Chris Avellone氏が新生“Torment”と“Project Eternity”の差に言及、サウスパークに関する進捗報告も

2013年4月11日 16:44 by katakori
sp
「Chris Avellone」

先日、4億円を超える記録的な資金調達を達成したinXile Entertainmentの新作RPG「Torment: Tides of Numenera」と、新生TormentのKickstarterキャンペーン終了まで最も多額の資金を得たタイトルの記録を保持していたObsidianの新作RPG「Project Eternity」、両作品の開発スタジオは異なるものの、ここに関わる中心的な人物達はいずれもInterplayやBlack Isle Studiosの黄金時代を築いたコアメンバーであり、腹違いの作品とも言えるような多くの類似性が見られます。

そんな中、ゲーム産業のビジネス的な側面とコアゲーマーの両方から熱い視線を集める両作品と“Wasteland 2”の開発にスタジオを超えて関わるお馴染みChris Avellone氏が、GamesIndustryのインタビューに応じ、作品の出自からKickstarterでの成功、オールドスクールなジャンルに至るまで多くの類似点が見られる両タイトルの差異や、IPの移行に伴う進捗に心配が寄せられるサウスパークRPGの現状について説明を行いました。

(続きを読む…)

“30,000×9,785”サイズの超巨大な「Total War: Rome II」スクリーンショットが公開

2013年4月11日 12:51 by katakori
sp
「Total War: Rome II」
画像は巨大なパノラマイメージにリンクしてあります

先日MOBA系のF2P新作“Total War: Arena”を発表したThe Creative Assemblyが開発を進めている「Total War: Rome II」ですが、昨晩公式サイトのパノラマページが更新され、30,000×9,785ピクセルサイズという完全に常軌を逸した巨大なスクリーンショットが公開されました。

(続きを読む…)

噂:「Quantic Dream」がマルチプレイヤーを搭載する未発表AAAタイトルを進行中か

2013年4月11日 12:27 by katakori
sp
「Quantic Dream」

エレン・ペイジやウィレム・デフォーなど、オスカー級の豪華キャストが集う“Beyond: Two Souls”の開発を進めている「Quantic Dream」ですが、新たに同スタジオがマルチプレイヤーを搭載する未発表AAAタイトルの開発を進めているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Nadeoの新作シューター「ShootMania Storm」が遂に正式リリース、熱いローンチトレーラーが公開

2013年4月11日 11:55 by katakori
sp
「ShootMania」

Trackmaniaで知られるNadeoのゲーミングプラットフォーム“ManiaPlanet”の第2弾タイトルとして、入念なベータテストが行われていた新作シューター「ShootMania Storm」が本日遂に正式リリースを迎え、Nadeo節が炸裂する熱いローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

LucasArtsが手掛けていた新たな「Star Wars: Battlefront III」と思われる“Version Two”のゲームプレイ映像が流出

2013年4月11日 11:31 by katakori
sp
「Star Wars: Battlefront III」

先日、内部開発の中止とライセンスの外部委託をベースとするブランド化が発表され、小規模なライセンスチームを残し事実上閉鎖となったLucasArtsですが、本日海外Kotakuが匿名の内部情報筋から得た“Star Wars 1313”と“Star Wars: First Assault”とも異なる“Version Two”と呼ばれていたプロジェクトの映像を公開。その名称と収録された内容から、この未発表タイトルがかつてFree Radicalが開発を進めていた「Star Wars: Battlefront III」を刷新した新しいバージョンだったのではないかと注目を集めています。

開発途中のアセットが散見されながらも、非常にクールな戦闘シーンが繰り広げられ、First Assaultには存在しなかったビークル戦もたっぷりと収録した映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

冒頭15分のゲームプレイを収録した「Far Cry 3: Blood Dragon」のプレビュー映像が遂に公開

2013年4月11日 10:57 by katakori
sp
「Far Cry 3: Blood Dragon」

今年3月上旬に登場の噂が報じられ、その後4月1日の斜め上すぎるエイプリルフールネタを経た上で本当に発売されるのではと注目を集めている「Far Cry 3: Blood Dragon」、その後Xbox Marketplaceが商品ページを一時的に公開し、Uplayのハックに伴う流出騒動まで浮上するなど、中々エクストリームな展開を迎えています。

