先日、Paul Dini氏に代わる新たなライターとして、“Assassin’s Creed”シリーズでお馴染みSekretagent ProductionsのCorey May氏とDooma Wendschuch氏の起用が判明したWB Games Montrealの新作「Batman: Arkham Origins」ですが、新たに海外で本作の特集を掲載した幾つかの情報誌が発売され、多数の新スクリーンショットやキャストに関する未確認情報が登場しています。
先日、“Chicago Comic & Entertainment Expo”(C2E2)でのお披露目が予告されていた「Injustice: Gods Among Us」の第1弾DLCキャラクター“ロボ”のゲームプレイトレーラーが公開され、Ed Boon氏の発言から5月7日に配信を迎えることが明らかになりました。
チェーンやソードオフショットガンを巧みに利用するワイルドなロボがフラッシュポイント版バットマンを蹂躙する熱いプレイフッテージは以下からご確認下さい。
先ほど、トライベッカ映画祭に招待された「Beyond: Two Souls」のプレゼンテーションが開始され、David Cage氏が登壇。現在、本作の豪華なキャストや脚本、アニメーションについて講演を進めています。
Update:35分のプレイスルー後に上映された新トレーラー“Breathe Me”を追加しました。
先日76万ドル突破をお知らせした「Divinity: Original Sin」のKickstarterキャンペーンが本日終了し、最終的に19,541人ものファンが94万4,282ドルの開発資金を提供したことが明らかになりました。
Transformersシリーズで知られるHigh Moon Studiosが開発を手掛けるデッドプールの新作アクション「Deadpool」ですが、本日でっぷーが2人の新参戦キャラクターを紹介するイメージを公開し、お馴染みサイロックとX-Menの宿敵として知られるミスター・シニスターの登場が明らかになりました。
先日、イギリスの大手小売りTescoの販売サイトに“Call of Duty: Ghosts”と呼ばれるタイトルと高解像度のボックスアートが掲載され話題となった次期「Call of Duty」タイトルですが、昨晩IGNが新たにGameSpotの小売店用ディスプレイ資料を撮影したイメージを掲載し、新作が5月1日に発表されるのではないかと報じ注目を集めています。
昨日、4月30日の新トレーラーお披露目が予告されたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先ほどCVGとVideoGamerが5月2日に新しいプレビューを公開するとの予告を行いました。
先日、新プレイアブル勢力“プトレマイオス朝エジプト”が発表され、8種の勢力が出揃った「Total War: Rome II」ですが、本日ローンチ当日に無料DLCとして配信される9番目のプレイアブル勢力“ポントス”の発表が行われました。
ポントスは黒海の南に位置する山岳地帯に暮らす種族で、青銅製のシールドを装備した槍兵や車輪に刃を装備したチャリオット、軍艦を特色としているとのこと。また、今回の発表に併せて、“ポントス”の紹介を行うRally Pointのエピソード12も公開されています。
本日の休憩動画は、映画“Iron Man 3”や“Expendables 2”のアレンジを始め、Call of Duty: Modern Warfare 3、Far Cry 3、Army of Two: The Devil’s Cartelといったお馴染みのビデオゲーム作品の楽曲制作にも参加している作曲家Sarah Schachnerさんが演奏した「Halo」と「Modern Warfare 2」、「The Elder Scrolls V: Skyrim」の1人カバーメドレーをご紹介します。
チェロやバイオリン、ポルトガルギターを始め、ジャンベやキハーダ、可愛らしい魚型のタンバリン、トイキーボードまで活用し、本職の腕が光る素晴らしいアレンジが印象的なメドレーは以下からご覧ください。
先日、CtOSと呼ばれる管理システムの監視下に置かれたシカゴの街並を描いたコンセプトアートが公開されたUbisoftの新作「Watch Dogs」ですが、新たに公式Twitterが怪しげなガンショップ“DB&R Weaponsmiths Gunshop”の暗い店内を描いたアートワークを公開しました。
今回のアートワークはUbisoft Digital Artsでマットペインターを務めたJohn Bigorgne氏と、Prince of PersiaやAssassin’s Creed IIに参加したキャラクターアーティストMireille Gagnon氏が手掛けた作品となっています。
先ほどUbisoftが「Assassin’s Creed IV: Black Flag」の予約購入者向けの特典コンテンツとして、本作のアートワークやニュース、Assassin’s CreedユニバースのLore、各種アンロックなどを盛り込んだ“The Watch”を発表し、紹介トレーラーを公開しました。
CD Projekt Redが最新の内製エンジンREDengine 3を用い、Cyberpunk 2077と共に開発を進めている人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たに本作の開発を率いるKonrad Tomaszkiewicz氏がForbesのインタビューに応じ、これまでに判明している主要な変更点や要素を改めて紹介しつつ、DRMやQTE、戦闘の改善等に関するCDPRらしい見解を明らかにしました。
先日、2Kが再アナウンスを予告していた2K Marinのシューター“XCOM”ですが、先ほど海外メディアで一斉に情報が解禁され、FPSからTPSへと変更された新作「The Bureau: XCOM Declassified」が正式に発表されました。
この発表に併せて、先日公開されたティザートレーラーの完全版と数点のスクリーンショットに加え、生まれ変わった新作の変更点や概要を含む具体的なディテールが判明しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。