期待の第4弾キャンペーンDLC“Tiny Tina’s Assault on Dragon Keep”のリリースが迫る「Borderlands 2」ですが、新たにGearboxが今月14日に配信を迎えた6人目のプレイアブルキャラクター“Krieg the Psycho”にスポットを当てたマシニマ映像を公開しました。
今回の映像は、敵としてお馴染みBanditのPsychoだったKriegさんが何故6人目のVault Hunterとなったのか、そのオリジンを描いたもので、Borderlands世界にはおよそ似つかわしくないピュアな一面を見せる破壊力の高い萌えエピソードとなっています。
先日、海外版のローンチを迎えたCodemastersの人気レーシング続編「Grid 2」ですが、新たに本作特有の美しいビジュアルが印象的な各種レースシーンをたっぷりと収録したローンチトレーラーが公開されました。
先日、一人称視点の戦闘アニメーションを実装したゲームプレイを含むプレビュー映像が登場した「The Elder Scrolls Online」ですが、本日IGNが本作のDaedric Questsを紹介する映像を公開し、遂にデイドラが姿を見せるインゲームフッテージが登場しました。
6月11日の本開催がいよいよ目前に迫る「E3 2013」ですが、今年は遂にコンソールの世代交代が始まる1年でもあり、移行期特有の期待感と多用性、混迷が混じり合う例年とはどこか異なる雰囲気を早くも漂わせています。
そんな中、GameTrailersが来るE3 2013開催に向け大きな注目を集める期待作を網羅的に紹介する企画映像の第1弾を公開。“Assassin’s Creed IV: Black Flag”から“Batman: Arkham Origins”、“Battlefield 4”、“Beyond: Two Souls”、“Broken Age”、“Call of Duty: Ghosts”、“Destiny”、“The Elder Scrolls Online”といった注目タイトルから、新型コンソールの専用タイトルや発表されたばかりの新作まで並ぶ豊かなラインアップを一大イベント開催を前に一度チェックしておいてはいかがでしょうか。
これまでAssassin’s Creed IV: Black FlagとThe Witness、Diablo IIIの興味深いインタビューが紹介された映像企画“PS4 クリエイターインタビュー”ですが、昨晩Guerrilla Gamesの人気シリーズ最新作「Killzone: Shadow Fall」の開発にスポットを当てた新エピソードが公開され、日本語字幕版映像が登場しました。
今回はこの最新エピソードに併せて、米PlayStaion Blogで行われたファンとの質疑応答から明らかになった幾つかの新情報をまとめてご紹介します。
連日、様々な新情報が報じられているInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、本日も各種インタビューやTina嬢の発言から浮上した幾つかのディテールや、タングステンに絡む考察、まもなく新たなプレビューが解禁されるといった噂など、興味深い情報が複数登場しています。
先日、アンクル・サムスーツや鷲型ジェット戦闘機、ゴチャ混ぜ魔改造武器など愉快な予約特典を同梱する“Commander in Chief”エディションのボックスアートが公開された人気シリーズ最新作「Saints Row IV」ですが、本日公式Facebookにて、アメリカ合衆国大統領となった3rd Street Saintsリーダーの姿を描いた通常版のボックスアートが公開されました。
先日、E3への出展も報じられたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、昨晩Ubisoft Montrealが中心に進めている本作のワールドワイドな開発体制にスポットを当てた映像が公開され、数千人規模で進められている開発の難しさや、共同開発に取り組む7つのスタジオ(Annecy、Bucharest、Kiev、Montpellier、Quebec、Singapore、Sofia)が存在すること、テスト専用のスタジオを用意していることなど、興味深い開発状況が明らかになりました。
未見のインゲームフッテージも僅かながら収録された素敵な開発映像は以下からご確認下さい。
先日、PS3とPC版の配信も行われた「Call of Duty: Black Ops 2」の第2弾DLC“Uprising”ですが、本日TreyarchがUprisingに同梱されている新Zombies“Mob of the Dead”の新トレーラーを公開しました。
