「The Walking Dead」シーズン2の登場はまもなくか、TelltaleのDennis Lenart氏が予告

2013年10月8日 12:16 by katakori
sp
「The Walking Dead」

先日、新作“The Wolf Among Us”のPC版プレオーダーも開始され、来る「The Walking Dead」シーズン2の続報が待たれる状況が続いているお馴染みTelltaleですが、本日IGNのUp At Noonに2作品のディレクターを務めるDennis Lenart氏とNick Herman氏が出演し、2013年秋のリリースが報じられていた“The Walking Dead”シーズン2の発売が近いと明らかにしました。

(続きを読む…)

無限ローディングの改善やクラッシュの軽減を図るPC版「Battlefield 4」ベータの新パッチがリリース

2013年10月8日 11:27 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、3プラットフォームで無事オープンベータの開幕を迎えた「Battlefield 4」ですが、先行ベータの開始時以降、公式フォーラムでは8,000件を超えるポストが寄せられ、DICEが出来るだけ早い解決を実現すると説明していたPC版の無限ローディング問題の改善を図る新パッチが遂に本日リリースされました。

(続きを読む…)

多彩な狩りやパズルなど、未見のゲームプレイを収録した「Assassin's Creed IV: Black Flag」のプレビュー映像が公開

2013年10月8日 10:42 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

10月末の現世代機版ローンチが迫る人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たに巨大なワニや豹、トカゲ、ブタ、サル、サメなど多数の動物を対象にした狩りと、皮を利用した装備クラフト、パズルを利用した宝の探索など、未見のゲームプレイを15分弱に渡ってたっぷりと収録したプレビュー映像が公開されました。

また、エドワードの体に刻まれた夥しい数のタトゥーにスポットを当てたCM用のCGI映像が登場しているほか、次世代機向けの細かな物理演算表現や謎の多い現代パートに関する幾つかのディテールも明らかになっています。

(続きを読む…)

映画“ランボー”を再現するレールシューター「Rambo: The Video Game」の発売が2014年1月に延期

2013年10月8日 10:03 by katakori
sp
「Rambo: The Video Game」

“Heavy Fire: Afghanistan”を手掛けたTeyonが開発を進めているReef Entertainmentの新作「Rambo: The Video Game」ですが、今年7月に初のゲームプレイ映像が公開された本作の発売が2013年冬から2014年1月に延期されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

United Frontが“Sleeping Dogs”世界をベースにした新作の開発を予告、タイトルは「Triad Wars」か

2013年10月8日 9:51 by katakori
sp
「Triad Wars」

2009年にTrue Crimeシリーズの最新作としてActivisionから発表されたものの、2011年2月にキャンセルされ、その後スクウェア・エニックスから名称と内容を刷新しリリースされたUnited Front Gamesの“Sleeping Dogs”ですが、本日UFGが公式サイトを更新し、“Sleeping Dogs”ユニバースに基づく新しいタイトルを開発していると明らかにしました。

(続きを読む…)

Hinterland Studioが開発を手掛ける新作サバイバルアドベンチャー「The Long Dark」初のゲームプレイ映像が公開

2013年10月8日 0:31 by katakori
sp
「The Long Dark」

City Interactiveの新作シューター“Enemy Front”のクリエイティブディレクターを務めるRaphael van Lierop氏がカナダに設立した新スタジオ“Hinterland Studio”が開発を進めているリアルなサバイバルアドベンチャー「The Long Dark」ですが、本日Kickstarterページが更新され、プロトタイプビルドのインゲームフッテージを収録した初のゲームプレイ映像と4枚の新スクリーンショットが公開されました。

“The Long Dark”は、磁気嵐の影響で技術インフラが全て壊滅したカナダの豪雪地帯を舞台にしたゾンビの登場しないポストアポカリプスもののサバイバルアドベンチャーで、初の映像にはプロトタイプながらコンセプトアートがそのまま動き出したようなビジュアルを始め、昼夜サイクルや-30度台から10度程度まで動的に変化する気温、体内に残るカロリーと消費カロリー、各種コンディション、Mass Effectシリーズで男性シェパードを演じたお馴染みMark Meerのボイスなど、期待感の強い映像が5分弱に渡って収録されています。

(続きを読む…)

明日ローンチを迎える「Dishonored」“Game of the Year Edition”の新トレーラーが公開

2013年10月7日 23:59 by katakori
sp
「Dishonored」

先月中旬に正式アナウンスが行われたDLC4種を同梱する「Dishonored」の“Game of the Year Edition”ですが、明日のローンチに向けDLCを含む本作のハイライトを収録した新しいゲームプレイトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:驚きの検証を多数収録した「Grand Theft Auto V」のMythbusters第3弾映像が公開

2013年10月7日 23:39 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」
……?

