月から7月に掛けて開催され好評を博した「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」にて演奏された“星のカービィ夢の泉の物語メドレー”と“デデデ大王&メタナイト・タッグメドレー”の楽譜を配布したもので、スコアや各パート譜、サンプル音源を含むオーケストラと吹奏楽(大編成)、吹奏楽(小編成)の楽譜一式が用意されています。

興味がある方は、利用規約の概要をまとめた最新のリリース情報を一度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

父と娘が共に開発を率いる「Battle Princess Madelyn」の新たなゲームプレイ映像が公開、最新の進捗も

2018年7月2日 16:01 by katakori
sp
「Battle Princess Madelyn」

7歳の女の子Madelynちゃんと彼女の父親Christopher Obritsch氏が開発を率いる“魔界村”系のプラットフォーマーアクションとしてアナウンスされたCausal Bit Gamesの新作「Battle Princess Madelyn」ですが、新たにCausal BitがKickstarterページを更新し、2018年6月の進捗を報告。新たに実装された鍛冶屋を含む製品版に近いビルドのゲームプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

Paizoの人気TRPGをビデオゲーム化する「Pathfinder: Kingmaker」の発売が2018年8月に決定、Chris Avellone氏やInon Zur氏も参加する期待作

2018年7月2日 13:05 by katakori
sp
「Pathfinder: Kingmaker」

昨年5月にPazioの人気TRPG“Pathfinder”をビデオゲーム化する新作として正式にアナウンスされ、翌月にスタートしたKickstarterキャンペーンを通じて90万ドルを超える資金調達を果たしたOwlcat Gamesの新作RPG「Pathfinder: Kingmaker」ですが、新たに本作のパブリッシャーがTHQ Nordic傘下となった“Deep Silver”レーベルに決定し、2018年8月の発売を予定していることが明らかになりました。

Pathfinderのアドベンチャーパス“Kingmaker”をビデオゲーム化する“Pathfinder: Kingmaker”は、Baldur’s GateやPlanescape: Torment、Icewind DaleといったInfinity Engine作品にインスパイアされたアイソメトリックなパーティベースのRPGで、ストールンランドの探索や王国の樹立、町や都市の建築、統治、個性的なパーティメンバーの多彩なカスタマイズ、ロマンスを特色としており、ナラティブデザイナーを務めるChris Avellone氏やコンポーザーInon Zur氏が参加する本格的なcRPGとして注目を集めていました。

(続きを読む…)

GOGが「Shadow Warrior Classic Complete」の無料配布をスタート、97年に発売された初代の完全版

2018年7月2日 11:47 by katakori
sp
「Shadow Warrior」

先日、サマーセールの開催に併せて初代“Xenonauts”を48時間限定で無料配布したGOGが、新たに「Shadow Warrior Classic Complete」の無料配布をアナウンス。97年に発売された初代“Shadow Warrior”の完全版が無料で入手可能となっています。

(続きを読む…)

SIEが2012年にリリースされたアクションシューティング「Starhawk」のオンラインマルチプレイヤー運用を終了

2018年7月2日 11:12 by okome
sp
「Starhawk」

かつてジャッフェと共にIncognitoを率いたDylan Jobe氏のスタジオLightBox Interactiveが開発を手掛け、2012年にPS3向けのローンチを果たした“Warhawk”の続編「Starhawk」ですが、新たにSIEが北米PS Storeの商品ページを更新し、2018年6月30日をもって本作のオンラインマルチプレイヤー機能を終了したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Red Faction Guerrilla Re-Mars-tered」の改善が確認できる冒頭20分強のゲームプレイ映像が登場

