Just Causeシリーズを手掛ける「Avalanche Studios」が2つの新作サンドボックスアクションを開発中

2015年12月3日 18:51 by katakori
sp
「Avalanche Studios」

昨日、待望の“Just Cause 3”ローンチを果たし、9月の“Mad Max”を含め今年2本の大作を世に送り出したお馴染み「Avalanche Studios」ですが、本日スタジオの設立者兼CCO Christofer Sundberg氏が開発者の募集を告知し、現在スタジオが2本の新しいサンドボックスアクション作品を手掛けていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ネタバレ厳重注意:Marcin Momot氏が「The Witcher 3」“血塗られた美酒”に登場しないキャラクターに言及

2015年12月3日 18:01 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

TGA 2015を含め、いよいよ本格化する年末の各種アワードにおける活躍に大きな期待が掛かる「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たにMarcin Momot氏が2016年Q1リリース予定の大規模拡張パック“Blood and Wine”(血塗られた美酒)に言及。来る大規模拡張パックに“登場しない”2人のキャラクターが明らかになりました。

今回は氏が明かしたキャラクターの情報をご紹介しますが、内容には来る新拡張だけでなく、前作と今作の決定的なネタバレが含まれますので、閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

ボスニア・ヘルツェゴビナのスタジオが第二次世界大戦テーマのステルス潜入アドベンチャー「INTREPID」を開発中

2015年12月3日 17:04 by katakori
sp
「INTREPID」

近年、東欧発の優れたビデオゲーム作品も最早珍しくない状況となっていますが、新たに“This War of Mine”の舞台として知られるボスニア・ヘルツェゴビナで活動する小規模なインディーデベロッパ“Phantasy ink Studio”が第二次世界大戦テーマのステルス潜入アドベンチャー「INTREPID」をアナウンスし注目を集めています。

(続きを読む…)

クラシックなSF映画にオマージュを捧げる新作「The Deadly Tower of Monsters」の発売が1月19日に決定、新トレーラーも

2015年12月3日 16:17 by katakori
sp
「The Deadly Tower of Monsters」

Zeno ClashシリーズやRock of Ages、Abyss Odyssey、先日ご紹介したThe Endless Cylinderなど、夢に出そうな特濃の作品を多く手掛けるチリのインディーデベロッパ“ACE Team”が開発を進めている新作アクション「The Deadly Tower of Monsters」ですが、本日未見のゲームプレイやプレイアブルキャラクターの情報を紹介する新トレーラーが公開され、PS4とPC版の発売が2016年1月19日に決定したことが明らかになりました。

“The Deadly Tower of Monsters”は、ロビー・ザ・ロボットで知られる56年の映画“禁断の惑星”や33年の“キング・コング”、レイ・ハリーハウゼン作品といった黄金時代のSF映画にオマージュを捧げ、ストップモーションやロトスコープ、オプチカル合成といった手法を取り入れた演出を特色とするアクションアドベンチャー作品で、架空の俳優を起用した主人公キャラクター達が困難な撮影に臨むメタ的な展開を描くことが報じられています。

(続きを読む…)

独自の新コンテンツを導入する日本語版「シヴィライゼーション レボリューション 2+」が本日発売

2015年12月3日 13:33 by katakori
sp
「シヴィライゼーション レボリューション2+」

先日、ゲームの概要を紹介する新トレーラーとスクリーンショットが公開されたPS Vita向けの新作「シヴィライゼーション レボリューション2+」ですが、本日予定通り国内向けのローンチを果たし、本作の特徴や新要素を改めて紹介するプレスリリースが発行されました。

日本語版の独自コンテンツとして、卑弥呼と織田信長、東郷平八郎を導入するシリーズ最新作のディテールは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ラジコン“Gentleman Claptrap”の可愛い挙動を映した「Borderlands: Handsome Collection」限定版の新トレーラーが公開

2015年12月3日 13:19 by katakori
sp
「Borderlands: Handsome Collection」

11月中旬にモバイルアプリ経由で操作可能な“Gentleman Claptrap”のレプリカを同梱する豪華な限定版としてアナウンスされた「Borderlands: The Handsome Collection Gentleman Claptrap-in-a-box Edition」ですが、新たにGameStop公式ストアにて本エディションの発売が開始(公式ストアはプレオーダー)され、紳士な“Gentleman Claptrap”の挙動を撮影した可愛らしいプロモーショントレーラーが公開されました。

