ActivisionがPAX AUS会場で新たな「Destiny 2」ラーメンを提供、今回はザヴァラとイコラ・レイのラーメンも

2017年10月24日 17:39 by katakori
sp
「Destiny 2」

今年9月、イギリスの“金田家”ロンドン店にて、「Destiny 2」のローンチを祝う“ケイド6”お気に入りの辛口ラーメンが販売され大きな話題となりましたが、新たにActivisionとBungieがメルボルンの日本食レストラン“赤提灯”との提携を発表し、10月27日から29日に掛けてメルボルンで開催される大規模イベントPAX AUSの会場で“Destiny 2”ラーメンを提供することが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫るスティーブン・ユニバースRPG「Steven Universe: Save the Light」のローンチトレーラーが公開、初のオリジナルキャラクターもお披露目

2017年10月24日 16:58 by katakori
sp
「Steven Universe: Save the Light」

10月31日の北米PS4版ローンチ(その他地域とXbox One版は11月3日)が迫る人気アニメ“スティーブン・ユニバース”シリーズ初のコンソール向けRPG「Steven Universe: Save the Light」ですが、昨晩来る発売に先駆けて本作の楽しそうなゲームプレイを収録したローンチトレーラーが公開。さらに、原作者レベッカ・シュガーとデベロッパGrumpyfaceが共同でデザインしたオリジナルキャラクターで、本作のヴィランとなるジェム“Hessonite”(ヘソナイト:オレンジ色のガーネット)がお披露目されました。

“Hessonite”は、ペリドットに似た“Squaridot”を地球へと送り込み、スティーブンから奪ったプリズム(前作“Attack the Light”に登場した光のプリズム)を強力な兵器に変えようとしているホームワールドの尊大な司令官で、映像には大仰な台詞が印象的な登場シーンが確認できます。

(続きを読む…)

Heavy Bulletsを生んだTerri Vellmann氏の新作アクションFPS「High Hell」が発売、サウンドトラックは“Doseone”が担当

2017年10月24日 16:15 by katakori
sp
「High Hell」

本日、Devolver DigitalがHeavy Bulletsで知られるTerri Vellmann氏の新作FPS「High Hell」をリリースし、日本語版リリースの窓口を担当した架け橋ゲームズが作品の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

PC向けの新作“High Hell”は、オールドスクールなFPSを現代的な技術でリミックスしたアーケード色の強いシューターで、ドラッグカルテルを相手に戦う多彩なミッションやハイスピードなアクション、ネオンカラーのアートスタイルを特色としているほか、Enter the GungeonやGang Beasts、Catacomb Kids、Gun Godzといった作品のサウンドトラックで知られるアーティストDoseoneがコンポーザーを担当しており、激しい銃撃戦と素敵な楽曲が確認できるローンチトレーラーが登場しています。

また、ローンチに併せて本作が882円で購入できる10%オフセールがスタートしていますので、興味がある方はプレイ映像とリリース情報をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Destiny 2」が発売から僅か1ヶ月で2017年のアメリカ市場における最大のソフトウェア販売を達成

2017年10月24日 13:16 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、NPD Groupが2017年9月のアメリカ小売市場における最新の販売データを発表し、9月6日にコンソール版ローンチを果たしたBungieの新作「Destiny 2」が発売から1ヶ月足らずで、2017年の同市場において最も売れた作品となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Blizzard Battle.net」のソーシャル機能が正式実装、“ハースストーン”のカードパックを用意したギフト機能も導入

2017年10月24日 12:45 by katakori
sp
「Battle.net」

先日から、グループとチャットを包括するソーシャル機能のベータテストが進められていたBlizzard Entertainmentのデジタル配信プラットフォーム「Blizzard Battle.net」ですが、本日深夜のPC版“Destiny 2”ローンチが迫るなか、ソーシャルタブが遂に正式に実装され、ソーシャルプロフィールやカスタムアバターを統合する多機能なグループやチャットが利用可能となったほか、未発表の新要素としてギフト機能が導入されました。

(続きを読む…)

18の新スキンを導入する「Marvel vs Capcom Infinite」コスチュームパック3種のゲームプレイトレーラーが公開

2017年10月24日 11:59 by katakori
sp
「Marvel vs Capcom Infinite」

先日、スペリオルアイアンマンやアルティメット仕様のホークアイやソー、ゴッドフリート・グローダー化したスペンサー、ジョー・フィクスイットのグレイハルクなど、多彩な新スキンを導入する3種のコスチュームパックが配信されたvsシリーズ最新作「Marvel vs Capcom Infinite」ですが、新たにCapcomが各パックに同梱される追加スキンを紹介するゲームプレイトレーラーとスクリーンショットを公開しました。

