人気シリーズ最新作「Ace Combat 7」の新トレーラーがお披露目

2016年12月4日 3:48 by katakori
sp
「Ace Combat 7」

現在、様々な発表が続いている大規模イベント“PlayStation Experience 2016”ですが、昨年のPSXにてアナウンスされ、VR対応が報じられた人気シリーズ最新作「Ace Combat 7」の新たなトレーラーが上映され、今年のPSX会場にてプレイアブル出展を果たすことが判明しています。

(続きを読む…)

クラッシュ・バンディクーのリマスターバンドル「Crash Bandicoot N’Sane Trilogy」が正式アナウンス

2016年12月4日 3:40 by katakori
sp
「Crash Bandicoot N'Sane」

先ほど放送が開始された年末恒例の大規模イベント“PlayStation Experience 2016”にて、今年のE3でリマスターの計画が報じられていたクラッシュ・バンディクーのリマスターが正式にアナウンスされ、初期の3作品が現世代向けに生まれ変わるリマスターバンドル「Crash Bandicoot N’Sane Trilogy」が2017年内に発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Destiny」の新イベント“The Dawning”がアナウンス、開幕は12月13日

2016年12月4日 3:35 by katakori
sp
「Destiny」

現在、様々な発表が続いている大規模イベント“PlayStation Experience 2016”ですが、スパローレースや多数の新コンテンツを含む「Destiny」の新たなホリデーイベントとアップデート“The Dawning”がアナウンスされ、12月13日から1月3日の開催を予定していることが明らかになりました。

映像も公開され、一先ず新型スパローや2つの新トラック、ストライク向けのスコアチャレンジ、クエスト、武器と装備、エバーバースのトレジャーを導入することが判明しています。

(続きを読む…)

3作品のリマスターを同梱する「Wipeout Omega Collection」が正式アナウンス、発売は2017年夏

2016年12月4日 3:30 by katakori
sp
「Wipeout Omega Collection」

現在カリフォルニアのアナハイム・コンベンションセンターで行われている“PlayStation Experience 2016”にて、かつて名門Psygnosisが生んだ人気レーシングシリーズ“Wipeout”のリマスターバンドル「Wipeout Omega Collection」がアナウンスされ、Wipeout HDとWipeout HD Fury、Wipeout 2048のリマスターを同梱することが明らかになりました。

(続きを読む…)

大規模イベント「PlayStation Experience 2016」キーノートのアナウンス情報ひとまとめ

2016年12月4日 3:10 by katakori
sp
「PlayStation Experience 2016」

先ほど、カリフォルニアのアナハイム・コンベンションセンターで2日間に渡って行われるSonyの大規模イベント「PlayStation Experience 2016」のキーノートがスタート。冒頭から「Uncharted 4: A Thief’s End」ストーリーDLC“The Lost Legacy”の未公開映像でファンを驚かせイベントの幕を開けました。

一先ず、基調講演にて行われたアナウンスを当記事にまとめ、その後個別記事として改めてご紹介します。

(続きを読む…)

アンドロメダ銀河を目指すArkとNexusにスポットを当てる「Mass Effect: Andromeda」の解説映像が公開

2016年12月3日 17:57 by katakori
sp
「 Mass Effect: Andromeda」

昨日、The Game Awards 2016にて初の本格的なゲームプレイトレーラーがお披露目された「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たに4つの種族がアンドロメダ銀河を目指した本作の背景にスポットを当てるオリエンテーションプログラム“Andromeda Initiative”が更新され、4種族の旗艦となるNexusと4隻のArk(人間/トゥーリアン/サラリアン/アサリ)に関連する興味深いディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

キャラクターメイクや冒頭のプレイを収録した「Conan Exiles」のライブ配信映像が公開

2016年12月3日 16:38 by katakori
sp
「Conan Exiles」

先日初のライブ配信決定が報じられたFuncomの“Conan the Barbarian”(英雄コナン)シリーズ最新作「Conan Exiles」ですが、本日予定通りFuncomの公式Twitchチャンネルにて第1弾の放送が行われ、柔軟なキャラクターカスタマイズやハイボリアの探索、“ARK: Survival Evolved”に似た戦闘やクラフト、リソースの回収、建築といった要素が確認できる1時間弱の配信アーカイブが公開されました。

(続きを読む…)

PS4とPCのクロスプレイを実現するMinecraft的な新作サンドボックス「Boundless」のPSXトレーラーが公開

2016年12月3日 12:41 by katakori
sp
「Boundless」

昨年10月末の仏PlayStation Media PreviewにてPC版とのクロスプレイを含むPS4対応が正式にアナウンスされた英Wonderstuckのオープンワールドサンドボックス「Boundless」ですが、まもなく開幕するPSX 2016向けのプレイアブル出展に先駆けて、最新のゲームプレイを紹介するPSXトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Torchlightを生んだRunicが開発を手掛ける新作「Hob」の25分に及ぶゲームプレイ解説映像がお披露目