2018年7月2日 10:49 by katakori
sp
「Red Faction Guerrilla Re-Mars-tered」

PS4とXbox One、PC向けのリマスター新作として今年3月に正式アナウンスが行われ、7月3日のローンチがいよいよ目前に迫る“Red Faction: Guerrilla”の現世代向けリマスター「Red Faction Guerrilla Re-Mars-tered」ですが、新たにACGがリマスター版の冒頭20分強を撮影したゲームプレイ映像を公開。刷新されたライティングや精細なテクスチャー、破壊表現が確認できる必見の映像となっています。

(続きを読む…)

“X”をかたどった貴重なオリジナル「Xbox」のプロトタイプがMicrosoftのビジターセンターに登場

2018年7月2日 10:23 by katakori
sp
「Xbox」
Microsoftのビジターセンターに鎮座した神々しい初代“Xbox”のプロトタイプ

2000年に行われたGDCの基調講演に登壇したビル・ゲイツとSeamus Blackley氏がお披露目し、“X”の字をそのままかたどったアメリカンなプロトタイプケースが話題となった初代「Xbox」ですが、新たにXboxのソーシャルマーケティングを率いるGraeme Boyd氏が件のオリジナルケースのイメージを公開。Xboxの礎となった貴重なプロトタイプを、ワシントン州レドモンドのMicrosoft本社に建てられた新しいビジターセンターに展示したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

原子力潜水艦“クルスク”の沈没事故を描くドキュメンタリーアドベンチャー「KURSK」の発売日が決定、限定版を含むプレオーダーもスタート

2018年7月2日 9:29 by katakori
sp
「KURSK」

ドキュメンタリーアドベンチャーと銘打ち、2000年8月に起きたロシア海軍の原子力潜水艦“K-141クルスク”の沈没事故を描く作品としてアナウンスされた新作「KURSK」ですが、新たに本作の開発を手掛けるポーランドのインディースタジオJujubeeが本作の発売日をアナウンスし、PC/Mac版が2018年10月11日、PS4とXbox One版が2019年前半に決定したことが明らかになりました。

また、幾つかの特典を同梱する通常版(29.99ドル/29.99ユーロ/19.99英ポンド)とコレクターズエディション(39.99ドル/39.99ユーロ/27.99英ポンド)を含むプレオーダーが公式ストアで開始され、デジタル特典のラインアップが判明しています。

(続きを読む…)

テヴィンターの女性詐欺師を描く“Dragon Age”の新コミック「Dragon Age: Deception」がアナウンス、発売は10月10日

2018年6月30日 21:07 by katakori
sp
「Dragon Age: Deception」

お馴染みヴァリックが執筆するセダス一のベストセラー小説シリーズ“ハード・イン・ハイタウン”を実際にノベライズ化する“Hard in Hightown”の発売(参考:過去記事)が目前に迫る“Dragon Age”シリーズですが、新たにDark Horse Comicsが新たなコミックシリーズ「Dragon Age: Deception」を発表し、2018年10月10日に第1話の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ヒーローやゲームモードを含む「Star Wars Battlefront II」の新たなロードマップが公開

2018年6月30日 18:22 by okome
sp
「Star Wars Battlefront II」
画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

先日開催された“EA Play 2018”プレスカンファレンスにて、アナキンやグリーバス将軍、オビ=ワン、ドゥークー伯爵といった“クローン・ウォーズ”コンテンツの導入が発表された「Star Wars Battlefront II」ですが、新たにDICEが上掲した新ヒーローを含む2018年内のコンテンツアップデートをまとめたロードマップを公開しました。

(続きを読む…)

ローグライクなデッキ構築ゲーム「Slay the Spire」のプレイヤー数が100万人を突破、新モードを含むアップデートも

2018年6月30日 18:00 by katakori
sp
「Slay the Spire」

シアトルのインディーデベロッパ“Mega Crit Games”のデビュー作として、昨年11月中旬にSteam Early Accessローンチを果たしたローグライクなデッキ構築ゲーム「Slay the Spire」ですが、新たにMega Critが第31弾ウィークリーパッチの配信を報告し、本作の累計プレイヤー数がなんと100万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.