Capcomの報告によると、今後年内に12種の新スキン導入が控えているとのこと。

なお、コスチュームの単体価格は3.99ドル/400円で、各パックの価格は11.99ドル/1,200円、18種のスキンを全て同梱するコスチュームパスの価格は29.99ドル/3,000円となっています。

(続きを読む…)

レトロな傑作アクション「VVVVVV」のNintendo Switch対応が正式アナウンス、発売は11月17日

2017年10月24日 11:29 by okome
sp
「VVVVVV」

レトロなグラフィックと素敵なサウンド、非常に難易度の高いゲーム性で大きな話題となったTerry Cavanagh氏のシンプルなアクションゲーム「VVVVVV」ですが、新たにNicalisが本作のNintendo Switch対応を正式にアナウンスし、11月17日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC版「Wolfenstein II: The New Colossus」の最小/推奨動作要件がアナウンス、固有の拡張設定や機能に関する情報も

2017年10月24日 11:12 by katakori
sp
「Wolfenstein II: The New Colossus」

10月27日の海外ローンチがいよいよ目前に迫る期待の続編「Wolfenstein II: The New Colossus」ですが、新たにBethesdaが公式サイトを更新し、PC版の最小/推奨動作要件と固有の設定や機能に関する詳細をアナウンスしました。

PC版はフレームレートの上限開放やFoVの調整にも対応していますので、購入を検討している方は一度確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

大人になれないネコのモラトリアムと奇妙な日常を描く傑作アドベンチャー「Night in the Woods」のモバイル対応がアナウンス

2017年10月24日 10:41 by okome
sp
「Night In The Woods」

大人になりきれない中二病の猫“Mae”と愉快な友人達の日常を描く新作アドベンチャーとして今年2月にPS4とPC、Mac、Linux版のローンチを果たし、高い評価を獲得した「Night in the Woods」ですが、新たに開発を手掛けるInfinite Fallが本作のモバイル対応をアナウンスし、2018年内の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ローンチが迫るPC版「Destiny 2」の新たな4k/60fps映像が公開、パッチとDLCの配信や仕様に関する幾つかの新情報も

2017年10月24日 10:29 by okome
sp
「Destiny 2」

本日深夜2時の世界同時ローンチがいよいよ目前に迫るPC版「Destiny 2」ですが、本日大手メディアによるハンズオンプレビューが解禁され、最新ビルドを用いた40分強のゲームプレイ映像が登場しています。

また、エイムアシストやクラン/グローバルチャット、オプション設定といった幾つかの仕様に関するディテールに加え、パッチやDLCの配信スケジュールに関する情報が報じられています。

(続きを読む…)

発売が迫るネコRPG「The Chronicles of Nyanya」のゲームプレイを紹介するティザートレーラーがお披露目

2017年10月24日 1:49 by katakori
sp
「The Chronicles of Nyanya」

インディデベロッパ“Hamstercube”が開発を手掛け、ポーランドの“Fat Dog Games”がパブリッシャーを務めるJRPGスタイルのCRPGとして、今年7月にアナウンスされたネコRPG「The Chronicles of Nyanya」ですが、11月17日のPC版ローンチが迫るなか、主人公グループの5匹とヴィランを含む6人の主要キャラクターを紹介するティザートレーラーが公開されました。

“The Chronicles of Nyanya”は、Nyanyaと呼ばれる世界で平和にのんびり暮らしていたネコ達が、ある事件をきっかけに世界を救う冒険の旅に出る物語を描くRPGで、映像には“Order of the Moving Red Dot”に所属するネコアサシン“Catair”(主人公)や、かつてネコナム戦争に従事したベテランで現在はボウルの神に仕えるネコクレリック“Francat Furzinger”(パーティリーダー)、白の魔法使いニャンダルフの下で修行中のネコメイジ“Meowdedore Voldemeow”といった愉快な仲間達の姿をはじめ、多彩な戦闘シーンやパロディを含むゲームプレイが確認できます。

(続きを読む…)

アサシン教団の誕生を描くシリーズ最新作「Assassin’s Creed Origins」のローンチトレーラーがお披露目

2017年10月24日 1:17 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Origins」

リリースサイクルの抜本的な見直しを経て、いよいよ10月27日に2年ぶりの復活を果たす人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)ですが、新たにPlayStationが来る発売に先駆けて、アサシン教団誕生の物語を描く最新作のエモーショナルなローンチトレーラー“Legend of the Assassin”を公開しました。

4K解像度のゲームプレイを撮影した素晴らしいビジュアルと外連味溢れる演出、滅亡を目前に控える古代エジプトの壮大なプロット、一部未見のシーンも確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Rockstarが「GTA V」のストーリー拡張を断念した経緯に言及、シングルプレイヤーに対する最新の見解も