今回の映像は、“Mob of the Dead”の主演を務める4人の俳優レイ・リオッタ、マイケル・マドセン、ジョー・パントリアーノ、チャズ・パルミンテリ達がアルカトラズ刑務所で迎える壮絶な最期を新曲“Where Are We Going?”にのせてエモーショナルに描いたもので、“Call of the Dead”の流れを組む新Zombiesの豪華さがはっきりと判る素敵な内容となっています。
昨日、ティム・シェーファーが“続編でも移植でもない”新しい何かを発表すると予告していましたが、昨日深夜にDouble FineがX-comやファイナルファンタジータクティクス、ファイアーエムブレムにインスパイアされたターンベースのシングルプレイヤーストラテジー「Massive Chalice」を発表し、2度目となるKickstarterキャンペーンを開始しました。
72万5,000ドルの初期ゴールを掲げ開始された“Massive Chalice”のKickstarterですが、開始から僅か8時間余りで早くも目標額の半分に近い35万ドル調達を突破しており、Double Fineの人気ぶりを窺わせる状況となっています。
という事で、今回は“Massive Chalice”の概要に加え、ティムやBrad Muir氏の小芝居ぶりが素晴らしいDouble Fineらしい素敵な企画紹介映像をまとめてご紹介します。
先日、Microsoftが開催した次世代Xboxイベントにてお披露目を迎えた新型コンソール「Xbox One」ですが、新たにディレクターCarl Ledbetter氏やRamiro Torres氏らが本機の設計思想やプロダクトデザインについて、本体や新型コントローラー、Kinectのディテールを交えながら解説したトレーラー“Xbox One and Design: Perspective from the Xbox One Design Team”が公開されました。
Xbox Oneを始めとするXbox製品がハードウェアとソフトウェア、UIにいたるまで全てが一体となったデザインランゲージを共有するため、HDTVと同じ16:9の比率をデザイン全体に取り入れたことや、本体を始め、Kinectやコントローラーまで背景に溶け込ませることでビジュアルを前面へと打ち出すリキッドブラックの採用など、興味深い見解が確認できる映像は以下からご確認下さい。
先日、実写トレーラーの公開と共にPC版のSteam予約も開始された期待の続編「Payday 2」ですが、先ほど本作の緊張感溢れるゲームプレイを収録した新トレーラーが公開されました。
今回の映像は銀行の襲撃シーンを描いたもので、不気味なマスクを装着したプレイヤー達による容赦無い暴力が静かな日常を突如として襲う印象深い内容となっています。
今年3月下旬にGDC会場でSCEAが開催したインディーイベント“PlayStation Indie Arcade”にて発表されたPS Vita版「Limbo」ですが、先ほどPlayStation Blogが本作の海外発売日決定を報じ、北米が6月4日、ヨーロッパでは6月6日に配信を迎えることが明らかになりました。
今年3月、PC版そのままのゲームプレイを移植すると発表されたiOS版「XCOM: Enemy Unknown」ですが、先ほどPolygonが本作のプレビューを公開し、今夏のリリースが予定されているiOS版がiPhoneとiPadの両方で継続してプレイ可能となるクラウドセーブに対応することが明らかになりました。
先日Microsoftが開催したXbox Oneイベントでお披露目されたRemedyファン待望の新作「Quantum Break」ですが、新たに公式Facebookにて主人公らしき人物の姿が描かれた本作のボックスアートが公開されました。
昨年1月に斜め上過ぎるプロローグ映像をご紹介したEpic Filmsが製作中のTVシリーズ「Wastelander Panda」ですが、発表以降世界中で大きな注目を集め、Borderlands 2のイースターエッグにまで登場を果たしたごろつきパンダ“Isaac”の15年に及ぶ足跡を描いたハイクオリティなWebエピソードが新たに3本公開されました。
6月中の出荷開始が報じられたNvidiaのコントローラー型ゲーム機「Shield」ですが、新たにNvidiaがお馴染みGearboxのボスRandy Pitchford氏が自宅で家族と共に仲良く“Shield”を紹介する貴重なプロモーション映像を公開しました。
Randy Pitchford氏の予想を軽く超える物凄いお屋敷と豪華なプレイ環境(自宅にシアターまで!)、とても仲の良さそうな家族の映像に正直“Shield”の情報が全く頭に入ってこない謎の映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。