俳優マイケル・B・ジョーダンを起用したストーリーや新要素を導入する日本語版「NBA 2K17」が本日発売

2016年10月20日 12:45 by katakori
sp
「NBA 2K17」

本日、Visual Conceptsが開発を手掛ける人気NBAシムシリーズの最新作「NBA 2K17」が国内ローンチを果たし、映画“クリード チャンプを継ぐ男”で主人公アドニス・クリードを演じたマイケル・B・ジョーダンを起用した全く新しいMyCAREERモードや、豪華なゲーム内実況の強化、イマジン・ドラゴンズやグライムスを含む超豪華なサウンドトラック、シュートやボールのハンドリングの大幅な改善など、最新作の概要を紹介するリリース情報がアナウンスされました。

(続きを読む…)

United FrontがSteam Early Access版「Smash+Grab」購入者向けの払い戻し対応をアナウンス

2016年10月20日 12:20 by katakori
sp
「Smash+Grab」

先日、スタジオの閉鎖が報じられた英United Frontが、Steam Early Access版「Smash+Grab」の購入者に対する払い戻し対応を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

ノワールな人気パズルのプリクエルを描く「FRAMED 2」が正式アナウンス、発売は2017年初頭

2016年10月20日 11:50 by katakori
sp
「 FRAMED 2」

コミックの“コマ”を入れ替えることで追っ手をかわす独創的なパズルと、アタッシュケースを運ぶ謎の男を主人公に描くフィルムノワール風のストーリーテリングが非常に高い評価を獲得したモバイルゲーム“FRAMED”ですが、本日オーストラリアのLoveshackが“FRAMED”のプリクエルを描く続編「FRAMED 2」をアナウンスし、2017年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。

今のところ続編の詳細は不明ながら、前作と同様のメカニクスを想起させる数枚のスクリーンショットと、再びスーツケースを持ち運ぶ男性主人公を描いたティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ヒーローの大幅な調整を含む「オーバーウォッチ」PTRの新パッチがまもなく配信予定

2016年10月20日 11:25 by katakori
sp
「 Overwatch」

現在、賑やかなハロウィンイベントが行われている「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たな展開を見せ始めたソンブラの動向に注目が集まるなか、Geoff Goodman氏が公式フォーラムでPTR向けの新パッチ配信を予告し、一部ヒーローの大幅な調整を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Funcomのマルチプレイヤーホラー「Hide and Shriek」のゲームプレイトレーラーが公開、発売は10月26日

2016年10月20日 10:33 by katakori
sp
「Hide and Shriek」

先日、Funcomが開発を手掛けるThe Secret Worldの新たなマルチプレイヤーホラー「Hide and Shriek」ですが、新たに本作のゲームプレイとプレイヤーのリアクションを紹介する初のゲームプレイトレーラーが公開されました。

また、トレーラーの公開に併せて、新作の発売が10月26日に決定したことが判明しています。

(続きを読む…)

「CoD: Infinite Warfare」の予約特典として復活する“Terminal”マップのトレーラーが公開

2016年10月20日 10:13 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

第1週のベータを終え、第2週のマルチプレイヤーベータ開幕が迫る人気シリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たにModern Warfare 2の人気マップをリメイクする予約特典マップ“Terminal”のゲームプレイトレーラーが公開され、“Terminal”が第2週のベータに登場することが判明しました。

また、日本時間の22日深夜に始まる第2週のマルチプレイヤーベータに先駆けて、公式ライブ配信が行われるほか、コンバットリグの紹介フッテージが登場しています。

(続きを読む…)

「Horizon Zero Dawn」に登場する機械達にスポットを当てた開発映像が公開

2016年10月20日 0:50 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

先日、困難なチャレンジを用意したハンティングや部族クエスト、クラフトといったサイドアクティビティが報じられた「Horizon Zero Dawn」ですが、先ほどPlayStation.Blogが更新され、シオマネキやテッポウエビにインスパイアされたShellwalkerや初のお披露目となるワニ型のSnapmawなど、本作の多彩なマシン達にスポットを当てた開発映像が公開されました。

多彩なコンセプトアートや美しいハイレゾモデル、多数のゲームプレイフッテージを収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」用レンタルサーバープログラムの価格情報がアナウンス、提供開始は11月予定

2016年10月20日 0:08 by katakori
sp
「Battlefield 1」

先日、EAが直接サーバーを提供する改善が報じられた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)のレンタルサーバープログラム(Rent-a-Server)ですが、新たにEAのBraddock512氏が公式フォーラムを更新し、プラットフォーム別の利用料金を発表。11月にサービスの開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Darksiders”の現世代向けリマスター「Darksiders: Warmastered Edition」の発売延期が発表、新たなリリース日は11月22日

2016年10月19日 23:40 by katakori
sp
「Darksiders」

今年7月にPS4とXbox One、Wii U、PC向けの新作としてアナウンスされた初代“Darksiders”の現世代向けリマスター「Darksiders: Warmastered Edition」ですが、先ほどTHQ Nordicが本作の発売延期を発表し、新たなリリース日が11月22日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新モード“Blitz”のお披露目を含む「Halo Wars 2」の開発映像が公開、新たなゲームプレイも