そんな中、先ほどIGNが正式なアナウンスがまだ行われていない本作のハンズオンプレビューを掲載し、冒頭15分のゲームプレイを収録した映像が公開されました。

(続きを読む…)

「QuakeCon」の事前登録が4月15日に開始、各種特典付きBYOC指定席チケットの詳細が発表

2013年4月11日 10:25 by katakori
sp
「QuakeCon 2013」

今年は8月1日から4日にかけてダラスのHilton Anatoleにて開催されるゲームイベント「QuakeCon」ですが、本日BethesdaがイベントのBYOC(※ Bring Your Own Computer:参加者によるPCの持ち込み)予約席を含む特典付きの事前登録スケジュールを発表し、先着順の予約チケット販売が4月15日に開始されることが明らかになりました。(※ QuakeConの参加自体は無料)

QuakeCon仕様のマウス(G400)やTシャツ、優先レーンのパス等を含む予約コースの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

キラーフロストとアレスの参戦を告げる「Injustice: Gods Among Us」の新トレーラーが公開

2013年4月11日 2:15 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

4月16日の海外ローンチを目前に控えるNetherRealmの新作「Injustice: Gods Among Us」ですが、先ほど予てから正式発表が待たれていたキラーフロストとアレスの参戦を告げるゲームプレイトレーラーが公開されました。さらに、グリーン・ランタンにスポットを当てた新トレーラーも登場しています。

ワンダーウーマンの宿敵として、多彩な武器の召喚やテレポート、透明化まで使いこなすアレスの戦いと、凍結能力や空中ダッシュを使いこなすキラーフロスト、そして謎の敵と対峙するハル・ジョーダンの映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Morrowindから再登場を果たす「The Elder Scrolls Online」の“Ogrim”紹介映像が公開

2013年4月11日 0:41 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

先日、遂に第1弾のベータ招待が発送された「The Elder Scrolls Online」ですが、先ほど公式サイトが更新され、本作に再登場を果たす敵としてOgrimの発表が行われました。

OgrimはThe Elder Scrolls III: Morrowindに登場していたタフなDaedraで、The Elder Scrolls Online版のOgrimは大きくプロポーションが見直され、ある程度の知性を感じさせる装備や各種ディテールが追加されています。

(続きを読む…)

Wii U版「Splinter Cell: Blacklist」が発表、リリースは8月下旬予定

2013年4月10日 23:07 by katakori
sp
「Splinter Cell: Blacklist」

今年2月にLinkedIn情報から登場が噂されていたWii U版「Splinter Cell: Blacklist」ですが、先ほど任天堂が本作の正式な発表を行い、8月下旬に北米とヨーロッパで発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新作“Elysium”を手掛けるニール・ブロムカンプ監督が「Halo」映画化に言及、“機会があれば今でも実現したい”

2013年4月10日 22:46 by katakori
sp
「Elysium」
“Elysium”の1シーン

今年8月9日に公開予定の新作映画“Elysium”のトレーラーが本日公開され、“第9地区”で見せたリアルなSF表現をさらに進化させたディテール感溢れる未来世界を披露したニール・ブロムカンプ監督ですが、今週月曜に開催されたElysiumのプレスイベント会場にて、ブロムカンプ監督が第9地区誕生の直接的な原因ともなった「Halo」映画の頓挫に言及し、今もチャンスがあればHaloの映画化を実現したいとアピールしました。

(続きを読む…)

新作「Batman: Arkham Origins」を手掛ける“WB Montreal”にRocksteadyのSefton Hill氏が言及

2013年4月10日 19:17 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

昨晩遂に正式発表を迎え、荒々しいクライムファイター時代のバットマンを描く前日譚となることが明らかになったシリーズ最新作「Batman: Arkham Origins」ですが、Game Informer誌の特集記事にはお馴染みRocksteadyのSefton Hill氏も登場しており、多くのBatman Arkhamファンが不安を抱くであろうRocksteady開発ではない新作のクオリティについて言及しました。

(続きを読む…)

お馴染みBungieとValveを始め、5th CellやRunicまで紹介するシアトルのスタジオツアー映像が公開

2013年4月10日 17:19 by katakori
sp
「シアトル」

これまでも多くのスタジオツアー映像をご紹介してきましたが、先日GameSpotがシアトル近辺を拠点に活動するスタジオにスポットを当てたスタジオ訪問映像を公開。お馴染みBungieとValveを始め、取り上げられる機会の少ないRunicや5th Cellといったスタジオの様子を25分強に渡ってたっぷりと紹介しています。

