先日、人気ドラマ“ウエストワールド”の脚本を手掛けた女優Halley Grossの参加が報じられた期待作「The Last of Us Part II」ですが、新たにNaughty Dogが19歳に成長したパート2のエリーと彼女の手に彫られた印象的なタトゥーの詳細なアートワークを公開しました。
先日、Avalanche Studiosが開発を手掛ける人気シリーズの最新作としてアナウンスされた「theHunter: Call of the Wild」ですが、新たにAvalancheが最新作の概要と基本的なシステムを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
内製のオープンワールドエンジン“APEX”が描き出すまるで実写のようなレベル環境と美しい動物たちが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、PSXイベントの開幕に併せて待望のお披露目を果たしたHousemarqueと伝説的なゲームデザイナーEugene Jarvis氏(RobotronやSmash TVで知られる)のツインスティック系アクションシューター「Nex Machina」ですが、新たにEurogamerとPolygonが本作の激しい戦闘を収録した本格的なゲームプレイ映像を公開しました。
ARC Squadronをテーマにした宇宙アリーナを含む“Starbase ARC”アップデートの配信が迫る「Rocket League」(ロケット リーグ)ですが、新たにPsyonixが“Starbase ARC”アリーナやバトルカー“Vulcan”、雪に包まれたユートピアコロシアムのピッチ向けに用意されたデカールレンダリング技術など、多彩な新コンテンツにスポットを当てる開発映像を公開しました。
今月5日にスタートした今年のコンピュータサイエンス学習週間に併せて、180ヶ国以上で開催されているHour of Codeイベントが世界的な盛り上がりを見せるなか、新たにビデオゲーム開発の先進国として産業で大きな役割を果たすカナダのジャスティン・トルドー首相が自ら開発したホッケーゲームを披露し話題となっています。
先日、全体的なプレイボリュームやオープンワールド環境の広さに関する情報をご紹介した人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper: Ghost Warrior 3」ですが、新たにPolygonが廃墟となった教会で展開する救出ミッションを収録した10分強のプレイスルー映像を公開しました。
今回の映像は、グルジアの教会で武装勢力に捕らえられ、自らの墓を掘らされている数人の仲間を救う“Grave Diggers”ミッションを撮影したもので、開始初期のミッションながら、ドローンを利用した索敵やスナイピング、ステルスを含む近接戦など、最新作の主要なメカニクスが確認できる興味深い内容となっています。
かつて2014年にロシアのDinosaurumがアナウンスしたものの、その後ロシア国内で実施したクラウドファンディングに失敗していたPS4専用アドベンチャー「Without Memory」ですが、1年以上に渡って沈黙が続いていた本作のゲームプレイトレーラーが突如公開され、名称をDino Gamesに改めたスタジオが、現在も開発を継続していることが明らかになりました。
近未来のディストピアを舞台とする“Without Memory”は、Quantic Dream作品に強くインスパイアされたアドベンチャー作品で、テロ組織“Insiders”に関与したとして逮捕された妻を巡り、既存の権力と戦うべくテロ組織に参加する警官Leo Evansの物語を描くことが報じられていました。
本日、ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントがワーナーゲーム5周年を祝う“39(サンキュー)セール”の開催を知らせるプレスリリースを発行し、PS StoreにてLEGOシリーズやバットマン:アーカム・ビギンズ、シャドウ・オブ・モルドールといった作品が39%引きで購入可能となっています。
セールの開催は12月14日(木)までとなっていますので、気になる方はセールのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。
10月末に映画“ハロウィン”のブギーマンとローリー・ストロードを導入するチャプター2DLCが配信されたBehaviour Interactiveの4vs1マルチプレイヤーサバイバルホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにチャプター3“Of Flesh and Mud”のティザー映像が公開され、12月8日に新DLCの発売を予定していることが明らかになりました。
本日、レジェンダリー・ピクチャーズがeSportsチームをテーマに描く新作コメディ映画の製作決定を発表し、数々の“俺たち”シリーズや“ズーランダー”といった傑作コメディでお馴染みウィル・フェレルが、eSportsチームに所属するプロ選手役で主演を果たすことが明らかになりました。
昨日、シーズンパス所有者向けに“Rogue One: Scarif”(ローグワン: スカリフ)の先行配信が開始された「Star Wars: Battlefront」ですが、本日予てから登場が予告されていたXbox One用サブスクリプションサービス“EA Access”向けの配信日がアナウンスされ、“Star Wars: Battlefront”が12月13日にThe Vault入りを果たすことが明らかになりました。
昨晩、海外版の新トレーラーをご紹介した“Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands”ですが、新たにUbisoftが国内向けに日本語版「ゴーストリコン ワイルドランズ」の概要と困難な任務の詳細を知らせる吹き替えミッションブリーフィングトレーラーを公開しました。
多彩な環境を擁するボリビアで麻薬カルテル“サンタ・ブランカ”を追うキングスレイヤー作戦の概要や組織犯罪の全容、幅広いアプローチを用意した戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日“The Game Awards 2016”にて、新アリーナとバトルカーを導入する“Starbase ARC”アップデートのお披露目が行われた「Rocket League」(ロケット リーグ)ですが、新たにPsyonixがアップデートの配信時刻を発表。12月7日PT午後2時/GMT午後10時、日本時間の12月8日午前7時に全プラットフォームのアップデートを予定していることが明らかになりました。
UPDATE:12月7日11:27
新たに国内の公式Twitterが公開した日本語の招待状フッテージを追加しました。なお、国内向けの開催日時は14日表記となっています。以下、Twitter発言を追加した本文となります。
先日から、クリスマス衣装やイベントマップの噂がまことしやかに囁かれている「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たに公式Twitterがプレイヤー向けにイベントの招待状を描いた短い映像を公開し、12月13日にゲーム内でホリデーシーズンの到来を祝う何らかの催しを予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。