Borderlandsファンにはお馴染みのお約束を繰り広げる“Gentleman Claptrap”の最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

配信が迫る「Vermintide」“Sigmar’s Blessing”DLCの新コンテンツを紹介するトレーラーがお披露目

2015年12月3日 12:50 by katakori
sp
「Warhammer: End Times - Vermintide」

11月上旬に30万本販売突破が報じられた際にアナウンスされた「Warhammer: End Times – Vermintide」初の無料DLC“Sigmar’s Blessing”ですが、本日まもなく迎える配信に先駆けて、新コンテンツの概要を紹介するトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

PS4版「Amplitude」の発売日が2016年1月5日に決定、30曲を超えるサウンドトラックリストも

2015年12月3日 12:29 by okome
sp
「Amplitude」

昨年5月に実施されたKickstarterキャンペーンにて、14,000人を超える後援者から84万4,127ドルもの資金調達を果たしたPS2クラシックのリマスター「Amplitude」ですが、本日KickstarterページPlayStation.BlogがPS4版の2016年1月5日発売決定を報告。さらに、未見のゲームプレイを収録したローンチトレーラーと30曲を超えるサウンドトラックリストが公開されました。

(続きを読む…)

Guacameleeを生んだDrinkBoxが開発を手掛ける新作RPG「Severed」のゲームプレイトレーラーが公開

2015年12月3日 12:13 by okome
sp
「Severed」

メキシカンなメトロヴァニア系アクションプラットフォーマーとして高い評価を獲得した“Guacamelee!”で知られるDrinkBoxが開発を進めているPS Vita向けの新作RPG「Severed」ですが、本日DrinkBoxのGraham Smith氏がPlayStation.Blogを更新し、PS Vitaのシステムを活用した戦闘システムや片腕を失った女性主人公の外観、一人称視点のオールドスクールなダンジョン探索が確認出来る未見のゲームプレイトレーラーを公開しました。

“Severed”は、大惨事に襲われ不気味に変容した世界で戦う片手の女性戦士“Sasha”を主人公とする新作RPGで、生命を宿す謎に包まれた剣を携え、行方不明となった家族を探す壮大な物語を描く作品となっています。

(続きを読む…)

“Stanley Parable”を生んだWilliam Pugh氏の新作パズルがまもなく発売か、カウントダウンもスタート

2015年12月3日 11:26 by katakori
sp
「Crows Crows Crows」
新たに公開された新作のスクリーンショット

先日、“The Stanley Parable”を生んだ開発者の1人William Pugh氏が新スタジオ“Crows Crows Crows”を設立し、新作の発売が近い状況にあるとご紹介しましたが、新たに“Crows Crows Crows”が日本時間の12月5日午前11時に終了する謎のカウントダウンをスタート。さらに、Eurogamerの報告から今週金曜に新作の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“The Walking Dead: Michonne”と“Rocket League”の新情報が「TGA 2015」にてお披露目、Jade Raymond女史を含む新たな出演者も

2015年12月3日 10:58 by katakori
sp
「The Game Awards 2015」

12月3日PT午後6時/ET午後9時、日本時間の12月4日午前11時のイベント開幕がいよいよ明日に迫る大規模イベント「The Game Awards 2015」ですが、本日もGeoff Keighley氏がイベントの様々な予告を行っており、昨日ご紹介した“Tomb Raider”の続報をはじめ、“The Walking Dead: Michonne”と“Rocket League”のプレミア、Jade Raymond女史を含む出演者の情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

戦時下のサバイバルに子供達の生活を導入する「This War of Mine: The Little Ones」のゲームプレイトレーラーが公開

2015年12月3日 10:14 by katakori
sp
「This War of Mine」

ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエヴォをセルビア人勢力が包囲した“サラエヴォ包囲”をモチーフにした戦時下における一般市民の過酷なサバイバルを描く“This War of Mine”に、新要素として子供達を導入する新作「This War of Mine: The Little Ones」ですが、新たにゲーム内の子供と大人達の関わりが確認できる未見のシーンを含むゲームプレイトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