Torchlight IIの可愛らしいペット“Papillon”のモデルとなったFalcor君や、随分と恰幅が良くなった5th CellのJeremiah Slaczka氏を始め、例年シアトルで開催されるPAX Primeの様子、“The Unfinished Swan”の前身となった“Tag: The Power of Paint”や“Nitronic Rush”を輩出したDigiPen(デジペン工科大学)の紹介、Skulls of the Shogunをリリースしたインディースタジオ17-BITのインタビューまで収録した興味深い映像は以下からご覧ください。

(続きを読む…)

荒廃した化学プラントを写した「Survarium」の新スクリーンショットが公開

2013年4月10日 16:18 by katakori
sp
「Survarium」

先日、全体主義国家の樹立を図る新党派“The Renaissance Army”の紹介を行う第5弾開発映像の公開と共に、初のアルファテスト開催に向けた登録受付が開始されたVostok GamesのF2P採用MMOFPS「Survarium」ですが、新たに公式Facebookの15,000いいね!突破を祝い、新ロケーション“Chemical Plant”(化学プラント)の新スクリーンショットが公開されました。

今回は既に公開済みのイメージと併せて、Stalker感溢れる美しい化学プラントのスクリーンショットを4枚まとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Infinity Engineを想起させる「Project Eternity」初のインゲーム映像が公開

2013年4月10日 15:02 by katakori
sp
「Project Eternity」

昨年10月にKickstarterを利用したキャンペーンで398万ドルを超える資金調達を果たし、キャンペーン終了後も公式サイトで着々とアップデートや進捗報告が続けられているObsidianの新作RPG「Project Eternity」(仮題)ですが、本日公式サイトが更新され、Josh Sawyer氏が解説を加えた初のインゲームフッテージがお披露目を迎えました。

今回のフッテージは、水流表現や風に揺れる草花、ダイナミックライティングを始めとする世界環境の動的な要素を紹介するもので、モダンな3D表現とIcewind DaleやBaldur’s Gateシリーズでお馴染みのInfinity Engine作品を想起させるビジュアルクオリティが一体化した素晴らしい映像が確認出来ます。

(続きを読む…)

Blackgate刑務所を舞台にコンソール版の後日談を描く「Batman: Arkham Origins Blackgate」のGI誌情報まとめ

2013年4月10日 14:33 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

昨晩、Eric Holmes氏が開発を率いるWB Montreal開発によるBatman Arkhamシリーズ最新作“Batman: Arkham Origins”の発表に併せて、3DSとPS Vita向けにリリースされることが判明したスピンアウト新作「Batman: Arkham Origins Blackgate」ですが、Game Informer誌最新号リリースに併せて、気になる本作の概要やスクリーンショットを含むディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

ロシアに対するナチスの電撃戦を描く「Company of Heroes 2」の映像シリーズ“Motherland”エピソード1が公開

2013年4月10日 12:58 by katakori
sp
「Company of Heroes 2」

6月25日のローンチに向けたベータテストが開催されているRelicの新作RTS「Company of Heroes 2」ですが、新たにゲームプレイのフッテージを利用し作成されたマシニマシリーズ“Motherland”が発表され、ロシアに対するナチスの電撃戦を描いた第1弾エピソードが公開されました。

(続きを読む…)

PS3とVitaのクロスプレイを実現するシリーズ最新作「Invizimals: The Lost Kingdom」と“The Alliance”が発表

2013年4月10日 12:36 by katakori
sp
「Invizimals: The Lost Kingdom」「Invizimals: The Alliance」

昨日、PlayStation.BlogのFred Dutton氏が何らかの新作発表が近いと語った予告をご紹介しましたが、昨晩SCEEがXDevの新作として、PS3とPS Vitaのクロスプレイを可能にするファミリー向けのInvizimalsシリーズ最新作「Invizimals: The Lost Kingdom」(PS3)と「Invizimals: The Alliance」(PS Vita)を発表し、AR機能を利用したプレイ要素やPS3との連携を紹介するトレーラーと各種スクリーンショットを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.