2016年12月3日 12:22 by katakori
sp
「Hob」

スタジオの大きな再編を経て、Torchlightシリーズを一旦休眠させたRunic Gamesが新IPとして開発を進めているPS4とPC向けの新作アクションアドベンチャー「Hob」ですが、新たにRunicのボスMarsh Lefler氏とディレクターPatrick Blank氏が最新のデモビルドを紹介する25分弱の解説映像が公開されました。

未見のメカニクスやレベル環境と連動した大がかりなパズル、ハードな戦闘など、かなり開発が進んだ様子が確認できるビルドのプレイスルーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

DICEが「Battlefield 1」のCTE運用に向けた準備を進行中、DICEのAli Hassoon氏が予告

2016年12月3日 11:41 by katakori
sp
「Battlefield 1」

先日、新たなカスタムゲーム“Line of Sight”が導入された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにDICEのプロデューサーAli Hassoon氏が公式フォーラムで今後の取り組みについて言及。なるべく早い時期にCTE(Community Test Environment、コミュニティテスト環境)の運用を開始できるよう準備を進めていると予告し話題となっています。

(続きを読む…)

車両専門の強盗を導入する新DLC「GTA Online: Import/Export」がアナウンス、配信は12月

2016年12月3日 10:51 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日、ライトサイクル風のバイクやトロン風の対戦モードが導入された「Grand Theft Auto Online」ですが、昨晩Rockstar Gamesが新DLC“Import/Export”(カーディーラー)をアナウンスし、12月の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Titanfall 2」マルチプレイヤーの無料トライアルが全ユーザー向けに解禁、ローンチ以降の統計情報も

2016年12月3日 10:33 by katakori
sp
「Titanfall 2」

先日、EA AccessとOrigin Accessメンバーを対象とするマルチプレイヤーの先行無料トライアルが解禁された「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、昨晩全プラットフォームを対象とする無料トライアルの一般開放がスタートしました。

また、ローンチ以降の統計情報をまとめたインフォグラフィックも公開され、累計のタイタン降下数や人気タイタン、モード別のStatsなど、数々の興味深いデータが判明しています。

(続きを読む…)

「Full Throttle Remastered」初のインゲームフッテージを収録したPSX 2016トレーラーが公開

2016年12月3日 9:56 by katakori
sp
「Full Throttle」

昨年のPSX会場で“Grim Fandango”と“Day of the Tentacle”に続くリマスターとして正式アナウンスが行われたDouble Fineの「Full Throttle Remastered」ですが、今年のPSX開幕が迫るなか、リマスター初のインゲームフッテージを収録したPSX 2016トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

愛犬と共に救いの地を目指す川下りサバイバル「The Flame in the Flood」のPS4版が正式アナウンス、発売は2017年1月

2016年12月3日 1:08 by katakori
sp
「The Flame in the Flood」

今年2月にPC/MacとXbox Oneの製品版ローンチを果たした“The Molasses Flood”のデビュー作「The Flame in the Flood」ですが、新たにCurve DigitalとThe Molasses FloodがPS4版の発売決定をアナウンスし、多彩な改善やコメンタリモードを導入した完全版が2017年1月に発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

死の天使と恐れられた老婆をターゲットとする「Hitman」第15弾Elusiveターゲットが登場

2016年12月3日 0:24 by katakori
sp
「Hitman」

本日、マラケシュを舞台とする「Hitman」の第15弾Elusiveターゲット“The Angel of Death”が導入され、168時間(7日)のカウントダウンを開始しました。

また死の天使として恐れられた元看護婦Etta Davisの外観や毒物を得意とする殺害方法を紹介する解説トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“The Longest Journey”シリーズの最終章を描く傑作「Dreamfall Chapters」のPS4とXbox One版対応が正式アナウンス

2016年12月2日 23:54 by katakori
sp
「Dreamfall Chapters」

今年6月、“The Longest Journey”の発売から17年に及ぶ壮大な旅を終えたRed Thread Gamesの傑作アドベンチャー「Dreamfall Chapters」ですが、新たにDeep Silverが本作のPS4とXbox One版対応を正式にアナウンスし、2017年3月24日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Space Hulk: Deathwing」の13分に及ぶソロキャンペーン映像がお披露目

2016年12月2日 23:17 by katakori
sp
「Space Hulk: Deathwing」

12月9日の発売に先駆けて予約購入者向けのベータが終了した「Space Hulk: Deathwing」ですが、新たにFocus Home Interactiveが本作のソロキャンペーンをノーカットで収録した13分のゲームプレイ映像を公開しました。

ブラザーBarachielをSaviour Arrayへとエスコートするミッションを通じて、膨大な数のジーンスティーラーと戦うデスウィング達の勇姿は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

多数の修正とバルチャーの強化を導入する「Call of Duty: Infinite Warfare」の1.5パッチが配信

2016年12月2日 22:38 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

第1弾DLCのアナウンスに注目が集まる「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たにマルチプレイヤーやZombies in Spaceland、特定プラットフォーム向けの広範囲な修正やバルチャーの強化を導入する1.5アップデートが配信されました。

これに伴い変更点をまとめたパッチノートが公開。修正箇所が非常に多いことから、今回は主な変更や改善、調整を一部抜粋してご紹介します。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.