小規模な修正を導入するPC版「Fallout 4」のベータアップデート1.2.37がリリース

2015年12月3日 9:48 by katakori
sp
「Fallout 4」

11月24日に初のPC版ベータアップデート1.2.33が配信され、PCベータからコンソールに至るアップデートの導入過程や小規模なパッチを頻繁にリリースするアプローチが報じられた「Fallout 4」ですが、本日PC版の新たなベータアップデート1.2.37がリリースされ、幾つかの修正と改善が導入されました。

(続きを読む…)

開催が目前に迫る「The Game Awards 2015」のプレショーを含むライブ配信情報がアナウンス

2015年12月3日 1:05 by katakori
sp
「The Game Awards 2015」

12月3日PT午後6時/ET午後9時、日本時間の12月4日午前11時のイベント開幕が目前に迫る大規模イベント「The Game Awards 2015」ですが、新たにイベントのライブ配信情報がアナウンスされ、昨年と同じく30分のプレショーと併せてYoutubeを利用した放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「PlayStation VR」と遊びの未来にスポットを当てるPSXパネルの実施がアナウンス

2015年12月3日 0:41 by katakori
sp
「PlayStation VR and The Future of Play」

先ほど、ライブ配信に関する情報もアナウンスされ、12月5日の開幕がいよいよ目前に迫る大規模イベント“PlayStation Experience 2015”ですが、新たに「PlayStation VR」のパネルディスカッション開催決定が報じられ、SCEE London StudioのDave Ranyard氏とMedia MoleculeのAnton Mikhailov氏がVRゲーミングが文化に与える影響や遊びの将来について議論を交わすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:開催が迫る大規模イベント「PlayStation Experience 2015」のライブ配信情報がアナウンス

2015年12月3日 0:15 by katakori
sp
「PlayStation Experience 2015」

先日、基調講演の開始時刻をご紹介した年末の一大イベント「PlayStation Experience 2015」ですが、新たにPlayStation.Blogが本イベントのライブ配信情報をアナウンスし、前述した基調講演や新作のデモ、インタビュー、パネルディスカッションといった催しが公式サイトTwitchYoutubeで放送されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Life is Strange”を生んだDontnodの吸血鬼RPG「Vampyr」の世界観やテーマに関する新情報が解禁

2015年12月2日 23:50 by katakori
sp
「Vampyr」

日本語版の発売も決定した傑作アドベンチャーLife is Strangeを生んだフランスの“Dontnod”が開発を進めている新作RPG「Vampyr」ですが、本日PlayStation.BlogとGameSpotが本作の世界観やテーマにスポットを当てるインタビューを公開し、幾つかの新しい情報が明らかになりました。

第一次世界大戦の終戦直後、スペイン風邪によるパンデミックが吹き荒れる1918年のロンドンを舞台とする新作“Vampyr”は、戦場で軍医として活躍し、ある事件で吸血鬼化した優秀な外科医Jonathan E. Reidを主人公とする作品で、吸血鬼としての本能とドクターでもある人間的な理性の狭間に揺れる選択を特色とすることが報じられていました。

(続きを読む…)

開幕が迫る「Uncharted 4」マルチプレイヤーベータのゲームプレイ映像が多数公開、MysticalやSidekickのディテールを含む新情報まとめ

2015年12月2日 19:18 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

12月5日のマルチプレイヤーベータ開幕がいよいよ目前に迫る「Uncharted 4: A Thief’s End」(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)ですが、今朝方Naughty Dogが予告通りマルチプレイヤーベータのコンテンツやゲームプレイを紹介する1時間強のTwitch配信を実施し、多数のゲームプレイ映像に加え、新要素となる複数の“Mystical”とその具体的な効果や、固有の能力でプレイヤーやチームの戦闘を支援するAIサイドキックのディテールが明らかになりました。

今回は、Twitch配信にて公開されたゲームプレイ映像と共に、Mysticalやサイドキック、多彩な外観カスタマイズ、ロードアウトの仕様を含むベータとマルチプレイヤーのディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.