2017年10月24日 0:06 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

現在、“Grand Theft Auto Online”の継続的な拡張と人気シリーズ最新作“Red Dead Redemption 2”の開発を進めているお馴染みRockstar Gamesですが、新たにRockstarのデザインディレクターImran Sarwar氏がGame Informerのインタビューに応じ、大きな成功を収めた“Grand Theft Auto Online”向けの取り組みについて語るなかで、2013年12月にアナウンスされた「Grand Theft Auto V」の大規模なストーリー拡張が頓挫した経緯について言及。いつのまにか進捗さえ報じられなくなっていたマイケルとフランクリン、トレバーのストーリー拡張がもはや登場しないことを初めて明言し、計画が頓挫した経緯を明らかにしました。

(続きを読む…)

Crimson Skiesや傑作Star Wars: KOTORを含む「Xbox One」向けの初代“Xbox”後方互換タイトル13作品がアナウンス、リリースは明日

2017年10月23日 23:21 by katakori
sp
「Xbox」

今年6月の“Xbox E3 2017 Briefing”にて、初代“Xbox”タイトルの後方互換対応がアナウンスされた「Xbox One」ですが、先ほどMicrosoftが第1弾の後方互換タイトルとなる13作品のラインアップを発表。明日10月24日のリリースと解禁を予定していることが明らかになりました。

かつてCasey Hudson氏やDrew Karpyshyn氏が生んだBioWareの傑作“Star Wars: Knights of the Old Republic”や“The King of Fighters Neowave”、“Crimson Skies”、“Bloodrayne 2”といったタイトルを含むラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

CD ProjektのボスMarcin Iwińsk氏が出演する「グウェント」の“A Round of Gwent”特別エピソードの予告映像が公開、放送はまもなく

2017年10月23日 22:50 by katakori
sp
「GWENT: The Witcher Card Game」

昨年10月下旬に開幕したクローズドベータから、早くも1年が経過した「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、新たにCD Projekt Redが公式番組“A Round of Gwent”の特別なアニバーサリーエピソード放送を予告。日本語字幕入りのティザー映像が公開され、CD ProjektのボスMarcin Iwińsk氏の出演が明らかになりました。

(続きを読む…)

パルパティーン皇帝の「Star Wars Battlefront II」参戦が正式アナウンス、スキルの紹介映像も

2017年10月23日 22:29 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

先日、ダース・ベイダーの参戦も決定し、11月17日の世界ローンチが目前に迫る「Star Wars Battlefront II」ですが、先ほどPlayStationが皇帝パルパティーンのマルチプレイヤー参戦をアナウンスし、象徴的なチェインライトニングや周囲の敵を無力化する“Electrpcute”、スロー効果を持つ“Dark Aura”といったスキルに加え、惑星カミーノのフッテージを収録した未見のプレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

Mike Bithell氏が生んだ傑作テキストアドベンチャー「Subsurface Circular」のiPad版がリリース

2017年10月23日 18:38 by katakori
sp
「Subsurface Circular」

今年8月中旬に何の前触れもなくPC版がリリースされ、単一の列車内で進行するストーリーと独創的なプロット、野心的なシステムが高く評価されたMike Bithell氏の傑作テキストアドベンチャー「Subsurface Circular」ですが、本日iPad版の販売が開始され、国内でも600円で購入可能となっています。

Thomas Was AloneやVolumeを生んだMike Bithell氏の短編作品シリーズ“Bithell Shorts”の第1弾作品となる“Subsurface Circular”は、古典的なテキストアドベンチャーと現代的なダイアログUI、3Dのキャラクター/舞台を組み合わせた作品で、都市の労働ロボット達が次々と姿を消す謎の事件を追う刑事ロボットの捜査を描いており、一度のプレイで終えられる程度のボリュームや語彙ベースのインベントリといった要素を特色としていました。

(続きを読む…)

UKチャート10/15~21:「グランツーリスモSPORT」が初登場1位を獲得、サウスパークRPG続編は初登場3位

2017年10月23日 17:59 by katakori
sp
「Gran Turismo Sport」

前回まで、“FIFA 18”が3週連続で首位を独走していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが10月15日週の最新販売データを発表し、Polyphony Digitalの人気シリーズ最新作「グランツーリスモSPORT」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

“グランツーリスモSPORT”の初週販売は、初代“Gran Turismo”とナンバリング最新作“Gran Turismo 6”を超えた一方で、シリーズで最も売れた“Gran Turismo 5”(2010年)の3分の1程度に留まったとのこと。

また、同じく初登場となるサウスパークRPGの続編「South Park: The Fractured But Whole」が3位、「WWE 2K18」が5位、「ファイアーエムブレム無双」(Fire Emblem Warriors)が16位でTOP20入りを果たしたほか、“Elex”は25位、“Rogue Trooper Redux”は37位でTOP40入りを果たしています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.