2016年10月19日 23:29 by katakori
sp
「Halo Wars 2」

8月末にキャンペーンのゲームプレイがお披露目された343とThe Creative Assemblyの新作RTS「Halo Wars 2」ですが、新たにMicrosoftが本作のマルチプレイヤー開発にスポットを当てるVidocを公開。従来のRTSとドミネーション、デッキ作成を含むカードゲーム要素を組み合わせた新モード“Blitz”のゲームプレイをお披露目しました。

また、“Blitz”モードのプレイスルーを収録した15分のプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

FrictionalのAmnesiaシリーズ3作品を同梱するバンドル「Amnesia: Collection」がアナウンス、発売は11月22日

2016年10月19日 22:42 by katakori
sp
「Amnesia」

Sci-Fiホラーの金字塔となった“SOMA”のローンチを経て、昨年末に過去作のPS4対応を示唆していた“Frictional Games”ですが、先ほどスタジオのクリエイティブディレクターThomas Grip氏がPS4向けのバンドル「Amnesia: Collection」を発表。3本の傑作ホラー“Amnesia: The Dark Descent”と“Amnesia: A Machine for Pigs”、“Amnesia: Justine”を同梱するバンドルを2016年11月22日に発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

David Brevik氏がアドバイザーとして「Path of Exile」の中国ローンチに参加、“Diablo”新作に絡む噂の真相も

2016年10月19日 17:42 by katakori
sp
「Path of Exile」

先日、DiabloとCondor/Blizzard Northの父David Brevik氏と、同じく初期シリーズの立役者Bill Roper氏がBlizzard Entertainmentを訪れ、さらにDavid Brevik氏が星座を描いたティザーイメージと共に、Diablo的な新作のアドバイザーに就任した旨を報告したことで、すわ“Diablo 4”か、それとも旧作のHDリメイクかと一時海外コミュニティが騒然とした状態となっていました。

そんな中、Tencentが「Path of Exile」の中国ローンチに関する発表を行い、Diabloの父David Brevik氏を中国展開のアドバイザーに迎えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ギリシャのアグレッシブな新指導者“ゴルゴー”を紹介する「シヴィライゼーション VI」の字幕入り解説映像が公開

2016年10月19日 16:49 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

10月21日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るFiraxis Gamesの期待作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kが本作の新要素“第二指導者”の1人、ギリシャのゴルゴーを紹介する字幕入りの解説映像を公開しました。

敵を倒すたびに文化力が得られる固有能力によってギリシャにアグレッシブなプレイスタイルをもたらすゴルゴーの解説映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」の発売を祝う開発者インタビューが公開

2016年10月19日 16:23 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」

先日、待望の日本語版ローンチを果たしたTT Gamesの人気シリーズ最新作「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、新たにワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントがデンマークのレゴランドで開催された本作の発売記念イベントを紹介するプレスリリースを発行し、第1弾として最新作の開発を率いたリードストーリーデザイナー グレアム・ゴーリング氏のインタビューを公開しました。

シリーズ特有のコラボレーションや最新作の新機能、本作固有の新ストーリーが誕生した経緯など、興味深い話題がまとめられた最新のリリース情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

SquanchtendoとCrows Crows Crowsが開発を手掛けた新作VRアドベンチャー「ACCOUNTING」がリリース

2016年10月19日 15:52 by katakori
sp
「ACCOUNTING」

人気アニメ“Rick and Morty”を生んだ共同製作者の1人で、アドベンチャータイムのレモングラブ伯爵役でも知られるアーティストJustin Roiland氏が開発を率いるVR作品として話題となったシュールなアドベンチャー作品「ACCOUNTING」が、本日予定通りリリースを果たし、国内Steamにて利用可能となりました。

(続きを読む…)

機械恐竜達の圧倒的なディテールを写した「Horizon Zero Dawn」の新スクリーンショットが8枚公開

2016年10月19日 13:03 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」
今回ご紹介する画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

先日、オープンワールド環境に用意されたサイドクエストとアクティビティの情報が公開された「Horizon Zero Dawn」ですが、新たにGuerrilla Gamesが機械恐竜たちと主人公アーロイを描いた未見の新スクリーンショットを8枚公開しました。

“Horizon Zero Dawn”を象徴するThunderjawやWatcher、Shell Walker、Sawtoothに加え、アーロイが騎乗するBroadheadのディテールが確認できる最新のイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Jenna Lynn Meowriさん扮する「The Elder Scrolls」のアルゴニアンメイドコスプレが凄い

2016年10月19日 12:50 by katakori
sp
「 The Elder Scrolls」

Mass Effectやマーベル作品のコスプレで知られるJenna Lynn Meowriさんが、新たに槍を磨いたりパンをこねたりする「The Elder Scrolls」シリーズの官能的な戯曲“The Lusty Argonian Maid”(アルゴニアンの侍女)を完全再現したメイドコスプレを披露し話題となっています。

分厚いアルゴニアンの侍女のハードカバーを手にしたセクシーなリフト・ハー・テイルと製作中のイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

お隣さんの地下には一体何が?住居侵入ステルスホラー「Hello Neighbor」の新たなティザー映像が公開

2016年10月19日 12:21 by katakori
sp
「Hello Neighbor」

先日、プレイヤーの行動を学習するお隣さんのAIとハードな難易度が確認できるアルファ版のプレイ映像をご紹介したステルスホラーアクション「Hello Neighbor」ですが、新たに本作のパブリッシャーtinyBuild Gamesがお隣さん家の秘密に迫るティザートレーラー“Basement”を公開しました。

遂に封印された禁断の扉が開く最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.