2017年3月23日の発売がいよいよ目前に迫る日本語版「デウスエクス マンカインド・ディバイデッド」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けに本作のプロットや背景、ゲームプレイの概要を紹介する吹き替え解説トレーラーを公開しました。
また、スクウェア・エニックス代表取締役の松田洋祐氏が“デウスエクス マンカインド・ディバイデッド”の実況プレイを紹介する“社長と遊ぼう”の実施が決定し、3月15日午後7時に放送が開始される予定となっています。
かつて、“Split/Second”を生んだBlack Rock Studiosの開発者達が設立した英PaperSevenのデビュー作として2016年6月にアナウンスされた一人称視点のアドベンチャーゲーム「Blackwood Crossing」ですが、新たにPaperSevenが本作の発売日をアナウンスし、2017年4月5日にPS4とXbox One、Windows PC版のローンチを果たすことが明らかになりました。(価格は15.99ドル)
先日、初の本格的なゲームプレイ映像をご紹介したNintendo Switch版「The Binding of Isaac: Afterbirth+」ですが、新たにNicalisの公式TwitterがNintendo Switch版の発売日決定を報告し、3月17日のローンチを予定していることが明らかになりました。
昨年12月にローンチを果たしたUbisoft Annecyのオープンワールドウィンタースポーツアクション「Steep」(スティープ)ですが、新たにUbisoftがPS4とXbox One、Uplay向けのフリーウィークエンドを発表。3月10日から13日にかけて開催を予定していることが明らかになりました。
日本を含むプラットフォーム別の開始/終了時刻が発表されていますので、気になる方は予めスケジュールを確認しておいてはいかがでしょうか。
昨晩、Ubisoftが予定通り「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)のSpecial Reportライブ配信を実施し、本作の発売1周年を祝うアニバーサリーイベントの詳細と“Year 2”の運用決定が正式にアナウンスされました。
また、発売1周年を祝う2枚組のアナログサウンドトラックとSHDエージェントのフィギュアもアナウンスされ、まもなく販売が開始される予定となっています。
昨日、地上ビークルを含む新アップデートの配信予告が報じられた「No Man’s Sky」ですが、先ほどHello Gamesが公式サイトを更新し、大量の新要素を導入する“Path Finder”アップデートのハイライトとパッチノートを公開。さらに、数々の新要素と改善をまとめた解説トレーラーが登場しました。
既に配信が開始された“Path Finder”は、地表の探索を可能にする3種のビークルや基地のシェア、PS4 Pro対応、宇宙船と武器の拡張、ハードコアなパーマネント・デスモードといった大量の新要素と改善を導入するアップデートで、今後のさらなる拡張に向けた基盤となるコンテンツとなることが判明しています。
先日、未見のパズルとロケーションを紹介するプレビュー映像が公開された新作パズルアドベンチャー「Rime」ですが、新たにパブリッシャを務めるGrey BoxとSix Foot、Tequila Worksがプレスリリースを発行し、本作のPS4とXbox One、PC向けの発売が5月26日に決定したことが明らかになりました。
デンマークのコペンハーゲンで活動するインディーデベロッパ“Cape Copenhagen”が、2017年秋の発売に向けて開発を進めている新作リズムアクション「The Gentleman」のGDCトレーラーを公開。フレッド・アステアやジーン・ケリーが活躍した黄金時代のハリウッドミュージカルをはじめ、バスター・キートンやハロルド・ロイド、チャーリー・チャップリン作品にインスパイアされた素敵なラブストーリーとスリリングなビッグバンドジャズ、お洒落なゲームプレイを収録した興味深い映像が登場しました。
PayDay 2の“The Bomb Heists”DLCを手掛けたクロアチアの“Lion Game Lion”が開発を進めている新作Co-opシューター「RAID: World War II」ですが、新たにLion game Lionがナチスの資金源を盗む極秘任務に当たる4人の主人公を紹介する新トレーラーを公開しました。
“RAID: World War II”は今夏発売予定で、今週末に開催されるPAX East会場では本作のプレイアブル出展が行われるとのこと。
今、クローズドベータのサインアップ開始を告げる新トレーラーが公開された新作「Quake Champions」ですが、先ほどidの予告通りプレイアブルなチャンピオンを紹介する映像シリーズの第1弾として、機動力の高いダメージディーラー“Nyx”にスポット当てる新トレーラーが公開されました。
一時的にフェーズシフトする攻守に優れたアクティブアビリティ“Ghost Walk”や壁ジャンプを可能にするパッシブアビリティ“Wall Jump”を特色とするNyxのゲームプレイは以下からご確認ください。
先日、ドレイクに乗ったタリオンと配下の大軍勢を収録したティザートレーラーをご紹介した期待の続編「Middle-earth: Shadow of War」ですが、先ほどWarner Bros. Interactive Entertainmentが16分半に及ぶ本作初の本格的なウォークスルー映像を公開。タリオン傘下のオーク達とモルドールの勢力が真っ向からぶつかる大規模な攻城戦や、敵/味方を超えて非常に複雑且つ広大な相対関係を構築する全く新しいネメシスシステムの概要、ドレイクに騎乗する空中戦、強大なオーバーロードとのボス戦など、驚きの進化を遂げた続編の圧倒的なプレイ映像が登場しました。
2017年4月11日のローンチがいよいよ1ヶ月後に迫る期待作「Yooka-Laylee」ですが、新たにPolygonがPlaytonicのAndy Robinsonweb氏をゲストに迎え、“Yooka-Laylee”の最新ビルドを紹介する22分強のハンズオン映像を公開しました。
Capital BのHivory Towersや氷に包まれたGlitterglaze Glacier、Trousersが販売する攻撃スキル、ギミックに満ちたCrystalline Caveなど、多彩なロケーションとメカニクスが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
UPDATE:3月8日22:09
新たに“Just Cause”の公式TwitterがVarietyの記事を紹介し、ジェイソン・モモアが映画版の主人公リコ・ロドリゲスを演じると報告しました。以下、公式Twitterの報告を追加した本文となります。
2009年8月に映画化がアナウンスされ、2015年と2016年に僅かな進捗が報じられた映画版「Just Cause」ですが、新たにVarietyが映画版のリコ・ロドリゲス役に人気TVドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のカール・ドロゴやDCエクステンディッド・ユニバースのアクアマン、2011年のリブート版“コナン・ザ・バーバリアン”のコナン役で知られ、現在はNetflixオリジナルの新作ドラマ“フロンティア”にも主演する俳優ジェイソン・モモアを起用したと報じ話題となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。