本日、国内ローンチに向けた新トレーラーが公開されたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先日からあっと驚くような検証の数々を紹介してきたDefendTheHouseが本作のMythbusters第3弾映像を公開しました。

今回は、文字通り呆れるほどの過剰な作り込み具合がありありと感じられる検証映像をご紹介しますが、内容には軽度ながらネタバレ要素が含まれますので、閲覧には十分にご注意下さい。

(続きを読む…)

PS VitaやPS4、PC対応を含む「Injustice: Gods Among Us」“Ultimate Edition”が発表、High VoltageとArmature Studiosが開発に参加

2013年10月7日 23:16 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

先日、Ed Boon氏が大きな発表が控えていると予告していた「Injustice: Gods Among Us」ですが、先ほどWarner Bros.が本作の“Ultimate Edition”を発表し、DLCキャラクター5人と全キャラクタースキンを同梱した完全版がPS3とPS4、PS Vita、Xbox 360、PC向けに登場することが明らかになりました。

(続きを読む…)

人間の心を模倣するAIロボットとの対話を試みる謎の新作「SOMA」の新たな実写ティザー映像“Mockingbird”が公開

2013年10月7日 22:38 by katakori
sp
「SOMA: Partial System Reconstruction」

先日、ティザーサイトが正式にオープンし、異形のコンピューターらしき謎の機械を起動するティザー映像が公開されたFrictional Gamesの新作「SOMA: Partial System Reconstruction」ですが、先ほど2つ目のカウントダウンが終了し、人間の心を模倣し自殺を試みたAdam Golaskiと名乗るAIロボットと女性技術者Imogen Reed、そして本物のAdam Golaskiが対話を試みる第2弾のティザー映像が公開されました。

人間のインタラクションを観察しその人格を模倣する特性から“Mockingbird”と呼ばれるAIロボットの興味深い映像は以下からご確認下さい。また、前回のティザー映像に続き、PlayStation EuropeのTwitterアカウントがこれを紹介しており、対応プラットフォームにも注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

フィンランドのTheory Interactiveが2人で開発を進めている「Reset」の新スクリーンショットが4枚公開

2013年10月7日 21:25 by katakori
sp
「Reset」

元Futuremarkの開発者Alpo Oksaharju氏とMikko Kallinen氏が設立したフィンランドのインディースタジオ“Theory Interactive”が、独自の内製エンジン“Praxis”と共に開発を進めている一人称視点のパズルゲーム「Reset」ですが、本日公式Blogが更新され、4枚の美しい新スクリーンショットが公開されました。

(続きを読む…)

Planescape: Tormentのプロデューサーが開発を率いる新作RPG「Deathfire: Ruins of Nethermore」初のスクリーンショットが公開

2013年10月7日 18:28 by katakori
sp
「Deathfire: Ruins of Nethermore」

古くはRealms of ArkaniaトリロジーやJagged Alliance: Deadly Games、Fallout 2といった作品の開発に深く携わり、Planescape: Tormentのプロデューサーを務め、ボックスアートのThe Nameless Oneに扮したことでも知られるベテランデザイナーGuido Henkel氏ですが、新たに氏が開発を率いるクラシックな新作RPG「Deathfire: Ruins of Nethermore」初のスクリーンショットが4枚公開されました。

“Deathfire: Ruins of Nethermore”は、今年3月に南カリフォルニアのインディーデベロッパ/パブリッシャーG3 Studiosが発表した作品で、ターンベースの戦闘やパーティベースのゲームプレイを特色とするクラシックなRPGとして2014年の発売に向けて開発が進められています。

(続きを読む…)

