“Beyond Earth”ユニバースの宇宙ストラテジー新作「Sid Meier's Starships」が正式アナウンス、発売は2015年春

2015年1月19日 22:50 by katakori
sp
「Sid Meier's Starships」

昨年、意欲的な新要素の導入と金字塔の精神的後継を両立させた“Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth”を見事な作品に仕上げたFiraxisが、“Beyond Earth”ユニバースを舞台とする新たな宇宙ストラテジー「Sid Meier’s Starships」を発表し、PCとMac、iPad向けのターンベース作品として2015年春のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート1/11~17:「Grand Theft Auto V」がFIFAとAdvanced Warfareを抑え再び首位を獲得

2015年1月19日 20:08 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

前回、「Grand Theft Auto V」が“Advanced Warfare”と“FIFA 15”を抑え見事5度目の首位を獲得したイギリス週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが1月11日週の最新データを発表し、“Grand Theft Auto V”が見事連続2週目の首位をキープしたことが明らかになりました。

11日週は初登場の新作もなく、大手小売のセールにより250%増の販売でTOP40入りを果たした“Disney Infinity”以外に目立った動きはなく、好調な販売を続ける“FIFA 15”と“Call of Duty: Advanced Warfare”、“Far Cry 4”が上位5作品を占める穏やかな週となっています。

(続きを読む…)

公式ライセンスとEutechnyxの一部アセットを取得したDMiが新たな「NASCAR」シムをアナウンス、発売は2016年予定

2015年1月19日 17:21 by katakori
sp
「NASCAR」
参考:イメージは“NASCAR ’14”のものです

昨年はDeep Silverがパブリッシャーを務めた最新作がローンチを果たしたEutechnyxの「NASCAR」シリーズですが、新たにNASCARのライセンス取得を発表した新興パブリッシャーDMiが2016年発売予定の新作“NASCAR”シムをアナウンス。EutechnyxのNASCAR関連アセットと既存の一部NASCAR作品も取得し、自ら新作の開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Pennstate67さんがおよそ2ヶ月の製作期間を経て完成させた「Evolve」の“Markov”コスプレがマッシブ

2015年1月19日 16:15 by katakori
sp
「Evolve」

現在、Xbox One版のオープンベータを含む世界規模のストレステストを進めている「Evolve」ですが、2月10日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るなか、W40kやGearsシリーズのコスプレを嗜むPennstate67さんがおよそ2ヶ月の製作期間を費やし完成させたアサルトハンター“Markov”の素晴らしいコスプレイメージを公開。派手に発行するギミックから見事なアーマー、アサルト感溢れるマッシブなプロポーションまで、完成度の高い仕上がりが大きな注目を集めています。

アーマーやプロップのディテールを含む“Markov”の雄姿は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Kickstarterを開始した「Shadowrun: Hong Kong」の資金調達がまもなく55万ドルを突破、週末に4つの新たなストレッチゴールをクリア

2015年1月19日 15:42 by katakori
sp
「Shadowrun: Hong Kong」

先日、Kickstarterキャンペーンの開始から僅か2時間で初期ゴールを達成し、翌日には用意していたストレッチゴールを全てクリアする昨今珍しい好調なスタートを切ったHarebrained Schemesの新作「Shadowrun: Hong Kong」ですが、この週末も資金提供は順調に進んでおり、現在14,000人を超えるファンが54万4,628ドルもの開発資金を提供する状況となっています。

(続きを読む…)

EpicのボスTim Sweeney氏が初代「Unreal Engine」のオープンソース化に意欲、いつの日か実現したい

2015年1月19日 13:19 by katakori
sp
「Unreal Engine」

現在、安価なサブスクリプションを採用した最新エンジン“Unreal Engine 4”を利用した新生“Unreal Tournament”の開発を進めているお馴染みEpic Gamesですが、新たにEpicを率いるボスで「Unreal Engine」の父として知られるお馴染みTim Sweeney氏が公式フォーラムにて古い“Unreal Engine”のオープンソース化に言及。初代“Unreal Engine”であればオープンソース化が可能かもしれないと説明し注目を集めています。

(続きを読む…)

キラットの物騒なシチュエーションをお洒落に描いた人気シリーズ最新作「ファークライ4」の新たなWeb用CM映像が公開

2015年1月19日 12:41 by katakori
sp
「Far Cry 4」

いよいよ10日後に迫る日本語版ローンチに向けて、DLCやマルチプレイヤー情報の公開が続いている人気シリーズ最新作「ファークライ4」ですが、新たにUbisoftがキラットの物騒なシチュエーションをお洒落に描いた素敵なWeb用CM映像を公開しました。

(続きを読む…)

モバイル向けの新作「SimCity BuildIt」がローンチから僅か3週間で1,500万ダウンロードを突破

2015年1月19日 12:07 by katakori
sp
「SimCity BuildIt」

昨年9月に正式アナウンスが行われ、昨年12月16日に世界的なローンチを果たしたiOSAndroid向けのF2P新作「SimCity BuildIt」ですが、本日EAが本作の販売動向を知らせるプレスリリースを発行し、配信開始から僅か3週間で1,500万ダウンロードを突破したことが明らかになりました。

また、発表に併せて天文学的な数字が並ぶインフォグラフィックが公開されており、累計のプレイ時間が8,300年を超え、シムの人口が地球の人口の約26倍に相当する1,830億人を記録、シムオリオンの総収入が19兆を超えるといった興味深いディテールが判明しています。

(続きを読む…)

「The Witcher 3: Wild Hunt」の大規模な続報が近くアナウンスか、CDPRがプレスイベントの実施を予告

2015年1月19日 11:27 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、The Witcherシリーズの世界観と構造を言い伝えに近い形で紹介する素晴らしい新トレーラーが公開された「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、先日CD Projekt REDのコミュニティマネジャーChris Priestly氏が今週サンフランシスコで大規模な“The Witcher”関連のプレスイベントを実施すると報告。衝撃的な発表になるだろうと語る予告に注目を集めています。

