まもなく始動する発売1周年のアニバーサリーイベントに注目が集まる「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、新たに本作のクリエイティブディレクターJulian Gerighty氏がGame Rantのインタビューに応じ、Year 2の展開に言及。2年目に2つの無料拡張パックを導入すると明かし話題となっています。
今のところ真偽の程は不明ながら、公式Twitterが3月8日PT午前9時/ET正午/CET午後6時(日本時間の本日深夜9日午前2時)にスタートするSpecial Reportライブ配信をアナウンスし、初年度を“Year One”と言及しており、本日深夜の放送が待たれる状況となっています。
1月25日に20万ドルの調達を目指すKickstarterキャンペーンを開始し、1週間足らずで初期ゴールをクリアしていたStoicの“Banner Saga”シリーズ最新作「Banner Saga 3」ですが、本日遂に本作のKickstarterキャンペーンが終了し、8,086人のファンが41万6,986ドルの開発資金を提供したことが明らかになりました。
先日、ARMAシリーズ3作品と追加コンテンツをまとめた新バンドルが発売されたHumble Bundleですが、新たにインディータイトル7作品を同梱する「Humble Jumbo Bundle 8」の販売がスタートしました。
バルハラを目指すバイキング達を描く新作RTS“Valhalla Hills”や累計販売100万本突破が報じられたFatsharkのCo-opアクション“Warhammer: End Times – Vermintide”といった注目作に加え、未発表のシークレットタイトルを同梱する“Humble Jumbo Bundle 8”のラインアップは以下からご確認ください。
「Uncharted 4: A Thief’s End」(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)のスタンドアロンDLCとしてアナウンスされた“Uncharted: The Lost Legacy”ですが、新たにNaughty DogのボスEvan Wells氏がGame Informerのインタビューに応じ、クロエとナディーンの物語を描くThe Lost Legacy以降の取り組みについて言及。(予てからの宣言通り)今後“Uncharted”の新作が登場する見込みは低いと改めて強調し話題となっています。
昨年4月にPC版の50万本販売突破が報じられ、10月上旬には海外コンソール版のローンチを果たしたFatsharkのCo-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、本日Fatsharkがプレスリリースを発行し、本作の累計販売が100万本を突破したと報告。これに併せて、大きなマイルストーン達成を祝うPC版の無料DLC“Lorebook”を配信しました。
本日、「Superhot VR」に多彩な新モードやチャレンジを導入する最新アップデート“Forever”の配信が開始され、新たな実績やチャレンジ、タイムトライアルといった新要素を紹介するゲームプレイトレーラーが公開されました。
先日、PTRに新たなタンクヒーロー“オリーサ”が導入された「オーバーウォッチ」ですが、Doomfistが関与したヌンバーニ空港襲撃事件の真相と動向に注目が集まるなか、BlizzardのリードライターMichael Chu氏が今後のアップデートに言及し、2017年のゴールがより頻繁なストーリー関連アップデートを導入することだと説明。オリーサの導入を皮切りに多数の取り組みを進めているだけでなく、近日中に新たな何かが導入されると明らかにしました。
また、Jeff Kaplan氏によると製品版/本サーバ向けのオリーサ導入は早ければ3月後半を予定しており、今後フィードバックに基づく修正と調整を予定しているとのこと。これに伴い、オリーサとアナのNerfを含む広範囲なヒーローの調整パッチがPTR向けに配信され、変更点をまとめたパッチノートが登場しています。
本日、ActivisionがPS4版「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)向けの新コンテンツとして、4種のリマスターマップを導入する“Variety Map Pack”を発表。3月21日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて生まれ変わったBroadcastとChinatown、Creek、Killhouseを紹介する新トレーラーが登場しています。
13年ぶりの続編となる最新作の4月20日ローンチが迫るMicroidsとBenoit Sokal氏の人気アドベンチャーシリーズ“Syberia”ですが、新たにEAが新たな“Originからのプレゼント”として、2004年に発売されたシリーズ2作目「Syberia II」の無料配布を開始しました。
本日、ジュネーブモーターショーにてMcLaren 650S Coupeの後継となるマクラーレン・オートモーティブのスーパーカー“McLaren 720S”がアナウンスされ話題となっていますが、新たにSlightly Mad Studiosが「Project CARS 2」のティザートレーラーを公開し、お披露目されたばかりの“McLaren 720S”を導入することが明らかになりました。
本日Feral InteractiveとCodemastersが、2014年6月に発売した人気レーシングタイトル「GRID Autosport」(PC/PS3/Xbox 360)のiOS対応を発表し、2017年春の発売を予定していることが明らかになりました。
3月7日の海外版リリースがいよいよ目前に迫るTT GamesとTraveller’s Talesのサンドボックスアクション「LEGO Worlds」ですが、新たにWarner Bros. Interactive Entertainmentが本作の多彩なバイオームやアクション、ビークル、LEGOならではのクリエイト要素を紹介する素敵なローンチトレーラーを公開しました。
先日発売がわずかに延期され、3月中のローンチが迫るNintendo Switch版「The Binding of Isaac: Afterbirth+」ですが、新たにPolygonがNicalisのボスTyrone Rodriguez氏をゲストに迎え、Nintendo Switch版“Afterbirth+”初のゲームプレイを紹介する23分のハンズオン映像を公開しました。
ジョイコンでプレイするノーマルモードのゲームプレイに加え、ぐりーど難易度のローカルCo-opも確認できるNintendo Switch版の最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。