先日、累計販売700万本突破が報じられた「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たに敵のバトルカーを蹴り飛ばすブーツやグラップリングフック、バトルカーにボールを突き刺すスパイクなど、強烈なパワーアップを用意したバトルロイヤル形式の新モード“Rumble”(ランブル)を導入する1.22パッチが配信されました。
先日、タイタンとパイロットの多彩な外観カスタマイズの映像がお披露目された「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、新たに流れるように戦場を駆けるパイロットとBTの熱い戦いを描いた新トレーラー“Come Together”が公開されました。
本日、Warner Bros. Interactive EntertainmentとTT Gamesが“LEGO Harry Potter Years 1-4”と“LEGO Harry Potter Years 5-7”を同梱するPS4向けの新作リマスター「LEGO Harry Potter Collection」をアナウンスし、北米で10月18日、ヨーロッパで10月21日の発売を予定していることが明らかになりました。
“PlayStation Meeting”の開催を経て、PS4 Pro対応の話題が続いていますが、新たにBethesdaが「The Elder Scrolls Online」(エルダー・スクロールズ・オンライン)のPS4 Pro対応を正式にアナウンスし、ネイティブ4K対応を果たすことが明らかになりました。
また、発表に併せて美しいロケーションを映したPS4版の4Kトレーラーが登場しています。
本日、SIEEがヨーロッパ向けにスリムな新型PS4の1TBモデルを同梱する「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)と「Watch Dogs 2」(ウォッチドッグス2)の新たなバンドルパックをアナウンスし、10月上旬から順次販売を開始することが明らかになりました。
複数のエディションを用意したバンドルのラインアップは以下からご確認下さい。
9月13日の北米ローンチと日本語版の9月15日発売がいよいよ目前に迫る“BioShock”シリーズのリマスターバンドル「BioShock: The Collection」(バイオショック コレクション)ですが、新たにリマスター版“BioShock”の新コンテンツとして導入される貴重なコメンタリ映像「Imagining BioShock」のエピソード8トレーラーが公開されました。
今回のエピソードは、お馴染みサンダー・コーエン先生の誕生に迫るファン必見の内容となっています。
本日“PlayStation Meeting”にてお披露目された“PlayStation 4 Pro”の4K/HDR10対応が大きな話題となっていますが、イベント会場で行われたラウンドテーブルやNaughty Dog公式Twitterの発言から、既にPS4 Pro対応が報じられている“Uncharted 4: A Thief’s End”に加え、「The Last of Us Remastered」も同じく11月10日にPS4 Pro対応を果たすことが明らかになりました。
2016年10月の発売が迫るPS VR専用の日本語版「バットマン:アーカム VR」ですが、新たにワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが国内向けにSan Diego Comic-Con出展の様子を紹介する日本語字幕入りのリアクショントレーラーを公開しました。
没入感の高いインゲームフッテージも確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
(続きを読む…)
本日、テイクツー・インタラクティブ・ジャパンと2Kが“東京ゲームショウ2016”向けの出展を正式にアナウンスし、9月15日の開幕が迫る大規模イベントに“マフィア III”と“シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI”、“NBA 2K17”を出展することが明らかになりました。
限定グッズのプレゼント企画も用意した出展情報は以下からご確認下さい。
GPUの演算性能を2倍強に引き上げた「PS4 Pro」の登場に伴い、早くもCrystal DynamicsがPS4版“Rise of the Tomb Raider: 20 Year Celebration”にPS4 Pro専用のゲームモード(4Kモードと1080p/高fpsモード、1080p/30fpsのグラフィックス強化モード)搭載を報じ話題となっていますが、PS4 Proのパフォーマンス向上や同一条件における動作の安定化といった変化に起因するマルチプレイヤーのアドバンテージに注目が集まるなか、“PlayStation Meeting”にて行われたラウンドテーブルにて、Naughty DogのリードプログラマーChristian Gyrling氏が自身の見解を明らかにしました。
2001年の再編以来、破産や“Fallout”IPを巡るBethesdaとの泥沼裁判や中身のない復活宣言、ほぼ詐欺まがいの名門“Black Isle Studios”再建(その後自然消滅)など、パブリッシャーやデベロッパとして正常に機能しない状況が長く続いているかつての名門「Interplay Entertainment」ですが、本日InterplayとWedbushが共同でプレスリリースを発行し、およそ70種に及ぶIPやビデオゲーム関連アセットの売却を計画していることが明らかになりました。
本日、“PlayStation Meeting”にてPS4 Pro対応が正式にアナウンスPS4版「Rise of the Tomb Raider: 20 Year Celebration」(ライズ オブ ザ トゥームレイダー)ですが、新たにCrystal DynamicsがPS4 Pro上で動作させた“Rise of the Tomb Raider”の4Kプレイ映像を公開。さらに、本作をPS4 Pro上で動作させる場合、3つのゲームモードを搭載することが明らかになりました。
7月下旬にAI“PAMA”が支配する世界を舞台に展開したエピソード7のローンチを果たした「Minecraft: Story Mode」ですが、本日Telltale Gamesがエピソード8“A Journey’s End?”の9月13日配信決定をアナウンス。さらに“くまのプーさん”のプー役で知られるジム・カミングスと“リック・アンド・モーティ”のベス役で知られるカリ・ウォールグレンがゲスト出演を果たすことが判明しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。