(続きを読む…)

オリジナルの倍近いパフォーマンスを見せるPS4版「Saints Row IV: Re-Elected」の動作検証映像が公開

2015年1月19日 10:51 by katakori
sp
「Saints Row: Gat out of Hell」「Saints Row IV: Re-Elected」

先日、“Gat out of Hell”と併せて大量の情報を詰め込んだローンチトレーラーが公開された次世代機向けのリマスター新作「Saints Row IV: Re-Elected」ですが、新たにお馴染みDigital FoundryがオリジナルのPS3やXbox 360、PC版と比較したPS4版“Re-Elected”のパフォーマンス検証映像を3本公開し、PS4版が一部のカットシーンを除いてオリジナルのほぼ倍近い動作を実現していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

朝霧高原や中山道を含む「DriveClub」の無料トラックがまもなくリリース、5コース分のプレイ映像も登場

2015年1月19日 7:57 by katakori
sp
「Driveclub」

先日から、日本をテーマにした無料コースのリリースが予告されていたEvolution Studiosの「DriveClub」ですが、本日公式Facebookにて“Goshodaira”と名付けられたトラックのプレイ映像がお披露目され、無料コースのリリースが明日に決定したことが明らかになりました。

1月27日から29日に掛けてリリースされる予定のApex Expansion Packに含まれる“McLaren 650S”の走行も確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Dying Light」のリテール版発売が一部地域で僅かに延期、デジタル版のリリースに影響は無し

2015年1月19日 7:28 by katakori
sp
「Dying Light」

先週から一部で再延期の噂が囁かれる状況となっていたTechlandの期待作「Dying Light」ですが、新たに公式Facebookが正式な発表として、一部地域においてリテール版の発売が僅かに遅れると報告。1月27日のデジタル版世界ローンチには影響が無いと明らかにしました。

(続きを読む…)

賑やかな4人Co-opを13分に渡って収録した「Dying Light」の新たなプレビュー映像が公開、マップの横断プレイも

2015年1月17日 18:00 by katakori
sp
「Dying Light」

1月27日の海外ローンチが目前に迫るなか、様々な切り口のプレビュー映像が連日公開されているTechlandの新作「Dying Light」ですが、新たにGameSpotが賑やかな4人Co-opプレイを13分に渡って紹介する実に楽しそうなプレビュー映像を公開しました。

今回は4人の生存者によるドロップキックや投擲可能なスコップを利用した愉快なプレイだけでなく、近接攻撃をドッジやしゃがみで避ける強力な敵との戦い、美しいロケーションが印象的なゲームプレイ映像に加え、本作のオープンワールド環境を対角線上に横断する興味深いPlayStation Accessのプレビュー映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

ネイトの兄サムや2人のライバルハンターを含む「Uncharted 4」の未発表アートワークが公開、幾つかのディテールも

2015年1月17日 17:08 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

先日、Game Informer誌最新号に掲載された数枚の新スクリーンショットが公開されたNaughty Dogの人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、新たにGame Informerが特集の一環としてネイトや実兄のサム(Sam Drake)、同じく海賊“Henry Avery”の宝を狙うライバルハンター“Rafe”と“Nadine Ross”のコンセプトアートと幾つかの新情報を明らかにしました。

(続きを読む…)

未見のプレイ映像と予約特典を紹介する「The Order: 1886」の新トレーラーが公開

2015年1月17日 13:45 by katakori
sp
「The Order: 1886」

2月20日の世界同時発売に向けて、本日ゴールドを迎えたことが報じられたReady at Dawnの新作「The Order: 1886」ですが、新たにPSXイベント向けのプレイアブル出展に対するファンの反応や未見のゲームプレイフッテージ、GameStop専用の“Knight’s Endurance Pack”、2種類のコンテンツパック(“Arsonist Pack”と“Red Lightning Pack”)を同梱する予約特典 “Knight’s Arsenal” DLCのフッテージを収録した新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Advanced Warfare」のキャンペーンミッションに使用可能な“RPG”が発見

2015年1月17日 13:22 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」
?!

昨日NPDが発表した2014年アメリカ市場のソフトウェア販売ランキングにおいて見事1位を獲得し、好調な販売動向が報じられているSledgehammer Gamesの「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、2054年の近未来を描く本作のキャンペーンミッションに(従来のPRG-7に似た)旧式のRPGが発見され、発射可能な作り込みに注目が集まっています。

(続きを読む…)

続報:“Harmonix”が現世代機版「Rock Band」の可能性を模索するオンライン調査を開始

2015年1月17日 12:48 by katakori
sp
「Rock Band」

昨年4月に開催されたPAX Eastのキーノートに登壇した“Harmonix”のボスAlex Rigopulos氏が、かつて一世を風靡した「Rock Band」と“Dance Central”の復活に向けた計画を進めていると明言し大きな話題となりましたが、新たにHarmonixが現世代機向け“Rock Band”の可能性と方向性を模索するオンライン調査を開始し話題となっています。

(続きを読む…)

続報:SteamがPC版「Grand Theft Auto V」のプレオーダー受付を開始、2月1日までの早期予約特典あり

2015年1月17日 12:09 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

昨日、公式ストアにて、PCダウンロード版のプレオーダーが開始された「Grand Theft Auto V」ですが、その後Greenman GamingGamesPlanetといった大手ストアに加え、Steamも日本語化対応を明記したPC版のプレオーダーを開始し、公式ストアや国内Amazonと同様に2月1日まで適用される早期予約特典を用意していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.