UKチャート9/29~10/5:“FIFA 14”が2週目の首位を獲得、「Grand Theft Auto V」は3週で英市場のGTA4累計販売本数を突破

2013年10月7日 17:58 by katakori
sp
「FIFA 14」

前回、ローンチを迎えた「FIFA 14」が初登場1位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほど9月29日週の販売データが発表され、歴史的なローンチを果たしたGTAVを僅か31,000本差で抑え「FIFA 14」が見事2週目の1位を獲得したことが明らかになりました。

一方、惜しくも2位となった「Grand Theft Auto V」はローンチから3週間でイギリス市場における“Grand Theft Auto IV”の累計販売本数を超え、現段階で早くもイギリス史上12番目に売れたビデオゲームとなったことが判明しています。

また、先日ローンチを迎えたCodemastersの人気シリーズ最新作“F1 2013”が初登場3位となりましたが、UKIEの発表によると上位2本と3位以下のタイトルには大きな販売規模の隔たりが発生しているとのこと。

“The Legend of Zelda: The Wind Waker”や“NBA 2K14”、“Just Dance 2014”など、多くの新作が登場した9月29日週の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Mystを生んだRand Miller氏率いるCyan Worldsが新プロジェクトのKickstarterキャンペーン実施を予告

2013年10月7日 17:35 by katakori
sp
「Cyan Worlds」

2005年の“Myst V: End of Ages”発売後に大規模なレイオフを実施し、一時は内部開発の中止もアナウンスされる状況となっていたものの、その後徐々に開発者も増え、ここ数年はMystやRivenのモバイル版リリースを進めていたCyan Worldsですが、新たに“Myst”シリーズを生んだCyan WorldsのボスRand Miller氏が“より大きな計画”を実現するためにKickstarterキャンペーンを実施すると予告し話題となっています。

(続きを読む…)

開催が迫るNYCCパネルで「Batman: Arkham Origins」の新情報が発表、PC版のPhysX機能紹介映像も

2013年10月7日 16:53 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

先日、バーバラの登場シーンを収録したプレビュー映像をご紹介した「Batman: Arkham Origins」ですが、新たに今月10日から13日に掛けて開催されるNew York Comic Conにて、本作の大きな新情報が発表されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

犯罪稼業への復帰を決めたマイケルの姿を描く「グランド・セフト・オートV」の新トレーラーが公開

2013年10月7日 16:33 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

10月10日の国内発売がいよいよ3日後に迫る期待のGTAシリーズ最新作「グランド・セフト・オートV」ですが、先ほど犯罪稼業への復帰を決めたマイケルと、それに伴い状況が一変する主要キャラクター達の姿を描いた新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

血なまぐさい拷問器具と物騒な道具が並ぶ「Hellraid」の新スクリーンショットが公開

2013年10月7日 16:08 by katakori
sp
「Hellraid」

昼夜でゲーム性が大きく変化し、パルクールを始めとする派手なアクションを特色とする意欲的なオープンワールドゾンビサバイバル“Dying Light”も手掛けるお馴染みTechlandが開発を進めている一人称視点のCo-op対応ハック&スラッシュRPG「Hellraid」ですが、先日公式サイトが更新され、プリズンレベルの物騒なスクリーンショットが2枚公開されました。

(続きを読む…)

1440p品質のラグナ・セカ走行シーンを収録した「Project C.A.R.S.」のプレイ映像が登場、Wii U版に関する情報も

2013年10月7日 15:38 by katakori
sp
「Project C.A.R.S.」

連日、着々とアルファビルドの更新が進められているSlightly Mad Studiosの新作レースシム「Project C.A.R.S.」ですが、9月の最終週には1週間に4度に及ぶ新ビルドのリリースが行われ、数多くのコンテンツや修正及び改善が進められています。

また、これら4ビルド分のパッチノートには未だ謎の多いWii U版の技術的な進捗に関する情報も含まれており、多数掲載されたレンダリングメソッドやマルチスレッドの細かな調整と改善からWii U版がどうやら既に実機で動作する段階にあることが窺える状況となっています。

今回は、9月26日のBuild571でコックピットアニメーションが追加されたBMW Z4 GT3でラグナ・セカを走行する美しい1440p品質のゲームプレイ映像と、ドバイ・オートドロームサーキットをGulf 1000で走行した実際の映像とインゲームのフッテージを並べた比較映像、数枚の美しい新スクリーンショットをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.