昨晩、Eidos MontrealのTwitterが“The Fall”の文言を含む予告を行い、今年3月にドメイン登録が発見されていた「Deus Ex: The Fall」がDeus Exシリーズの最新作として登場するのではないかとの噂をご紹介しましたが、先ほどEidosが“Deus Ex: The Fall”のタイトルロゴとナレーションを収録したティザー映像を公開し、現地時間の明日6月5日に何らかのアナウンスが行われることが明らかになりました。
開発が完了し、Microsoftの承認フェーズ入りしていたUndead Labsのオープンワールドな新作ゾンビサバイバル「State of Decay」ですが、昨晩無事承認作業が完了し目標としていた6月5日の発売が正式に決定。価格が1,600MSPとなったことが明らかになりました。
また、Undead LabsによるとPC版の開発はまだ終了しておらず、正確な発売スケジュールはまだ発表できないとのこと。さらに大量のゾンビ達と争う様子や、ゲーム世界の広大さが確認できる全体マップ、凄惨な死亡シーンなど、興味深いプレイスルーをたっぷりと収録したIGNの第3弾映像も登場しています。
昨晩、一部の海外メディアでハンズオン情報が解禁された「The Last of Us」のマルチプレイヤーモード“Factions”ですが、新たに学校を舞台にした“Factions”のゲームプレイを3分半に渡って収録した映像が登場。さらにGame Informerが公開したマルチプレイヤーデザイナーErin Daly氏のインタビューから幾つかの新しいディテールが判明しています。
今年2月にARGプロモーションを経てティザートレーラーが公開されたスクウェア・エニックスの新作「Murdered: Soul Suspect」ですが、未だ対応プラットフォームやデベロッパも明らかにされていない謎の新作がE3開催に向け遂に再始動を迎える模様です。
本日、デモ版のデータ解析から浮上したマルチプレイヤーの噂が報じられた「The Last of Us」ですが、先ほど本作のマルチプレイヤーパートに関するハンズオン情報が解禁され、“Factions”と呼ばれるモード名やクラス制の採用を含む具体的なディテールと共に、マルチプレイヤー用のキャラクターが確認できる複数のスクリーンショットが登場しました。
先日、バットガールが配信を迎えた「Injustice: Gods Among Us」ですが、先ほどワーナーがEd Boon氏のインタビューを含む新トレーラーを公開し、新たなDLCキャラクターとしてお馴染みMortal Kombatのスコーピオンが参戦を果たすことが明らかになりました。
なお、Injustice版のスコーピオンは数々のマーベル/DC作品で知られる人気作家ジム・リーがデザインを手掛けたもので、トレーラーにはBlackest Nightのブラック・ランタンスーパーマンと激しい戦いを繰り広げるスコーピオンの勇姿と熱いフェイタリティ映像が収録されています。
現在、人気シリーズ最新作“Thief”の開発を進めているEidos Montrealですが、先ほど同スタジオの公式Twitterが“The Fallの準備はいいか?”と発言。今年3月上旬にドメイン登録が発見された「Deus Ex: The Fall」の発表が行われるのではないかと注目を集めています。
先日、Dead SpaceやMass Effect、Medal of Honorなど、お馴染みのEAタイトルをテーマにしたティザーイメージが公開されたPopCapの人気タイトル続編「Plants vs. Zombies 2: It’s About Time」ですが、先ほどIGNが本作のスクリーンショットと共に新作の具体的な概要を公開し、2013年7月18日にiOS向けのF2Pタイトルとしてリリースされることが明らかになりました。
今回は、タイムトラベルや新たなパワーアップ、Crazy Daveの再登場を含むディテールと数枚のスクリーンショットをまとめてご紹介します。
先日、EAの公式サポートページに“Mirror’s Edge 2”が一時登場し、待望の続編開発が進められているのではないかと注目を集めるDICEですが、新たに“Battlefield”シリーズの公式Twitterが「Battlefield: Bad Company」シリーズの動向について言及し、現段階で新作の開発が行われていないと発言。今年のフォーカスは“Battlefield 4”だと強調しました。
前回“Resident Evil: Revelations”(バイオハザード リベレーションズ)が首位を飾ったイギリス市場のソフトウェア週間セールスチャートですが、先ほど5月26日週の最新セールスデータが発表され、5月31日にローンチを迎えたCodemastersの人気レーシング続編「Grid 2」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
初代Black OpsとCall of Duty: Black Ops 2を通じて、重要な役どころを担ったフランク・ウッズの中の人として知られる俳優James C. Burnsが「Treyarch」の素敵なスタジオ内部をたっぷりと紹介する10分強のツアー映像を新たに公開しました。
海外ビデオゲーム文化における巨大なファンコミュニティとして知られるNeoGAFですが、大予言でお馴染みのパクターさんや昨年のHaloプロモーションに絡んでやり玉に挙げられ一部ネットミーム化しているGeoff Keighley氏らが中心となり制作を予告していたNeoGAFのドキュメンタリー「NeoGAF: A Perfect Little World」が先日遂に公開され、多くの開発者達と共に登場したお馴染みCliffy Bがゲーム開発への復帰を示唆し注目を集めています。
先日、これまでに判明している解析情報を元にしたファンメイドの全体マップ“GTA5 o’clock”のバージョン1をご紹介したRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、以降もハードコアなファンコミュニティにより各種解析や全体図のブラッシュアップが進められており、大量のスクリーンショットを元に再現した新たな全体マップや、特典ポスター風のイメージが登場しています。
昨日、ケルンで開催されたRole Play Conventionにてパネルディスカッションが行われたCity Interactiveの新作アクションRPG「Lords of the Fallen」ですが、現時点で同イベントに関する情報は報じられていないものの、新たに4月中旬に開催されたゲームイベントにて本作の3Dキャラクターモデルが提示されていたことが明らかになりました。
4月末に5月中旬への延期が発表されていたCardboard Computerの新作「Kentucky Route Zero」“Act 2”ですが、この週末土曜に予定よりやや遅れたものの、SteamとHumble Store版のデータがアップデートされ待望の2章が遂に利用可能となりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。